特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1658456562063.jpg-(140472 B)
140472 B劇場版仮面ライダーリバイス・ドンブラザーズ感想スレName名無し22/07/22(金)11:22:42 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2675025そうだねx7 18:41頃消えます
とりあえず初回が終わったあたりなので立てとく。ネタバレ可
「まだ見てないんだけど」とか言う奴は書き込み禁止で
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が18件あります.見る
1無題Name名無し 22/07/22(金)11:25:20 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2675029そうだねx14
仮面ライダー五十嵐でラスト決めるんじゃないのかよ!
2無題Name名無し 22/07/22(金)11:33:52 IP:203.124.*(j-cnet.jp)No.2675035そうだねx1
ギーツがとんでもライダーなのはわかった感じ。
3無題Name名無し 22/07/22(金)11:49:17 IP:203.179.*(chukai.ne.jp)No.2675040そうだねx7
リバイスは・・・おそらく最終回後よね
4無題Name名無し 22/07/22(金)11:55:40 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.2675046そうだねx1
イガラシ、雑魚蹴散らしただけかよ

ギーツのこれでもかってぐらいメタリックな感じがよかったよ
5無題Name名無し 22/07/22(金)11:58:13 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2675048そうだねx5
ドンブラはまさかのロボ戦無し
6無題Name名無し 22/07/22(金)12:00:34 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2675049そうだねx4
撮影の時期考えるとカゲロウが復活するぐらいは伝わってたぐらいで出たばかりのエビリティライブは出なかったね
7無題Name名無し 22/07/22(金)12:07:37 IP:153.238.*(ocn.ne.jp)No.2675052そうだねx4
個人的にはドンブラは微妙だったかな
リバイスは戦闘シーンに迫力があった
8無題Name名無し 22/07/22(金)12:12:35 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2675053+
ドンブラは岸田里佳が意外な役柄で驚いた。
9無題Name名無し 22/07/22(金)12:24:57 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2675057+
ジュウオウタイガーはでないのかね?
10無題Name名無し 22/07/22(金)12:30:15 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2675063+
なんだリバイスのほうの妊婦役か・・・
11無題Name名無し 22/07/22(金)12:45:42 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.2675069そうだねx10
ドンブラはあえてバカ映画に徹したことでくっそ面白かった
あとクワガライジャーが入った変身シーンは感動した

リバイスはライダー映画毎年のごとくツッコミどころ満載だが
色々すっ飛ばしてサクサク話が進んだ
見所はケインの殺陣は見ごたえがありまくり
残念なのはキマイラが完全に蛇足になってしまったところ
色々カットされちゃったのか?希望はほぼストーリー上どうでもいい存在に
12無題Name名無し 22/07/22(金)12:49:09 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2675072そうだねx10
バイスがパーフェクトボディって言っててワロタ
13無題Name名無し 22/07/22(金)12:53:44 IP:133.206.*(mesh.ad.jp)No.2675074そうだねx9
リバイスは生身戦闘がくどいし妊婦が完全に蛇足。てか出産が近い妊婦を一人で飛行機に乗せるな。

ドンブラは完全にギャグに振った分こっちのほうが面白かった印象。
14無題Name名無し 22/07/22(金)12:59:08 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2675077そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
ダイモンの守ってきたものを受け継ぐってのがよくわからんかった
彼は何を守ってきたの?TTFCで明かされる感じ?
3000年の間にギフスタンプを紛失する赤石アホすぎるだろ、ちゃんと保管しとけ
仮面ライダー五十嵐はTVシリーズ終盤でまた出るかな?
15無題Name名無し 22/07/22(金)13:08:03 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2675078そうだねx1
ダイモンが改心した意味がマジで分からん。
俺が愛した人は俺より先に居なくなっていった…、
そうかお前、楽しくなかったんだな?
?????
人生つまらなかったんか?
16無題Name名無し 22/07/22(金)13:09:06 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2675079そうだねx13
出産直前の妊婦が一人で飛行機乗ってたのが一番の謎
17無題Name名無し 22/07/22(金)13:09:31 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2675080そうだねx3
ケインやっぱ動きのキレすごいなぁ
リバイスはそんだけだわほんと
ドンブラはロボ戦見たかったけど見たいものは見れたって感じで満足
18無題Name名無し 22/07/22(金)13:12:30 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2675084そうだねx2
意外とドンブラの方が好評なのか。
ドンブラ、テレビ版は好きだが、劇場版は前半ちょっと置いてけぼりくらったw
19無題Name名無し 22/07/22(金)13:16:22 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.2675086そうだねx7
ドンブラ面白かったけど映画で見る程じゃないな
リバイスは映像面は見応えあったけど内容は普通
20無題Name名無し 22/07/22(金)13:27:39 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2675090そうだねx4
ドンブラは相変わらずで遂に名乗りやったね

リバイスはイマイチ、ギーツ出すの早すぎ
そのままダイモン倒せば?どうやってバリアを出入りしたの?って疑問が出るしデッドマンズはオルテカだけでいいだろうにしかならないほど目立ってない
狩崎が初期のマッドっぽいキャラに戻ってたのはよかったけど
21無題Name名無し 22/07/22(金)13:29:58 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.2675093+
書き込みをした人によって削除されました
22無題Name名無し 22/07/22(金)13:30:00 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2675094そうだねx3
バースオブキマイラでもシック抜けてから様子変わってたけどシック居ない状態が初期のジョージってことなの
23無題Name名無し 22/07/22(金)13:33:29 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.2675096+
スレッドを立てた人によって削除されました
>出産直前の妊婦が一人で飛行機乗ってたのが一番の謎
基本的に医師の診断書があったら普通に乗れたはずだけど
近年航空会社の規定変わったりしたんだっけ?

旦那が仕事で単独で出産前に実家に帰ってたとか、そもそもシングルマザーだとか
いろんなシチュエーション考えられるしさ
24無題Name名無し 22/07/22(金)13:33:54 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2675097そうだねx15
>>出産直前の妊婦が一人で飛行機乗ってたのが一番の謎
>基本的に医師の診断書があったら普通に乗れたはずだけど
>近年航空会社の規定変わったりしたんだっけ?

