二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
手書きjs
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1673人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1658505000605.jpg-(126879 B)
126879 B22/07/23(土)00:50:00No.952004896+ 03:01頃消えます
そろそろ(00分から)EテレでTAROMAN5話まるよ
なんだこれは!

https://youtu.be/D-juv9-sh5M
https://youtu.be/HnUlwBJW1RM
3話のおさらいやってみよう

https://youtu.be/Z0nrQ9bj8ws
https://youtu.be/9tsED4xXL5g
4話のおさらいもやってみよう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/07/23(土)00:50:40No.952005155そうだねx1
同じスレ画でスレ立ちすぎてて画像変えるか少し迷った
222/07/23(土)00:50:55No.952005234+
デタラメすぎる放送日程
■第1話 7月18日(月・祝)24:30~24:35 「でたらめをやってごらん」
■第2話 7月19日(火)  24:55~25:00 「自分の歌を歌えばいいんだよ」
■第3話 7月20日(水)  25:00~25:05 「一度死んだ人間になれ」
■第4話 7月21日(木) 24:30~24:35 「同じことをくりかえすぐらいなら、死んでしまえ」
■第5話 7月22日(金)  25:00~25:05 「真剣に、命がけで遊べ」
■第6話 7月25日(月) 24:30~24:35 「美ってものは、見方次第なんだよ」
■第7話 7月26日(火)  24:55~25:00 「 好かれるヤツほどだめになる」
■第8話 7月27日(水)  25:00~25:05 「孤独こそ人間が強烈に生きるバネだ」
■第9話 7月28日(木)  25:00~25:05 「生身の自分に賭ける」
■第10話 7月29日(金)  25:00~25:05 「芸術は爆発だ」
322/07/23(土)00:51:33No.952005460+
べらぼうなスレを立ててやる
422/07/23(土)00:52:30No.952005778+
今日の前番組は見るのしんどい…
522/07/23(土)00:52:41No.952005842+
べらぼうに早いな
622/07/23(土)00:52:44No.952005854+
マイナスにとびこめ
722/07/23(土)00:52:46No.952005864+
カタログにTAROMAN多すぎる…でたらめすぎる…
822/07/23(土)00:53:01No.952005937+
今日見たらようやくまともに寝れる…
922/07/23(土)00:53:32No.952006106そうだねx4
>べらぼうに早いな
5分番組だから周知の意味も込めて10分前に立ててます
周知する必要なくなってきたけど
1022/07/23(土)00:54:14No.952006357そうだねx3
放送時間がでたらめすぎる…
1122/07/23(土)00:54:22No.952006391そうだねx1
カタログ内はタローマンで大混乱
なんだこれはの大合唱
まさにimg危うし!といった状況でござーます
1222/07/23(土)00:54:33No.952006447+
月~金で番組名の録画シフト組んだら日付変わってるから録画し損ねるとこだった
1322/07/23(土)00:54:42No.952006492そうだねx9
>同じスレ画でスレ立ちすぎてて画像変えるか少し迷った
自己模倣が最も許せないんでしょうね
1422/07/23(土)00:55:42No.952006790+
なんでこんな時間に…
1522/07/23(土)00:55:53No.952006843+
同じスレをくりかえすぐらいなら死んでしまえと岡本太郎は言っていました
1622/07/23(土)00:56:06No.952006913+
>なんでこんな時間に…
でたらめをやってごらん
1722/07/23(土)00:56:11No.952006951+
なんだこれは…
1822/07/23(土)00:56:32No.952007062+
なんで3話は後編の方が再生数多いの?
1922/07/23(土)00:56:49No.952007131+
この番組はなんだこれは…
2022/07/23(土)00:57:23No.952007298+
さて!こんやのタローマンはどんなおはなしかな?
>7月23日(土)午前1:00 ほか 放送予定へ
>岡本太郎式特撮活劇(5)「真剣に、命がけで遊べ」
>岡本太郎が世に送った唯一無二の〈作品〉、そして心を鼓舞する〈ことば〉。両者ががっつり組み合う特撮映像で、超感覚的に岡本太郎の世界へと誘います。第5話に登場する奇獣は、絵画『疾走する眼』。街中を走り回る『疾走する眼』を追いかけるTAROMAN、ついに追いついた!しかしタッチして今度はTAROMANが逃げる展開は「真剣に、命がけで」遊ぶただの鬼ごっこ?番組後半は、山口一郎さんが太郎への愛を語ります。
2122/07/23(土)00:57:42No.952007408+
つべの配信は後編を先にアップしたりでたらめ
2222/07/23(土)00:57:50No.952007452+
なんだこれは
2322/07/23(土)00:58:02No.952007513+
>つべの配信は後編を先にアップしたりでたらめ
なんで…?
2422/07/23(土)00:58:19No.952007594+
自分のスレ画で立てればいいんだよ
2522/07/23(土)00:58:33No.952007671+
ペンギンの首が長すぎる
2622/07/23(土)00:58:34No.952007678+
なんだこれは
2722/07/23(土)00:58:35No.952007685そうだねx1
>月~金で番組名の録画シフト組んだら日付変わってるから録画し損ねるとこだった
TAROMANで検索して個別に予約していた俺に隙はなかった
2822/07/23(土)00:58:46No.952007754+
なんだこれは
2922/07/23(土)00:58:46No.952007757+
一度なーされた人間になれ
3022/07/23(土)00:59:01No.952007833+
どうでもいいという気持ちでいればスーパー弁護士が来る
3122/07/23(土)00:59:02No.952007836+
TAROMAN(ジャンル:ドキュメンタリー)
3222/07/23(土)00:59:18No.952007911+
なんだこの番組は!
3322/07/23(土)00:59:25No.952007952+
本編が5分しかないので実況してる暇がない
3422/07/23(土)00:59:30No.952007982+
どういう人生なんだ
3522/07/23(土)00:59:39No.952008030+
今夜のスレはここでいいのか
3622/07/23(土)00:59:43No.952008054+
7/23は「なんだ」の日!
3722/07/23(土)00:59:43No.952008055+
モンモンモンZ…?
3822/07/23(土)00:59:46No.952008077+
なんだこれは
3922/07/23(土)01:00:00No.952008148+
また
4022/07/23(土)01:00:03No.952008164+
>TAROMAN(ジャンル:ドキュメンタリー)
苦悩するヒーローのハシリみたいなところあるからなタローマンは...
4122/07/23(土)01:00:05No.952008169+
また
4222/07/23(土)01:00:06No.952008180+
なんだこれは!
4322/07/23(土)01:00:06No.952008183+
なんだこれは!
4422/07/23(土)01:00:07No.952008187+
なんだこれは!
4522/07/23(土)01:00:07No.952008190+
なんだこれは
4622/07/23(土)01:00:07No.952008193+
なんだこれは!
4722/07/23(土)01:00:09No.952008205+
なんだこれは
4822/07/23(土)01:00:12No.952008220+
なんだまた
4922/07/23(土)01:00:12No.952008221+
なんだこれは!
5022/07/23(土)01:00:13No.952008228+
なんだこれは
5122/07/23(土)01:00:13No.952008229+
なんだこれは
5222/07/23(土)01:00:16No.952008243+
はやーい!
5322/07/23(土)01:00:16No.952008245そうだねx2
いぬかわいい
5422/07/23(土)01:00:16No.952008247+
なんだこれは
5522/07/23(土)01:00:18No.952008253そうだねx4
犬かわいい
5622/07/23(土)01:00:18No.952008258+
いぬですこんにちは
5722/07/23(土)01:00:20No.952008267+
なんだこれは
5822/07/23(土)01:00:23No.952008286+
ナンダコレハナンダコレハ
5922/07/23(土)01:00:24No.952008290+
あらかわ
6022/07/23(土)01:00:25No.952008294+
なんだこれは!
6122/07/23(土)01:00:26No.952008297+
スピードを求める現代社会
6222/07/23(土)01:00:28No.952008313そうだねx7
ばくはつだ!
ばくはつだ!
ばくはつだ!
げいじゅつだ!
べらぼうなゆめはあるか
でたらめをやってごらん
じぶんのなかにどくをもて
じぶんの運命(さだめ)にたてをつけ
うまくあるな
きれいであるな
ここちよくあるな
マイナスにとびこめ タローマン
(なんだこれは!)
6322/07/23(土)01:00:28No.952008314+
なんだこれは!
6422/07/23(土)01:00:29No.952008325+
犬かわいい
6522/07/23(土)01:00:32No.952008339+
ばくはつだ!
6622/07/23(土)01:00:33No.952008343+
ばくはつだ!
6722/07/23(土)01:00:34No.952008350+
げいじゅつだ
6822/07/23(土)01:00:34No.952008351+
ばくはつだ
6922/07/23(土)01:00:35No.952008356+
ばくはつだ!
7022/07/23(土)01:00:36No.952008361+
ばくはつだ!
7122/07/23(土)01:00:36No.952008362+
げいじゅつだ!
7222/07/23(土)01:00:38No.952008376+
こえぇぇ
7322/07/23(土)01:00:40No.952008384+
べらぼうなゆめはあるか
7422/07/23(土)01:00:43No.952008396+
相変わらずOPの入りが素晴らしすぎる
7522/07/23(土)01:00:47No.952008416+
うまくあるな
きれいであるな
ここちよくあるな
7622/07/23(土)01:00:52No.952008447+
マイナスに飛び込め
7722/07/23(土)01:00:52No.952008448+
うまくあるな
きれいであるな
ここちよくあるな
7822/07/23(土)01:00:53No.952008451+
うまくあるな
きれいであるな
ここちよくあるな
7922/07/23(土)01:00:54No.952008456+
マイナスにとびこめ
8022/07/23(土)01:00:56No.952008468+
マイナスに飛び込め
8122/07/23(土)01:00:57No.952008470+
心地よくあるな
8222/07/23(土)01:00:59No.952008478+
たろーおーまーん
8322/07/23(土)01:01:00No.952008480+
タローマンー
8422/07/23(土)01:01:05No.952008507+
何気に転調が多いトリッキーな曲
8522/07/23(土)01:01:07No.952008514+
ナンダコレハ!!
8622/07/23(土)01:01:07No.952008516+
なんだこれは!
8722/07/23(土)01:01:09No.952008527+
特撮すげえ
8822/07/23(土)01:01:09No.952008528+
命懸けかあ
8922/07/23(土)01:01:11No.952008545+
ナンダコレハ
9022/07/23(土)01:01:11No.952008550+
なんだこれは
9122/07/23(土)01:01:14No.952008561+
子供おる!
9222/07/23(土)01:01:14No.952008566+
真剣にいのちがけで遊べ
9322/07/23(土)01:01:16No.952008574+
おんぼろ
9422/07/23(土)01:01:16No.952008575+
なんだこれは♪
9522/07/23(土)01:01:17No.952008577+
誰このガキ
9622/07/23(土)01:01:18No.952008581+
ナンダコレッハナンダコレッハナンダコレッハナンダコレッハ
9722/07/23(土)01:01:18No.952008585+
ガキ防衛軍に入ってる
9822/07/23(土)01:01:19No.952008588+
誰このでぶ!
9922/07/23(土)01:01:21No.952008601+
ナンダコレハナンダコレハ
10022/07/23(土)01:01:22No.952008602そうだねx2
相変わらず特撮のクオリティが高い…
10122/07/23(土)01:01:22No.952008604+
そうだったの?
10222/07/23(土)01:01:23No.952008608+
子供が隊員になってる
10322/07/23(土)01:01:23No.952008612+
生意気なガキが追加!…模倣では?
10422/07/23(土)01:01:23No.952008614+
そうなの!?
