ガールズちゃんねる

漠然とした不安があって気持ちが沈んでる人

173コメント2020/03/27(金) 20:48

  • 1. 匿名 2020/03/16(月) 08:59:06 

    これからの自分の体調
    (40代だから更年期の事)
    高齢の親の介護問題
    (まだ元気だから不安)
    今のパートをずっと継続
    出来るのか年金がいくら
    貰えるのか

    そんな事を考えていたら
    気持ちが沈みます
    答えがみつからないからです

    同じような気持ちの方と話したいです
    解決策や気持ちの持ち方などを
    共有したいです
    よろしくお願いします
    漠然とした不安があって気持ちが沈んでる人

    +292

    -1

  • 2. 匿名 2020/03/16(月) 09:00:12 

    何かあったらガルちゃんにおいで!
    いつでも待ってるよ!

    +138

    -14

  • 3. 匿名 2020/03/16(月) 09:00:28 

    身体のあちこちが痛くなってきた。

    +152

    -0

  • 4. 匿名 2020/03/16(月) 09:00:53 

    推しの文春砲とか熱愛発覚
    なんとなくいるような匂わしのような気がして不安

    +2

    -24

  • 5. 匿名 2020/03/16(月) 09:01:19 

    不健康すぎて詰んでる

    +119

    -1

  • 6. 匿名 2020/03/16(月) 09:01:38 

    お金がないよ

    +219

    -0

  • 7. 匿名 2020/03/16(月) 09:01:53 

    寝る前にベッドの中で考えちゃうときがある。
    考えるのしんどいから、そういうときはYouTubeとか見て、頭軽くしてからまた目を瞑る。
    意図的に考えないようにすべし!

    +150

    -1

  • 8. 匿名 2020/03/16(月) 09:02:01 

    好きな推しがそのうちananのあの特集に出るのかな?って思うとちょっと怖い

    +1

    -24

  • 9. 匿名 2020/03/16(月) 09:02:27 

    お金がない
    自分達の暮らしでもひーひーなのに親から援助してくれと言われてる…
    欲しいものも行きたいところも我慢して頑張ってるのに全然楽しくないし幸せじゃない
    子供いないから孤独死決定だし
    人生辛い

    +188

    -1

  • 10. 匿名 2020/03/16(月) 09:02:32 

    貯金なし。老後年金もらえないだろうし不安です。

    +160

    -0

  • 11. 匿名 2020/03/16(月) 09:02:33 

    月曜日なのか落ち込み系のトピが多いですね

    +43

    -4

  • 12. 匿名 2020/03/16(月) 09:02:58 

    時間が経てばまた気持ちも変わるさ!

    私がそう(笑)
    漠然とした不安に襲われて死にたくなるけど、考えてもどうもならんし、なるようにしかならん!
    の繰り返しだよ

    +84

    -2

  • 13. 匿名 2020/03/16(月) 09:03:05 

    漠然とはしてるよね。
    でも、考え出したらキリがない。
    どんなに安泰でも、いつ誰がどうなるか
    なんて分からない。誰でも当てはまるよ。

    +79

    -1

  • 14. 匿名 2020/03/16(月) 09:03:12 

    漠然とした不安があって気持ちが沈んでる人

    +1

    -29

  • 15. 匿名 2020/03/16(月) 09:03:29 

    もともと悲観主義で不安になりがちなのに
    コロナでとどめ
    寝れないし、最近は動悸まで
    漢方のんで何とか紛らしながら春をまつ
    この風が強い日も不安になるなー

    +154

    -3

  • 16. 匿名 2020/03/16(月) 09:03:50 

    婚活しているけど、変な人ばっかりにつかまる。
    このまま結婚できるのか、漠然とした不安(´・ω・`)

    +43

    -8

  • 17. 匿名 2020/03/16(月) 09:04:21 

    喉が痛かったり少し咳が出たくらいで「自分もコロナかも」と焦って夜眠れません

    +110

    -6

  • 18. 匿名 2020/03/16(月) 09:04:22 

    高齢一人暮らしの義母
    性格に難ありすぎで親族から疎遠されてる
    本来なら一番年金もらってる世代なのに、何故か貯金ゼロ
    いざとなったら夫や夫の兄弟でお金出しあって施設に入れると言っているけれど、夫の兄弟はみんな貯金ゼロ
    結局私達夫婦が貧乏くじ引くんじゃないかとビクビクしている

    +73

    -1

  • 19. 匿名 2020/03/16(月) 09:04:25 

    行き詰まったら消えるつもり。私は

    +56

    -4

  • 20. 匿名 2020/03/16(月) 09:04:32 

    >>1
    現時点では実際の問題は何もなさそう。

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/16(月) 09:04:51 

    お金がない

    コロナの影響で休み多くなった

    有給使ったりはしてるが いつになったらコロナ終わるだろ

    +80

    -1

  • 22. 匿名 2020/03/16(月) 09:05:14 

    生きていくことに不安しかない

    +125

    -1

  • 23. 匿名 2020/03/16(月) 09:05:40 

    痛い箇所があるから病院行ってるのに得に何でもないと言われる

    +46

    -1

  • 24. 匿名 2020/03/16(月) 09:05:41 

    40才でこれなら50.60とか楽しみなさすぎてしんどい
    人生って冬の時期が長いって10代で聞いた事あったけど、まさかこんなに長い冬だとはね

    +127

    -1

  • 25. 匿名 2020/03/16(月) 09:05:50 

    >>1
    似たような状態です、昨日家族と話しましたが何だかわかり合えず敵しかいないような感覚に陥っています。

    不安なら逃げるために無理矢理眠ってしまう事が多いです。

    +39

    -3

  • 26. 匿名 2020/03/16(月) 09:06:45 

    アラフォー独身なのにパート社員、低収入。
    人嫌いだから結婚なんてムリ。
    不治の病でもなく治る病気が何個かあり治療するお金はない。
    生きたい訳ではないけど自殺は良くない事は知っているが、生きてく為にはお金が必要。
    はぁ〜どうしようか。