そういう話じゃないだろ
25無題Name名無し 22/07/22(金)13:36:21 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2675098そうだねx1
>デッドマンズはオルテカだけでいいだろうにしかならないほど目立ってない
アギレラは単純にさくらを助けたいから志願、フリオはそれに付いていったってことでしょ。にしてもヒロミさんのアーチェリーで戦闘が一番すごい気がしたわ・・・
26無題Name名無し 22/07/22(金)13:42:35 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2675102そうだねx3
別に一から十まで設定を説明した方がいいとは思わないし、個々が脳内補完すればいいこともあるけど、
出産間際の妊婦が一人で飛行機乗ってるって状況は、一言二言の台詞でいいからフォローが欲しかったかな、
カットされたのかもしれないが
27無題Name名無し 22/07/22(金)13:43:02 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.2675104+
スレッドを立てた人によって削除されました
>そういう話じゃないだろ
こちらが上で書いたこと以外で何があるん?
28無題Name名無し 22/07/22(金)13:48:12 IP:114.185.*(plala.or.jp)No.2675106そうだねx7
>ドンブラはまさかのロボ戦無し
元々ライダーと併映の戦隊は尺短いし
中身がおふざけネタでギッチギチなら
巨大戦カットはそれほど意外でもないかな
ロボタロウが出ただけでも良しというか
29無題Name名無し 22/07/22(金)13:51:15 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2675110そうだねx13
ドンブラは正直微妙だったな
30無題Name名無し 22/07/22(金)13:52:44 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2675113そうだねx8
>こちらが上で書いたこと以外で何があるん?
可能か不可能かの話じゃないだろ
すぐに産気づく状態の妊婦が一人で乗り込む違和感に対するフォローなんて一切ないわけだし
巻き込まれて飛行機に乗らざるを得なくなったわけでもなく、あれだけ出番があるのに「妊婦であること」以外のパーソナリティも役割も全く存在しない不気味なキャラで終わったじゃん
31無題Name名無し 22/07/22(金)13:55:13 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2675116そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
32無題Name名無し 22/07/22(金)13:56:11 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2675120+
書き込みをした人によって削除されました
33無題Name名無し 22/07/22(金)13:56:59 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2675121そうだねx2
>ちらが上で書いたこと以外で何があるん?
これで違和感を覚え無いって相当世のことに無関心なんだな。アスペ?
34無題Name名無し 22/07/22(金)14:01:08 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.2675123+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>すぐに産気づく状態の妊婦が一人で乗り込む違和感に対するフォローなんて一切ないわけだし
だから

>旦那が仕事で単独で出産前に実家に帰ってたとか、そもそもシングルマザーだとか
>いろんなシチュエーション考えられるしさ
じゃ、あかんの?
35無題Name名無し 22/07/22(金)14:02:32 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2675124そうだねx2
最後のシックとの戦いで、ジャンヌが二丁拳銃みたいな武器をつかっていましたが、なんのバイスタンプを使用していたかわかるひといますか?
36無題Name名無し 22/07/22(金)14:03:00 IP:126.224.*(bbtec.net)No.2675125そうだねx3
気が乗らなそうにしてたくせにめっちゃノリノリだったソノザ
37無題Name名無し 22/07/22(金)14:03:01 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.2675126+
感想書き忘れた。
ドンブラはまぁまぁ装丁の範囲内、ただロボ戦が無いのが珍しいってか残念
リバイスは思ってたよりは面白かった。シック、狩崎もだけどジョーカー見たいな意匠に見えてなかなか好み。
38無題Name名無し 22/07/22(金)14:04:03 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2675127そうだねx1
>最後のシックとの戦いで、ジャンヌが二丁拳銃みたいな武器をつかっていましたが、なんのバイスタンプを使用していたかわかるひといますか?
多分トリケラだな。本編未登場だけどそのうち出るのかね?
39無題Name名無し 22/07/22(金)14:07:33 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2675128そうだねx4
>>旦那が仕事で単独で出産前に実家に帰ってたとか、そもそもシングルマザーだとか
>>いろんなシチュエーション考えられるしさ
>じゃ、あかんの?
これだけ言われて自分がなんでここまで言われてるのか理解できてない人って相当すごいな
40無題Name名無し 22/07/22(金)14:08:16 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2675129+
>>最後のシックとの戦いで、ジャンヌが二丁拳銃みたいな武器をつかっていましたが、なんのバイスタンプを使用していたかわかるひといますか?
>多分トリケラだな。本編未登場だけどそのうち出るのかね?
教えてくださり、ありがとうございます。m(_ _)m
41無題Name名無し 22/07/22(金)14:09:43 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.2675130+
書き込みをした人によって削除されました
42無題Name名無し 22/07/22(金)14:11:50 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.2675131そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>これだけ言われて自分がなんでここまで言われてるのか理解できてない人って相当すごいな
イチイチモブみたいなキャラの事情なんて本編中で説明する必要あるか?に全部帰結するよね
43無題Name名無し 22/07/22(金)14:12:39 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2675133そうだねx15
>イチイチ全部本編中で説明する必要あるか?に全部帰結するよね
懇切丁寧に説明しろなんて言う気はないけどさ、それで違和感を覚える人が多数いるならそれは作品としてどうなの?ってみんな言ってるんだよ
44無題Name名無し 22/07/22(金)14:13:33 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.2675134そうだねx5
なぜ妊婦がいるのか
映画ハイジャックのオマージュやりたかったんではないかと
45無題Name名無し 22/07/22(金)14:16:11 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.2675135そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
>懇切丁寧に説明しろなんて言う気はないけどさ、それで違和感を覚える人が多数いるならそれは作品としてどうなの?ってみんな言ってるんだよ
面倒なの数人程度の分際でみんなとか多数派気取りされてもね
46無題Name名無し 22/07/22(金)14:17:52 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2675136そうだねx5
スピンオフの方で忍装束とかウエスタンとかコスプレしたケインが見れたからもっと暗躍してた頃の詳細な説明するのかと思ってた
そこから80年身を隠してたって言ってたけどその間赤石はケインに代わってその時代に合わせたコスプレしながら暗躍してたと思うと笑える
47無題Name名無し 22/07/22(金)14:18:45 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2675137そうだねx2
>面倒なの数人程度の分際でみんなとか多数派気取りされてもね
一人でグダグダ言ってるアスペがなんかほざいてる。スレ主、こいつ消したほうが良いと思うよ。
48無題Name名無し 22/07/22(金)14:30:15 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2675142そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
アクション映画の妊婦キャラなんて舞台装置程度の意味しかないだろ
そこまで噛み付くような話か?
49無題Name名無し 22/07/22(金)14:53:50 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.2675144そうだねx4
クッソ気持ち悪い映画だったわリバイス。
いつものライダー映画とは違うんだぜ感を出してるのが
目に見えて気持ち悪かった
50無題Name名無し 22/07/22(金)15:04:37 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2675146そうだねx5
仮にも仮面ライダーリバイスの単独映画なのにバイスの扱い…ってのは最近のTV本編にも言えるから今更なのかな
でも冬映画は別行動とはいえ目立ってはいたけどな
1年の集大成を見て感じたのはW主人公にした意味の無さだわ
51無題Name名無し 22/07/22(金)15:10:31 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2675149そうだねx6
家族の絆を謳っておいて一輝(とバイス)が終盤別行動だし、主人公の癖に作中の巨悪(シック)とは決着着けずにケインとイチャイチャとバトルしてんのはどうかと思った
あとオルテカはこんな扱いなら復活しない方が良かった
52無題Name名無し 22/07/22(金)15:40:10 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2675157+
オルテカが刑務所に入ってたけど、オルテカって復活したんだっけ?
53無題Name名無し 22/07/22(金)15:45:47 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.2675159そうだねx4
先週ギフ空間から吐き出されてたでしょ
54無題Name名無し 22/07/22(金)15:47:45 IP:27.85.*(au-net.ne.jp)No.2675161そうだねx10
内容的にはいつものドンブラだったのに
テレビで見てる時は楽しでたあのノリが映画だとなんかすごい微妙に感じたわ
55無題Name名無し 22/07/22(金)15:51:23 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2675162+
どうでも良い奴までライダーに変身させる作品だから
ギーツが次回作の先行登場と気付かずオルテカが変身したライダーかと思ってた
56無題Name名無し 22/07/22(金)15:59:14 IP:180.25.*(ocn.ne.jp)No.2675163そうだねx1
>内容的にはいつものドンブラだったのに
>テレビで見てる時は楽しでたあのノリが映画だとなんかすごい微妙に感じたわ
せっかくの映画だから
別に「いつもの」を求めてないのはある
57無題Name名無し 22/07/22(金)16:03:21 IP:121.80.*(eonet.ne.jp)No.2675165そうだねx7
手放しに褒めれるの幕間の映画泥棒のとこだけだった