10522/07/23(土)01:01:25No.952008622+
なんだこのガキは
10622/07/23(土)01:01:25No.952008623+
急に少年隊員
10722/07/23(土)01:01:26No.952008629+
なにそれしらない…
10822/07/23(土)01:01:27No.952008630+
大胆なアングル
10922/07/23(土)01:01:28No.952008634+
足の速さが評判の巨人
11022/07/23(土)01:01:28No.952008639+
なんだこのこども!?
11122/07/23(土)01:01:29No.952008645+
飛ばんのかい
11222/07/23(土)01:01:30No.952008650+
足の速さ評判なんだ...
11322/07/23(土)01:01:30No.952008652+
そう足の速さが評判の巨人
タローマンである!
11422/07/23(土)01:01:31No.952008657+
いつもの展開ですね
11522/07/23(土)01:01:31No.952008659+
足の速さが評判の巨人
11622/07/23(土)01:01:32No.952008662+
評判なんだ…
11722/07/23(土)01:01:33No.952008665+
この回覚えてるわ
11822/07/23(土)01:01:34No.952008676+
いけるか!?
11922/07/23(土)01:01:36No.952008691+
足の早さ今回は
12022/07/23(土)01:01:39No.952008710+
シャチョー!
12122/07/23(土)01:01:40No.952008711+
>なんだこのガキは
縛り付けるぞ
12222/07/23(土)01:01:40No.952008712+
ディフェンスに定評のある池上みたいな言い方しやがって…
12322/07/23(土)01:01:41No.952008717+
ケムール人とパトカーのアングル
12422/07/23(土)01:01:41No.952008718+
足の速さが評判の巨人!?
12522/07/23(土)01:01:50No.952008756+
そうそうタローマンといえば脚の速さだよね
12622/07/23(土)01:02:03No.952008817+
芸術!
12722/07/23(土)01:02:06No.952008828+
芸術の巨人
人助けの巨人
ビルの谷間を覗く巨人
あなたが呼べば来る巨人
足の速さが評判の巨人
12822/07/23(土)01:02:15No.952008872+
休むな!
12922/07/23(土)01:02:15No.952008873+
なんだ これは
13022/07/23(土)01:02:18No.952008892+
なんだ これは
13122/07/23(土)01:02:19No.952008901+
圧をかけるな圧を
13222/07/23(土)01:02:19No.952008904+
タローマーン
13322/07/23(土)01:02:23No.952008924+
な んだ
7/23
13422/07/23(土)01:02:27No.952008942+
えっ!?
13522/07/23(土)01:02:28No.952008949+
めんどくせえやつ!
13622/07/23(土)01:02:28No.952008950+
タロー汁いいよね…
13722/07/23(土)01:02:29No.952008955+
許さない!
13822/07/23(土)01:02:30No.952008957+
こえー
13922/07/23(土)01:02:30No.952008963+
許さないんだ…
14022/07/23(土)01:02:31No.952008973+
遊びで遊ぶな
14122/07/23(土)01:02:31No.952008974+
なにがほとばしってるの!
14222/07/23(土)01:02:33No.952008984+
洗脳!?
14322/07/23(土)01:02:33No.952008992+
いつもの723(なんだ)が無い!
14422/07/23(土)01:02:35No.952008996+
タローマンめんどくさいな!
14522/07/23(土)01:02:36No.952009003+
許さないじゃねぇよ!
14622/07/23(土)01:02:37No.952009008+
めんどくせーな!
14722/07/23(土)01:02:38No.952009015そうだねx2
これ当時はどういう反応だったの?
14822/07/23(土)01:02:39No.952009018+
ゆるさないんだ…
14922/07/23(土)01:02:41No.952009026+
めんどくせぇ!
15022/07/23(土)01:02:42No.952009034+
言い過ぎだ!
15122/07/23(土)01:02:43No.952009042+
厳しいよ!
15222/07/23(土)01:02:43No.952009045+
なんだこれは!
15322/07/23(土)01:02:45No.952009051+
そう岡本太郎も言っていた
15422/07/23(土)01:02:46No.952009059+
そう岡本太郎も言っていた
15522/07/23(土)01:02:46No.952009060+
うんうん
15622/07/23(土)01:02:47No.952009064+
洗脳されてる…
15722/07/23(土)01:02:47No.952009065+
良かった流石に殺しはしないか…
15822/07/23(土)01:02:47No.952009066そうだねx6
定型が強すぎるよこの番組!
15922/07/23(土)01:02:48No.952009067+
洗脳電波ぶちこんでやがる
16022/07/23(土)01:02:48No.952009069+
怖いよ岡本太郎
16122/07/23(土)01:02:48No.952009070+
???
16222/07/23(土)01:02:49No.952009073+
これだから芸術家はさぁ!
16322/07/23(土)01:02:49No.952009077+
うんうん!
16422/07/23(土)01:02:50No.952009081+
めんどくせえなこいつ!
16522/07/23(土)01:02:50No.952009083+
デレーー!
16622/07/23(土)01:02:50No.952009087+
ウンウン
16722/07/23(土)01:02:51No.952009090+
うちにもこねーかなタローマン
16822/07/23(土)01:02:51No.952009094+
ウンウン
16922/07/23(土)01:02:52No.952009098+
ガチ勢じゃないかー!!
17022/07/23(土)01:02:54No.952009107+
こわ~…
17122/07/23(土)01:02:54No.952009110+
(…もしかしたらタローマンこそが奇獣では?)
17222/07/23(土)01:02:55No.952009117+
被害者
17322/07/23(土)01:02:56No.952009121+
そう岡本太郎も言っていた
17422/07/23(土)01:02:57No.952009127+
これにはタローマンもご満悦
17522/07/23(土)01:02:59No.952009136そうだねx10
「」ローマンは片手間に実況するやつをゆるさない
17622/07/23(土)01:03:08No.952009176+
「」は真剣にお絵かきしてる?
17722/07/23(土)01:03:13No.952009206+
なんか哲学的になってきた
17822/07/23(土)01:03:15No.952009221+
強い
17922/07/23(土)01:03:16No.952009226+
えっ強い
18022/07/23(土)01:03:20No.952009245+
電磁バリケード封鎖よ!
18122/07/23(土)01:03:26No.952009271+
死んでしまうぞ!
18222/07/23(土)01:03:27No.952009273+
>「」は真剣にお絵かきしてる?
つまらない趣味のようなもので…
18322/07/23(土)01:03:28No.952009278+
煙出てる!
18422/07/23(土)01:03:31No.952009296+
死んでしまうぞタローマン!
18522/07/23(土)01:03:34No.952009311+
たぶんちがいます
18622/07/23(土)01:03:36No.952009327そうだねx1
死んでしまえタローマン!
18722/07/23(土)01:03:36No.952009332+
>つまらない趣味のようなもので…
☀️💢
18822/07/23(土)01:03:36No.952009334+
何かナレーションが格好いいな
18922/07/23(土)01:03:39No.952009352+
人類が好きになったのか…
19022/07/23(土)01:03:40No.952009360+
そんなに人間が好きになったのかタローマン
19122/07/23(土)01:03:44No.952009377+
え?
19222/07/23(土)01:03:45No.952009380+
ペチッ
19322/07/23(土)01:03:47No.952009387+
次はお前の番な!
19422/07/23(土)01:03:47No.952009388そうだねx1
>「」は真剣にお絵かきしてる?
>つまらない趣味のようなもので…
🌞
19522/07/23(土)01:03:50No.952009393+
おにごっこかあ
19622/07/23(土)01:03:51No.952009402+
鬼ごっこ!?
19722/07/23(土)01:03:56No.952009427+
はらはらさせやがるぜ!
19822/07/23(土)01:03:57No.952009434+
シン・タローマンか…
19922/07/23(土)01:03:58No.952009436+
え?
20022/07/23(土)01:04:00No.952009449+
なんだこれは!!
20122/07/23(土)01:04:00No.952009450+
はらはらさせやがるぜ!
20222/07/23(土)01:04:02No.952009462+
鬼ごっこかあ😄
20322/07/23(土)01:04:03No.952009466+
タローマーン
20422/07/23(土)01:04:04No.952009470+
命がけで遊べ
20522/07/23(土)01:04:04No.952009473+
ハラハラさせやがるぜ!タローマンってやつは!
20622/07/23(土)01:04:04No.952009474+
なるほどねえ~
20722/07/23(土)01:04:05No.952009482+
ハラハラさせるぜぇ!
20822/07/23(土)01:04:06No.952009487+
歴史捏造タイム
20922/07/23(土)01:04:06No.952009488+
風来坊もニッコリ
21022/07/23(土)01:04:07No.952009495+
遊んでるだけだこれ
21122/07/23(土)01:04:09No.952009503そうだねx3
歴史捏造タイム
21222/07/23(土)01:04:10No.952009512+
コレクション!?
21322/07/23(土)01:04:10No.952009514+
タローマンマニアきたな…
21422/07/23(土)01:04:10No.952009515+
真剣に、命がけで捏造しろ。
21522/07/23(土)01:04:12No.952009519+
誰も死なない優しい話だった
21622/07/23(土)01:04:12No.952009521+
かるた!?
21722/07/23(土)01:04:12No.952009524+
ゲイジュツハッバクハツダァッしなかったな
21822/07/23(土)01:04:12No.952009526+
コレクション…?
21922/07/23(土)01:04:12No.952009528+
もうヒーローなのかどうかもわからない!
22022/07/23(土)01:04:13No.952009529+
知らない…
22122/07/23(土)01:04:13No.952009532+
また出てきやがったサカナクション!
22222/07/23(土)01:04:15No.952009540+
タローマンかるた
22322/07/23(土)01:04:15No.952009543+
あれ…?ゲイジュツハバクハツダは…?
22422/07/23(土)01:04:15No.952009545+
タローマンかるた!
22522/07/23(土)01:04:15No.952009546+
かるた!?
22622/07/23(土)01:04:16No.952009547+
また知らないコレクションが…
22722/07/23(土)01:04:16No.952009548+
なつかしー!
22822/07/23(土)01:04:16No.952009550+
キチガイコーナーはじまったな…
22922/07/23(土)01:04:16No.952009556+
うわっなつかしっ!
23022/07/23(土)01:04:17No.952009560+
サカナクション何やってんの…
23122/07/23(土)01:04:18No.952009564+
ほしい!
23222/07/23(土)01:04:19No.952009569+
昔持ってたなこれ
23322/07/23(土)01:04:19No.952009572+
ほ…ほしい!!
23422/07/23(土)01:04:19No.952009573+
カルタ!
23522/07/23(土)01:04:20No.952009581+
タローマニアきたな
23622/07/23(土)01:04:21No.952009585+
タローマンかるた
23722/07/23(土)01:04:22No.952009590+
欲しい!
23822/07/23(土)01:04:23No.952009596+
欲しい…!
23922/07/23(土)01:04:23No.952009597+
カルタまででてきた…
24022/07/23(土)01:04:24No.952009600+
当時
24122/07/23(土)01:04:24No.952009602そうだねx1
懐かしいなタローマンかるた
うちあったわ
24222/07/23(土)01:04:24No.952009604+
歴史を捏造するな
24322/07/23(土)01:04:24No.952009605+
普通に欲しいぞ
24422/07/23(土)01:04:25No.952009609+
うわータローマンカルタなつかしー
24522/07/23(土)01:04:26No.952009614+
タローマンかるたスゴいキレイ
24622/07/23(土)01:04:26No.952009615+
なんだ これは!
24722/07/23(土)01:04:26No.952009616+
狂って…
24822/07/23(土)01:04:27No.952009624+
普通に欲しい
24922/07/23(土)01:04:30No.952009639+
懐かしいな
25022/07/23(土)01:04:31No.952009647そうだねx13
保存状態良いな
25122/07/23(土)01:04:36No.952009672+
やべえカルタだ…ちいかわのレベルじゃねえ…
25222/07/23(土)01:04:36No.952009676+
かるた良いよね
25322/07/23(土)01:04:37No.952009679そうだねx9
真面目にこのカルタ全部作ってしまっていいのでは?