    +106

    -1

  • 27. 匿名 2020/03/16(月) 09:06:51 

    これからディナゲストを服用することになり、
    副作用が心配😣

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/16(月) 09:07:41 

    ガルちゃんしてる場合じゃないけど、お金が本当にない。所持金、たったの三千円。貯金は全くない。はやくお仕事したい…

    +68

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/16(月) 09:07:42 

    考えても何も変わらないって思って、とりあえず1日1日過ごしてたら
    お金もスキルもなくなんもない人間になってた。将来不安です。

    +63

    -1

  • 30. 匿名 2020/03/16(月) 09:07:42 

    5月から仕事復帰。
    娘と一緒だったから、離れるのが不安。
    仕事の先輩にひどく嫌われてる上に、娘の体調不良なんかで休んで迷惑かけるのが凄く嫌。

    +15

    -6

  • 31. 匿名 2020/03/16(月) 09:07:51 

    >>18
    うちの義母と全くおんなじ。
    旦那が生活費出してる。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/16(月) 09:08:10 

    自分が新型コロナ陰性か陽性なのか

    無症状でも感染していて人にうつすかもしれないのが怖い

    +47

    -3

  • 33. 匿名 2020/03/16(月) 09:08:15 

    4ヶ月も仕事が決まらない

    +38

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/16(月) 09:08:27 

    職業訓練所(科目ありません)に通って1年。
    これからどうなることやら・・・・

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/16(月) 09:08:33 

    40〜50代は教育費ピーク、親の介護問題、自分の体調問題や老後不安など色々出てきて苦しい年代って聞いたことあるよ..私も主さんと同じような問題抱えてなんとかふんばってたけどここにきてコロナで不安が増し、もうめげそう..

    +65

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/16(月) 09:08:56 

    トピずれでもないのにマイナス

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2020/03/16(月) 09:09:39 

    >>24
    夏の時期には、その時が夏であることを自覚できないんだよね…自分の内部や自分の周りで起こることが刺激的だったり何やっても楽しかったりするから…。

    人生はだいたい45歳くらいで真冬に突入すると、なぜだれも教えておいてくれないのか…と思ったりしています。(いや、もちろん幾つになっても人生輝かせる人はいるのですが)

    +52

    -1

  • 38. 匿名 2020/03/16(月) 09:09:46 

    今はコロナがどれほど世界経済にダメージを与えるか、が心配でたまらない

    +40

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/16(月) 09:10:27 

    ここ数日37度〜37度4分の微熱が続いてる。
    病院では風邪って診断されて処方された薬飲んでるけど良くならず。
    コロナの検査も37度5分以上が続かないと受けられないみたいだし。不安しかない。

    +29

    -3

  • 40. 匿名 2020/03/16(月) 09:10:30 

    日頃とネット記事見て不安だったからそういう想いも吐き出してもいいのかと思ったらこんなマイナスされるなら書かなきゃよかった

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2020/03/16(月) 09:10:32 

    20代だけどもう将来が不安

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/16(月) 09:10:44 

    お金がないのにお酒が止められない
    貯金ないのに

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/16(月) 09:12:00 

    転職する気満々だったのに、コロナ不景気直撃
    夫は生まれて初めて株を買った翌日に株価大暴落
    夫も転職したいと言い出すものの、業界共通の資格試験(採用の条件にあげている企業が結構ある)は全くやる気なし

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/16(月) 09:12:13 

    「推しに関わる心配」とかかわいらしく思えちゃう…

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/16(月) 09:13:07 

    46にして

    鬱病
    リウマチ
    糖尿

    まだ病気が増えたり
    これからガンになったりするのかな?

    +40

    -1

  • 46. 匿名 2020/03/16(月) 09:14:28 

    この先いつか死んだ時の事を考えた時

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/16(月) 09:15:08 

    >>35
    同じく。前のSARSの時は若かったこともあるしここまでネットが盛んでなかったこともあり(スマホで気軽にネットでもないし、こんな掲示板もSNSもない)そこまで自分が振り回された感はない。
    今回は40半ば、子供の受験や親が70半ば(がるちゃんでは高齢者はいらないみたいに言われるが、親となるとそんなこと言えない)、近くにいれるわけでもない。ずどんとした気持ちです

    +51

    -2

  • 48. 匿名 2020/03/16(月) 09:15:40 

    >>1
    日本人ってダメになると腹切りっていう思考に洗脳されてるよね

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2020/03/16(月) 09:15:55 

    全くもって同じ思いです。
    考え出すとキリがなくなりますよね。
    私の解決策としては
    "とりあえず<今>を充実"という気持ちで過ごしてます。

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2020/03/16(月) 09:17:01 

    >>18
    絶対頑張って断わってね!施設で働いてますが一度お世話する家族になると施設や病院、包括支援センターから病気だ、通院だ、暴れるから精神科いけだので呼び出されます。

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2020/03/16(月) 09:17:21 

    20代前半パート働き
    そろそろみつけなきゃ

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/16(月) 09:17:54 

    >>1
    この地球における支配者がどうやって平民を管理するのか?
    それは平民に【不安】を与えること
    そうすることによって支配者は容易に平民を管理出来る
    洗脳されないように