あと坂本監督は相変わらず手癖だけで画面構成しすぎ
58無題Name名無し 22/07/22(金)16:09:40 IP:218.219.*(ayu.ne.jp)No.2675166そうだねx5
お昼のショッカーさんが一番いらなかった
59無題Name名無し 22/07/22(金)16:10:23 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2675168そうだねx5
    1658473823415.jpg-(120881 B)
120881 B
>イガラシ、雑魚蹴散らしただけかよ
テヘッ
60無題Name名無し 22/07/22(金)16:10:37 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2675169そうだねx3
ママさんから急に悪魔出てきたのが意味分からんかった
ベイルスピンオフ見てないんだが、ママさんも実はギフの末裔か何かなん?
61無題Name名無し 22/07/22(金)16:12:26 IP:114.171.*(ocn.ne.jp)No.2675170そうだねx3
ドンブラ、ギャグ全振りなんだが序盤は共感性羞恥に襲われた
時間からしてちょっと豪華なテレビシリーズの1話って感じで悪くはないけどめっちゃ良作ってほどでもなく
志田こはくは芸達者やなぁとか細かく脚本チェックしてる脳人組とか小ネタ面白かった
62無題Name名無し 22/07/22(金)16:20:38 IP:114.171.*(ocn.ne.jp)No.2675172そうだねx2
リバイス、作風と役者の芝居のリアリティライングチャグチャで全体にギクシャクした感じが酷い
たぶん、八嶋さんくらい吹っ切れた芝居の方が正しいんだろうけど五十嵐パパママ真面目に芝居しすぎや
ママの歌やっぱりうめーな、宝塚は伊達やないな
ストーリーはそこまで期待してなかったから整合性とかはまぁいいわ
ラストの一輝とアズマのバトルのシークエンス、ヒーローモノとしてどうなん?てのが一ヶ所
一輝とアズマの生身バトルから変身への流れ、一輝がアズマに吹っ飛ばされて変身てのはどうなん?
ケインコスギに花持たせたいんだろうけど、あの変身の流れだと負けそうになった一輝がリバイに変身した形になってカッコ悪いわ
相打ちでダブルノックダウンからの変身のがいい思った
ギーツはとりあえずシンプルでカッコよかったけど、キツネバイクは本編でじきに使われなくなるやろなぁと
63無題Name名無し 22/07/22(金)16:25:36 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.2675176+
ドンブラは、合わなかった

リバイスはむしろ変身してない部分の方が面白かったな
生身戦闘好きな方だし。ケインの動きが年もあろうにキレてたよ

おれおかんが悪魔出した時、変身すんのかと思ったぞ
そもそもギフの遺伝しなくてもバイスタンプで
悪魔は出てくるんだから、ドライバーさえあればである
64無題Name名無し 22/07/22(金)16:32:07 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2675179そうだねx1
ドンブラ、映画の敵に忍風鬼が選ばれたのは20周年記念なのかね、ゲストもゲストだし
65無題Name名無し 22/07/22(金)16:45:06 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2675183+
    1658475906425.jpg-(535773 B)
535773 B
とりあえずフィフティゲイルは予約開始、キメラドライバーが同時じゃないのはまた別のとこで登場機会があるからかね?
66無題Name名無し 22/07/22(金)17:13:54 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2675194+
>キメラドライバーが同時じゃないのはまた別のとこで登場機会があるからかね?
多分、劇中デザでだすかどうかで揉めてるんじゃないか?
67無題Name名無し 22/07/22(金)17:16:05 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2675198+
>とりあえずフィフティゲイルは予約開始
終盤でダイモン倒すと思うじゃん?
やったことは雑魚掃除のみって…
68無題Name名無し 22/07/22(金)17:17:57 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2675199そうだねx7
>多分、劇中デザでだすかどうかで揉めてるんじゃないか?
それを現状でやってるとしたら製造業として失格だろ
69無題Name名無し 22/07/22(金)17:27:07 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2675206そうだねx6
何気にゼンカイジャーの残りのメンバーが登場したのは笑ったな。
70無題Name名無し 22/07/22(金)17:37:55 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2675208+
>>とりあえずフィフティゲイルは予約開始
>終盤でダイモン倒すと思うじゃん?
>やったことは雑魚掃除のみって…