25422/07/23(土)01:04:39No.952009687+
歴史捏造コーナーのアイテム商品化してほしい
25522/07/23(土)01:04:39No.952009690+
そりゃ貴重でしょうね
それしかないんだからね!
25622/07/23(土)01:04:40No.952009695+
捏造に気合いが入り過ぎている…
25722/07/23(土)01:04:40No.952009699+
岡本太郎かるたかよ
25822/07/23(土)01:04:44No.952009716+
これだけのために五十枚書いてたら狂気の沙汰だけど流石にないかな…
25922/07/23(土)01:04:44No.952009719+
この歴史捏造タイムつべじゃないんだよな…
26022/07/23(土)01:04:45No.952009725+
どんどん欲しくなるタローマングッズが出てくる
26122/07/23(土)01:04:48No.952009739+
売ってくれよ!!
岡本太郎展で売ってくれよ!!
26222/07/23(土)01:04:50No.952009745+
金持ちのクラスメイトが持ってたわこれ
26322/07/23(土)01:04:51No.952009747+
爆発しなかったな
26422/07/23(土)01:04:56No.952009772+
変なPV作る連中から変人にランクアップした人
26522/07/23(土)01:04:59No.952009786+
疾走する眼
26622/07/23(土)01:04:59No.952009787そうだねx6
サカナクションはシュールレアリズム星に人質でも取られたの…?
26722/07/23(土)01:05:03No.952009795+
これプレミアで美品数十万するやつじゃ…
26822/07/23(土)01:05:04No.952009800+
晩年の作品なのか
26922/07/23(土)01:05:04No.952009801そうだねx1
92年の作品じゃねーか!
27022/07/23(土)01:05:06No.952009807そうだねx7
>これだけのために五十枚書いてたら狂気の沙汰だけど流石にないかな…
あいつらはやるぞ
27122/07/23(土)01:05:08No.952009818+
どこまでフィクションかわからない!!
でたらめすぎるよ!!
27222/07/23(土)01:05:09No.952009823+
エンディングまる
27322/07/23(土)01:05:10No.952009828+
>誰も死なない優しい話だった
さらにいえばビルも壊されなかったぞ
27422/07/23(土)01:05:13No.952009841+
エンディング
27522/07/23(土)01:05:14No.952009846+
あっはい
27622/07/23(土)01:05:14No.952009847+
なんかやベーの始まった
27722/07/23(土)01:05:16No.952009858+
タローマン再放送のついでにグッズも再販してくれないかな…
27822/07/23(土)01:05:17No.952009863+
陰謀みたいなものを僕は感じるんですよ
27922/07/23(土)01:05:19No.952009875+
全力で寝ろよ!
28022/07/23(土)01:05:23No.952009893+
ばくはつだ
28122/07/23(土)01:05:24No.952009897+
ED曲始まった
28222/07/23(土)01:05:24No.952009898+
>そりゃ貴重でしょうね
>それしかないんだからね!
行こう!岡本太郎展物販!!
28322/07/23(土)01:05:25No.952009909そうだねx1
岡本太郎のアートって一周回って現代アートよりわかりやすい気がする
28422/07/23(土)01:05:27No.952009914+
エンディングテーマ
28522/07/23(土)01:05:28No.952009921+
EDまた
28622/07/23(土)01:05:29No.952009929+
トリップする映像でお休みだ
28722/07/23(土)01:05:29No.952009931+
1992は新しいな
28822/07/23(土)01:05:30No.952009936+
なーーーーーーーーーー
んーーーーーーーーーー
だーーーーーーーーーー
こーーーーーーーーーー
れーーーーーーーーーー
はーーーーーーーーーー
28922/07/23(土)01:05:31No.952009937+
ED君が代
29022/07/23(土)01:05:31No.952009938+
エンディングテーマ来たな…
29122/07/23(土)01:05:31No.952009939+
君が代は
29222/07/23(土)01:05:32No.952009944+
今日も来た日の丸マン
29322/07/23(土)01:05:32No.952009946+
エンディングテーマきたな
29422/07/23(土)01:05:32No.952009948+
きーみがーよーはー!
29522/07/23(土)01:05:33No.952009956+
エンディングテーマ来たな…
29622/07/23(土)01:05:34No.952009961+
きーみーがーあー
29722/07/23(土)01:05:35No.952009972+
これを見に来た
29822/07/23(土)01:05:36No.952009976+
>>そりゃ貴重でしょうね
>>それしかないんだからね!
>行こう!岡本太郎展物販!!
あるのか!
29922/07/23(土)01:05:37No.952009982+
千代に八千代に
30022/07/23(土)01:05:38No.952009996+
エンディング見るの初めてだ
30122/07/23(土)01:05:39No.952010000+
EDが代
30222/07/23(土)01:05:40No.952010007+
君が世は
30322/07/23(土)01:05:44No.952010027+
EDおごそかなのがギャップがあっていいよね
30422/07/23(土)01:05:44No.952010033+
威厳のあるエンディングだ…
30522/07/23(土)01:05:46No.952010038+
そうそうタローマンといえば君が代だよね
30622/07/23(土)01:05:48No.952010052そうだねx9
趣味のコラージュを…
fu1277187.jpg
30722/07/23(土)01:05:49No.952010058+
>サカナクションはシュールレアリズム星に人質でも取られたの…?
シュガシュガ見るに元からおかしいと思う
30822/07/23(土)01:05:49No.952010059そうだねx1
>>誰も死なない優しい話だった
>さらにいえばビルも壊されなかったぞ
同じことをするくらいなら死んでしまえ
岡本太郎もそう言っていた
30922/07/23(土)01:05:51No.952010066+
タローマンの後に君が代と国歌流されても変になりそう
31022/07/23(土)01:05:54No.952010087+
タローマンのエンディングテーマ君が代は
あまりの美しさに日本国歌として使われるほどです
31122/07/23(土)01:05:54No.952010089+
タローマンに相応しい重苦しいED
31222/07/23(土)01:05:55No.952010094+
ED君が代って何のことかと思ったら
なんだこれは
31322/07/23(土)01:06:02No.952010120+
>92年の作品じゃねーか!
でたらめをやってごらん
31422/07/23(土)01:06:04No.952010127+
国家ありがたい…
31522/07/23(土)01:06:09No.952010154+
なんて壮大なEDだ
31622/07/23(土)01:06:10No.952010162+
一枚絵の繰り返しはエンディング映像すぎるんよ
31722/07/23(土)01:06:10No.952010163そうだねx1
NHKの事だから全話放送したあとの夜中に夏休み特番とかほざい…言って放送すると思う
31822/07/23(土)01:06:11No.952010167そうだねx1
真剣に、命がけでいもげ。
31922/07/23(土)01:06:11No.952010169+
サカナクション今休止してなかったっけ…
32022/07/23(土)01:06:14No.952010181+
晩年の作品か…痛ましき腕は戦前だし活躍期間長いな
32122/07/23(土)01:06:21No.952010225+
これ今回あれでしょ
ヒーローものお約束の悪意のない怪獣と遊ぶ回ってやつ
32222/07/23(土)01:06:24No.952010235そうだねx2
>行こう!岡本太郎展物販!!
物販展呼ばわりはやめろ…
いやお金は用意していくけどさ…
32322/07/23(土)01:06:30No.952010273+
なんだこれは
N H K
32422/07/23(土)01:06:32No.952010287+
>真剣に、命がけでいもげ。
これは遊びでコラしたようなもので…
32522/07/23(土)01:06:37No.952010322そうだねx2
>趣味のコラージュを…
>fu1277187.jpg
なんだこれは!
32622/07/23(土)01:06:40No.952010347+
>>>そりゃ貴重でしょうね
>>>それしかないんだからね!
>>行こう!岡本太郎展物販!!
>あるのか!
でたらめをやるんだよ!
32722/07/23(土)01:06:50No.952010396そうだねx1
展覧会のグッズ何があるのか見に行ったら未だに準備中で駄目だった
32822/07/23(土)01:06:51No.952010400+
傷つくのが怖いと言っているZ世代よ
岡本太郎の言葉を聞け
32922/07/23(土)01:06:53No.952010411+
EDで無理矢理神経を鎮めてくる…
33022/07/23(土)01:06:57No.952010434+
>>真剣に、命がけでいもげ。
>これは遊びでコラしたようなもので…
ゲイジュツハバクハツダ!
33122/07/23(土)01:07:04No.952010474+
初めてクロージングを見たかもしれない
33222/07/23(土)01:07:04No.952010475+
>岡本太郎のアートって一周回って現代アートよりわかりやすい気がする
太陽の塔コスプレするキッズとか居たしキッズにも刺さりやすいのよね
33322/07/23(土)01:07:05No.952010480+
今回初めてタローマンが人助けした気がする
33422/07/23(土)01:07:06No.952010485そうだねx8
>これ今回あれでしょ
>ヒーローものお約束の悪意のない怪獣と遊ぶ回ってやつ
✋☀️🤚
33522/07/23(土)01:07:21No.952010556+
>行こう!岡本太郎展物販!!
大阪か
遠いからやめたやめた!
33622/07/23(土)01:07:24No.952010571+
カルタとフィギュア売ってるのかな
33722/07/23(土)01:07:24No.952010573+
2号は爆殺しても疾走する目はただの遊び相手なのか
33822/07/23(土)01:07:26No.952010581+
明日から2日もTAROMAN見れないんだろ?死にそうだよ俺
33922/07/23(土)01:07:27No.952010595+
昨日2体ゲイジュツハバクハツダッしたから
34022/07/23(土)01:07:31No.952010608+
NHKの番組全体でのEDという意味だったか
34122/07/23(土)01:07:32No.952010610+
そういえばゲイジュツハバクハツダしてないのか
34222/07/23(土)01:07:44No.952010671+
>今回初めてタローマンが人助けした気がする
人助け...?
34322/07/23(土)01:07:49No.952010691+
>>>真剣に、命がけでいもげ。
>>これは遊びでコラしたようなもので…
>ゲイジュツハバクハツダ!
基本は足し算!
岡本太郎もそう言っている!
34422/07/23(土)01:07:52No.952010709+
知ったかぶりする奴と自己模倣者は殺す
34522/07/23(土)01:07:53No.952010713+
>明日から2日もTAROMAN見れないんだろ?死にそうだよ俺
同じことをくりかえすぐらいなら死んでしまえ!
34622/07/23(土)01:07:54No.952010716+
子供がよくやるバ~リア~的なやつだけど本気で遊んでるのでマジバリアだったのかな...
34722/07/23(土)01:07:56No.952010735そうだねx2
>展覧会のグッズ何があるのか見に行ったら未だに準備中で駄目だった
それってサカナクションタイムのネタバレになるからじゃ…
34822/07/23(土)01:07:58No.952010747+
>そういえばゲイジュツハバクハツダしてないのか
同じことを繰り返すくらいなら…
34922/07/23(土)01:07:59No.952010753+
>明日から2日もTAROMAN見れないんだろ?死にそうだよ俺
タローマンヲミタイカ
35022/07/23(土)01:08:02No.952010769+
ひとりの芸術の狂人を生み出しはしたが…
35122/07/23(土)01:08:06No.952010797+
>展覧会のグッズ何があるのか見に行ったら未だに準備中で駄目だった
でたらめだなぁ
35222/07/23(土)01:08:07No.952010798そうだねx3
>2号は爆殺しても疾走する目はただの遊び相手なのか
自己模倣は最も許せなかったんでしょうな
35322/07/23(土)01:08:13No.952010839+
>子供がよくやるバ~リア~的なやつだけど本気で遊んでるのでマジバリアだったのかな...
