プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
| 業種 |
建設
建設コンサルタント/建築設計/メンテナンス・清掃事業 |
|---|---|
| 本社 |
大阪、東京
|
| 残り採用予定数 |
6名(更新日:2022/07/22)
|
|---|
【積極採用中★夏採用】【施工管理職】【一般職】当社では、あらゆるコンクリート構造物の維持・補修・補強工事を、調査から施工まで一貫して受注しています。具体的には、道路・橋梁・トンネル・鉄道といった公共インフラから、学校・病院などの公共施設、病院やホテル、事務所の商業施設までと多彩。経済活動を支える大切なインフラの維持、補修および整備を通じて、人々が豊かで安心できる社会づくりに貢献している企業です。
当社は2000年に接着剤『ボンド木工用』でおなじみのコニシ(株)(東証プライム市場上場)から分社化し、コンクリート構造物の補修・補強の「専門工事業」として創業しました。コニシ時代から培った豊富な実績とノウハウを活かし、道路・橋梁・トンネル・鉄道などの公共インフラの補強工事を中心に事業を展開。その結果、官公庁やJR各社、NEXCO各社等からも多数受注しています。業界では補強工事に特化した会社が少ない中、当社の高い技術力が認められ、各方面からリピートしていただいています。暮らしに必要不可欠な公共・民間インフラがある限り、それに関わる補強工事のニーズは途切れることがないでしょう。
社内の風通しがとても良く、いつも笑顔にあふれています。そんな当社が大切にしているのは、積極的に社員の意見を取り入れることです。よりよい意見があれば、年齢やキャリアに関係なく採用するよう努めています。また誰もが伸び伸びと働いてほしいとの理由で、社員の適性に応じた部署へと所属できるよう配慮をしています。ぜひみなさんも自由に意見を発してください。社員の平均年齢は38.8歳だから、とても活発的。しかも困っている時や悩んでいる時に声を上げればお互いに助け合う風土という、仕事のしやすい職場環境です。さらに仕事後の飲み会によく行くなど、社員同士がフラットな関係なのも当社の特徴です
土木系学科出身でなく、文系学科出身でも活躍できるチャンスがあります。その理由は、当社の教育制度とサポート体制にあります。教育制度では、入社後1~2年は先輩社員とともに業務を進め、仕事の流れや一緒に働く多くの部門の方との関わり方を学びます。このとき1億円以上の大きな案件も担当できるので、高いスキルやノウハウの修得、工事管理に必要なコミュニケーション能力の向上が図れます。さらに社員のサポート体制として、資格取得支援制度を導入しているので、やる気次第でスキルアップも可能。資格手当が支給されるので、給与アップも期待できます。貴重な経験を積みながら積極的にスキルアップを目指せる職場環境です。
| 事業内容 | 土木工事:コンクリート構造物、鋼構造物に関する補修、補強工事、特殊土木工事の調査・設計・積算・施工
建築工事:コンクリート構造物に関する補修、補強、改修工事の調査・設計・積算・施工 |
|---|---|
| 設立 | 2001年11月6日 |
| 資本金 | 1億円 |
| 従業員数 | 192名(2022年6月時点) |
| 売上高 | 116億4,000万円(2022年3月期)
110億9,000万円(2021年3月期) 110億7,000万円(2020年3月期) 101億7,000万円(2019年3月期) ※10年連続増収増益 |
| 代表者 | 代表取締役社長 日下部 悟 |
| 事業所 | 本社 〒538-0052 大阪府大阪市鶴見区横堤5-7-25
大阪支店 〒538-0052 大阪府大阪市鶴見区横堤5-7-25 東京支店 〒130-0003 東京都墨田区横川5-6-3 ※2022年9月末に新築中の新事務所に移転いたします。 移転先 : 東京都江戸川区新堀1-42-7 名古屋支店 〒468-0055 愛知県名古屋市名東区野間町26-2 福岡支店 〒815-0031 福岡県福岡市南区清水3-15-15 仙台営業所 〒981-1107 宮城県仙台市太白区東中田6-5-24 静岡営業所 〒422-8035 静岡県静岡市駿河区宮竹2-3-7 神戸営業所 〒651-0088 兵庫県神戸市中央区小野柄通3-1-15 佐賀営業所 〒840-0202 佐賀県佐賀市大和町久池井2594-9 沖縄営業所 〒901-0221 沖縄県豊見城市座安338-3 |
| 主な取引先 | 国土交通省、都道府県自治体、市町村自治体、JR各社、NEXCO各社、阪神高速道路、首都高速道路、大阪市交通局、その他ゼネコン多数 |
| 当社の強み | 当社は、2000年接着剤『ボンド木工用』でおなじみのコニシ株式会社から分社する形で発足いたしました。「コニシ株式会社」時代から受け継いだ、独自の高い技術力があります。だからこそ、そこから生み出された特殊技術・工法をフル活用しながら、多種多様な工事が可能に。その結果、官公庁や自治体などから多くの依頼が寄せられています。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。