不満はわからないでもないが
不老不死の救世主のなりそこないで
孤独を嘆いている敵を、三位一体の
家族の絆ヒーローで倒すのも座りが悪い

たぶんイガラシはテレビ終盤でもう一度
納得のいく再登場をさせるのではと予想
71無題Name名無し 22/07/22(金)17:38:23 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.2675209そうだねx1
ドンブラは吹きそうになったところがいくつかあって駄目だった。
ソノイさんがギャグキャラになるなんて夢にも思わなかったわ
72無題Name名無し 22/07/22(金)17:40:29 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2675211そうだねx12
仮面ライダー五十嵐でラスボス戦だろ?→そんなもんねえよバーカ
絆の力でバイス達を取り戻すんだろ?→そんなもんねえよバーカ
家族全員で共闘するんだろ?→そんなもんねえよバーカ
尽く外したい病にでもかかってるのか
73無題Name名無し 22/07/22(金)17:42:17 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2675213そうだねx2
>納得のいく再登場をさせるのではと予想
冬映画でいいんじゃないか?
74無題Name名無し 22/07/22(金)17:46:20 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2675215+
キメラドライバーはランプ3つ点灯でダイモンになってランプ2つ点灯でキマイラだったから
恐らくランプ1つ点灯でもう一種類変身できるライダーが居る
75無題Name名無し 22/07/22(金)17:54:09 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2675218+
>No.2675199
番外見るとドライバーのふたが開けられるようなギミックがあるから、それを再現するのかどうかが気になっただけ。
76無題Name名無し 22/07/22(金)17:55:30 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2675219そうだねx17
>出産直前の妊婦が一人で飛行機乗ってたのが一番の謎
あと制服姿の女子高生がいたのも違和感
学校帰りのバスじゃないんだから
77無題Name名無し 22/07/22(金)17:56:32 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2675220+
>恐らくランプ1つ点灯でもう一種類変身できるライダーが居る
それだともはやキメラ(合成獣)でなくただの獣だな・・・
78無題Name名無し 22/07/22(金)17:59:46 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2675222+
スレッドを立てた人によって削除されました
スレ主の規定に違反するけどちょっとだけ…
まだ見てないけどアクション良かった?
それ次第で見に行くか決める
79無題Name名無し 22/07/22(金)18:08:44 IP:133.205.*(mesh.ad.jp)No.2675226そうだねx6
途中まであの最後に乗ってたバスがジャックされた設定で撮ってたんじゃないかって考えた方がまだしっくりくる
80無題Name名無し 22/07/22(金)18:15:47 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2675229そうだねx6
妊婦云々がここまで騒がれてるのはびっくり
ん?とは思いはしたけど行間読むレベルの話じゃないのかアレ
妊婦の話が必要だったか言われると疑問だし坂本の生身過多などのクセと気になる所はあったけど
その分、各々の活躍はあったし個人的には夏映画上位だわ
坂本のクセといえば、最近の東映のコンプラもあってか無駄エロが無かったのも加点
81無題Name名無し 22/07/22(金)18:19:08 IP:203.124.*(j-cnet.jp)No.2675232+
>多分トリケラだな。本編未登場だけどそのうち出るのかね?
トリケラは真澄が使用しようとして使わなかったスタンプだぞ。
82無題Name名無し 22/07/22(金)18:21:24 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.2675236そうだねx1
    1658481684252.jpg-(89316 B)
89316 B
キマイラ(希望)って本来はもっとストーリーに絡むはずだったんじゃなかろうか?
アヅマが行った負の所業だし
でも劇中じゃ、一瞬変身したけどお前誰?扱いで
あとは単なるモブ扱い
83無題Name名無し 22/07/22(金)18:23:36 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2675239そうだねx5
やっぱり木下大先生って色々と常識が欠落してるよな
84無題Name名無し 22/07/22(金)18:24:03 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2675240そうだねx2
>>多分トリケラだな。本編未登場だけどそのうち出るのかね?
>トリケラは真澄が使用しようとして使わなかったスタンプだぞ。
いやそのくらい把握してるぞ・・・「ジャンヌが使ってた2丁拳銃のスタンプなに?」ってのにトリケラ、あの銃は本編では出てないねーって言っただけなんだが
85無題Name名無し 22/07/22(金)18:27:19 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2675243そうだねx16
    1658482039229.png-(1238870 B)
1238870 B
妊婦については子供と一緒に観に行ったと思わしき母親からマジでお怒りなツイートが
86無題Name名無し 22/07/22(金)18:29:25 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2675245そうだねx1
プリキュアで出産を描いて燃えたってニュース思い出した
87無題Name名無し 22/07/22(金)18:31:06 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2675247そうだねx4
妊婦はどっちかと言うと飛行機に出産直前で飛行機に乗ってた事より
産気づいてから暫くそのままで一晩明かして翌日になってもまだ産まれてないのおかしくねぇ!?とは感じた
88無題Name名無し 22/07/22(金)18:36:24 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2675248そうだねx2
一応アヅマを一輝のライバルポジみたいにしてるんだけど、本編同様に積み重ねもなくいきなりやられても燃えるわけないだろっての
つーか、アヅマと決着着けなきゃならんのは作劇的に一輝じゃなくて希望の方だろうにそっちは生身のケインに負けた上に出産に立ち会って元太にちょっと説得されただけで復讐止めるとか決意軽過ぎだろ!
89無題Name名無し 22/07/22(金)18:39:02 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2675251そうだねx1
>ママさんから急に悪魔出てきたのが意味分からんかった ベイルスピンオフ見てないんだが、ママさんも実はギフの末裔か何かなん?
ママさんは普通の人のはず・・ベイルでもその辺は言及なし。
多分今回の映画って確実に本編後なので、もしかしたら残り1ヶ月の放送期間の間にママさん悪魔登場するんじゃない?