電磁バリケードだからな…
35422/07/23(土)01:08:13No.952010840そうだねx3
昨日は殺伐としてたのに今回はほのぼのして面白すぎる
35522/07/23(土)01:08:18No.952010867そうだねx2
>展覧会のグッズ何があるのか見に行ったら未だに準備中で駄目だった
先に出したらタローマングッズの転売目的で押し寄せられるから仕方がない
35622/07/23(土)01:08:28No.952010913+
こいつ悪いことしてないな…って思って見てたからいいオチだった
35722/07/23(土)01:08:30No.952010928+
>子供がよくやるバ~リア~的なやつだけど本気で遊んでるのでマジバリアだったのかな...
命がけで遊べ
35822/07/23(土)01:08:32No.952010941+
社長のビルも壊されなかったな
タローマンはパターンや同じ繰り返しが大嫌いだからな…
35922/07/23(土)01:08:33No.952010945そうだねx9
隊員は減る一方で風来坊に続き謎のガキが追加されててダメだった
36022/07/23(土)01:08:46No.952010998+
メフィラスとかシーボーズとか殺さない回ですね
36122/07/23(土)01:08:48No.952011006そうだねx5
昔の特撮あるある出しゃばってくる子供でダメだった
36222/07/23(土)01:08:51No.952011026+
ナンダコレハナンダコレハの劇伴カッコいいよね
36322/07/23(土)01:08:54No.952011046そうだねx8
>昨日は殺伐としてたのに今回はほのぼのして面白すぎる
一人の絵描きが狂ったようだが
36422/07/23(土)01:08:57No.952011058+
モンキーパークに若い太陽の塔なんてあるのか
見てこよう
36522/07/23(土)01:09:00No.952011071そうだねx2
>社長のビルも壊されなかったな
わしの出番があ~
36622/07/23(土)01:09:01No.952011078+
タローマンは軽い趣味を許さない!
36722/07/23(土)01:09:03No.952011092そうだねx1
>真剣に、命がけでいもげ。
嫌すぎる…
36822/07/23(土)01:09:08No.952011121+
>一人の絵描きが狂ったようだが
芸術家の誕生だよやったね
36922/07/23(土)01:09:11No.952011135そうだねx3
>先に出したらタローマングッズの転売目的で押し寄せられるから仕方がない
この字面がもうでたらめすぎて面白い
37022/07/23(土)01:09:12No.952011139+
>✋☀️🤚
🟥 🟦 🟨  
 🟥🟦🟨
🟦 🟩🟥 🟩
 🟩🟨 🟥
🟥 🟦  🟦
37122/07/23(土)01:09:23No.952011192そうだねx5
>わしの出番があ~
シャッチョー…
37222/07/23(土)01:09:28No.952011222+
番組表で見ると10話の予告が無茶苦茶不穏
37322/07/23(土)01:09:28No.952011228+
昨日のガキが防衛隊に入ってた
37422/07/23(土)01:09:30No.952011236+
>>社長のビルも壊されなかったな
>わしの出番があ~
シャチョー…
37522/07/23(土)01:09:37No.952011272+
タローマンマニアおかしいだろ!
37622/07/23(土)01:09:39No.952011280+
>>昨日は殺伐としてたのに今回はほのぼのして面白すぎる
>一人の絵描きが狂ったようだが
真剣に、命がけで絵を描くようになっただけですが?
37722/07/23(土)01:09:41No.952011291+
>大阪か
>遠いからやめたやめた!
首都圏なら岡本太郎記念館!
37822/07/23(土)01:09:47No.952011315そうだねx8
「どうせまた敵倒して終わりだろ?」というマンネリから脱した回
37922/07/23(土)01:09:49No.952011326そうだねx3
>昔の特撮あるある出しゃばってくる子供でダメだった
演技の微妙な感じまで再現されててダメだった
38022/07/23(土)01:09:54No.952011353+
総合で松本清張の番組見てて本編見逃した…昨日バクハツされたニュースキャスター今日出てた?
38122/07/23(土)01:09:58No.952011377そうだねx1
>>真剣に、命がけでいもげ。
>嫌すぎる…
真剣にいもげをやる奴は死んでしまえ!
38222/07/23(土)01:10:04No.952011397+
>大阪か
>遠いからやめたやめた!
マイナスにとびこめ
38322/07/23(土)01:10:06No.952011419+
7/23(なんだ)の日から岡本太郎展開催‼️
38422/07/23(土)01:10:07No.952011424+
>昨日のガキが防衛隊に入ってた
あいつなの!?
話になんの関わりもなかったあいつ?
38522/07/23(土)01:10:13No.952011466+
>>✋☀️🤚
>🟥 🟦 🟨  
> 🟥🟦🟨
>🟦 🟩🟥 🟩
> 🟩🟨 🟥
>🟥 🟦  🟦
ゲイジュツハバクハツダッ
38622/07/23(土)01:10:20No.952011503+
>昨日バクハツされたニュースキャスター今日出てた?
・・・
38722/07/23(土)01:10:25No.952011538+
>>昔の特撮あるある出しゃばってくる子供でダメだった
>演技の微妙な感じまで再現されててダメだった
吹き替えのクオリティが高すぎる
38822/07/23(土)01:10:38No.952011584+
>・・・
お前やっぱあの時殺して…
38922/07/23(土)01:10:40No.952011593+
>総合で松本清張の番組見てて本編見逃した…昨日バクハツされたニュースキャスター今日出てた?
いやほらバクハツしたから…
39022/07/23(土)01:10:42No.952011605+
>>昨日のガキが防衛隊に入ってた
>あいつなの!?
>話になんの関わりもなかったあいつ?
地球防衛軍に入りたいよぉ~
39122/07/23(土)01:10:47No.952011629+
>「どうせまた敵倒して終わりだろ?」というマンネリから脱した回
初代ウルトラマンもこういう葛藤あったのかな
39222/07/23(土)01:10:55No.952011667+
転売目的で1800円も入場料払う奴なんてデタラメすぎる
39322/07/23(土)01:10:59No.952011680そうだねx5
>地球防衛軍に入りたいよぉ~








39422/07/23(土)01:11:03No.952011694+
>総合で松本清張の番組見てて本編見逃した…昨日バクハツされたニュースキャスター今日出てた?
NHKプラスで1週間タローマン見放題!
39522/07/23(土)01:11:06No.952011703そうだねx4
何度も言われてるだろうけど女性隊員の昭和声がすごすぎ
39622/07/23(土)01:11:08No.952011714+
>>・・・
>お前やっぱあの時殺して…
一度死んだ人間になれ
39722/07/23(土)01:11:12No.952011731+
>モンキーパークに若い太陽の塔なんてあるのか
>見てこよう
2話の歓喜は名古屋にあるからついでに見てくるといい
https://waiwainavi.com/kyukokuji/
39822/07/23(土)01:11:16No.952011753+
この昔の特撮ED曲だけは聞いたことあるな
39922/07/23(土)01:11:17No.952011758そうだねx7
いまのところおしながきは
・放送当時の番宣ポスター
・主題歌ソノシート
・ブルマァクっぽいソフビ人形
・かるた←new!
か…全部欲しい!
40022/07/23(土)01:11:17No.952011762+
EDの日の丸も岡本太郎が作ったんじゃないかと思えてくる
40122/07/23(土)01:11:22No.952011789+
>初代ウルトラマンもこういう葛藤あったのかな
ジェロニモン回が近い
40222/07/23(土)01:11:33No.952011844そうだねx3
NHKってたまに頭おかしいなマジで
40322/07/23(土)01:11:38No.952011868+
>>地球防衛軍に入りたいよぉ~
>柱
>に
>縛
>り
>つ
>け
>ま
>す
>よ
(自分をビルに縛り付けるタローマン)
40422/07/23(土)01:11:45No.952011893そうだねx1
名言かるたは普通に欲しいぞ…
40522/07/23(土)01:11:49No.952011910+
モンキーパークの前はヒヒの城っていうヒヒがいるところで
若い太陽の塔にビビりまくってたんだっけ
40622/07/23(土)01:12:01No.952011971+
タローマンソフビ妙にガタイがよくて笑う
40722/07/23(土)01:12:02No.952011974そうだねx1
>>>真剣に、命がけでいもげ。
>>嫌すぎる…
>真剣にいもげをやる奴は死んでしまえ!
イモゲヲミタイカ?
40822/07/23(土)01:12:03No.952011979+
タローマン一生続けて欲しい
40922/07/23(土)01:12:03No.952011981そうだねx1
>転売目的で1800円も入場料払う奴なんてデタラメすぎる
…イベントやライブ限定物販目的の連中だとわりといるから困る…
41022/07/23(土)01:12:08No.952012017+
>名言かるたは普通に欲しいぞ…
ただの純粋な岡本太郎グッズすぎる…
41122/07/23(土)01:12:10No.952012031+
札幌でもやってくれないかなー
41222/07/23(土)01:12:12No.952012045+
>モンキーパークに若い太陽の塔なんてあるのか
ついでにモンキーセンターの方はウルトラセブンのロケ地だ
41322/07/23(土)01:12:12No.952012048+
倒さない回だとシーボーズとかスカイドンとかいろいろ
41422/07/23(土)01:12:19No.952012080+
>https://waiwainavi.com/kyukokuji/
岡本太郎ファンってホントになんだこれは!って驚くんだ…
41522/07/23(土)01:12:19No.952012085+
>>モンキーパークに若い太陽の塔なんてあるのか
>>見てこよう
>2話の歓喜は名古屋にあるからついでに見てくるといい
>https://waiwainavi.com/kyukokuji/
県内に色々あるんだなあ
住んでるのに知らなかった
その内展覧会もやってくるし
41622/07/23(土)01:12:20No.952012086+
なんでつべの方はタローマンマニアのとこカットなんだろう
41722/07/23(土)01:12:32No.952012141+
>タローマン一生続けて欲しい
シュールレアリズム星へ行こう
41822/07/23(土)01:12:37No.952012172+
どうしようタローマン目的で大阪まで行ってみようかな
東北なんだけど
41922/07/23(土)01:12:39No.952012183+
>名言かるたは普通に欲しいぞ…
岡本太郎の名言なのかタローマンの名言なのか…
42022/07/23(土)01:12:39No.952012186+
タローマンかるたかなり良いな
岡本太郎の名言を子どもでも死ぬ気感覚で真剣に学べて遊べるし
なんなら怪獣も出てなくても創作できる
42122/07/23(土)01:12:51No.952012237+
フィニッシュムーブが多彩だったり即スペシウムからの効かないとかあったり割とパターン化できないのが初代ウルトラマンだぞ
42222/07/23(土)01:12:51No.952012238+
>倒さない回だとシーボーズとかスカイドンとかいろいろ
スカイドンは最終的に倒しちゃったろう
42322/07/23(土)01:12:57No.952012274そうだねx5
>NHKってたまに頭おかしいなマジで
こういう番組見ると金払っててよかったなと思える
42422/07/23(土)01:13:05No.952012321そうだねx1
NHKもおかしいし冗談みたいな映像作品作るために電通やめた監督もおかしい
42522/07/23(土)01:13:09No.952012344+
命懸けで遊んでる奇獣は許されて
遊びで絵を描いてるおっさんは許されない
なんだこの倫理観は
42622/07/23(土)01:13:10No.952012349+
岡本太郎名言カルタはちょっと欲しい
42722/07/23(土)01:13:13No.952012362+
Chikyu
Bouei
Gun
42822/07/23(土)01:13:17No.952012377+
月曜まで待てないよ~
早くつづきが見たいよ~
42922/07/23(土)01:13:18No.952012379そうだねx5
ネタは単純だけど高速移動再現のミニチュアの出来がすげえいい…
43022/07/23(土)01:13:21No.952012387+
>https://waiwainavi.com/kyukokuji/
これを縄文人の祭りが如くでたらめに叩けばいいんですね?
MAXELLのcmに出演した岡本太郎のように!
