予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/10
【2023新卒募集について】 建設機械のトータルサポート企業として 総合職(技術・営業・企画事務)の幅広い職種で募集します。 CATのスケールに魅力を感じる方、九州エリアで働きたい方など、エントリーお待ちしております!!
支店や営業所に自ら足を運ぶという山根社長。「各拠点から信念ある意見を聞けるのがとても嬉しく思います。今後は『まちづくり』に注力した事業展開を考えています」。
当社は日本法人であるキャタピラージャパン合同会社の九州地区正規ディーラーとして、建設機械や関連商品の販売をはじめ、メンテナンス事業を展開しています。お客さまのニーズに合わせたご提案はもちろんのこと、特に注力してきたのがアフターサービス。故障時の迅速かつ手厚い対応で、クライアントと長年の信頼関係を築き上げてきた強みがあります。また2017年には『JR九州』グループへ参入し、同グループが掲げる「やさしくて力持ちの“総合的なまちづくり企業グループ”」の建設分野の一翼を担う使命も加わりました。都市計画の1つでもある九州各地の駅前エリアの再開発現場や、地震などの被災の復興支援に至るまで、「地域を元気に」をキーワードに、事業内容はますます拡がっています。加えて建設機械分野においても「ICT」と呼ばれる情報・通信テクノロジーの発達が進み、災害地のような人が立ち入れない箇所で、機械による無人化施工も進んでいます。また建設業界の人材不足が叫ばれる昨今、効率性や安全性の面からも機械への転換が進み、高精度で多種多様な建設機械が提案できる環境が、国内でも高いシェアの理由でもあります。私は2017年10月に当社の社長に就任しました。当社には素直で元気な社員が多いと感じています。日々の業務で得られたアイデアを積極的に発信する社員が多く、社員それぞれに仕事や会社に対する考えがしっかりあることを頼もしく感じます。その良さを活かすべく、既に取り組んでおりますが、現場の意見を1つでも多く反映させる「風通しのよさ」を徹底することも社長としての役目だと実感しています。本社からの一方通行でなく議論あるコミュニケーションを強化していきたいです。また、専門性を高めるために2018年度から新たなキャリアステップを導入し、仕事に必要な知識や資格はきちんと取得する。そのためのサポートは今後も続けていきます。そして、更にお客さまのニーズを的確に汲み取るための商品知識や、現場での経験を蓄積できる環境を充実させていきたいと考えています。今後の活動では自分自身を見つめ直すことができます。そして、自分の成長も感じられるチャンスです。(代表取締役社長 山根 久資)
世界各地の様々なインフラ整備で活躍する油圧ショベル、ブルドーザ、ホイールローダー、ダンプトラック等の建設機械。当社は建設機械のパイオニアとして100年以上にわたり最高レベルの品質を誇る世界最大の建機メーカー・米国キャタピラー社の日本法人『キャタピラージャパン合同会社』の九州地区正規ディーラーとして1965年に誕生しました。高い耐久性・安全性・生産性と省エネ・環境性能を兼ね備えたキャタピラー製品を通して、 新車・中古車販売、レンタル、部品供給、アフターサービス、資格取得支援を九州全域にサービスを提供しています。お客様のニーズに合わせた最適なソリューションを提案し、機械性能を十分に発揮させるキメ細かいサービスと先進的ノウハウを元にトータルにサポートしています。また、2017年10月には新たにJR九州グループの一員として仲間入りし、強力なサポートのもと、JR九州グループが培った安全とサービスを軸に連携し、安全・安心なインフラ整備を通じた“まちづくり”に貢献していきます。
創業以来、様々な時代を乗り越え九州のインフラ整備に貢献しています。
<大学> 群馬大学、和歌山大学、島根大学、山口大学、佐賀大学、長崎大学、熊本大学、鹿児島大学、琉球大学、熊本県立大学、早稲田大学、立教大学、明治大学、中央大学、駒澤大学、青山学院大学、神奈川大学、名城大学、東海大学、立命館大学、同志社大学、近畿大学、岡山理科大学、西南学院大学、福岡大学、九州産業大学、九州国際大学、福岡工業大学、久留米大学、福岡女学院大学、熊本学園大学、宮崎産業経営大学
【専門校/専門学校】福岡県立久留米高等技術専門校、宮崎県立産業技術専門校、鹿児島県立吹上高等技術専門校、久留米工業技術専門学校、熊本工業専門学校、鹿児島工科専門学校、中日本航空専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp75525/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。