サーバーやWordPressのテーマを調べれるWebサービス 『WP-Search』

気になるWordpressのテーマを

簡単に調べれるWeb「WP-Search」

サーバーやWordpressテーマ、

プラグインなどを簡単に調べれます。

wpsearch3

WP-Search リンク先はこちらから

wpsearch1

使い方は簡単で上記リンク先ページを

まずは開いて調べたいサイトのURLを

入力します。

wpsearch2

このブログのURLを入力してみました。

スクリーンショット、

ページタイトル、

サーバーやテーマ、プラグインや

表示速度などが

表示されます。

リンクをクリックすると

レンタルサーバーのホームページや

テーマ紹介サイトに飛びます。

wpsearch3

別のブログの方を調べてみました。

WordPressに導入しているプラグインが

表示されました。

ContactFormなど導入している

プラグインも分かります。

ソースコードを見れば分かりますが、

こんなに簡単に調べれるのは

便利です。

気になるサイト、参考にしたいデザインなど

Web制作側には便利なWebサービスです。

  • コメント: 0

人気のハッシュタグを検索できるSNSで活用できるWebサービス 『#ハシュクリ』前のページ

関連記事

  1. Web制作ツール

    Dropboxでホームページを公開出来るWebサービス『Site44』 試しに使ってみました

    無料のストレージサービス「Dropbox」の領域を使ってホーム…

  2. Web制作ツール

    レスポンシブデザインの確認に便利なWebサービス 『Responsive Checker』

    デバイス毎にサイトの表示チェックが出来るWebサービス最近はP…

  3. Web制作ツール

    サイトのSEO診断してくれるWebサービス SEOが気になる方は試してみては 『BIGWebstat…

    Webサイトの様々な情報をURLを入力するだけで教えてくれるWebサー…

  4. Web制作ツール

    URLを指定だけでイメージ画像を挿入できる便利なWebサービス 『Placemat』

    Web制作時などに仮でイメージ画像、プレースホルダーを挿入ができる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

こんな人が書いてます

子供のころからパソコンや電子機械が好きでコンピュータ専門学校を卒業後にIT関連企業に勤めております。

企業や個人のネットワーク構築やパソコントラブル対応、ホームページ制作、システム開発などITに関する仕事を数多く対応しています。

Twitterでこのブログの投稿や日々の出来事などをつぶやいています。Twitter:@mogeringo

最近の記事

PAGE TOP