43122/07/23(土)01:13:22No.952012391そうだねx2
>なんでつべの方はタローマンマニアのとこカットなんだろう​
歴史捏造罪を回避するためかもしれん
43222/07/23(土)01:13:23No.952012398+
>どうしようタローマン目的で大阪まで行ってみようかな
>東北なんだけど
太陽の塔もセットで行くといい
43322/07/23(土)01:13:26No.952012409+
今回のお話がウルトラマン80のイダテンラン回の元ネタであることはあまりにも有名
43422/07/23(土)01:13:26No.952012410+
>NHKってたまに頭おかしいなマジで
全力で!
43522/07/23(土)01:13:27No.952012413+
どうしようタローマンのBD出たら買っちゃう
43622/07/23(土)01:13:31No.952012434+
東京にも来るから東北はそっちが近い
43722/07/23(土)01:13:34No.952012444+
東京での岡本太郎展は秋からなんだよなぁ
43822/07/23(土)01:13:39No.952012466そうだねx4
>遠いからやめたやめた!
東京 東京都美術館
な  んだ  こ れは
10/18⇨12/28
愛知 愛知美術館
な んだ  こ れは
1/14⇨3/14
43922/07/23(土)01:13:43No.952012478+
>冗談みたいな映像作品作るために電通やめた監督もおかしい
そりゃお遊びみてえなお絵かきなんか許さねえよなあ!
44022/07/23(土)01:13:48No.952012500+
>これを縄文人の祭りが如くでたらめに叩けばいいんですね?
>MAXELLのcmに出演した岡本太郎のように!
大晦日に先着順で叩けるぞ!
44122/07/23(土)01:13:51No.952012525そうだねx2
>どうしようタローマンのBD出たら買っちゃう
(VHS)
44222/07/23(土)01:13:59No.952012558+
>>「どうせまた敵倒して終わりだろ?」というマンネリから脱した回
>初代ウルトラマンもこういう葛藤あったのかな
そういう葛藤だからかは知らんがみんなウルトラマンどうせ勝つだろ状態からの最終話はそりゃでたらめで衝撃的だわ
44322/07/23(土)01:14:06No.952012591そうだねx2
>(VHS)
買います
44422/07/23(土)01:14:06No.952012599そうだねx5
>なんでつべの方はタローマンマニアのとこカットなんだろう
マジで騙される人が続出しそうだからじゃないか…
今でさえマジで騙されてる人たまに見るし
44522/07/23(土)01:14:09No.952012617+
大阪に飛び込め!
44622/07/23(土)01:14:10No.952012625そうだねx2
>ネタは単純だけど高速移動再現のミニチュアの出来がすげえいい…
あれ素直に感心しちゃったよ…
44722/07/23(土)01:14:32No.952012730そうだねx1
今大阪来るとタローマンと太陽の塔と生ミャクミャク様が観れる
44822/07/23(土)01:14:35No.952012739+
>名言かるたは普通に欲しいぞ…
名言集なら2冊でてるが
44922/07/23(土)01:14:42No.952012773そうだねx1
6話は月曜深夜(実質火曜)だけど総合で土曜深夜(実質日曜)の2:33〜2:38に3話を放送するぞ!
45022/07/23(土)01:14:43No.952012778+
>>なんでつべの方はタローマンマニアのとこカットなんだろう�
>歴史捏造罪を回避するためかもしれん
マジレスするとたぶん信じるやつが出るから
45122/07/23(土)01:14:46No.952012801+
>なんでつべの方はタローマンマニアのとこカットなんだろう
嘘付いてる!て本気でキレるからだと思う…
45222/07/23(土)01:14:55No.952012840そうだねx9
>今大阪来るとタローマンと太陽の塔と生ミャクミャク様が観れる
べらぼうすぎる
45322/07/23(土)01:14:56No.952012842+
VHSぅ~?βで録れ!タローマン!
45422/07/23(土)01:14:58No.952012847そうだねx1
>ネタは単純だけど高速移動再現のミニチュアの出来がすげえいい…
稚拙なことがコンセプトにならないところはきちんと力を入れるからでたらめだけど不快感はない
45522/07/23(土)01:15:03No.952012867+
捏造コーナーはやり逃げと思われます
45622/07/23(土)01:15:32No.952013016+
平成版TAROMANも見たい見たいー!
45722/07/23(土)01:15:35No.952013031+
展覧会でマジにかるた売ってて欲しいな
純粋に鑑賞に来た人になんだこれはしてほしい
45822/07/23(土)01:15:48No.952013080そうだねx1
>月曜まで待てないよ~
>早くつづきが見たいよ~
柱に縛り付けますよ!
45922/07/23(土)01:15:51No.952013090そうだねx2
せめてLDで出してくれんかパイオニア
46022/07/23(土)01:15:53No.952013102そうだねx2
彫刻『午後の日』が宇宙人として会議中
過去のTAROMANの戦いを分析し楽に勝つ方法を相談しています
TAROMANはその小賢しさを許しません
「なま身の自分に賭けろ!」
46122/07/23(土)01:15:58No.952013122+
毎回AパートとBパートのアイキャッチ絵が秀逸でそれだけで部屋に飾りたい
46222/07/23(土)01:16:11No.952013181そうだねx3
>>なんでつべの方はタローマンマニアのとこカットなんだろう
>マジで騙される人が続出しそうだからじゃないか…
騙される度ならつべよりEテレでやる方が遥かに危険では…?
46322/07/23(土)01:16:26No.952013264そうだねx1
サカナクションは再放送世代なのに本放送世代と勘違いしてる人多いからな…
46422/07/23(土)01:16:27No.952013269+
>平成版TAROMANも見たい見たいー!
お前たちの平成ってでたらめじゃないか?
46522/07/23(土)01:16:29No.952013277+
>太陽の塔もセットで行くといい
民族博物館はマジで開館から閉館まで入り浸らないと全部見れないから太陽の塔行く時間毎回取れないんだよね…
46622/07/23(土)01:16:37No.952013316+
>>名言かるたは普通に欲しいぞ…
>名言集なら2冊でてるが
タローマンのかるたじゃなきゃや~だ~
46722/07/23(土)01:16:38No.952013319+
>平成版TAROMANも見たい見たいー!
自己模倣が一番許せないんでしょうねぇ…
46822/07/23(土)01:16:42No.952013339そうだねx3
>命懸けで遊んでる奇獣は許されて
>遊びで絵を描いてるおっさんは許されない
>なんだこの倫理観は
「真剣に命がけで遊べ」
46922/07/23(土)01:16:44No.952013349そうだねx2
こちらタローマン初心者
12時30分にタローマン知って12時50分にアーカイブ見終わってさっき本放送初めて見た
博覧会行こうかな…
47022/07/23(土)01:16:45No.952013357そうだねx1
>なんでつべの方はタローマンマニアのとこカットなんだろう
>マジで騙される人が続出しそうだからじゃないか…
>騙される度ならつべよりEテレでやる方が遥かに危険では…?
でたらめをやってごらん
47122/07/23(土)01:16:51No.952013380+
>騙される度ならつべよりEテレでやる方が遥かに危険では…?
遊びは命をかけてやれ
47222/07/23(土)01:16:51No.952013382+
あのアイキャッチの新幹線と眼とタローマンの絵は当時の国鉄のポスターとかないのかな
47322/07/23(土)01:16:52No.952013388+
大阪の展覧会来ると撮影で使ったタローマンボディとミニチュアと一緒に撮影出来る
47422/07/23(土)01:16:54No.952013397そうだねx1
なぜか小島監督がタローマンにドハマリしてGAIJINにめっちゃ困惑されててだめだった
47522/07/23(土)01:17:00No.952013423+
>タローマンのかるたじゃなきゃや~だ~
柱に縛り付けますよ
47622/07/23(土)01:17:02No.952013431+
>騙される度ならつべよりEテレでやる方が遥かに危険では…?
え!ええ!ええ~!?って言ってるうちに君が代だから大丈夫!
47722/07/23(土)01:17:02No.952013435+
太陽の塔ロボで現青バンダイとは縁あるしフィギュアーツくらいは出そう
47822/07/23(土)01:17:17No.952013503+
捏造を真剣に命がけでやっちゃうとね…
47922/07/23(土)01:17:19No.952013517+
シン・タローマンやるべきでは
48022/07/23(土)01:17:19No.952013523そうだねx2
>>どうしようタローマンのBD出たら買っちゃう
>(VHS)
いやー僕当時どうしても欲しくっておねだりして買ってもらったんですよねタローマンのビデオ
高かったんですけど今でもテープが擦り切れそうになっても見てます
48122/07/23(土)01:17:27No.952013549そうだねx1
タローマンこれで受け狙ってるとかじゃなくて真面目に作ってそうなのが怖えよ
48222/07/23(土)01:17:32No.952013573+
>太陽の塔ロボで現青バンダイとは縁あるしフィギュアーツくらいは出そう
なんのための協力海洋堂だと思っている
48322/07/23(土)01:17:37No.952013592+
小島監督は数年前にMXで放送してたサスライガーにも反応してたからな…
48422/07/23(土)01:17:42No.952013615+
>サカナクションは再放送世代なのに本放送世代と勘違いしてる人多いからな…
えっそんな歳だったの!?って思っちゃった
48522/07/23(土)01:17:48No.952013637そうだねx1
NHKも真剣に命がけで遊ばないとタローマンにバクハツダされちゃうからな…
48622/07/23(土)01:17:52No.952013661そうだねx1
>彫刻『午後の日』が宇宙人として会議中
>過去のTAROMANの戦いを分析し楽に勝つ方法を相談しています
>TAROMANはその小賢しさを許しません
>「なま身の自分に賭けろ!」
こいつマジ…めんどくせえな!