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2020/03/16(月) 09:19:16 

    >>24
    正直なところ、親が他界、子供が独立してからなんだと思う。楽しめるのは

    +5

    -7

  • 54. 匿名 2020/03/16(月) 09:19:37 

    子供が不登校で今から学校へ呼び出されます。心中を考えてるけど勇気がない。

    +7

    -12

  • 55. 匿名 2020/03/16(月) 09:20:02 

    同じです春だからかな、余計に。
    最近ずっとだらだらしちゃって、部屋もあれぎみです
    悪循環だから、今日はのんびり片付けてでもして
    もしエンジンかかったら早めに夕飯の準備でも出来たらな、と思ってる

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2020/03/16(月) 09:21:10 

    >>54
    心中はやめよう。とりあえずやめよう。こんなところで他人が無責任にいうのもなんだけど、他人だからこそ止めるよ

    +43

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/16(月) 09:21:12 

    私は元々少ない友達の、一番仲良かった人が死んじゃった...
    これから寿命まで孤独に生きるのかと思うと絶望してしまう
    これから友人が出来る気もしない

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2020/03/16(月) 09:22:06 

    春は明るい季節だけに益々落ち込む
    もうちょい冬でもいい...

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2020/03/16(月) 09:22:39 

    >>5
    わたしもです。

    動悸、吐き気、だるいがほぼ毎日

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/16(月) 09:23:01 

    >>34
    私も通い始めたばかりです。
    不安と戦いながら行ってます。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2020/03/16(月) 09:23:32 

    コロナによる景気悪化で私の転職が上手く行かないんじゃないかと。景気が悪くなったら男の人が結婚したがらなくなるんじゃないか、そうしたら一生1人なのかって考える

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/16(月) 09:24:10 

    今現在のコロナ騒動

    いつ落ち着くんだろうかとか
    子供の5月の修学旅行はどうなるんだろうとか

    +14

    -8

  • 63. 匿名 2020/03/16(月) 09:25:22 

    寿命が60歳くらいのほうが楽に生きられる気がする。
    86なんて長過ぎ

    +49

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/16(月) 09:25:25 

    多分主様より年上の者です。
    正に今更年期障害始まって5年ほど経ちました。
    婦人科へ通院し投薬治療しています。薬で楽になれます。
    でも、身体のあちこちが悪くなり(腰痛、頭痛、めまい、喘息)毎日辛いのに、親が認知症になり病院に連れていったり、福祉の手続きしたり。
    夫まで手術入院したり、自分まで手術入院。
    踏んだり蹴ったりです。
    そこへ来てコロナで仕事がなくなり。

    それでもやっていけるのは気持ちです。
    なぜかというと、同級生も皆んなそんな感じなので。
    自分一人だけだと思うと辛いだけだけど
    皆んな大変なので、皆んな一緒だと思えたらやっていけるものです。
    それなりに楽しく生きられる。
    大丈夫ですよ。

    今ご両親がお元気なら何も気にせず暮らしていって、何かあったらその時に考えるくらいで丁度よいです。
    何もないのに不安になる必要はないです。
    今を楽しんで!

    +44

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/16(月) 09:26:55 

    >>54
    勇気いらんよそんな勇気いらん
    生きる勇気をもとう
    生きることは辛いことだよ
    でも生きていることに意味はある

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/16(月) 09:27:50 

    派遣社員です。
    自宅待機命令が出て、1週間働いていません。
    もしかしたら後1週間延びるかもしれないです。
    子育ての方はコロナ関係の支給があるみたいですが、派遣社員はどうなんだろう?
    フリーランスですら支給されるのに…
    泣きたいです。

    +23

    -2

  • 67. 匿名 2020/03/16(月) 09:27:55 

    コロナの事もあり、少なからず先の見えない不安はほとんどの人が感じているみたいだね。私も夜にまた鬱みたいなパニックみたいなうわーっと苦しくなって寝れなくなるのコロナきっかけで再発したよ。本格的に再発しないといいんだけど不安

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2020/03/16(月) 09:27:58 

    今までも、パート先閉店の目にあって、今のとこ、ようやく続けれそうかなと思ってたところにコロナでシフトカット。
    年齢も年齢なので次のパート先探すのも厳しいし、年金も国民年金なので少ないし、不安。
    時間は待ってくれない、年は確実に取っていく、少しでも老後のためにとバート代は貯金してるけど、仕事が無ければ貯金もできないし、日々の生活まで脅かされてる。
    今はコロナで仕方ないとは思うが、不安は日々募っていく。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/16(月) 09:28:11 

    自分で考えてどうにもならない事は考ない方が良いよ!それより今日1日を充実させた方が実りある人生になると思う。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/16(月) 09:28:53 

    >>39
    私も一緒です。
    先週から 37.0~38.0があります。
    熱は行ったり来たり…よくわかりません。
    たまたま 頭痛で計ったら 37.8で、それから仕事を休んでいます。
    頭痛がとれてからは 熱以外は元気です。
    でも、37.5超えてるから仕事に行けない。
    コロナの相談センターに連絡しても
    ・中国行っていない
    ・感染者と濃厚接触していない
    ・呼吸症状が苦しくない
    ・40度近い熱がない
    …て事で、可能性が低いから、悪化したらまた連絡する様に言われました。

    元気なのに熱が下がるまで仕事に行けない。
    この熱はいつ下がるんだろう…って、
    生活をしていくために働きたいのに 複雑です。

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2020/03/16(月) 09:30:15 

    色々考えても解決方法も見つからないのでいざとなったら周りへの迷惑最低限考えた上で自殺すりゃいいやって思ってる。終活も考えて写真だの何だの最低限の思い出のものを残して処分し始めてるよ。ちょっとずつだけどね。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2020/03/16(月) 09:30:16 

    >>1
    芥川龍之介のぼやふってヤツか。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2020/03/16(月) 09:30:29 

    >>54
    私本当に生きるの向いて無いから、子供も産みたいと思ったことない。
    この世に生まれたら最後、嫌でも苦痛も死も経験しないといけないから。
    みんながみんな幸せになれるわけでもないし、人生って結構しんどいよ
    (もちろん人によると思うけど)。

