固定されたツイート古川陽明@furunomitama·3月10日告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております2418386
古川陽明@furunomitama·19分阿字観でも、病気や精神的に起きられないような時は、 あーーーという声を観じる阿息観でもいいし 親指の腹に阿字を観じてもいい 祝詞でも真言でも起き上がれないなら 布団の中で唱えてもいい それさえ出来ないと言うのは やる気が無いだけで やりたく無いからやらないのです8
古川陽明@furunomitama·21分私だって余分なお金は一切ないけど お金が無くても信仰は続けられるし お金じゃない世界があるって知って欲しいので そうした方には当分祈祷料は不要と言います それでもやめる人はやめたらいいし 続けたい方は続けると思います お金が理由で神仏と離れるのはあり得ないということです9
古川陽明@furunomitama·24分お金が無いからご祈祷やめます、という人には じゃあお金はまた落ち着いたらで良いから 信仰は続けなさい 祈祷もそれまでやっておくので と基本的には言います もちろん、本当はお金じゃなくやめようとしている人や、もう返事さえないような人には言いませんが それで続けた人はほぼまた戻りました5
古川陽明@furunomitama·29分関西の方はぜひとも学びに行かれると良いと思います とても優しく熱心な先生です引用ツイート関西八極門学堂@hakkyokugakudou · 2時間大阪府南部泉州北部で八極拳の指導しています。内容は基礎から用法や武器術まで懇切丁寧に教えております。生徒はいつでも募集しております。遠方の方は相談にのります。 今回は短い動画付きの宣伝活動でした。0:03125 件の表示1
古川陽明@furunomitama·30分何でも続けることです どれだけ疲れ果ててしんどい時でも 毎日 祝詞一回 真言一回 でも神仏とは繋がっていれるんです それさえしなくなると、自分から神仏から離れて行ってしまう 自分が唱えるのではなく、神仏からの呼び掛けだと思えばその意味がよくわかるでしょう310
古川陽明さんがリツイート退職間近の合気道家ベッティ【合気修神会公式】@no_aiki_no_life·6時間ベッティの合気道セミナー、開催します 第一回…8月20日(土)15~17時 第二回…8月28日(日)15~17時 場所…〒181-0013 東京都三鷹市下連雀4丁目11−1 木村ビル地下1Fの空手道場 参加料…3000円 もし時間のある方は、稽古後に飲み会もやりましょう(*^^*)23263このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート関西八極門学堂@hakkyokugakudou·2時間大阪府南部泉州北部で八極拳の指導しています。内容は基礎から用法や武器術まで懇切丁寧に教えております。生徒はいつでも募集しております。遠方の方は相談にのります。 今回は短い動画付きの宣伝活動でした。メディアを再生できません。再読み込み28
古川陽明さんがリツイートTestosterone@badassceo·7月23日人生いろいろあるよな。辛くて諦めたくなる時もあるし、どうしても許せない奴の一人やニ人いるし、誰にも言えない悩みの一つや二つあるし、強烈な後悔や怒りもあるだろう。わかるよ。でもね、生きてりゃ必ず良い事もあるからどんな時も希望だけは捨てないって約束して。俺はあなたに幸せになってほしい3556,4354.9万
古川陽明@furunomitama·1時間返信先: @direct_crossingさん神仙道では神仙界に図書館があって、人間界にないような材料の貴重な本が要塞のような図書館にあるということになっておりますが、夢の行などをすると決まってそこに行き、垂涎の道書を読んで狂喜するのですが、夢から覚めると内容はほぼ忘れているみたいなことばかりです 夢で見た本を現実で発見も15
古川陽明さんがリツイートみぎゅるん@direct_crossing·9時間宗派の護法尊なんですけど 手から狼を出してるんだよ たしかオオカミだったはず だからオオカミの御眷属は チベット仏教にも通じてる210
古川陽明さんがリツイート西洋魔術博物館@MuseeMagica·2時間#一般人には同じに見える2種を貼る 全体的に暗いほうが1915年、明るいほうが1942年頃。太陽もかたや不機嫌、かたやご機嫌。旗の斜線が一番わかりやすい差異でしょう。173436
古川陽明さんがリツイートもず@smoz241·2時間あの人がもずさんの悪口言ってたよ〜って言っちゃうタイプのおじさんおるんやけど女子中学生だと思えばギリギリ許されるんだけどおじさんなんだよな…キッツ…15
古川陽明さんがリツイート三多道長@santadocho·10時間【被るということ】 圓満でやったがやはり被りは免れないな! 充電しようと充電器を取ったらコードがひっかかり積んであった物の下敷きに、その中の玄翁が直撃、PCの天板が割れた。 未使用品でこうたばかりのレッツノートだったが私の替身(代わり身)となり被ったということだ。 これで厄落としたよ。1118
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·5時間自然の行いは首尾一貫していて何の理由もなく気分でそれを変えたりはしない。恰も気分で神様がなさってるように見えるだけのこと。さもなければ私たちはお天気について知ることもできない。神様のなさることが精緻すぎてわからないことはあっても、何も理由がないはずもない。211
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·7時間GD魔術としてに伝わる「カバラー十字」はクリスチャンなら誰でもご存知の「主の祈り」からとられたもの。ですから早晩その意味を知ることになるのです。6
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·7時間お祈りは努力の結果が実を結ぶことを請願するもの。ダイアン・フォーチュンの名で知られているヴァイオレット・メアリー=ファースさんもその魔法名にDeo Non Fortuna(運の神様によらず)といってるくらいですから。18
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·7時間主の祈りは道理が行われることを祈るもの。すなわち、天において行われるごとく地にも神様の御業が行われますように。従って、努力しないのなら物の道理として何も起こらないのです。(^^;39
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·7時間祈るだけで何もしないのなら願いは聞き届けられないでしょうね。なぜなら、自然の道理に反するということはその創造主にも反してるということだから。お祈りしてる相手は誰なのかという問題なの。313
古川陽明@furunomitama·2時間これ本当にそうなのです 人事を尽くして天命を祈る引用ツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975 · 7時間神様に祈るのはやることをすべて終えた人の特権だと思ってる。そうでないと叶う望みも叶わない。114
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·7時間運を天に任せるとはよく聴く言葉だけど、神様はまず何よりもこの世界を作った御方。だから自然法則が何よりも優先されるのです。だから道理に従っていれば大体のことは叶うと思うの。それは何よりも神様に従うことを意味するから。315
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·8時間謝ることよりもいち早く失敗後の対策を迅速に行うのが先決であり、それが遅くなれば事態は悪化していく。だからくよくよするのは後回しがいいのです。反省したポーズをとったところで意味なんてないから。312
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·8時間反省は短めがよいでしょうね。よく誰かが叱りつけるのを見ていると「まだ反省してない」なんてことを言ってる。ところが、反省とはくよくよすることそれ自体が目的ではないことを思い出す必要があるの。失敗後はそのリカバリーが迅速であるほうが優れています。415
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·12時間人生に裏技があると思ったら怪しげなものにつかまってしまうでしょうね。確かな霊的指導があるとしたらそのくらいしかない。211
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·12時間真実を知る人なんて誰もいないの。だって、たったの数日先を確実に知るだけで誰もが億万長者になれるのだから。そうでないことが何よりも確かな証拠なのです。212
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·12時間真実を知るとは遠い未来を知ってるのと同義なのです。だから数千年先のことを知ってるといわれても困っちゃう。しかもそれは確かめようがないのです。26