48722/07/23(土)01:17:54No.952013666そうだねx3
>なぜか小島監督がタローマンにドハマリしてGAIJINにめっちゃ困惑されててだめだった
監督は世代だろうし日本の昭和特撮となれば外国では知名度低いから仕方ない
48822/07/23(土)01:17:56No.952013677そうだねx2
庵野君はシン・タローマンを作ろうとしたが
ゲイジュツハバクハツダッされてしまった
48922/07/23(土)01:18:03No.952013709そうだねx2
タローマンとあの犬の立体物はほしい
49022/07/23(土)01:18:07No.952013736そうだねx4
>タローマンこれで受け狙ってるとかじゃなくて真面目に作ってそうなのが怖えよ
岡本太郎を広く知ってもらうためってのが一番じゃないの
49122/07/23(土)01:18:28No.952013805そうだねx6
>こちらタローマン初心者
>12時30分にタローマン知って12時50分にアーカイブ見終わってさっき本放送初めて見た
なんて短時間で履修できるコンテンツなんだ
49222/07/23(土)01:18:29No.952013809そうだねx3
>タローマンこれで受け狙ってるとかじゃなくて真面目に作ってそうなのが怖えよ
>真剣に、命がけで遊べ
49322/07/23(土)01:18:34No.952013846そうだねx6
>庵野君はシン・タローマンを作ろうとしたが
>ゲイジュツハバクハツダッされてしまった
自己模倣がもっとも許せないのでしょうね
49422/07/23(土)01:18:40No.952013876そうだねx1
海洋堂が造形のデータかなにか貸してそう
つまり特撮リボルテックタローマン
49522/07/23(土)01:18:42No.952013885+
>なぜか小島監督がタローマンにドハマリしてGAIJINにめっちゃ困惑されててだめだった
職場にタローマン出現しててダメだった
49622/07/23(土)01:18:45No.952013902そうだねx1
>ネタは単純だけど高速移動再現のミニチュアの出来がすげえいい…
今日の話は撮影自体がすごく凝っていた
団地からひょっこり顔を出すタローマンとか
49722/07/23(土)01:18:49No.952013915そうだねx5
>あの犬の立体物
ちょこちょこ動いてるだけなのにかわいく見えるのずるい
49822/07/23(土)01:18:53No.952013941そうだねx1
>岡本太郎を広く知ってもらうためってのが一番じゃないの
実際CMとしては優秀だと思う
49922/07/23(土)01:18:54No.952013952そうだねx2
あの犬かわいいんだよな…
50022/07/23(土)01:18:54No.952013953+
TAROMAN4話見るに色んな技あるっぽいのに全然使わねえな…
50122/07/23(土)01:18:59No.952013973+
なんなんだよあの風来坊
50222/07/23(土)01:19:03No.952013996+
>岡本太郎を広く知ってもらうためってのが一番じゃないの
芸術は爆発だってこの人の台詞だったの初めて知ったわ実際
50322/07/23(土)01:19:03No.952013998+
GAIJINは知らんのかタローマン
50422/07/23(土)01:19:03No.952013999そうだねx1
タローマンと君が代の間に流れるミニアニメもだいぶでたらめ感あってすき
50522/07/23(土)01:19:04No.952014009+
というか2号ですら爆発させたタローマンには後継ヒーローが居ないすぎる…
50622/07/23(土)01:19:04No.952014010そうだねx1
今日のつべ
https://youtu.be/0WGsDKlWJdk
https://youtu.be/tyxAdw4ZFRg

次回の時間と曜日に注意
■第6話 7月25日(月) 24:30~24:35 「美ってものは、見方次第なんだよ」

デタラメすぎる再放送
NHK総合 23日 26:33~ 3話
NHK総合 26日 26:05~ 5話
Eテレ 27日 22:55~ 2話
Eテレ 29日 22:25~ 3話
50722/07/23(土)01:19:10No.952014045+
前に生命の樹が公開された時に見に行ったけどまさになんだこれは!だったよ
fu1277221.jpg
タローマンも中はこうなってるんだよな…
50822/07/23(土)01:19:12No.952014052+
まあ外国でTAROMAN見る手段限られるでしょ
50922/07/23(土)01:19:35No.952014165+
>タローマンとあの犬の立体物はほしい
犬は植木鉢だから普通に売ってるよ
51022/07/23(土)01:19:39No.952014178そうだねx7
>>タローマンこれで受け狙ってるとかじゃなくて真面目に作ってそうなのが怖えよ
>岡本太郎を広く知ってもらうためってのが一番じゃないの
その目的を果たす手段としてこれが出てくるのがこわいよ!
51122/07/23(土)01:19:41No.952014188+
あの犬っぽいなんか変なのは何なの…?
51222/07/23(土)01:19:48No.952014227+
>タローマンとあの犬の立体物はほしい
以前はレプリカ売ってたんだけどね
再販して欲しい
51322/07/23(土)01:19:49No.952014236+
>TAROMAN4話見るに色んな技あるっぽいのに全然使わねえな…
でたらめに対抗できるのはでたらめだけだし
51422/07/23(土)01:19:57No.952014280+
>デタラメすぎる再放送
4話をやらないのは同じことの繰り返しだからだな…
51522/07/23(土)01:19:59No.952014290そうだねx2
EPGで第10回の太陽の塔回に[終]の文字が無くて恐れおののいてる
51622/07/23(土)01:20:06No.952014333+
GAIJINは受信料を払うすべがないからな…
51722/07/23(土)01:20:09No.952014351+
サカナクションの人休業したくらいの噂は聞いてたけどこういう仕事?はやるんだな
仕事なのか?
51822/07/23(土)01:20:22No.952014416+
>前に生命の樹が公開された時に見に行ったけどまさになんだこれは!だったよ
腕の鉄骨のとこがライティングも相まって凄いトリップするんだよね…
51922/07/23(土)01:20:23No.952014421+
>タローマンも中はこうなってるんだよな…
アイキャッチの半身が解剖図なのでは?
52022/07/23(土)01:20:25No.952014432+
昔児童館であのカルタ遊んだなあってヒで呟いたらナレーションの人に捕捉されて慄いてる
52122/07/23(土)01:20:28No.952014440+
>あの犬っぽいなんか変なのは何なの…?
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=toy/ctcd=6595/id=96118/
52222/07/23(土)01:20:38No.952014493+
>まあ外国でTAROMAN見る手段限られるでしょ
日本でもようやくYouTubeで配信かかったからな
52322/07/23(土)01:20:47No.952014547+
海外向けの放送あるけど…タローマンやる?
52422/07/23(土)01:20:52No.952014574+
>あの犬っぽいなんか変なのは何なの…?
犬の植木鉢
52522/07/23(土)01:20:53No.952014579+
>その目的を果たす手段としてこれが出てくるのがこわいよ!
でたらめをやってごらん
52622/07/23(土)01:20:56No.952014591+
休業前に貯め撮りしてそうだけどそれでも小一時間で終わりそうだしな…
52722/07/23(土)01:21:00No.952014604そうだねx1
>https://news.kakaku.com/prdnews/cd=toy/ctcd=6595/id=96118/
かわいいな猛獣…
52822/07/23(土)01:21:00No.952014605+
>>岡本太郎を広く知ってもらうためってのが一番じゃないの
>その目的を果たす手段としてこれが出てくるのがこわいよ!
だが目的は達成されている…
52922/07/23(土)01:21:00No.952014608そうだねx2
美術館より短時間で頭に岡本太郎を流し込んでくる
53022/07/23(土)01:21:09No.952014649+
犬の植木鉢が4500円って高いな!?
53122/07/23(土)01:21:15No.952014678+
>あの犬っぽいなんか変なのは何なの…?
植木鉢
53222/07/23(土)01:21:15No.952014679そうだねx2
>なぜか小島監督がタローマンにドハマリしてGAIJINにめっちゃ困惑されててだめだった
伝えてるメッセージは岡本太郎が本当に言ったことだからアーティストに刺さるんだよなこれ…
53322/07/23(土)01:21:18No.952014692そうだねx1
>サカナクションの人休業したくらいの噂は聞いてたけどこういう仕事?はやるんだな
>仕事なのか?
単なる思い出語りだからな
53422/07/23(土)01:21:19No.952014702そうだねx1
>昔児童館であのカルタ遊んだなあってヒで呟いたらナレーションの人に捕捉されて慄いてる
こわぁ…
53522/07/23(土)01:21:21No.952014713+
>TAROMAN4話見るに色んな技あるっぽいのに全然使わねえな…
うまくあるな
きれいであるな
ここちよくあるな
53622/07/23(土)01:21:37No.952014776+
>アイキャッチの半身が解剖図なのでは?
https://taro2022.jp/special/
ここのタローマン図鑑によると中身は生命の樹
53722/07/23(土)01:21:38No.952014777+
>>その目的を果たす手段としてこれが出てくるのがこわいよ!
>でたらめをやってごらん
じぶんのなかにどくをもて
53822/07/23(土)01:21:42No.952014795+
>サカナクションの人休業したくらいの噂は聞いてたけどこういう仕事?はやるんだな
>仕事なのか?
体調不良で休業だから収録はその前にしてたんじゃないかな
53922/07/23(土)01:21:51No.952014831+
岡本太郎を知らない世代にも知ってもらうために
70年台特撮のガワを借りて巨大ヒーローが主人公のシュールレアリスムな番組を作りましょう! 
54022/07/23(土)01:21:57No.952014854+
岡本太郎が有名になって鼻が高いよ
54122/07/23(土)01:22:10No.952014912+
タローマン汁にも元ネタあるのかよ?
54222/07/23(土)01:22:13No.952014927そうだねx3
>体調不良で休業だから収録はその前にしてたんじゃないかな
なるほどこれで体調不良になったのか…
54322/07/23(土)01:22:18No.952014949+
たまに名言をすごい雑に消化してる回ありません?
54422/07/23(土)01:22:22No.952014963そうだねx5
>岡本太郎が有名になって鼻が高いよ
元からめちゃくちゃ有名だろ!
54522/07/23(土)01:22:25No.952014977そうだねx2
定型(岡本太郎の言葉)が強すぎる
54622/07/23(土)01:22:27No.952014985そうだねx1
>>サカナクションの人休業したくらいの噂は聞いてたけどこういう仕事?はやるんだな
>>仕事なのか?
>体調不良で休業だから収録はその前にしてたんじゃないかな
こんなん撮るからだ
54722/07/23(土)01:22:34No.952015019+
そうか海外はこれで岡本太郎を知るのか
54822/07/23(土)01:22:42No.952015065+
>というか2号ですら爆発させたタローマンには後継ヒーローが居ないすぎる…
自己模倣はもっとも許せないんでしょうねぇ
54922/07/23(土)01:22:49No.952015092そうだねx1
>なるほどこれで体調不良になったのか…
命懸けだからな
55022/07/23(土)01:22:50No.952015094+
洗脳は身体にも負担がかかるからな…
55122/07/23(土)01:22:52No.952015112そうだねx1
岡本太郎の作品と哲学が5分でスーッと入ってくる
55222/07/23(土)01:22:56No.952015137+
岡本太郎自身は許さなさそうな企画
55322/07/23(土)01:23:09No.952015211そうだねx1
>4話をやらないのは同じことの繰り返しだからだな…
ネタなのかマジなのかわかんないこの感じが実にタローマン
55422/07/23(土)01:23:10No.952015214+
>>岡本太郎が有名になって鼻が高いよ
>元からめちゃくちゃ有名だろ!
そうなんだが太陽の塔以外は忘れられつつあったと思う
これで猛獣とか歓喜の話がどこでもできるようになって嬉しい限り
55522/07/23(土)01:23:11No.952015215+
>タローマンと君が代の間に流れるミニアニメもだいぶでたらめ感あってすき
クロージングはまだ大人しめだからいいけど朝のOPは怖いんだよなあ…
てかCLで最後に出てくるロボットってOPではどんだけ探しても見つからないんだよな
55622/07/23(土)01:23:13No.952015232+
>体調不良で休業だから収録はその前にしてたんじゃないかな
未来を見て無気力になってしまったのかな
55722/07/23(土)01:23:29No.952015303そうだねx3
>昔児童館であのカルタ遊んだなあってヒで呟いたらナレーションの人に捕捉されて慄いてる
よし捕捉した
55822/07/23(土)01:23:31No.952015311そうだねx1
長野県にある無籍動物
fu1277230.jpg
55922/07/23(土)01:23:37No.952015336+
温和回よかった…
56022/07/23(土)01:23:37No.952015337そうだねx2
>岡本太郎自身は許さなさそうな企画
こういう風にわかりやすく翻案するのって芸術家はみんな嫌いそうだ…
56122/07/23(土)01:23:38No.952015339+
>「タローマン大ずかん」を制作、府内の小学校に配布しています。
56222/07/23(土)01:23:44No.952015373+
GAIJINもゴヤマンとかマルグリットマン作ってくれないかな
56322/07/23(土)01:23:50No.952015394+
>そうなんだが太陽の塔以外は忘れられつつあったと思う
明日への神話とかめっちゃ目立つところにあるし…
56422/07/23(土)01:23:52No.952015400+
まあ今の若い子は岡本太郎そんな知らなそうだし
再放送するいい機会なんじゃないか
56522/07/23(土)01:24:08No.952015462そうだねx2
>>岡本太郎自身は許さなさそうな企画
>こういう風にわかりやすく翻案するのって芸術家はみんな嫌いそうだ…
何もわかんねえよ!
56622/07/23(土)01:24:19No.952015522+
そういや渋谷駅にもあるよねタローマンの絵
56722/07/23(土)01:24:26No.952015554そうだねx1
(休業明け一発目のライブでタローマンのうたがセトリに入ってたらどうしよう…)
56822/07/23(土)01:24:34No.952015597+
毎回新しい怪獣出てくるの昔の特撮って感じで豪華だな
56922/07/23(土)01:24:45No.952015642そうだねx1
>これで猛獣とか歓喜の話がどこでもできるようになって嬉しい限り
実際に鐘として使われてて~っての
それっぽい与太かと思ったら現実でダメだった
57022/07/23(土)01:24:56No.952015687そうだねx1
>そうか海外はこれで岡本太郎を知るのか
>元からめちゃくちゃ有名だろ!
