6月いっぱいでハヤカワ五味のマネージャーを卒業します。

6月が終わるにはあと1週間あるのですが、仕事関係者の引き継ぎも含めて、

早めにご報告することになりました。

06


これは、

・来年4月から私自身が就職することが決定していたため、
早いうちから後継者の方を探しておかねばと思っていたことと

・私自身、この
9ヶ月で実践してきたリモートワークの可能性を
大学生活の残りの時間でさらに追求したいという強い思いがあったから

です。

(実は卒業することはもうちょっと前から決まっていて、徐々に引き継ぎは進めてきました。) 

そしてこの度、株式会社ウツワにマネジメント部ができて
そこのメンバーが今後のハヤカワマネジメント担当をしてくださることになりました。
とってもとっても心強いです。

==============================
 

思い返せば去年の8月、東京にインターンに行ったときに五味ちゃんとスタバでおしゃべりして、

その1ヶ月後に私と五味ちゃんの共通の知人で私のメンターである四角大輔さんから

 

「品乳ブラをつくってるハヤカワ五味がマネージャーを募集してるみたいなんやけど、こりんやらない?」 



とお誘いいただいて9ヶ月。


16

大学2年生の時からto Bの営業やってたり、
大学3年生の夏頃にアパレル系スタートアップの企画・営業やってたり、東京の起業家コミュニティfestivoってところでリモートで仕事してたこともあって、
「リモートでいいなら…」みたいなノリで始めたマネージャー業。


そんな感じの始まり方だったけど、ハヤカワの人気は急角度で右肩上がりでお仕事の依頼や取材の依頼は毎日バンバン来るし、feastのブランド拡大は著しいしで目の前にあるお仕事と日々向き合っていたらこの9ヶ月、本当にあっという間でした。


前任者がいなくて私もマネージャー経験0からのスタートだったのでので、プレスリリースの書き方や取材の受け方、GoogleカレンダーやTODOの共有の仕方、請求書の書き方も、
全部自分でヘタクソながらも一生懸命勉強しました


一生懸命勉強しても未熟さはまだまだ際立っていて、自分のせいでたくさんの方にご迷惑をおかけしてしまったこともあり、毎日反省しながら熊本と東京、たまに東京行ったときは会ったりしながらなんとか二人三脚やってきました。


この9ヶ月ハヤカワと一緒に仕事したり、毎回ハヤカワの受ける取材記事のチェックするなかでハヤカワのfeastとか仕事に対する思いを読んで、

(元々あんまり年齢のこととか気にするタイプではないのですが)


19歳でこれだけの強い思いと勢いをもって、誰かの悩みの解決と自分の夢を叶えるために
進んでいく子はいないだろうなぁ…
 


と(恥ずかしくてあんまり言うことはなかったけど)常に思ってました。



11651338_693152390816526_2073299286_n

そして今年の春に福岡のfeastの展示会に一緒に立たせてもらったときは

ハヤカワがfeastをとおして幸せにしている女の子達の顔を見ることができて、

いつもはTwitterとかメールでしか知れないお客さんが泣きそうになりながら
「feastのおかげで胸のコンプレックスを気にしなくてよくなりました」みたいなことおっしゃってくださる姿を見ながら、



「人を幸せにするプロダクトって本当に素敵だなぁ」
 
 
 

 

と強く思いました。


そんなハヤカワ五味やfeastに関われなくなるのは寂しくもありますが、
陰ながら一生懸命応援したいと思っています。


そして今まで、この9ヶ月マネージャーの仕事をするなかで、

仕事をリモートでやってるという話をたくさんの人とするなかで

リモートワークの可能性を強く感じるようになりました。

これからは、もっとリモートワークの可能性を
もっと追求するためのいくつかのプロジェクトと、お仕事をしていく予定です。
(またこれは後日。)


後任のマネージャー、

ウツワのマネジメント部の人たちはとってもこまめで仕事がしやすい方々で、

とっても安心です。


私は今月で卒業してしまいますが、

今後ともハヤカワ五味、株式会社ウツワ、
そしてfeastをどうぞよろしくお願いいたします。


こりんしも頑張ります!


おわり


(ハヤカワ五味/株式会社ウツワの連絡先はhayakawagomi@gmail.comで変更ありません)