イノウ マサヒロ 編集者 / 広報

19.2K Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow ino22u
イノウ マサヒロ 編集者 / 広報
@ino22u
1991年生まれ。編集者 / 広報。事業戦略や顧客体験、デザインなどが得意分野。編集媒体→designing / XD / FastGrow / Being / UNLEASH / パナソニックソウゾウノート #いのむーびー
Journalist「最も個人的なことが最もクリエイティブなことだ」linktr.ee/enough1123Born 1991Joined November 2010

イノウ マサヒロ 編集者 / 広報’s Tweets

Pinned Tweet
NODは現在「アビリティデザインカンパニー」として、事業開発やサービスのブランディングなどを行なっています。具体的にどんなビジョンで、どんなプロジェクトを行なっているのか、会社紹介資料を公開しているので、少しでもご興味持たれた方はお気軽にご連絡ください!
2
27
京大の教授、広井先生が書かれた「定常型社会」超高齢化社会における福祉の問題や家族、会社の枠組みの変化、広がる格差がもたらす「潜在的な自由(個人がどれくらい広く選択肢を持っているのかの度合い」など、20年前に書かれたと思えないくらい今の社会課題に触れてて驚いた。
Image
Image
Image
本を精読する面白さは、その本を買った目的ではないところの知識を偶然手に入れられるところにあると思う。そういう突然の出会いの方が意外と記憶に残ってたりする。
3
これは本好きの人にとってはとても良い機会…!
Quote Tweet
山下 優
@YamaYu77
·
スタッフ募集中です。知識よりも、興味関心を持ち続けられる人が向いていると思います。ぜひ。 スタッフ募集|青山ブックセンター本店 aoyamabookc.com/n/n7a23e7192eac
Show this thread
1
1
小説(というか、創作物全般)は、人間にとっては「無くても生存に問題がないムダなもの」なんだけど、その「無くてもいいムダもの」が、人間は何故か無いと生きて行けない。その矛盾の中にこそ創作物の存在意義があるのだと思っている。
4
377
968
大学のパンフレットつくるとか、何か企業連携したプロジェクトを考えるとか、そういうことをしてみたい。特に社会学とか文化人類学とか哲学とか、なかなか広域で活かしにくいと思われがちな分野と企業や行政をつなげるなどできないか
1

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

何かを提案する時、目の前のクライアントだけでなく、その周りの関係者にもどんな良い影響が与えられるのか、エコシステム全体のアップデートに繋がるのか、という視点を持ってたい。
1
「チ。」って「疑問」を武器に、「当たり前」に対して下克上する知性系バトルマンガだなと思い始めてる。 構造は「鬼滅」に近い。主人公サイドが信念をベースに入れ替わるのに対し、敵は時代を超えて同じキャラ。 そこに、答えのない問いへの応酬が掛け合わさり、知的好奇心を刺激しまくってる。
2
つらいニュースのなかですが、明日は参議院議員選挙です。一人ひとりが声を上げることが、いまできる大切なことだと思います。選挙で投票をすることは、自分のくらしを、自分でつくることに繋がる大切なアクションです。今回、小杉湯と銭湯ぐらしでVOTEキャンペーンを開催することにしました。
1
65
175
Show this thread
「採用がうまくいった」=「期待値にあった人が入社してくれた」ではなく、「退職まで満足して働いてくれた(長期雇用が良いではない)」という認識を当たり前にしていきたい。綺麗事かもしれないが、結局それが最高の企業PRにつながると思うし、取り組んでる企業はずっと取り組んでる。
7
このような状況を招いた責任は、UXに携わる私たち自身にあると言っていい。UXは、単なる生産レベル以上の価値を提供するという約束を果たせなかったのだ。 UXデザインはどこで道を間違えたのか?Adaptive Path共同創業者の見解
2
10
「極論だけど〜」って、一方にかたよった論を立てること。極端にある主張を強調した議論の意味でよく使うけど、徹底的に、つきつめたところまで論ずること。また、力を入れて論ずること。という真逆とも言える意味があると知ってびっくり。多様し過ぎないようにしよ。
1
目の前で溺れている人がいたら、助けるに決まってる。 あらためて“調査”などする必要はない。 「市民の声」を聴けば、政治が何をすべきかは明らかだ。 今、求められているのは『発想の転換』。 読みごたえありの「明石市長インタビュー」。 たった今、配信!
35
1,863
8,311

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Esports
LIVE
大相撲・名古屋場所 10日〜24日
Music · Trending
アリーナツアー
8,940 Tweets
News · Trending
大便放置事件
Trending with 参院選当選議員
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
TBS NEWS DIG Powered by JNN
July 15, 2022
「PTAをボランティア制で」保護者・先生の負担軽減 宮崎市の小学校の取り組み