    だから希望をもって子供をこの世に産んだ親が、そんな死ぬなんて言わないで欲しい。
    「人生には価値があって楽しいこと、あなたが生まれて最高に幸せだったこと」をちゃんと教えてあげて欲しい。
    この世に生まれて苦しんでるような私ではなく、子供を産むことを選べた54さんなら
    生きることの喜びをちゃんと知ってるはずだと思うんだけど。
    不登校の子供の方が辛いだろうに、親にまで否定的なこと言われたら
    もう本当に絶望するしかないじゃない。 

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/16(月) 09:31:28 

    トピ主さん、私はねブラック企業になんとか数年勤務して
    体壊して今は精神の限界を迎えてる
    本当は休みたいし精神的にも限界だと分かるからちょっとは立ち止まる時間が欲しい
    けど退職を視野に入れて貯金が自分の目標額きたらって頑張ってたけど次はコロナ
    不況になるというので転職厳しいというのなら精神がボロボロでもブラック企業にいなきゃいけないのか…と悩んでます

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/16(月) 09:31:31 

    ネガティブな性格なのに、バカなので楽観的。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/16(月) 09:31:38 

    もう、かれこれ1年無職。外にでて働きたい半面、1年前に働いていた職場での人間関係にズタボロで、一歩前にでる勇気がない。これ以上このままだと危険だとは分かっている。「やってみればいいじゃん」という回り声掛けは、相当なプレッシャー。
    やっみればが出来ないから、苦労しているのに。

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2020/03/16(月) 09:32:27 

    >>9
    親には行政頼ってもらったら良いよ。
    独立した子供に援助をしたり、遺産を残したりしなくても良いが、親が金銭的な援助をねだるのは最低だと思う。自業自得で突っぱねて欲しい。

    +41

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/16(月) 09:32:29 

    自殺とか考えている人に聞いてほしいわ

    自殺を考えたら親の顔、子どもの顔、兄弟、姉妹、友達の顔を思い出して。

    残された周りはね、死ぬまで苦しむ
    自殺した側はその場で終わりでも周りは苦しむんだよ!死ぬまで!!
    あなただけの人生じゃないよ!
    生きていると辛いことだらけだと思う
    でも貴方を想ってくれる人がいること忘れないで

    +17

    -7

  • 79. 匿名 2020/03/16(月) 09:34:25 

    >>40
    これはガルちゃんあるあるだね…
    私も本音を吐き出すときは少しあいまいな書き方にしてる

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2020/03/16(月) 09:34:41 

    >>73
    生きていることに
    向き不向きとか絶対ないよ!
    そう考えて生きているのは辛くない?
    あなたはあなたじゃない!
    あなたの幸せは自分でみつけて 生きていることは辛いことばかりじゃない

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2020/03/16(月) 09:36:59 

    >>54
    呼び出される、という視点をまずやめよう。学校に相談にいく、誰かと相談する場があるってことだよ。

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/16(月) 09:37:39 

    転職活動中
    景気の悪化により心配でなりません

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/16(月) 09:37:43 

    毎日仕事はあるけど、

    安っすい給料で馬鹿みたいに働かされて
    (でも、そんなところでしか雇ってもらえない
    自分の無能さにも腹立つし)

    自分の人生何だったんだろう…

    +32

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/16(月) 09:41:28 

    もうすぐ小3の娘にお留守番させてて
    仕事中不安

    コロナでいきなり休校で学校も学童も預かり対応してくれているけど
    短時間勤務の私にはデメリット

    学校は午前中までそれから学童は長時間勤務の方は利用可能メリット多数

    学校も来てる子少なくつまらないみたいで娘は家にいる方を選択しました

    早くコロナ終わって普通の生活に戻りたい


    +4

    -3

  • 85. 匿名 2020/03/16(月) 09:41:49 

    >>54
    絶対大丈夫。今は長い人生で休憩してるだけだから。
    もちろん10代(何歳か分からないけど)で大事な時期に‥って思うから悩むんだろうけど。
    私も昔、不登校していて、母親はそれで鬱気味で辛かったと思う。
    私は頭も悪いけど結婚して幸せだし
    元不登校や引きこもりのサポートに厚い高校に行ったのですが
    その友人たちはバリバリ働いたり、企業したり、結婚したり、フリーターしたり、また引きこもる人もいるけど、なんだんかんだ普通に生きてるよ。
    ただの外野の意見だからスルーでいいんですが死ぬのは辞めて

    +18

    -3

  • 86. 匿名 2020/03/16(月) 09:43:00 

    40代半ば。年齢的な不調なのか
    寝る前になると
    「生きるのが面倒くさい」
    と思ってしまう。
    旦那もいて、子どももいて
    幸せなのに・・・
    色々と考えたくないなぁ
    と思ってしまう。
    でも、誰にも言えない。

    +41

    -3

  • 87. 匿名 2020/03/16(月) 09:43:20 

    何千万か貯金が無いと老後生きていけないらしいから、
    最期はほたるの墓の二人みたいになって死ぬのかな、なんて考えてしまう。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/16(月) 09:43:22 

    >>54
    身内が学校のカウンセラーしてるけど、不登校の子が山ほどいるって。
    中学だけど3年間一度も来ない子もいる。
    今の時代は無理やり行かせる風潮でもないし、進路も意外とどうにかなるって聞いたから、思いつめないで大丈夫だよ。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/16(月) 09:44:14 

    髪が薄くなってきた泣
    36歳なんだけど、はげそう

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2020/03/16(月) 09:45:18 

    >>84
    てことはまだギリ小2なのかぁ
    仕方ないけど小さな女の子一人はちょっと心配だね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/16(月) 09:46:23 

    上司と揉め中。上司のパワハラ、モラハラって普通何課に相談したらいい?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/16(月) 09:46:47 

    >>77
    横だけど本当の毒親ならそれ出来るけど微妙な毒親なら完全に見捨てられない人も多いよ。簡単に捨てる事が出来たらどんなに楽か。親に生保受けさせるって罪悪感持つ人もいるよ

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2020/03/16(月) 09:47:10 

    再就職をしたいと思ってたタイミングでコロナ不況。先週の面接結果がまだ来ないしダメかも。求人情報も少ないし泣ける。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/16(月) 09:48:18 

    コロナはただの風邪みたいなやつと、コロナは未知の危険なウィルスだ!みたいなヒステリックなやつ
    とにかく両極端で、こんな状態だから感染も拡大するし、逆に衛生用品が買い占められたりするんじゃないか...

