固定されたツイート古川陽明@furunomitama·3月10日告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております2317385
古川陽明さんがリツイートMizuho.H@_keroko·51分wezzy「謎の「イヤシロチ」に迫る」記事について|橋迫瑞穂 #notenote.comwezzy「謎の「イヤシロチ」に迫る」記事について|橋迫瑞穂|note藁をねじって埋めると畑は豊作になり、焼肉屋は繁盛する……謎の「イヤシロチ」に迫る https://wezz-y.com/archives/94960 @wezzy_comより この記事なのですが、いくつか記述にあいまいな点があり誤解を招きやすい内容になっています。 最も気になるのは、今回取り上げている「ねじねじ」を作った「ガッテン農法と呼ばれる自然農法を指導している三浦伸章さん」が、MO...117このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートQ@10月までに痩せないといけない…@Q_C_K·2020年2月13日大体の一神教では「神は正しい者には無体なことはしない統治者、善人を苛むのは悪魔」が大前提なのに対して多神教は「人間が手の及ばない存在が神、多くは善には益を、悪には害をもたらすが、人間の善悪は関係なく振る舞う神もいる」があるからなのかな… あとは力の差故に神には益でも…とか引用ツイート森凡@moribon2019 · 2020年2月13日また怪談をあびるように聞いてるのだけど洋ホラーにあるのが『神様に見放される恐怖』なら日本の怪談とか伝承にあるのは『神様に見つかってしまう恐怖』ってかんじがする。いまも昔も面白い話って異径の物と目があう演出がすごく良くって、面白いなー1221
古川陽明さんがリツイート紫乃@みついろ@sino_love321·2020年2月13日一神教における神とは敬愛するもので、多神教における神とは畏怖するものだって、大学の宗教学の先生が言ってた。 日本の神様って荒ぶってる方が多くて、祟らないでください!お心を鎮めてください!ってお願いするために祀ってるようなところ、あるよね。まさに畏怖するもの、見つかったら怖い引用ツイート森凡@moribon2019 · 2020年2月13日また怪談をあびるように聞いてるのだけど洋ホラーにあるのが『神様に見放される恐怖』なら日本の怪談とか伝承にあるのは『神様に見つかってしまう恐怖』ってかんじがする。いまも昔も面白い話って異径の物と目があう演出がすごく良くって、面白いなー14972
古川陽明さんがリツイート知念実希人 小説家・医師@MIKITO_777·5時間現在、入院しているCOVIDの『軽症』患者はこんな感じです。 60代男性、糖尿病により軽度の腎不全を認めていた。 COVIDの高熱と咽頭痛で水分摂取不良、脱水により腎不全が悪化し、全身浮腫、心不全、肺水腫を合併。 緊急透析導入をしなければ死亡する。 『手がかからない』患者だと思いますか?引用ツイート三浦瑠麗 Lully MIURA@lullymiura · 7月21日軽症患者が病院の重症者用ベッドを埋めているの、知らない人多いですよね。厚労省の通知が入院基準を示していないことが一因だと。 “病院関係者の一人は、「軽症のコロナ患者を入院させたら、重症患者のように手はかからないが、入院料は高く、経営は助かる」と打ち明ける。” https://asahi.com/articles/ASQ7P725YQ7PUTFL00P.html…このスレッドを表示471,5443,623このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートまじない屋きりん堂@嶽啓道@kiRin_otodama·7月22日「方位が悪いので、お礼参りをしなくてもいいですよね?行けるとしても〇年後なんですが問題ないですよね?」 さぁ、知らんわぁ。 知らんとしか言えん。majinaiya.com凶方位だから。方位が悪いので、お礼参りをしなくてもいいですよね? 行けるとしても〇年後なんですが問題ないですよね? 時間もそうしょっちゅうとれるわけじゃないし、 行くまでの間はほかにも行きたいところがあるからいいですよね? あっけにとられる質問をいただき31067
古川陽明さんがリツイート三多道長@santadocho·15時間あまりにも限界まで、道氣を使いすぎた、脱皮したて蟹の如しである。 二・三日、玄門遁甲の還氣訣を用い、放氣と充氣を繰り返し、逢凶化吉の造法を成さねば、帰れない。4340
古川陽明さんがリツイートIshibashi Naoki@1484_naoki·6月14日本日発売の『現代思想』7月臨時増刊号「遠野物語を読む」に拙論、石橋直樹「ザシキワラシ考~不在を<語る>ということ~」が掲載されています。齢二〇にての寄稿ははじめてだろうとのことで、大変な光栄に打ち震えております。何卒。 http://seidosha.co.jp/book/index.php?id=3693…28104
古川陽明さんがリツイートBuzzFeed Japan Medical@BFJMedical·7月21日【New】新型コロナ新規感染者数の過去最高を更新し続けている第7波。 行動制限もかけられず、これまでと変わらない生活を送る人が多いですが、大丈夫なのでしょうか? 大事な2つの感染予防策とワクチンの重要性を感染管理の専門家に聞きました。(岩永直子 @nonbeepanda)buzzfeed.com新型コロナ第7波で専門家が伝えたい2つの対策 そしてワクチンの重要性新型コロナウイルス新規感染者数の過去最高を更新し続けている第7波。行動制限もかけられず、これまでと変わらない生活を送る人が多いですが、それで大丈夫なのでしょうか? 大事な2つの対策とワクチンの重要性を聞きました。12121128このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート岩永直子 Naoko Iwanaga@nonbeepanda·7月21日「オミクロンは軽症だ」と言っている陰で、感染者数がどんどん増えると、ハイリスクな高齢者らが犠牲になっていきます。 いつの間にか積み重なるそんな「目立たない死」を、私たちは許容するのか。 まずは現状とこれから起こり得ることを知ってください。 https://buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-sakamoto-20220720-1?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharetwitter… @nonbeepandaより50604855
古川陽明さんがリツイートBuzzFeed Japan Medical@BFJMedical·7月21日【New】第7波に突入し、全国的に感染者が急増している新型コロナウイルス。 発熱外来や入院ベッドにも余裕がなくなってきていることが現場の医療者から日々、発信されています。 実際、どんな状況なのか、感染管理の専門家に聞きました。 (岩永直子 @nonbeepanda)buzzfeed.com「目立たない死」が積み重なる可能性 新型コロナ第7波対応の最前線にいる医療者が恐れていること第7波に突入し、全国的に感染者が急増している新型コロナウイルス。発熱外来や入院ベッドにも余裕がなくなってきていることが現場の医療者から日々、発信されていますが、どんな状況なのでしょうか?61396441このスレッドを表示