まぁ放送期間内に言及なかったら永久に意味わからんままだよ
90無題Name名無し 22/07/22(金)18:41:07 IP:60.68.*(bbtec.net)No.2675253そうだねx10
1番やばいのはラストだろ
赤ちゃんが生まれた~!じゃないだろ
希望の名を継ぐシーンが入れたかっただけだろアレ
名を継ぐ意味もわからんし
映画1本通して仲良くなってから後日出産とかでよかったろ
91無題Name名無し 22/07/22(金)18:41:50 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2675254そうだねx1
アヅマが愛する人が次々と自分より先に死んでいくことが悲しくて心が死んだのは分かるんだけど、それで何で私刑を行うようになったかが全く繋がってない
あと同じ境遇の赤石長官はそうなってないからメンタル強過ぎだろってなる
92無題Name名無し 22/07/22(金)18:51:07 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2675257そうだねx6
>妊婦については子供と一緒に観に行ったと思わしき母親からマジでお怒りなツイートが
「ライブマン」の出産シチュエーションとかでも
怒るんだろうかこういう人
93無題Name名無し 22/07/22(金)18:54:24 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2675259そうだねx14
>「ライブマン」の出産シチュエーションとかでも
>怒るんだろうかこういう人
100歩譲ってバスジャックで乗ってたならギリギリわかるけど出産間近の妊婦が一人で飛行機乗ってるってん?ってなるでしょ
94無題Name名無し 22/07/22(金)18:56:02 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.2675261そうだねx1
    1658483762249.jpg-(35731 B)
35731 B
単なる特攻扱いなのに笑った
あ、コレ狩崎失敗してもいいやと思っただろと
95無題Name名無し 22/07/22(金)18:56:59 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2675262そうだねx4
>妊婦はどっちかと言うと飛行機に出産直前で飛行機に乗ってた事より
>産気づいてから暫くそのままで一晩明かして翌日になってもまだ産まれてないのおかしくねぇ!?とは感じた
産気づいてから一晩明かすくらい全然あるよ
そもそも臨月ってセリフあったっけ?あの妊婦。
ちょっと出産を自己体験、周りであったこと、それぞれない人はフィクションを鵜呑みというかイメージの固定化しすぎじゃない?
96無題Name名無し 22/07/22(金)18:58:47 IP:60.67.*(bbtec.net)No.2675263+
封鎖区域だけど出てすぐの場所に住宅街が
97無題Name名無し 22/07/22(金)19:00:32 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.2675265そうだねx21
ぶっちゃけ妊婦はいなくても話の大筋に殆ど影響無いので
ただのお涙頂戴の舞台装置にされてるって意見はご尤もだと思う
98無題Name名無し 22/07/22(金)19:12:36 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2675275+
    1658484756841.webp-(99980 B)
99980 B
スピンオフ見てる事前提のキャラなのに映画ではそのスピンオフ要素が何の意味も成してないキャラなの何がしたいんだ
99無題Name名無し 22/07/22(金)19:17:24 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2675279そうだねx1
仮面ライダー五十嵐の膝から下も普通のリバイ?
100無題Name名無し 22/07/22(金)19:19:45 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2675282そうだねx2
3000年前にギフと契約したのがなんで赤石とアヅマなのか説明無いよな結局
Birth of Chimeraでも普通に民族衣装っぽい姿の二人がギフから分け与えられてたけど
この辺は小説行きなのかこれ
101無題Name名無し 22/07/22(金)19:53:32 IP:223.223.*(megaegg.ne.jp)No.2675298そうだねx2
>何の意味も成してないキャラなの何がしたいんだ
ただ単に変身するのがJO1の豆原だからそっちのファンを新規顧客として取り込みたかっただけなんじゃないの
昨日のシネマトゥディのライブ配信にリモート出演した白倉が実際にそう言ってたし
102無題Name名無し 22/07/22(金)20:09:55 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2675303そうだねx14
>妊婦については子供と一緒に観に行ったと思わしき母親からマジでお怒りなツイートが
言いたいことは分かるけど番組に意見送れば済む話じゃん
わざわざTwitterでやって拡散して仲間作って炎上させたいようにしか見えないわ
103無題Name名無し 22/07/22(金)20:18:35 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2675306そうだねx1
>言いたいことは分かるけど番組に意見送れば済む話じゃん
それで済むならBPOは存在しないんでね?
104無題Name名無し 22/07/22(金)20:24:51 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.2675307そうだねx3
妊婦に関しては
…あんな状況で医者どころか産婆さん的なサポートもなく
よく流産しなかったなってしか
初産だと、普通に妊婦も死ぬぞ?
映画にぶち込む要素としては、厳しすぎるとは思ったな
バスで突貫かけたまま病院に突入するか
外に医療班構えてるのかと思ったがそうでもなく
105無題Name名無し 22/07/22(金)20:31:10 IP:133.205.*(mesh.ad.jp)No.2675310そうだねx9
>妊婦に関しては
>…あんな状況で医者どころか産婆さん的なサポートもなく
>よく流産しなかったなってしか

スピンオフ観ると希望が医者志望で出産を手伝ったらしいことが分かるとか
いやそれ本編に必要な情報だろうと
106無題Name名無し 22/07/22(金)20:38:42 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.2675312そうだねx7
リバイステンポも良いしアクション満載で面白かったわ
なんでこんな評判悪いのかわからんくらい
あとギーツがめちゃくちゃかっこいい
107無題Name名無し 22/07/22(金)20:47:47 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2675317+
スレッドを立てた人によって削除されました
見てないけど
やっぱ今回の映画リバイスの内容って
大二が味方に戻ってきた話の後日談って事でいいのよね?
108無題Name名無し 22/07/22(金)20:48:34 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2675318そうだねx12
とりあえず木下は特撮の脚本に向いてないと思う
109無題Name名無し 22/07/22(金)20:55:21 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2675320そうだねx9
「まだ見てない」的なのは書き込むなって書いてるのにそれでも書いてる奴さ、映画行く前に小学校行って国語の勉強して来いよ。
ここは「見た人向けの感想スレ」なんだよ
110無題Name名無し 22/07/22(金)20:57:02 IP:126.243.*(bbtec.net)No.2675322そうだねx3
よく見ると歴代のホワイト女戦士が3人出たんだ 広瀬さんは映画繋がりのスピンオフで
111無題Name名無し 22/07/22(金)21:01:25 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2675324そうだねx11
>No.2675243
ただのヒスババアじゃん
112無題Name名無し 22/07/22(金)21:04:45 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2675326そうだねx5
リバイスは悪魔の凶暴さが見れたりオルテカが意外と美味しい役だったり面白かった前半のエッセンスが感じられたんでそれだけで結構満足したな
短かったけどライブとエビルを切り替えて戦うっていうありそうでなかった絵も見れたし
まぁ一日限りのデッドマンズ復活とかはファンサービスにしてもちょっとデリカシーなさすぎないかとは思ったが…

ドンブラは終始笑って見れたけど確かにちょっとギャグくどいし、
最初から倒されたがってる敵倒して終わりってのもちょっとオチ弱いと思ったな
「実は島崎和歌子のほうがヒトツ鬼」くらいの捻りはあるかと思ったが…
あと、途中突然出てきたトウモロコシのくだりってあれ何だったの?
113無題Name名無し 22/07/22(金)21:13:17 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2675331そうだねx1
飛行機→バスで(犯人たち除いても)乗客減っていない?
114無題Name名無し 22/07/22(金)21:24:59 IP:133.205.*(mesh.ad.jp)No.2675334そうだねx4
ドンブラ、名乗りで出てきた巨大やぐらに喫茶どんぶら始めスポンサー名いっぱい入ってるのにフフッとなった
115無題Name名無し 22/07/22(金)21:25:12 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2675335そうだねx3
ギーツは終盤バスが脱出するところを助けるって形で出したほうがよかったな
出番が早過ぎるし、アズマが目の前にいるのに帰るし
116無題Name名無し 22/07/22(金)21:28:57 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2675336そうだねx7
妊婦は確かに異質なんだよな
キャラクターが一切なく、ただ妊婦であるというだけの存在
何で一人で飛行機に乗ったのか、旦那さんはどうしたのか、そもそも何処の誰なのか、その辺が一切描写されていないから不気味ですらある
117無題Name名無し 22/07/22(金)21:29:09 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2675337そうだねx1
ケインが忍者の格好してた時は流石に劇場中から失笑が聞こえた
118無題Name名無し 22/07/22(金)21:36:04 IP:121.3.*(so-net.ne.jp)No.2675341そうだねx2
坂本監督が撮りたい画がまずあって
それを並べて無理矢理お話らしきものを組み立てたみたいな印象
手癖だけど強い映像の勢いでそれなりの映画らしい満足感はあった

