固定されたツイート古川陽明@furunomitama·3月10日告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております2318387
古川陽明@furunomitama·24分まだ聴けるみたいです 土用が明けるまでは聴けるようにしておきます引用ツイート古川陽明@furunomitama · 6月29日六月三十日の夜十時より スペースにて水無月晦日の大祓式を行います 略式ですが大祓詞を奏上してこの半年の天地人の罪、咎、穢を祓い清めたいと思います https://twitter.com/i/spaces/1ynJOZBrlnVGR…古川陽明ホスト水無月晦日大祓式8,837 人がリスニング/リプレイ·6月30日·34:53録音を再生113
古川陽明さんがリツイート古川陽明@furunomitama·7月13日毎年恒例のお盆の慰霊修法の申込のお知らせです 令和四年の八月十五日の慰霊修法|古川陽明 @furunomitama #notenote.com令和四年の八月十五日の慰霊修法|古川陽明|note古神道には『幽魂安鎮秘詞』と伝わる重秘の秘詞(ひめこと)があります。 これは幽魂(帰幽者=亡くなった方の魂魄)を鎮め安んずる秘詞にして、 慰霊修法、招魂行事等に密用する。 また、任意に何某の命、何々の霊(みたま)の冥福を祈る為に、 随時修唱するのも可能です。 (世に家運家業の不振、不祥事の重複、難治の疾病、 原因不明の病患等の霊的因由として、 祖霊や有縁の霊の祭祀をおろそかにしていた事も...735
古川陽明さんがリツイートまじない屋きりん堂@嶽啓道@kiRin_otodama·6時間返信先: @furunomitamaさん公開できませんし、そもそもするものでもなくて個人としてのアレコレなんですよねぇ。 そこを教えろと言われても、やらない人に教える義理はない!( ー`дー´)キリッ1112
古川陽明さんがリツイート小鳳萠@S_PRIESTESS_M·7月18日もっと広まって欲しい 特に紫陽花は人の健康に害を及ぼす可能性があるので、掛け流しではない手水舎には相応しくないということをもっとわかって欲しいです。 そもそも、清める場所ですからね。引用ツイート森元@koku_gg · 7月17日祭祀演習の先生が、神社祭式作法的には“花手水”は榊で行う手水のことで、手水に花を浮かべることは“花手水”ではなく“手水に花”でしかない。神社側が“花手水”って宣伝するのは神社祭式作法的に問題があるって言ってて面白かったのを思い出した。35090
古川陽明さんがリツイートキッタ@プロ野球@kittabaseball·23時間これはイヤらしさの極地に到達したバッターやなメディアを再生できません。再読み込み投稿者: バーチャル高校野球2,0594.1万19.3万このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·2時間返信先: @futoukoukawasakさんなるほど、やはり子育て地蔵さまなのですね 関西でもほとんどなくなっているみたいですが、子供の守護仏なので子供が中心で、だからこそ無くなって行くのでしょうね2
古川陽明さんがリツイートめんどくさがりこ@family_crest·2時間返信先: @furunomitamaさん古川様が本当にお優しい事は 私を含めていろんな方々が存じ上げています。 たまに変な事(面白言動)を仰る事も116
古川陽明さんがリツイートLili@lili_jinen3·6時間こんにちは&Good afternoon 7月24日は『地蔵盆(じぞうぼん)』または『地蔵会(じぞうえ)』です。近畿地方を中心とする地域で盛んな行事で、子ども達が地蔵に花や菓子などを供えて祀ります。 地蔵菩薩(じぞうぼさつ)は、仏教の信仰対象である菩薩の一尊です。1625このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート高野山 青巖寺@南山坊@nanzanbou·8時間本日24日は地蔵菩薩の縁日。先ほど菩薩の修法を施しました。左手の如意宝珠は意のままに願いを叶えてくれる宝の珠。仏の徳の象徴として、また釈迦如来の分身として古来より尊ばれてきました。 どなた様もお近くの地蔵尊にお祈りされてはいかがでしょう。 出典【Colbase】 https://colbase.nich.go.jp/collection_items/tnm/A-28?locale=ja…120141
古川陽明さんがリツイート三多道長@santadocho·16時間今までの私は炎のようなパッションが漲っていたが、それが昨日極まった感があり、想うところがあった。 今後は水の如くの風でいくことに決めた。 有縁者は明日からの私が別人のように感じられる様に驚くかとおもふ。330
古川陽明さんがリツイートまじない屋きりん堂@嶽啓道@kiRin_otodama·6時間返信先: @furunomitamaさんほんにほんに。 私は子供時代に一通り終えているからの今で、今からやるとかだったら確実に死んでる! とはいえ、今もまだ続いている修法あるので切ないほどに苦しい時があるw でもそれは表で言うことでもなんでもないので、修行は結局人に見せるものじゃないという密儀になるのは当然ですねw1112