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/16(月) 09:50:46 

    将来の不安が消えることはないですね。

    人間のだいたいの悩みは3つで、お金、人間関係、健康。
    ほどほど幸せならいいや。と考えないようにベッドで意識して力を抜いて瞑想したりしてます。

    なんとかなりますよー!死ぬ以外はかすり傷。

    +7

    -2

  • 96. 匿名 2020/03/16(月) 09:51:24 

    夫が若年性アルツハイマーじゃないかと思う。
    お風呂にお湯をためられなかったり(ボタンを何度も間違える)買い物もろくに出来なくなってきた。
    指摘すると烈火の如く怒ります。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/16(月) 09:51:39 

    >>35
    やはり20代〜30代前半の子供が小学生辺りが1番お金の貯め時。40から親が年金生活に入り入院やら家の修繕費やらやたらお金がかかる。それに加えて子供の教育費。子供が大学卒業する頃親もいなくなった時にまた貯め時くるから頑張ろう。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2020/03/16(月) 09:53:04 

    >>53
    うん。親が要介護になると安心して遊べないよね。お金も自分のためだけに使えるのってその後

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/16(月) 09:53:15 

    >>54
    一昨年辺りうちもそうだった。
    男子で部屋で暴れてたりして眠れないし自殺未遂もあったりして心身共に疲れ果ててました。
    誰にも相談できず行き止まりのトンネルのような状況にも思えたけれど幸い家族がそれぞれの役割を果たしてたような感じで(身バレするので詳しく書けませんが)
    自分も努めて普通に接するようにしていたら子供自身で新たな目標見つけて立ち直ってくれましたよ。
    心中したらそういう可能性も子供の未来も潰してしまうことになるので心の中で思うだけに留めておいて下さい。
    どんな状況でもお腹って減るからちゃんと食べて下さいね。美味しいなって思えるようならまだまだ大丈夫ですよ。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/16(月) 09:55:11 

    >>78
    私の友達も自殺したから、貴女の気持ちや伝えたいことの意味は分かるけど…自殺する側の気持ちも考えるとあまりそういう言葉言ってほしくないなとも思う。複雑…

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2020/03/16(月) 09:56:49 

    真面目に生きてきたけれど、人生計画通りにはいかず、お金も権衡も失った50代。
    漠然とした不安が、この先どうなるか分からない不安なら、考えていてもしょうがない。
    ただ一日一日を淡々と過ごすことで何とか不安を減らしてる。

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/16(月) 09:58:24 

    40代と50代は悩みが多い

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/16(月) 09:58:39 

    >>3
    分かる!
    そして全然治る気配がない。
    母親に言うと、自分がその年齢の時はピンピンしてた!
    って言われて更に凹んだ。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/16(月) 09:59:34 

    更年期で、何も考えてなくてもザワザワと不安になって辛いです。
    漢方飲んでると少しマシかな。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/16(月) 10:01:28 

    101です
    変換間違えてました
    権衡ではなく健康です
    老眼でごめんなさい

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/16(月) 10:04:00 

    >>96
    旦那さんおいくつですか?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/16(月) 10:04:10 

    アラフォー夫婦二人暮らしで共働き

    二人だけの生活なら贅沢しなければやっていけますが義実家がハッキリ言って貧乏で何かと私たちに頼ってきます
    これから益々高齢になり色々な出費も…と思うと不安だし憂鬱です

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/16(月) 10:06:41 

    コロナかもと不安
    普段の風邪よりだるいような気がする
    でも熱も37.5以下の微熱だし病院に行ったら他の菌をもらいそうで行けてない
    会社は休んだけど、どうしよ…

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/16(月) 10:09:41 

    静岡県袋井市のイオン袋井(元ジャスコ)内のマックスバリュに
    地元に家のある県外のコロナ感染者がJRとタクシーをつかって来店したのにイオン袋井は営業自粛しないね。
    袋井市は目前の卒園式卒業式を中止にしたというのに・・・
    それを思うと不特定多数の人がくる店には恐くて行けないよ。
    入り口で体温を測る装置を置いて店員が一人一人チェックするくらいにしないと駄目なんじゃないかな。

    +6

    -4

  • 110. 匿名 2020/03/16(月) 10:10:54 

    >>104
    私も漢方飲んでるけど、先生が中国人で、患者さんも中国の方が多い病院なんだけど、行ってもだいじょうぶかな?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/16(月) 10:15:02 

    コロナに罹患したくない
    だから仕事に行きたくないんだよ

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/16(月) 10:20:03 

    >>109
    しかもマスクもせずね❗❗

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2020/03/16(月) 10:33:16 

    >>24
    私まだ一応30代だけど 毎日毎日つまらない 苦しい 隠居生活

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2020/03/16(月) 10:36:23 

    漠然とでは無いので、ここに書いていいのか?ですが。

    介護施設入所の母が、転倒、大腿骨骨折、手術、リハビリという流れになりました。

    現在、リハビリ中です。院内は、車椅子で移動。

    手術後、ずっと気持ちが落ち込んでナースステーションにある状況です。

    主治医より、リハビリ転院するより、このままクルマ椅子の生活をする方が本人にとって最良と、全体の会議で結果ですとのこと。

    介護施設では、リハビリ病院転院をしてほしいとのこと。理由は、母が個室内で歩いて転倒する恐れがあるから。

    病院の考え、家族の考えと介護施設の考えの調整をするのに、疲れた。

    手術後の面会も疲れてしまっている。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/16(月) 10:36:44 

    恵まれてる方ではあるんだけど、割合的にマイナス感情でいるときの方が多くて漠然とした不安感がずっとあります。
    もっとワクワクウキウキ生きたいよー!