なんならケインの生身アクションはもう少し観たかった


ドンブラはまぁいつも通りだけど
監督が姜暢雄なのしばらく気づかなかったよ
119無題Name名無し 22/07/22(金)21:53:30 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2675344+
>姜暢雄
ああ、このキャスティング自体がネタでしたか
ゴウライジャー → ハリケンのネガ怪人
120無題Name名無し 22/07/22(金)21:58:17 IP:133.232.*(nttpc.ne.jp)No.2675348+
黒岩監督、七海が見たら泣くぞ
121無題Name名無し 22/07/22(金)22:14:49 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2675351+
スレッドを立てた人によって削除されました
キメラドライバー絶対TVのラスボスが使いそう
122無題Name名無し 22/07/22(金)22:26:18 IP:217.178.*(transix.jp)No.2675355+
ドンブラは劇場限定メカはおろかロボ戦すらなかったけど名乗りバンク初披露してくれたし久々に(背景だけど)キカイノイド勢も見れたし大満足
是非あの巨大ねぶたは本編でも観たいw
123無題Name名無し 22/07/22(金)22:30:09 IP:133.205.*(mesh.ad.jp)No.2675357そうだねx4
ダイモンとキマイラ、ドライバー共用とはいえもうちょっと見た目に分かりやすい違い付けてほしかった
区別が付かないなんてことはないんだけど、色も同じだしダイモンの方にもっと分かりやすい強敵感があってよかったんではと
124無題Name名無し 22/07/22(金)22:49:58 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2675363そうだねx2
>区別が付かないなんてことはないんだけど、色も同じだしダイモンの方にもっと分かりやすい強敵感があってよかったんではと
モチーフの生物が分かりにくいのも難点かな
もっと混在感が欲しかった
125無題Name名無し 22/07/22(金)23:12:55 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2675365+
オルテカにドライバー持たせてたのに変身なくて驚いた
後々スピンオフで変身したりするのかな
キメラドライバー自体は操作シーンが多くてかなり販促になってたな
126無題Name名無し 22/07/22(金)23:17:01 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.2675366そうだねx4
不自然なくらい頑なに強化フォーム使わない大二が気になって仕方なかった
127無題Name名無し 22/07/22(金)23:29:54 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2675369+
ドンブラの見所としては名乗りぐらいかな
本編での披露はいつになるのやら
あと忍風鬼の正体には突っ込むわ

リバイスはスピンオフの方が丁寧に作られていたとあって
こっちはなんか言葉が出てこない…
毎年無理矢理ねじ込まれているけどギーツの唐突の登場には疑問しか出ない
ただアクションと変身音はまともだったから本編が早く見たいってなった
128無題Name名無し 22/07/22(金)23:52:40 IP:211.15.*(gctv.ne.jp)No.2675377そうだねx7
    1658501560130.jpg-(23510 B)
23510 B
ドンブラは撮影に臨むはるか達に一言忠告する介人が直前のコレ思い出してダメだった
129無題Name名無し 22/07/22(金)23:57:03 IP:133.114.*(nuro.jp)No.2675378そうだねx5
志田こはくの演技力がもう一周回ってすごい

リバイスは妊婦は置いといて、垂直着陸でもできんの?って感じの旅客機と要塞(国内)が気になった
ギーツは文句なしにかっこいいけどぼんやりしたことしか言ってなかった
130無題Name名無し 22/07/22(金)23:59:54 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2675379+
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2675365
本編で使う?
131無題Name名無し 22/07/23(土)00:01:35 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2675381+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>キメラドライバーが同時じゃないのはまた別のとこで登場機会があるからかね?
>多分、劇中デザでだすかどうかで揉めてるんじゃないか?
本編で使うから?
132無題Name名無し 22/07/23(土)00:06:10 IP:60.68.*(bbtec.net)No.2675382そうだねx6
>あと、途中突然出てきたトウモロコシのくだりってあれ何だったの?
自己解釈で申し訳ないが、
太郎が配達という日常の中で幸せを感じているシーン
他のメンバーとは精神面で一線を画している事をわかりやすく伝えたかったんじゃないかな
心の底から人の幸せを願い、欲をかくこともなく誠心誠意人の助けになろうとしている太郎こそが
新・初恋ヒーローの主役に相応しい
真・初恋ヒーローなんじゃないかと

直前の太郎以外のメンバーに振り回されるはるかのシーンと対比になっているんじゃないかなーと思うよ
133無題Name名無し 22/07/23(土)00:13:49 IP:133.232.*(nttpc.ne.jp)No.2675385+
忍風鬼はうんこ
134無題Name名無し 22/07/23(土)00:27:21 IP:126.26.*(bbtec.net)No.2675393そうだねx3
仮面ライダー五十嵐はてっきり5人で変身するもんだと思ってたわ…
話は相変わらず雑だけど、それぞれ見どころはあって、
絵的な見応えはあったかな。
とは言え、やっぱり映画限定フォームで最後締めて欲しかったな。
135無題Name名無し 22/07/23(土)00:47:52 IP:133.205.*(mesh.ad.jp)No.2675394+
今回ポスターにいなかったから、ジロウは出るけどドラゴクウにはならないパターンかと思ってたら
しっかり出てきたうえにトラボルトにもなったのでちょっと驚いた
136無題Name名無し 22/07/23(土)01:15:12 IP:58.146.*(starcat.ne.jp)No.2675396+
三枝プロデューサー、ドンブラで1番普通な人ではなかろうか
後配達先のおばさんの名前に色々クスッときた
137無題Name名無し 22/07/23(土)04:45:36 IP:27.85.*(au-net.ne.jp)No.2675410そうだねx1
いきなりサングラスかけて登場したり突然アーチェリーで無双したり終始シリアスなのにヒロミさんが面白すぎる
てかこんだけ動けるなら今無害なんだしもうデモンズなればいいのに
138無題Name名無し 22/07/23(土)06:45:34 IP:116.94.*(bbiq.jp)No.2675415+
>オルテカにドライバー持たせてたのに変身なくて驚いた
>後々スピンオフで変身したりするのかな
ヒロミさんからデモンズドライバー受け取って、デッドマンズ3人ともライダーにするのかと思ってたよ。 
環を変身させるならさぁ
139無題Name名無し 22/07/23(土)11:25:19 IP:122.215.*(ucom.ne.jp)No.2675501そうだねx5
坂本映画のボスキャラってエターナルとザタン以外、
悪の美学も糞もない小物臭全開の下衆キャラばっかだったから
今回のケインは北斗の拳や銀魂とかに出てきそうな強敵(とも)タイプのヴィランで良かったと思う
140無題Name名無し 22/07/23(土)11:49:20 IP:126.233.*(panda-world.ne.jp)No.2675514+
色んな時代や国で色んな女抱いてたんだろうなって…
141無題Name名無し 22/07/23(土)12:22:46 IP:1.73.*(ipv4)No.2675532そうだねx8
仮面ライダー五十嵐の登場があまりに早かったからもう終盤?と錯覚した
去年みたく残りの30分ぐらいギーツ単体でやるのかと思ったわ
142無題Name名無し 22/07/23(土)12:34:28 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2675538そうだねx8
坂本監督、今回完全に手癖で撮ってない?
もう仮面ライダーでやりたいこと無いのかなってくらい過去作のつぎはぎにしか見えなかった
143無題Name名無し 22/07/23(土)13:12:36 IP:126.158.*(panda-world.ne.jp)No.2675549そうだねx2
    1658549556553.jpg-(84324 B)
84324 B
忍風鬼のクルクル回れはこれが元ネタ?
144無題Name名無し 22/07/23(土)13:18:02 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2675551そうだねx2
>坂本監督、今回完全に手癖で撮ってない?
>もう仮面ライダーでやりたいこと無いのかなってくらい過去作のつぎはぎにしか見えなかった

エロは封殺されてたけど、バタバタフォームチェンジ、ワイヤー、素面の長尺戦闘(叩けば埃の出る体)、山積み段ボールに水平吹っ飛び、スローかけながら正面から歩いてくる敵、あたりな
あれ?俺、坂本のこと好きなのか…?

