予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/7/21
こんにちは、採用担当の中村です!(株)しまむらへのアクセスありがとうございます。食品スーパーの「しまむら」です。神奈川県平塚市を中心に店舗展開をしています。まずはエントリーください。みなさんとお会いできることを楽しみにしています!【新型コロナウイルスの対応策】1~4名の少人数制での開催に致します。※マスクを着用してお越し頂いても構いません。希望者の方には個別対応致します。
「しまむらの魅力は、若手でもどんどん活躍できること。頑張れば頑張ったぶん、評価をしてくれる会社です」と、店長の松本さん(左)と鮮魚部チーフの海老沼さん(右)。
中学の頃から釣りが好きで、大学時代は他社の鮮魚部でアルバイトをし、この業界に興味を持ちました。就職活動ではいくつかのスーパーを回りましたが、鮮魚売場の魚が一番キラキラ光っていた「しまむら」に惹かれました。バイト時代も魚を少しおろしていましたが、入社後はこれまでに扱ったことのない魚のおろし方を教えてもらえ、とても刺激的でした。一方、鮮魚部では加工品も扱っており、入社半年からは、その発注を担当するようになりました。発注作業はPCで行うのですが、ちくわ20本を発注するのに、誤って400本も発注してしまったことがあります。そのとき、売場のチーフは、店の目立つところにちくわを置いたり、他店に協力をお願いしてくれたりし、私のミスをフォローしてくれました。そんな私も、昨年からチーフになり、鮮魚部の責任者として、売場を盛り上げようと努力しています。魚が好きで飛び込んだ世界でしたが、チーフになったことで、他部門との連携も必要となり、自分の視野がさらに広がったように思います。(しまむらストアー 旭店 鮮魚部チーフ 海老沼 孝司/入社14年目)入社以来12年間、鮮魚部一筋。入社3年目でチーフになり、その後、店長となりました。店長の仕事は、売場管理や労務管理、売上管理など、ひとつの店舗のすべての管理を行うこと。それまではひとつの部門だけに専念していればよかったのに対し、店全体を見なければなりません。けれども、スーパーという職場は、店長一人が頑張ってみたところで、その力は微々たるものです。そう感じたのは、店長就任と同時に、近隣に競合店がオープンした時でした。競合店対策や問題点について考えていたところ、当時、店の課題の1つであった「駐車場のスペースが店の規模のわりに小さい」ということがあげられました。そこで、お客様の来店時間が集中しないように、時間帯を変えて特売を入れてみると、回転が良くなり、目標を上回る売上げに!自分のアイデアで店を改善することができたという喜びと、スタッフが一団となって協力してくれたことの喜びを同時に味わえた心に残る出来事でした。「しまむら」の良さは、若手にもやりがいのある仕事をどんどん任せてくれること。社員だけではなく、パートナーさんの声を売場に反映させるなど、スタッフ一人ひとりが主役になれる会社です。(しまむらストアー 田村店 店長 松本 淳一/入社20年目)
地域で必要とされる企業である為に■お客様からの信頼・信用を大切に育む湘南・平塚に1950年(昭和25年)創業以来、「地域とのふれあい」をモットーに利益の追求だけを目的とした拡大路線を否定し、地域に根ざしたサービスを心掛けてきました。地域のお客様との対話を通し、時代の変化、多様化するニーズを敏感に感じ取り、それを商品構成、サービスに反映させてきました。常に一歩先を行く顧客満足度の向上に注力し、お客様から頂戴した信頼・信用を大切に育んで参りました。■この仕事は人命を預かることに等しい事業展開の核となる生鮮食品の仕入れには、バイヤーのみならず経営陣自ら現場へ出向くなど、安心・安全をお届けする努力を積み重ねてきました。これは「お客様が口にされる食品を扱うということは、人命を預かることに等しい」という認識が、企業全体に息づいていることの証左に他なりません。■高品位の食文化の提案を目指して現在、しまむらストアーの店舗数は11店舗。おかげさまで売上高においては、緩やかながらも着実に右肩上がりの成長を持続させていただいております。私たちは慢心することなく、さらに高い次元に昇華させるべく、今後も「鮮度」と「品質」そして「安全性」をキーワードに、高品位の食文化を提案し地域社会に貢献していくために、経営基盤の強化を推進して参ります。
取締役 0% (男性 4名・女性0名) 執行役員0% (男性 4名・女性0名) 店長職 0% (男性11名・女性0名)
<大学> 法政大学、専修大学、東京農工大学、日本大学、神奈川大学、関東学院大学、東洋大学、国士舘大学、帝京大学、東海大学、鶴見大学、文教大学、産業能率大学、北里大学、学習院大学、相模女子大学、駒澤大学、杏林大学
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp81693/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。