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/16(月) 10:41:54 

    もともと漠然とした不安抱えて生きてたけど
    コロナで経済や仕事のこと、最悪しぬかもって考えると恐ろしくて
    そのストレスからか体調崩してしまいました
    風邪も全然治らないので会社休んでお医者さん行きます

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/16(月) 10:47:12 

    >>78
    天涯孤独で友達もいない人は?
    誰かの為に生きるってのはいずれつまづくんだよ結局。自分の為に生きないと。

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2020/03/16(月) 10:52:48 

    夜中から熱がではじめた。
    コロナ?
    怖い。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/16(月) 11:02:44 

    私もアラフォーですが、体調は人それぞれなので個別に情報を集めたり実行したり努力あるのみ
    親御さんはお元気ならそれでいいじゃないですか
    パートは続けられるところまで続けると決めて年金は当てにならないのが事実でしょう
    むやみに不安がって解決するものではないし、主さんだけでなく多数の人が同じように思って暮しています
    今日1日大切に過ごす事の方が大切です

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/16(月) 11:04:51 

    >>1
    主が独身ならとりあえず正社員になる努力をする。いつまでもパートじゃ先行き不安でしょ?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/16(月) 11:05:53 

    うつで大学を休学中…
    正直復学したくない…

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/16(月) 11:09:13 

    漠然ではないけど不安・・・
    不安内容が多すぎて漠然になってる
    わかんないけど30個ぐらい悩みがあると漠然になる気がする

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/16(月) 11:10:49 

    仕事探してるけど
    何したいか分からないし
    人間関係が不安でたまらない
    それに毎日だらだらし過ぎて働けるのか謎

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/16(月) 11:11:45 

    この間、卵巣膿腫があると言われた。4センチでエコーで見た感じは良性とのこと。まだ様子見でいいらしいけど怖いよー!不安だよー!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/16(月) 11:34:29 

    自律神経からの体調不良。とことん検査しても異常出ない。むしろどこか異常が出てくれたら納得する。とにかく健康なときはいいけど 体調崩すと心まで病んでどうしようもなくなる。
    同じ状況になるとまた体調が悪くなるんじゃないかと不安になるの悪循環。

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/16(月) 11:42:09 

    >>86
    旦那さんも、お子さんもいても思うのですね、、、
    独身や、不仲な方だけかと思っていました。。。
    生きるのがめんどくさいと思うのに、状況はあまり関係ないのですね。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/16(月) 11:43:40 

    >>112
    JR内ではマスクはしていたけどイオン内ではマスクをしてなかったんだよね。
    何故、ずっとマスクをしないんだよ❗❗
    タクシーの運転手かわいそうに自宅観察にされられちゃって。
    タクシーのお客にも体温チェックさせたいよ。

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2020/03/16(月) 11:46:28 

    仕事上手くいかなくて辞めたい、彼氏いるけど結婚したいと思えない、自分似合ってる仕事を見つけたい・・・

    22歳です、まだ人生変えられますか・・・

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2020/03/16(月) 11:47:21 

    病人で無職で人生詰んだ
    自身が病気になってわかった事
    自身が病気になってわかった事girlschannel.net

    自身が病気になってわかった事SNSで芸能人や一般人が闘病記を発信する事が理解できませんでした。 主もはこの度、リウマチになり仕事を辞める事になりました。 命に関わらない病気だし、主人がいるので生活には困りません。 でも大好きな仕事を辞める事、一日中身...

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/16(月) 11:54:46 

    >>37
    45から真冬なの?もう冬眠しちゃいたいw
    50代以降のおばちゃん、おばあちゃん達は何か楽しそうな人多いよね。真冬を乗り越えたのか。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/16(月) 11:56:19 

    >>128
    いっっっくらでも!!

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/16(月) 12:03:16 

    妹が、精神疾患、軽度知的障害なんだけど
    我が強く反対する中、結婚したくせに子供置いて離婚してまた、違う人と再婚すると騒いでて
    もう縁切りたい。毎日毎回ヒステリーおこして電話来るので着信拒否してるけど
    これから先、親が死んだ後、妹の事考えると不安しかない。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/16(月) 12:35:36 

    宝くじで高額当選しなくて、気分は、ブルーですよ。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/16(月) 12:48:21 

    54の投稿の者です。今面談が終わりました。すぐ解決する方法もないのですがなんとか頑張らないといけないですね。皆様のお陰で冷静に応対出来ました。いつか皆様によい報告ができたらと思います。見ず知らずの者に温かい声をかけて下さりありがとうございました。

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/16(月) 12:51:48  ID:sSUkwdKWrt 

    >>54
     ここで弱音吐いたんだから、きっと変な考えなくなるよ、絶対!絶対!
     
