古屋 遙 | Planet Haruborism

1,422 Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow haruborism
古屋 遙 | Planet Haruborism
@haruborism
“Imagine What If?” - Tokyo-based multi media experience designer using film, space and technology. instagram.com/planet_harubor
icon:meharukafuruya.comJoined July 2020

古屋 遙 | Planet Haruborism’s Tweets

心に入れたくない言葉を、反射的にシャットダウンしてしまう癖がある。人や何か他のものへの嫌悪や憎悪、侮辱を表す言葉や自分に対するレッテルの言葉(それが褒め言葉であっても)がとくに。それ、いまいりません。って耳が即座に判断してぱたりと閉じる。我ながら厄介な脳みそだと思う。
Show this thread

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

娘「しんじつ」 私「え?しんじつってなに?どしたの?」 娘「しんじつは、心からの愛 心から感謝すること」 って4歳娘が語り出したんだけど人生何周目???
🔔NEW:毎年恒例、世界経済フォーラムのジェンダーギャップ指数が今年も公表されました。 日本は146カ国中116 位に。 2021年から特に悪くなっていたのが「経済」です。 女性管理職比率の低さや、男女の賃金格差の大きさなどが影響しています。
1
33
24
事務所で吉田さんの個展が!皆さんぜひ…!
Quote Tweet
よしだもふみ
@tomo370
·
オフィスで小さな個展を開催します。 たくさんのワッシャーや、銀塩フィルムの装置、MVで使用した装置の展示をします。 7/14(木)〜16(土)の3日間 12時〜19時オープン 渋谷区桜丘町29-17 さくらマンション306号室 です。ぜひいらしてください。おしゃべりしましょう。 お知らせでした。
Show this thread
Image
「リアル」をどうつくるか?という課題設定と、「リアリティ」をどうつくるか?という課題設定は、「演出で人を信じ込ませる仕事」をする上で両方持っておきたい考え方。
3
だから超高精細のLEDにあえて黒地を残しておくの大好きなんだよな。黒地を真っ青にした途端、それは「存在」でなくて「映像」として知覚されてしまう。想像の魔法がとけてしまう。
1
Show this thread
情報を押し付けることだけが「没入」ではないなぁと思ってる。 日本の掛け軸とか間の作り方みたいに、100%面を情報で埋めないで、あえて一部隠すなどして「想像の余白」をつくってみる。 そうすることでお客さんが”想像する”という「精神的な没入」を深めることができるんじゃないかと。
2
デジタルな体験って、圧倒的な情報量と質量で勝負、みたいなものの成功事例が多くあるからか、そういうデザインを求められることが多いけど、「影だけが映ってる」とか、想像の余白を残したデザインも体験としてはとてもリッチだと思うんです。

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

News
July 22, 2022
原子力規制委員会が処理水海洋放出計画を認可
Trending in Japan
国葬上めろ
12.1K Tweets
Music · Trending
うちわケース
1,651 Tweets
時事ドットコム(時事通信ニュース)
Yesterday
物価上昇、3カ月連続2%超 生活必需品の高騰続く 食料3%超、家計圧迫
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Yesterday
男子やり投 ディーン元気 予選突破 10年ぶりの世界大会で実力発揮「大人になったなと」小椋は敗退【世界陸上】