でも一輝対アヅマは見応えあったかな。というかスタント吹き替えもあったものの前田拳太郎すげぇ……だった
これでもリバイス夏映画として話は好きよ。
145無題Name名無し 22/07/23(土)13:26:24 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.2675555+
ケインコスギのアクション映画
146無題Name名無し 22/07/23(土)13:47:24 IP:122.215.*(ucom.ne.jp)No.2675569+
>坂本監督、今回完全に手癖で撮ってない?
>もう仮面ライダーでやりたいこと無いのかなってくらい過去作のつぎはぎにしか見えなかった

良くも悪くもアルティメイタムまででライダーでやりたいことは全部やり切っちゃった感じはする
後は惰性でやってる・・・とまでは言わないけど
大好きなMCU含めた洋画のネタで色々遊んでる感じ(まんまホークアイなヒロミとか)
147無題Name名無し 22/07/23(土)13:47:43 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2675570そうだねx7
会員限定のスピンオフ履修前提な映画ってもはや売り物失格だろ
スピンオフはあくまで本編の付加価値を増すオマケという位置付けであって
本編で最低限必要な説明まで丸投げするためのものじゃない
148無題Name名無し 22/07/23(土)14:59:02 IP:58.146.*(starcat.ne.jp)No.2675590+
>スピンオフはあくまで本編の付加価値を増すオマケという位置付けであって
>本編で最低限必要な説明まで丸投げするためのものじゃない
デッドマンズ再結成の詳細や玉置がオーバーデモンズになるくだりをスピンオフに回せばよかったのにね
149無題Name名無し 22/07/23(土)15:27:34 IP:118.104.*(commufa.jp)No.2675600+
母ちゃんから生えたエルデンリングの敵みたいなのって何なの。
スピンオフ見れば分かったりするの?

というか、アレから生まれたイガラシも大した活躍してないし、
あのシーン丸々要らなかったのでは?
150無題Name名無し 22/07/23(土)16:27:28 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.2675621そうだねx1
リバイスは、飛行場のシーンでゲストの顔見世やっていたり、構成がきれいだったように思う反面、敵陣に乗り込むのが急ぎすぎだったようにも感じました。
飛行機どうやって着陸したんだとか、細かい粗も相変わらずかなと思いました。

一方、ドンブラザーズは、粗を前面に出してふざけまくっていた感じですね。
怪人も、ある意味本人でしたw

「豪華2本立て」って言ってるけど、3本立てでしたよね?w
151無題Name名無し 22/07/23(土)16:30:44 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.2675622+
それから、映画に出てこなかった奴は、テレビで死ぬんか?って思いました。
152無題Name名無し 22/07/23(土)16:47:37 IP:59.138.*(dion.ne.jp)No.2675626+
書き込みをした人によって削除されました
153無題Name名無し 22/07/23(土)16:47:40 IP:217.178.*(transix.jp)No.2675627そうだねx2
映画泥棒まで占領するドンブラ
154無題Name名無し 22/07/23(土)17:11:06 IP:59.138.*(dion.ne.jp)No.2675633そうだねx1
>会員限定のスピンオフ履修前提な映画ってもはや売り物失格だろ
>スピンオフはあくまで本編の付加価値を増すオマケという位置付けであって
>本編で最低限必要な説明まで丸投げするためのものじゃない

うちは観ずに映画行って、帰ってきてから観た派だけど同伴者は情報全くいれず映画を観たから
本人が語るまで何者なんだろう?って楽しさがあったから観ずに行ってよかったって聞いてなるほどだった
内容によるけど人それぞれ、考え方なんだなって思ったわ
155無題Name名無し 22/07/23(土)17:16:14 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2675634+
やっぱドンブラ頭おかしくて好きだわ。
リバイスはスピンオフ見た上で、JO1のキャラ全く要らなかったのでは…
あとイガラシどうせなら5人合体すれば良かったのに
156無題Name名無し 22/07/23(土)18:35:28 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2675658+
ソノザが現在「初恋ヒーロー」にハマってるのは
この映画に関わる伏線かと思ってたら何もなくて肩透かされた感じ
椎名ナオキの正体ともども今後のテレビ本編でやってくのかな
やらないかもしれんけど
157無題Name名無し 22/07/23(土)19:55:14 IP:126.235.*(bbtec.net)No.2675681そうだねx1
リバイスは家族と命を守ることと想いを繋ぐことをテーマにしたかったんだろうけど、上手くまとめきれてなかったって印象があった。
ベイルとキマイラ観てないからそれらを観たらまた変わってくるんだろうか。