     うちの子は虐められてなんども学校に行ってそんな事おもったりしたけど、少し大きくなったらそんな事思わなくなったよ。

     生きてれば笑うこともあるよ。

     この世のことはこの世で済むよ。

     50で私闘病中でいつまで未成年の息子といつまでいられるかわかんなくて、

     貴女が羨ましいよ。息子がおじさんになるのみてみたかったよ。
     

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/16(月) 13:12:07 

    >>72
    ぼんやりした不安…だっけ。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/16(月) 13:14:50 

    >>134
    お疲れさまでした。

    きっと生きといて良かったと少しでも思える時がくるよ。
    それを信じて踏ん張って下さい!

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/16(月) 13:19:44 

    >>27
    内膜症でディナゲストのジェネリックのジエノゲストを2年間服用しています。

    副作用一切なしです。

    半月も続く下腹部痛と生理がなくなって快適です。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/16(月) 13:26:19 

    40代~50代っていろんなものが離れていく世代だな…と考えてしまい
    夜中に悲しみと不安に襲われる。

    これから自分に確実にやってくる老いや健康を無くす事、親の死、ペットの死…

    みんな自分から無くなっていき、どんどん孤独になっていく。
    耐えていけるのか、どうなってしまうのか怖くて仕方ない。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/16(月) 13:31:43 

    人生を間違えた

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/16(月) 13:55:50 

    派遣先の上司のパワハラでずっとしんどい。パートだし週3しか働かないけど仕事に行かなくて良い日でも上司の顔が浮かんできてしんどくなる。4月いっぱいで辞めるけどあと1ヶ月がしんどい。しんどいしか言葉が出ない、、、。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/16(月) 14:04:45 

    >>54
    私も子供が、中3の1年間、起立性調節障害になってしまい良くて週一登校の不登校気味でした。
    何回も学校呼び出しされたよ。やっと明後日卒業式。
    出席日数の不安やまだ起立性が治ってないので
    医師と学校と本人と相談を何回もして、通信制高校に進学決まったよ。
    親は、本当に辛いよね。ママ友も皆偏見と私に関わりにくいからだと思う離れて行ったし愚痴も言えず辛かった。
    本人は、やりたい未来があり、大学進学希望して
    て進路決まったらイキイキしてる。環境が変われば
    良くなる子沢山いるって聞いたので
    見守っています。どうか悲観的にならないで

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/16(月) 14:08:43  ID:4g1nAsTOIc 

    ネットニュースも不安を煽るタイトルばかり。
    アマゾンの火災、オーストラリアの火災、年明けの第三次世界大戦か!?という騒ぎ。
    それにコロナ。
    世の中が不安なことばかりで胸がキューって苦しくなることが増えた。
    ネットのやりすぎもよくないのわかってるんだけど、、、
    症状を調べたら全般性不安障害かもしれないなと思ってる。
    ネット社会とかで同じような人増えてきているのかな。。。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/16(月) 14:13:13 

    >>134
    面談お疲れ様でした。
    何とか学校に行ってほしいって願うし苛立っちゃいますよね。
    子供の担任は、クラスに入れないなら、不登校の子が登校できる相談教室に通ってほしい事を言うくらいでした。
    なるべく休日は、外へ連れ出したり
    平日も最低限勉強だけは、するよう促したりしてました。
    なんとか明るい先が見えますように
    お母さんが、無理しないようにしてね。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/16(月) 14:22:47 

    身体の細かい不調。
    一度薬指を曲げると伸びないので、手で握ってそっと伸ばす。
    音は聞こえるが、何を話してるのか内容が聞き取れない。など、一つ一つは大した事ないんだけど地味にこたえる。
    まだ40代なのに。
    生活面ではとにかく対人関係が怖いので安定剤は必須な事。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/16(月) 14:24:08 

    >>85
    へ〜そういう高校もあるのかぁ。うちの子供達も将来どうなるか分からないから、頭の片隅に入れておこう!通信制も今は色々あるみたいだしね。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/16(月) 14:35:40 

    主です。
    今の現状は旦那が去年出術
    をして生涯薬が必要な生活に
    なりました

    私は4月からフルタイムの予定
    でしたが今回コロナの影響で
    パートのままです

    これからの事を考えると
    3年くらいずっと夜中に目が
    覚めて眠れない日が多いです

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/16(月) 14:36:07 

    >>146
    今は、高校色々あるよ。通信制も単位制もあるし、全日制に行かないと未来は、ない、人生詰んだなんて思わないで

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/16(月) 14:59:26 

    この世の中不安にならないほうがおかしいくらいだよ。
    社会や世界情勢を知れば知るほど先に不安しかない。

    皆が自分の先行きに不安を感じているのにこの国は不完全で政治家はあてにならないし
    皆黙々と耐えてる。

    日本が嫌いになりそうです。

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/16(月) 15:11:22 

    社会人になるのが不安。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/16(月) 15:55:19 

    >>122
    分かる。
    ありすぎてそれぞれの不安の境界線が曖昧になってる。
    ただただ大きな不安て感じ。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/16(月) 16:09:47 

    >>32
    私の地域 まだ一応感染者0人なんだけど
    今日夢で自分が初の感染者になる夢見たよ、、、

    本当に絶望感。子供の通ってる幼稚園に
    自分の事特定される?
    小学校でいじめられるかも
    転校しなきゃ

    とか色々考えて本当にリアルだった

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/16(月) 16:31:50 

    40代です。
    朝方に目が覚めて母親や妹に前に言われて嫌だった事やバカにされた事を思い出して暗い気持ちになったり、父が亡くなった時の事を思い出して涙が出てどんよりして朝になる。
    周りはみんな幸せそうだ。
    自分は特に変化もなく歳をとって不安な老後が待ってると思うと辛いです。

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2020/03/16(月) 17:30:09 

    アラフォーバツあり子なし自己免疫疾患などの病気持ち、婚活してもなかなかいい人が居ないから一人で100歳まで無駄にダラダラ生きるのかな、毒親の介護したくないけどしないと後悔するのかな、とかマイナスなことを考えちゃう