57122/07/23(土)01:24:58No.952015695+
渋谷行ったら毎回駅で岡本太郎の絵を目にする
57222/07/23(土)01:25:05No.952015729+
>GAIJINもゴヤマンとかマルグリットマン作ってくれないかな
そっちはスーパーマンやバットマンパロかな
57322/07/23(土)01:25:08No.952015740そうだねx1
>そういや渋谷駅にもあるよねタローマンの絵
劇場版ボス感あるけど題材が題材だからセブン12話になりかねない
57422/07/23(土)01:25:10No.952015751+
>「タローマン大ずかん」を制作、府内の小学校に配布しています。
おかしいだろNHK!
57522/07/23(土)01:25:13No.952015767+
タローマン大ずかんは展覧会行って係員の人に頼んだらタローマン大ずかんくれる
57622/07/23(土)01:25:24No.952015811+
タローマンあるならトオルマンも欲しくなってきたな
57722/07/23(土)01:25:26No.952015826+
>そういや渋谷駅にもあるよねタローマンの絵
毎日乗り換えで見てたなアレ…あと表参道界隈に財団Tが有るから時々転がってる
57822/07/23(土)01:25:32No.952015849+
ちびっこたち!
よふかししてTAROMANを観るんだ
57922/07/23(土)01:25:34No.952015862+
俺でも知ってる芸術は爆発だ!を最終話タイトルに持ってくるのいいじゃない
58022/07/23(土)01:25:51No.952015936+
今日の趣味の絵かきみたいに目覚めてしまう人を量産しつつある気がする
58122/07/23(土)01:25:57No.952015965+
作品をただ解説されるよりかは分かり易いけど…いややっぱり分からない…
58222/07/23(土)01:26:11No.952016030+
https://youtu.be/qi7EgzwoETE
中身怖すぎない?
58322/07/23(土)01:26:18No.952016056+
>俺でも知ってる芸術は爆発だ!を最終話タイトルに持ってくるのいいじゃない
主人公のキメゼリフを最後に持ってくるのは定番だからな
いわばパターンですよ
58422/07/23(土)01:26:32No.952016120+
ダリマン
ミロマン
ウォーホルマン
ポロックマン
シュールレアリスム星の仲間たちだ!!
58522/07/23(土)01:26:38No.952016152+
これ見て岡本太郎展行くってなる人居るのかな?
58622/07/23(土)01:26:38No.952016155+
>シン・タローマンやるべきでは
うっかり石原慎太郎ベースになるからダメ
58722/07/23(土)01:26:45No.952016171そうだねx7
>主人公のキメゼリフを最後に持ってくるのは定番だからな
>いわばパターンですよ
またそうやって!
58822/07/23(土)01:26:55No.952016198そうだねx1
走ってる時の街の表現はこれミニチュアセットを回転台に乗せて撮影してるのかな…
58922/07/23(土)01:26:58No.952016211+
>タローマンあるならトオルマンも欲しくなってきたな
それ多分ウルトラマンって奴だよ
59022/07/23(土)01:26:59No.952016214+
>>俺でも知ってる芸術は爆発だ!を最終話タイトルに持ってくるのいいじゃない
>主人公のキメゼリフを最後に持ってくるのは定番だからな
>いわばパターンですよ
ゲイジュツハバクハツダッ
59122/07/23(土)01:27:02No.952016227+
>主人公のキメゼリフを最後に持ってくるのは定番だからな
>いわばパターンですよ
ゲイジュツハバクハツダ!
59222/07/23(土)01:27:05No.952016241そうだねx7
>これ見て岡本太郎展行くってなる人居るのかな?
行きたすぎる…
59322/07/23(土)01:27:06No.952016243そうだねx2
未来を見たの首から下ってなんかすっごくメバっぽくない?
59422/07/23(土)01:27:12No.952016266+
>これ見て岡本太郎展行くってなる人居るのかな?
場所が合わないから美術館の方は行ってみようかなと思った
59522/07/23(土)01:27:16No.952016285そうだねx1
>今日の趣味の絵かきみたいに目覚めてしまう人を量産しつつある気がする
創作やってる人には各話タイトルが刺さりまくるんじゃないか
59622/07/23(土)01:27:19No.952016295+
>これ見て岡本太郎展行くってなる人居るのかな?
行けるもんならいきたいぞ俺は
59722/07/23(土)01:27:19No.952016297+
ンモーすぐ自己模倣
59822/07/23(土)01:27:51No.952016419+
駄駄っ子してるとTAROMANが来るぞ!って言われるのが大阪のキッズのトラウマになっちまう
59922/07/23(土)01:27:52No.952016426+
森の掟も未来を見たも
もはやクリーチャーデザインにしか見えないんだがこれでいいのか「」…?
60022/07/23(土)01:27:57No.952016441+
>>シン・タローマンやるべきでは
>うっかり石原慎太郎ベースになるからダメ
なるほど太陽の季節
60122/07/23(土)01:27:59No.952016448+
どこそこのシーンだ~!あのモブだ~!ってキャッキャする楽しさは同窓会の楽しさで芸術に心揺さぶられる体験ではないからな…
60222/07/23(土)01:28:04No.952016475+
>>シン・タローマンやるべきでは
>うっかり石原慎太郎ベースになるからダメ
歓喜の原型を良純が持ってるらしいな
60322/07/23(土)01:28:05No.952016490+
>ンモーすぐ自己模倣
ゲイジュツハバクハツダ!
60422/07/23(土)01:28:20No.952016559+
深くはわからなくても見てなんだこれは!ってなるパワーがあるから強い
60522/07/23(土)01:28:21No.952016567+
岡本太郎展が東京に来るの遅いので岡本太郎記念館と岡本太郎美術館に行ってしまいそうだ
60622/07/23(土)01:28:30No.952016605+
銀座にも普通に数寄屋橋にオブジェあるしな
60722/07/23(土)01:28:39No.952016662そうだねx1
>駄駄っ子してるとTAROMANが来るぞ!って言われるのが大阪のキッズのトラウマになっちまう
なんやこれは!
60822/07/23(土)01:28:40No.952016671+
>走ってる時の街の表現はこれミニチュアセットを回転台に乗せて撮影してるのかな…
ゼットのキングジョー回で使ってたやり方かな
好き
60922/07/23(土)01:28:43No.952016687+
>シュールレアリスム星の仲間たちだ!!
✋☀️🤚
61022/07/23(土)01:28:57No.952016751+
特別展やる美術館も実はかなり鳴り物入りで出来たばかりのところだからぜひ見て欲しいというか見に行きたい
61122/07/23(土)01:28:58No.952016759+
>>走ってる時の街の表現はこれミニチュアセットを回転台に乗せて撮影してるのかな…
>ゼットのキングジョー回で使ってたやり方かな
さすが取材協力円谷プロ
61222/07/23(土)01:29:02No.952016775+
なんだこれは!?を推しまくってるのってなんでなの?
61322/07/23(土)01:29:07No.952016796+
>岡本太郎展が東京に来るの遅いので岡本太郎記念館と岡本太郎美術館に行ってしまいそうだ
マイナスにとびこめ!
61422/07/23(土)01:29:24No.952016880+
やっぱ展覧会とか行くと放送リアタイ時の古参ファンに舌打ちされるのだろうか
61522/07/23(土)01:29:25No.952016883+
中之島だから俺は行きやすいし岡本太郎展行く気満々だよ
61622/07/23(土)01:29:40No.952016936+
岡本太郎もそう言っていた
不可解な台詞の使い方は基本これで説明できる
61722/07/23(土)01:29:46No.952016962+
>岡本太郎展が東京に来るの遅いので岡本太郎記念館と岡本太郎美術館に行ってしまいそうだ
>マイナスにとびこめ!
マイナス呼ばわりすんなや!
61822/07/23(土)01:29:50No.952016987+
>ダリマン
>ミロマン
>ウォーホルマン
>ポロックマン
>シュールレアリスム星の仲間たちだ!!
みんながでたらめをしだして収拾がつかないやつ!
61922/07/23(土)01:29:53No.952016996+
今回は最大規模の回顧展だから普通に見たい
62022/07/23(土)01:29:54No.952016999そうだねx4
>森の掟も未来を見たも
>もはやクリーチャーデザインにしか見えないんだがこれでいいのか「」…?
未来を見たの円谷特撮に出てくる宇宙人感はすごい
多分紛れ込んでもすぐには気づかない
62122/07/23(土)01:30:04No.952017026+
>マイナス呼ばわりすんなや!
自分の歌を歌えばいいんだよ
62222/07/23(土)01:30:13No.952017063+
>なんだこれは!?を推しまくってるのってなんでなの?
>岡本は芸術について、「芸術ってのは判断を超えて、『何だ、これは!』というものだけが本物なんだ」とも語っています。
62322/07/23(土)01:30:16No.952017076+
>ダリマン
>ミロマン
>ウォーホルマン
>ポロックマン
ウルトラべらぼうな仲間たちだ
62422/07/23(土)01:30:18No.952017091そうだねx2
>なんだこれは!?を推しまくってるのってなんでなの?
おそらくは岡本太郎の一番有名な言葉で根幹だからだと思う
62522/07/23(土)01:30:20No.952017097+
模倣で満足してるなら死ね!他人の評価で生きるな!とかすごいETV的ではあるんだよな…
62622/07/23(土)01:30:43No.952017209+
行こうと思えば行けるけど川崎の美術館行くのめんどくさいんだよな…
62722/07/23(土)01:30:54No.952017240+
>岡本太郎展が東京に来るの遅いので岡本太郎記念館と岡本太郎美術館に行ってしまいそうだ
記念館行くならすぐ近所のこどもの城前に居る大きな奇獣にも挨拶しとけよ!
62822/07/23(土)01:30:55No.952017246+
成田亨の作品混ぜてどっちが岡本太郎?しても一般ピープルには分からなさそう
62922/07/23(土)01:30:58No.952017260+
モディリアーニ展の後に岡本太郎展やる大阪は狂ってるとしか思えない…
63022/07/23(土)01:31:20No.952017343そうだねx2
こんな番組を昼間や休日に放送したら岡本太郎クラスの芸術家が生まれてしまうので
無気力な「」しか見てないような時間に放送する
63122/07/23(土)01:31:40No.952017438そうだねx4
世界中の芸術を見て回ったTAROがもっとも心打たれて「なんだこれは」と叫んだのが縄文人の作った器だったってエピソードは普通に感動する
63222/07/23(土)01:31:40No.952017440+
>なんだこれは!?を推しまくってるのってなんでなの?
ナンダコレハナンダコレハナンダコレハ♪
63322/07/23(土)01:31:52No.952017488+
>未来を見たの円谷特撮に出てくる宇宙人感はすごい
>多分紛れ込んでもすぐには気づかない
三十分尺ならミライヲミタイカ?で無気力にした後に悪さするんだろうなーって感じのやつ
63422/07/23(土)01:31:56No.952017503+
OPが良すぎる
63522/07/23(土)01:32:04No.952017539+
>岡本太郎もそう言っていた
>不可解な台詞の使い方は基本これで説明できる
なるほど…(アントニオ猪木・談)みたいなものか
63622/07/23(土)01:32:07No.952017553そうだねx1
誰もばくはつだ!しなかったし1人の芸術家が誕生したし
今回は平和だな!コメンテーターの勝又常吉がどうなったか気になるけど!