でもケイン・コスギが三大特撮を制覇したのと、玉置がオーバーデモンズに変身できたのと、やたら客演のギーツがかっこいいってだけでもあの映画に価値はある。
158無題Name名無し 22/07/23(土)20:20:52 IP:122.215.*(ucom.ne.jp)No.2675695そうだねx4
    1658575252725.jpg-(48429 B)
48429 B
ギーツの狐バイクの既視感
159無題Name名無し 22/07/23(土)20:36:42 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2675704そうだねx1
>母ちゃんから生えたエルデンリングの敵みたいなのって何なの。
パンフレットは買ってないからそっちに詳しい説明載ってたらあれだけど、作中でふわっと触れてたみたいに「母ちゃんの中に居た悪魔」でしかないんじゃない?
天使とか女神とかそっち系なイメージなんだろうなとは思うけどあの世界で逆に「悪魔が天使的な見た目をしている」ってあの母ちゃんなかなかやばい一般人だなって解釈もできるけど
160無題Name名無し 22/07/23(土)23:30:55 IP:58.146.*(starcat.ne.jp)No.2675782そうだねx1
>デッドマンズはオルテカだけでいいだろうにしかならないほど目立ってない
>狩崎が初期のマッドっぽいキャラに戻ってたのはよかったけど
パパさんドライバー持ってるのに中々変身しないから、いっそのことドライバーは玉置達が届ける構成にしといた方が良かったんじゃないかな
161無題Name名無し 22/07/24(日)09:41:16 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.2675899+
『新・初恋ヒーロー』の前半が原作通りなのだとしたら、パクりまくってるのお前だろうって突っ込みたくなります。
162無題Name名無し 22/07/24(日)16:27:07 IP:113.42.*(ucom.ne.jp)No.2676279+
リバイスがママさんの悪魔とギーツ登場と1作品でデウス・エクス・マキナというかその時不思議なことがおこったを短時間で連続でやっててグダグダ過ぎる。そもそも、ドライバーのギフの目の力とやらがチートなんだから、銭湯に直接行った方が早かったろ。ケイン側が乗客とか利用しないしハイジャックの必要性が全くないのがヤバい。マットジャイロみたいなのもライダー側が飛行能力持ちばかりなんだから必要ないのにPが趣味で出したかっただけなんだろうなって。戦闘がそれしか無かったから強さのわからない雑魚をやっと倒したけど全く意味がなくてギーツが現れなかったら積んでたチョロチョロはしてたけど話に全く絡んでない華のない顔したニイちゃんの名前を貰うマンセーエンドも頭おかしいのかと思ったわ
163無題Name名無し 22/07/24(日)16:39:20 IP:113.42.*(ucom.ne.jp)No.2676288そうだねx1
大体、今時「バーフェクトボディ」ってケインのイジり方が平成のままなんよ。しかも、そのネタ押してるのにケインの衣装もダボってしてるわ、全然脱がさないわ、身体腐ってますしか身体見せないって馬鹿なのか?
164無題Name名無し 22/07/24(日)17:33:19 IP:123.1.*(commufa.jp)No.2676319そうだねx1
玉置と花は何のつもりでその衣装着てノリノリでグラシアスしてるのか説明してくれ
ヒロミさんは生身でアーチェリーで無双するくらいなら普通に変身させてやれよもう
165無題Name名無し 22/07/24(日)17:36:31 IP:126.34.*(bbtec.net)No.2676322そうだねx1
ドンブラもリバイスも映画ならではの演出みたいなのが薄かった気がした
どっちもTVスペシャルをただ流しただけというか
去年興収ガタ落ちだったから予算減らされてるんかね
166無題Name名無し 22/07/24(日)21:53:20 IP:122.215.*(ucom.ne.jp)No.2676497そうだねx5
外海が妊婦を救うかママさんを救うかの二択を希望に迫るシーン
そもそも2人以外にも捕らわれの人々が大勢いる中で二択になるのおかしくねーか?と思った
167無題Name名無し 22/07/24(日)22:50:28 IP:126.75.*(bbtec.net)No.2676535そうだねx3
コロナで外出控えとか、そもそもかかって出られないとかの人も多いんだろうけど
見た回に子供の観客がほとんどいなくて、これ大丈夫なのかな…ってなった
168無題Name名無し 22/07/24(日)22:58:15 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2676542+
>お昼のショッカーさんが一番いらなかった
私は逆にあったのが嬉しいサプライズだった。
間違ってたらゴメンだけどイカデビルは関智一だったよね?
(TV版では違う人だから)
でもお昼のショッカーさんは東京MXのV3放送後に
流れるから見られるけど他でも放送してるのかな?
(東映チャンネルとか?)
169無題Name名無し 22/07/24(日)23:35:26 IP:115.39.*(commufa.jp)No.2676557そうだねx8
もうすぐ産まれるような妊婦が1人で飛行機に乗ってるのなんなん?
170無題Name名無し 22/07/25(月)00:09:35 IP:123.198.*(so-net.ne.jp)No.2676572+
書き込みをした人によって削除されました
171無題Name名無し 22/07/25(月)00:09:51 IP:123.198.*(so-net.ne.jp)No.2676573そうだねx8
ヒでリバイス 妊婦で検索するとみんな同じこと思ってんのな
172無題Name名無し 22/07/25(月)06:15:07 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2676609そうだねx2
無理にすぐ産まさんでもええやろとは思った
173無題Name名無し 22/07/25(月)08:51:28 IP:223.134.*(nuro.jp)No.2676624+
>お昼のショッカーさんは東京MXのV3放送後に 流れるから見られるけど他でも放送してるのかな?

放送は知らんけど、TTFCの配信に含まれているから
バースオブキメラを見たリバイス視聴勢なら
漏れなく見れる環境ではあるな
174無題Name名無し 22/07/25(月)09:01:27 IP:113.42.*(ucom.ne.jp)No.2676626そうだねx4
妊婦に誰も手を貸さずに、一人で座ってウンウンいってたらポンッ!て生まれてたのも酷かったわ。しかも生後一年はたってるみたいな髪もふわふわ綺麗な赤ちゃんが
175無題Name名無し 22/07/25(月)13:24:16 IP:219.100.*(nct9.ne.jp)No.2676660そうだねx1
用意出来ないんだからしょうがないだろ
176無題Name名無し 22/07/25(月)16:18:56 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2676723+
ドンブラは悪い飲み方した上の二日酔いの朝に見る夢って感じがした
リバイスは場面場面は悪くないのに全体の構成がメチャクチャなのが悪い意味でいつものリバイスだなぁと
177無題Name名無し 22/07/25(月)20:19:21 IP:122.215.*(ucom.ne.jp)No.2676794そうだねx3
>ヒでリバイス 妊婦で検索するとみんな同じこと思ってんのな
手垢の付きまくった古臭いネタ、それも現実的には無理があるやつを
実際の妊娠・出産経験のある子連れママも多く見るであろう作品でやればそりゃ突っ込まれるわな
178無題Name名無し 22/07/26(火)00:33:59 IP:153.203.*(ocn.ne.jp)No.2676861そうだねx1
ドンブラ面白かったんだけど
何か違和感あると思っていてやっとその正体が分った
怪人の登場で全員の価値観おかしくなるのはドンブラでなくゼンカイだ
179無題Name名無し 22/07/26(火)00:48:17 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.2676864そうだねx2
エピローグで画面外で赤ちゃん産んでて拍子抜けしたてっきりクライマックスのバトルに出産をインサートするものかと
必殺技決まったと同時にオギャーオギャーみたいな
180無題Name名無し 22/07/26(火)02:44:21 IP:217.178.*(transix.jp)No.2676884+
>ドンブラはまさかのロボ戦無し
夏映画オリジナルマシンもでないし、制約が緩くなったと同時に寂しい感じがするなぁ…

>とりあえずフィフティゲイルは予約開始
こっちに至っては相変わらずプレバン送りか(まぁ一般だと売り辛いとかそういう商売的な理由なんだろうけどさ)…

>去年興収ガタ落ちだったから予算減らされてるんかね
今年はアニバーサリーじゃないのは分かってるとはいえそれでも何とかできなかったもんかなぁ…
[リロード]18:41頃消えます
- GazouBBS + futaba-