最終更新日:2022/2/14

スカパーJSAT(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 放送
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
500億8,300万円
売上高
1,395億4,100万円(2020年3月末実績)
従業員
従業員数:667名(単体)(2020年3月時点)

「メディア事業×宇宙事業」 日本で唯一無二の存在

おしらせ (2022/02/14更新)

PHOTO

選考・イベントに関する情報は当社の新卒採用サイトにて、発信しております!
下記のURLより、マイページのご登録をお願い致します!
スカパーJSAT・2022年度新卒採用↓
https://newgraduate-sptvjsat.com/

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
1996年に日本初のデジタル放送としてスタートした「スカパー!」。その運営会社であるスカパーJSATは、人工衛星17機を保有する衛星通信事業者でもある。
PHOTO
衛星放送局としてのBtoCビジネスと、衛星通信会社としてのBtoBビジネスを合わせ持つのがスカパーJSATの大きな特徴であり、強みだ。

皆様おなじみのスカパーは、人工衛星18機を有する衛星通信事業者でもあります。

PHOTO

1996年に日本初のデジタル放送としてスタートした「スカパー!」。その運営会社であるスカパーJSATは、人工衛星17機を保有する衛星通信事業者でもある。

■メディア事業と宇宙事業を合わせ持つ唯一の企業。

1996年に日本初のデジタル放送としてスタートし、現在では300万人を超える視聴者を誇る「スカパー!」。その企画・運営を手掛けているのが私たちスカパーJSAT(ジェイサット)です。しかし、私たちは単なる「衛星放送のテレビ局」ではありません。人工衛星17機を保有する日本で唯一の衛星通信事業者として、国や自治体、放送事業者などへの通信回線の提供を手掛けています。

日本で衛星通信事業が立ち上がったのは1985年のこと。まだ「どんな利用方法があるのか」「誰が使うのか」も分かっていなかった時代に、伊藤忠商事(株)の子会社として設立されたのが日本通信衛星(株)(JSAT)でした。一方、衛星放送事業者としてのスカパーは、2002年に「スカイパーフェクトTV」として事業をスタートしました。衛星通信事業者であるJSATと、その利用者であるスカパー、そしてJSATの競合にあたる宇宙通信(株)が合併したのが2008年のこと。

こうして日本で唯一の衛星通信事業者であり、衛星放送事業者でもあるスカパーJSATが誕生したのです。

■BtoB、BtoCのふたつの領域で事業を展開する。

「衛星放送のテレビ局」と思われることの多いスカパーJSAT。しかし私たちのメディア事業は、各種のコンテンツホルダーに自社のチャンネルを貸し出す事業が中心。自社が企画制作する番組は、全体の20%になっています。また視聴者を獲得するためのプロモーション活動や、料金聴取などの業務も、私たちの役割です。

一方の宇宙事業は、官公庁や法人を営業対象とする完全なBtoBのビジネス。こうしたまったく性格の異なるふたつの事業を展開しているのが、スカパーJSATの大きな特徴です。

■新たなビジネスモデルの創出を目指し、絶えず進化を続ける。

衛星通信事業者と衛星放送事業者という社会的に大きな影響力を持つ事業を展開しているスカパーJSAT。しかし、私たちは現在の地位に安住し続けることを目指しているわけではありません。私たちが立脚するフィールドは、新たなビジネスモデルやテクノロジーが登場することで、まったく市場環境が変化してしまいかねない領域。そのため、絶えず新たなビジネスの可能性を模索しながら、進化を続けていこうとしています。

スカパーJSATの未来を切り拓く新たな人材との出会いを期待しています。

会社データ

プロフィール

スカパーJSATは、日本で唯一、アジア最大の有料多チャンネル放送・衛星通信事業者です。

放送と通信の分野でわが国のトップを走り続けてきたパイオニアたちが、ひとつになって2008年10月に誕生しました。

以来、スカパーJSATでは、およそ320万の人々が視聴する有料多チャンネル事業と、世界第5位の売上高を誇るアジア最大の衛星事業を両輪とするハイブリッドな強みを最大限に発揮しながら、 有料多チャンネル事業においては、業界に先駆けて4K放送やオンデマンドサービスを推進し多チャンネル放送の魅力と楽しさを広げています。宇宙・衛星事業では、社会の安心・安全を支える役割を果たすと共にグローバルビジネスや新規事業領域の拡大に取り組んでいます。

すべては人々の笑顔のために―。

スカパーJSATは、放送と通信という公共事業を担うものとしての使命を胸に、これからも、持ち前のパイオニアスピリットで、人々の暮らしに、豊かさと楽しさと安心をお届けしていきたいと考えています。

事業内容
有料多チャンネル放送のプラットフォーム事業および衛星通信事業
本社郵便番号 107-0052
本社所在地 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 
本社電話番号 03-5571-7800(代表)
設立 1994年11月10日
資本金 500億8,300万円
従業員 従業員数:667名(単体)(2020年3月時点)
売上高 1,395億4,100万円(2020年3月末実績)
事業所 スカパー東京メディアセンター(東京都江東区)
横浜衛星管制センター(神奈川県横浜市)
スーパーバード茨城ネットワーク管制センター(茨城県常陸大宮市)
スーパーバード山口ネットワーク管制センター(山口県山口市)
香港支店
ジャカルタ駐在事務所
関連会社 (株)スカパー・カスタマーリレーションズ
(株)スカパー・ブロードキャスティング
(株)スカパー・エンターテイメント
(株)衛星ネットワーク
JSAT International Inc.
JSAT MOBILE Communications(株)



働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.6年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 40.6時間
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、技術研修など
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発補助、公的資格取得補助など
メンター制度 制度あり
1年目社員に対する指導員制度など
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリア面談など
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

北海道大学、東北大学、筑波大学、千葉大学、東京大学、東京工業大学、電気通信大学、首都大学東京、名古屋大学、京都大学、大阪大学、大阪府立大学、九州大学、九州工業大学、青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、同志社大学、横浜国立大学、東京農工大学 ほか

採用実績(人数) 2019年 22名
2020年 19名
2021年 24名

  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2021年 24
    2020年 19
    2019年 22
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

採用データ

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp66660/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

スカパーJSAT(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
スカパーJSAT(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. スカパーJSAT(株)の会社概要