日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)
  • LINEで送る

五年間の歩み 林英臣政経塾と龍馬プロジェクト

ブログ |

五年前、林英臣先生に出会って
本気で政治をやろうと、心が決まりました!

当時は10人ほどでした。
それが今ではこの通り。

photo:01



着実に人を集め、育ててこられた林先生の努力が形になっています。

龍馬プロジェクトは日本の未来を考えて林英臣政経塾のメンバー五人で始めました。
三年で全国80箇所を周り仲間をあつめ、

photo:02



研修を重ね、

photo:03



こちらも良いチームが出来ています。

photo:04


photo:05



そして、信頼できる先輩たちが本当に良い指導をして下さり、

photo:06


photo:07



すごい方々と大きな話ができるようになりました。

photo:08



後輩も育ち、

photo:09


photo:10



吹田でも良いチームにサポートしてもらっています。

一人で始めた市議会議員の活動に

10人や5人で始めたチームがのっかってきて、

今の活動があります。

客観的に振り返ると、
我ながら凄いことをやってるかもしれないと思う今日この頃。

しかし、凄いのは仲間が集まってくれたことであって、
私はただ集めただけなんですよね。

調子に乗り、仲間の信頼を失えば私には何もありません。

だから、私は彼らを裏切れないし、
自分の言動に責任をもたねばなりません。

今日の林英臣政経塾の盛り上がりを肌で感じ、

五年間の活動を振り返る深夜のひと時です。

iPhoneからの投稿

  • LINEで送る
プロフィール写真

神谷宗幣 (かみや そうへい)イシキカイカク株式会社 代表取締役
参政党 事務局長
龍馬プロジェクト全国会 会長
予備自衛官 三等陸曹

昭和52年福井県生まれ。関西大学文学部・関西大学法科大学院卒業。
 21歳の時、1年間海外で生活し、外国の若者と交流する中で「日本人に生まれたことの感謝」と「思考停止している日本の若者への問題意識」に目覚める。20代は高校で「英語と世界史」を教え、実家の食品スーパーの倒産を経験することで、教育の課題と地方経済の疲弊を実感する。
政治からのアプローチで「日本の若者の意識を変える」ことを目指し、2007年に29歳で吹田市議会議員に初当選。市議は2期6年、吹田市議会の副議長まで務め、2012年議員辞職して衆議院議員選挙に自民党から挑戦するも落選。
 2013年に株式会社を設立。インターネットチャンネル「CGS」を開設し、政治や歴史、経済をテーマに毎日番組を配信し、若者の意識改革に努める。また、日本人の意識改革のための海外研修及びセミナーや、「CGS」とリンクした「歴史」「主権者教育」「キャリアデザイン」「政治のしくみ」などをテーマにした講演は、若い世代を中心に多くの支持を得ている。令和2年、「参政党」を結党し、世の中の仕組みやあり方を伝えながら、国民の政治参加を促している。

執筆活動も行い、主な著書として「大和魂に火をつけよう」(青林堂)「坂本龍馬に学ぶ「仲間をつくる力」(きずな出版)「子供たちに伝えたい「本当の日本」」(青林堂)などがある。