数々のスポーツ競技での記録保持
者、百獣の王こと武井壮さん。
ビリヤードやり始めて、持ち前の
常人離れした能力でみるみる上達
したけど、現在撞球はお休み中。
その理由は、端的に言うと、日本
のビリヤード業界の人間たちが
スカばかりだから。
これ、現実では当たってる。
でも、ビリヤードは対戦競技だ
から。一人で鍛えるだけの個人
競技ではない。
いろんなクソみたいな奴とも試合
では当たったりもする。
それに、嫌な野郎がごちゃまんと
いるのはバイクの世界もそうだよ。
ほんと、偏執的に粘着して誹謗
中傷揶揄罵詈雑言と侮辱行為を続
ける変質者の連中ははごまんとい
る。
どの世界にもそういうカスはいる。
撞球界だけじゃないよ。
ただ、ビリヤード業界では腐敗
体質が強くあるのは確かで。
しかし、これはどのスポーツで
も信じがたい腐れ根性やパワハラ
や不正や汚職やいやがらせ等々
がはびこっている。スポーツだけ
でなく武道の世界でも。
武井さんがビリヤード活動を公開
したくなくなった気持ちはよく
解る。あー、なるほどなぁ、と。
でも、ビリヤードそのものが好き
なら自分の選ぶ事なのでやれば
いいし、続ければよいと思う。
続けてほしいとか他人が無責任な
事を言えない。
密かにやるってのも手だ。
ただ、武井さんはプロになって、
モスコーニカップ日本代表チーム
とかで参加してほしかったなぁ、
てのは正直なところ。
そして、いえるのは、ビリヤード
は自分の技術を磨くのも大切だ
けど、いろんな撞球者と撞くの
が本来の競技なので、対戦なき
ビリヤードは成立しない。
でもって、対戦者やその周囲は全
員が聖人君子じゃないから。
むしろまともな人以外が8割以上
と考えていたほうが無難だ。
これ、世間の人間比率と連動する
のでは。
そうしたカスに自分のやりたい
事を左右されるいわれは無いすよ。
やりたければやればいい。
ネタミ、ソネミ、やっかみ、嫉妬、
自分の思い通りにならないと不埒
な悪行三昧をする人間は世の中
ごまんといる。元日本チャンピオン
でヤマハワークスだったロード
レーシングライダーの本間利彦さ
んが馬と鹿の被り物を被って、
「もうやめましょうよ、そういう
のは」と言うような連中は世間に
ドワッといる。
世の中、皆が皆、心が綺麗な人
じゃないから。
邪悪な者たちに自分の希望や進路
や日常が阻害されるのは拒否し
ないと。武井さんも。
撞球奥義を立場は違えど共に目指
す事を期待しています。
気分転換で快音のするキューとか
使ってみるといいかも。
スッキリするよ。クソやスカの
存在や関係からは離脱するので。
嫌な事が発生したら、それを逆転
させる機会の到来。平穏は平穏で
しかない。苦難の時こそチャンス。
日本スポーツ業界の重鎮、武井さ
んが牽引車、動力車になって業界
体質を刷新する包囲網を作れば
よいかと思うのです。
それ、ほんとの創文化なのでは。