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/16(月) 20:13:39 

    >>110
    私は、漢方を扱っている普通の内科ですよ。
    良い先生ならいいけど、ちょっと考えますよね💦

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2020/03/16(月) 20:17:52 

    大好きだったけど将来を
    考えれられない相手と
    別れた。好きなのに別れたから
    今後好きな人できなそう

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/16(月) 21:38:05 

    何か生まれてきたのが間違いだったのかなと思う。
    もう自分の人生生きるのに疲れたよ。
    死にたくはないけど生きる場所がない。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/16(月) 23:22:10 

    >>15
    同じです

    季節の変わり目は体調も悪いなか
    コロナで気が休まらない

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/16(月) 23:55:22 

    しょうもないことが不安でしょうがない
    まだ起きてないことで不安感に苛まれる必要はない!!と自分を鼓舞する一方で、今までの人生の中で些細なことがとんでもない方向へすすみ、えげつない事が降りかかる…なんてことも多々あったから悪い予感をスルーできない
    毎日心配事が絶えない

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/17(火) 00:02:44 

    今日コンビニバイトを物覚え悪くて2週間でクビにされてショック
    また次のバイト探したいけど受かるか不安…

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/17(火) 00:18:39 

    今日異動の発表があった。10年近く勤めていた職場を離れ、新しい環境で上手くやっていけるのか不安でたまらない。人見知りで人と話す時は緊張してしまって、顔はピクピクしだすし、変なことを口走ってしまう
    ホントやだー!!やだわー誰か助けてー

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/17(火) 00:24:28 

    就活生です。
    今までの人生、入試やスポーツなど、自分の努力がそのまま結果となって返ってくるものばかりでたいした挫折も無く生きてきました。(もちろん努力は死ぬほどしてきました)
    ですが、面接でそれをうまく伝えられる能力のなさや、コミュ力の低さ(極度の緊張状態)、適応力の無さを痛感しています。
    不採用が続くたび、「お前なんかいらない」と自分の存在全てを否定されたような気持ちになって落ち込む日々です。
    公務員試験も受験しますが、やはり面接があると思うとそこを突破できる自信もありません。
    率直にいうとブスです。顔でも落とされているのかもしれませんね。
    これが夏ごろまで続くのかと思ったら凄く不安です。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2020/03/17(火) 01:49:07 

    >>115
    私もです。無意識にマイナスなことを考えてしまう、思考の癖がついてしまっているんですよね。そうしている方が、落ち着くからだそうです。癖を治すには、自分を肯定することから始めるとよい、と何かで見たので、それ自体とても難しいのですが、気付いた時に意識的に、自分は幸せになれると唱え、日々小さな幸せを見つけるようにしています。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/17(火) 01:57:44 

    40代無職、1人暮らし。
    親とは絶縁状態です。(ちなみに親は裕福です)うつ病で2年働いていません。
    その他の内臓の病気もあり、今は治療中です。

    結婚予定だった彼は会社を辞め遊び暮らしており、遠距離です。

    何度も会社を辞めることを反対しましたが、ダメで。今更ながら転職が決まらないことにオロオロしており、私に働いて一緒に暮らして欲しいと言っています。その彼とは8年付き合って、付き合ってすぐにレスです。
    見た目が本当にイケてないので、浮気などはないと思います。が、彼と彼の両親が揃って私に稼ぎを要求しています。
    働けない状況であることを理解してもらえず、とても辛いです。

    心配なことしかありません。
    なんで健康な人が働かずに、私の収入をあてにしているのか?理解が出来ません。
    身体が健康ならば少しは前向きになれるのかもしれません。今は自分が働くことすら想像出来ずに苦しいです。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/17(火) 02:10:28 

    非正規で将来が不安で常に怖い

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/03/17(火) 03:04:29 

    金曜日に子宮の手術をします。
    もし生きて帰ってこれなかったらどうしようと不安です。今まで何回も死にたいと思ったことがあるのに、人間の心理は不思議ですね。
    家族に会いたいので明日会いに行きます。
    もしこれで最後になってしまったらどうしよう、でもそれはそれでいいのかなあ。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/17(火) 03:35:27 

    皆結婚して友達が離れてく孤独。このままずっと1人なのかな〜

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/17(火) 03:42:17 

    不安しかないけど やれる事はやってみる

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/17(火) 06:08:54 

    仕事がうまくいかないこと
    男性不妊で子どもは諦めなきゃいけないこと
    趣味がないこと
    友達もすくないこと

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/17(火) 09:11:43 

    今のところはほぼ全て問題のない状態で、将来のことまでしっかり見据えて考えられるあなたなら、未来がきて、多少の困難があっても、きっとしっかりと準備して乗り切れると思います。
    とはいえ、ホルモンバランスの崩れのせいか、不安な気分になりやすいですよね。自律神経を整えることから具体的に少しずつ取り組んでみるといいかも。簡単なところでは漢方薬を処方してもらう…などです。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/17(火) 09:16:19 

    悩みや問題点を箇条書きしてみると漠然とした不安に対して今の自分はどうすべきかが明確化するかも。

    ①他力本願でもすぐ解決できる→直ちに対処
    ②今すぐは解決できない→とりあえず保留
    ③時間はかかるが何とかなる→もう少し細分化した、箇条書きにして実行する。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2020/03/18(水) 21:33:31 

    >>78
    子どもに対しては責任あるから死ぬのはどうかと思うけど、その他はどうでもいい。自殺をやめたいと思うほどのウェイトがない

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2020/03/27(金) 20:48:58 

    >>9
    子供いなければ、孤独死決定ですか?

    少し悪ければ、他もひっくるめて、全部悪いように言いたがりですか?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

人気トピック

新着トピック

関連キーワード