63722/07/23(土)01:32:27No.952017632+
森の掟は咥えられてる人も怪獣デザインに含まれるのか・・ってなった
63822/07/23(土)01:32:33No.952017662+
>成田亨の作品混ぜてどっちが岡本太郎?しても一般ピープルには分からなさそう
成田さんは太陽の塔の内部制作に参加してるのだ
63922/07/23(土)01:32:34No.952017663+
>成田亨の作品混ぜてどっちが岡本太郎?しても一般ピープルには分からなさそう
太陽の塔の中は成田亨と円谷プロが手がけているという
64022/07/23(土)01:33:04No.952017784+
>世界中の芸術を見て回ったTAROがもっとも心打たれて「なんだこれは」と叫んだのが縄文人の作った器だったってエピソードは普通に感動する
同じ西洋への劣等感の表裏に過ぎない「伝統の協調」と「西洋の模倣」のどちらにも属さない美に感動した云々
64122/07/23(土)01:33:04No.952017785+
>こんな番組を昼間や休日に放送したら岡本太郎クラスの芸術家が生まれてしまうので
>無気力な「」しか見てないような時間に放送する
いいのか?俺は真剣に命がけで遊ぶぞ?
64222/07/23(土)01:33:05No.952017787そうだねx5
趣味の日曜芸術家がタローマンに爆殺されないかハラハラした
命懸けになったからこそ命拾いしたってメッセージ性が高いな
64322/07/23(土)01:33:06No.952017796+
昨日は駄々っ子と2号と勝又常吉殺してるから今日は一人も殺さなかった
64422/07/23(土)01:33:11No.952017819+
タローマンはウルトラマンでありウルトラマンもまたタローマンであると言える
64522/07/23(土)01:33:15No.952017831+
>誰もばくはつだ!しなかったし1人の芸術家が誕生したし
>今回は平和だな!コメンテーターの勝又常吉がどうなったか気になるけど!
ワシのビルも壊されなかったしな!
64622/07/23(土)01:33:30No.952017907+
>>誰もばくはつだ!しなかったし1人の芸術家が誕生したし
>>今回は平和だな!コメンテーターの勝又常吉がどうなったか気になるけど!
>ワシのビルも壊されなかったしな!
社長!
64722/07/23(土)01:33:48No.952017965そうだねx6
fu1277259.jpg
64822/07/23(土)01:33:48No.952017966+
>成田さんは太陽の塔の内部制作に参加してるのだ
>太陽の塔の中は成田亨と円谷プロが手がけているという
タローマンがウルトラマン模倣してるのってそういう…
64922/07/23(土)01:34:02No.952018013そうだねx3
>趣味の日曜芸術家がタローマンに爆殺されないかハラハラした
わかる
前話が前話だっただけにあそこの緊張感はすごかった
65022/07/23(土)01:34:04No.952018028そうだねx1
>>未来を見たの円谷特撮に出てくる宇宙人感はすごい
>多分紛れ込んでもすぐには気づかない
メタリノームとかビラ星人みが凄い
成田亨のデザインって芸術寄りだよね…
65122/07/23(土)01:34:08No.952018046+
劇場版タローマン:明日の神話
やらねぇかな・・・
65222/07/23(土)01:34:14No.952018067+
>fu1277259.jpg
なんだこれは!
65322/07/23(土)01:34:17No.952018080+
>fu1277259.jpg
真剣に命懸けで遊べ
65422/07/23(土)01:34:20No.952018087そうだねx5
タローマンは気軽な趣味のようなお遊びを許さない
遊びとは真剣に命の全てをぶつける行為なのである
片手間に自分を危険に晒さないで楽しむ
そんなことで本当に充実して生きられるのだろうか?
そう岡本太郎も言っていた!!
65522/07/23(土)01:34:48No.952018195+
わかった
これからは命懸けでゲームするよ
65622/07/23(土)01:35:03No.952018259+
>ワシのビルも壊されなかったしな!
ビルの絵を破壊してワシのビル破壊かと思った
いわばパターンですよ
65722/07/23(土)01:35:06No.952018268そうだねx3
>fu1277259.jpg
>第6話は、絵画『見つめ合う愛』。「美しくなりたい」と願う若者を宇宙の惑星に連れて行くTAROMAN。
このままきみをつれていくと
65822/07/23(土)01:35:11No.952018289そうだねx4
>成田亨のデザインって芸術寄りだよね…
いやまあ芸術家ではあるし…
65922/07/23(土)01:35:14No.952018297+
>成田亨のデザインって芸術寄りだよね…
成田亨自体デザイナーじゃなくて芸術家だからね
66022/07/23(土)01:35:17No.952018313+
>世界中の芸術を見て回ったTAROがもっとも心打たれて「なんだこれは」と叫んだのが縄文人の作った器だったってエピソードは普通に感動する
TAROが再評価するまで文部省とかこんな土くれ文化財にならねーよと土偶や土器馬鹿にしてたからな…
66122/07/23(土)01:35:17No.952018315+
>>成田さんは太陽の塔の内部制作に参加してるのだ
>>太陽の塔の中は成田亨と円谷プロが手がけているという
>タローマンがウルトラマン模倣してるのってそういう…
まず太陽の塔がウルトラマンあじがあるからな…
66222/07/23(土)01:35:20No.952018332+
第四話までの奇獣が芸術は爆発だされたのはもしかして命懸けで遊んでいなかったからなんだろうか
66322/07/23(土)01:35:33No.952018401そうだねx1
fu1277263.png
66422/07/23(土)01:35:36No.952018411+
今日は真剣に、命がけでタローマンARで遊んでたんだけど右足の裏が汚いのは理由あるのかな?
https://www.nhk.or.jp/vr/AR/taroman/index.html
66522/07/23(土)01:35:37No.952018417+
>わかった
>これからは命懸けでゲームするよ
うまくあるな
66622/07/23(土)01:35:45No.952018441+
死んではいないけど洗脳されたんじゃ…
66722/07/23(土)01:35:47No.952018455+
関係者全員が口を揃えて歴史捏造してるのが怖いよ
何故か関係ない人まで思い出語り始めるし
66822/07/23(土)01:35:50No.952018471+
4話目にして早くも「どーせタローマンが倒しますよ」メタ発言しちゃうのすごいね昭和
66922/07/23(土)01:35:57No.952018500+
>>わかった
>>これからは命懸けでゲームするよ
>うまくあるな
きれいであるな
67022/07/23(土)01:35:58No.952018505+
元々円谷とマブダチだったわけか
じゃあタローマンは割と正統な愛の結晶なのか…?
67122/07/23(土)01:36:25No.952018610そうだねx2
>今日は真剣に、命がけでタローマンARで遊んでたんだけど右足の裏が汚いのは理由あるのかな?
>https://www.nhk.or.jp/vr/AR/taroman/index.html
いつも車踏んでるから
67222/07/23(土)01:36:35No.952018653+
>>>わかった
>>>これからは命懸けでゲームするよ
>>うまくあるな
>きれいであるな
ここちよくあるな
67322/07/23(土)01:36:37No.952018666そうだねx1
>今日は真剣に、命がけでタローマンARで遊んでたんだけど右足の裏が汚いのは理由あるのかな?
登場するときに車踏んだから…
67422/07/23(土)01:36:53No.952018728そうだねx1
>死んではいないけど洗脳されたんじゃ…
芸術に対して真に目覚めたんだよ
67522/07/23(土)01:37:00No.952018759そうだねx2
>今日は真剣に、命がけでタローマンARで遊んでたんだけど右足の裏が汚いのは理由あるのかな?
ミキサー車を足で踏み潰すシーンが右足のはず
67622/07/23(土)01:37:06No.952018789+
>4話目にして早くも「どーせタローマンが倒しますよ」メタ発言しちゃうのすごいね昭和
イデも似たようなこと言ってお気楽やってた回があったような
67722/07/23(土)01:37:20No.952018846そうだねx3
>関係者全員が口を揃えて歴史捏造してるのが怖いよ
誰が作ったかではなく何を見てきたかで語り合ってるのは素晴らしい作品の証拠
そう岡本太郎も言っていた
67822/07/23(土)01:37:32No.952018891+
>4話目にして早くも「どーせタローマンが倒しますよ」メタ発言しちゃうのすごいね昭和
ウルトラマンにもどうせウルトラマンが倒すから俺たちなんて・・・って隊員が不貞腐れる回あるし・・
67922/07/23(土)01:37:41No.952018930+
>死んではいないけど洗脳されたんじゃ…
これからは感情溢れる充実した芸術家人生を歩むんだろう
1人の芸術家に会って生き方が変わったなんて話もパターンですからね!
68022/07/23(土)01:37:44No.952018946そうだねx1
タローマンの背中に太陽の塔の裏のマーク有るのが芸が細かい
68122/07/23(土)01:37:48No.952018962+
芸術に対し真に目覚めるのって人間として死ぬようなものだし…
68222/07/23(土)01:37:58No.952019001そうだねx6
5分尺で怒涛の展開を見せつけられるからこそなんだこれは!って思ってる間に番組終わっちゃうのいいよね…
68322/07/23(土)01:38:05No.952019020そうだねx3
成田亨より先に空想映画の宇宙人をデザインした人でもある
68422/07/23(土)01:38:25No.952019117そうだねx3
>芸術に対し真に目覚めるのって人間として死ぬようなものだし…
一度死んだ人間になれ!
68522/07/23(土)01:38:29No.952019136そうだねx1
なんだこれは!ってマジでいいセリフなんだな…
68622/07/23(土)01:38:38No.952019163+
>4話目にして早くも「どーせタローマンが倒しますよ」メタ発言しちゃうのすごいね昭和
>イデも似たようなこと言ってお気楽やってた回があったような
それやってたら目の前でピグモンが死んだからハヤタがブチギレたやつ
68722/07/23(土)01:38:52No.952019215+
>模倣で満足してるなら死ね!他人の評価で生きるな!とかすごいETV的ではあるんだよな…
とっかかりやモチーフとしてインスパイア受けるのも芸術だし他者の模倣はしょうが無いとことがあるし…
手癖で自己模倣して同じことを繰り返すくらいなら死んでしまえ
68822/07/23(土)01:39:08No.952019264そうだねx2
>成田亨より先に空想映画の宇宙人をデザインした人でもある
いいよねパイラ人
異形なのに友好宇宙人というのもいい
68922/07/23(土)01:39:22No.952019312+
>芸術に対し真に目覚めるのって人間として死ぬようなものだし…
マイナスにとびこめ!
69022/07/23(土)01:39:22No.952019313+
なんじゃこりゃあ!と言い昭和はよく驚いてた時代だったんだな
69122/07/23(土)01:39:33No.952019355+
>何故か関係ない人まで思い出語り始めるし
この2ショットは衝撃だったわ
fu1277268.jpg
69222/07/23(土)01:39:47No.952019413+
>タローマンの背中に太陽の塔の裏のマーク有るのが芸が細かい
顔は現在を表し背中は過去を表し頭頂部の金色は未来を表しているのが太陽の塔なんだけど
タローマンには未来の顔がないんだ…
69322/07/23(土)01:39:57No.952019455+
当時の写真がどんどん出てくる
69422/07/23(土)01:40:15No.952019529+
秋にでも続編やって欲しい出来れば良い子も観れる時間で
69522/07/23(土)01:40:31No.952019600そうだねx1
これは令和のこの時代にやるからこそでたらめ感がでるのであって当時にこの番組流してもでたらめ感が足んなかったんだろうな
69622/07/23(土)01:40:33No.952019606+
地味に活動制限時間ないの厄介だなタローマン・・
69722/07/23(土)01:40:41No.952019635+
>芸術に対し真に目覚めるのって人間として死ぬようなものだし…
一度死んでみろ
岡本太郎もそう言っている
69822/07/23(土)01:40:44No.952019650+
>秋にでも続編やって欲しい出来れば良い子も観れる時間で
芸術に目覚める子供たちが増えてしまう…
69922/07/23(土)01:41:14No.952019761+
太陽の塔の地下にあった顔が喪失してるの悲しいけどロマンがある
70022/07/23(土)01:41:17No.952019777+
>成田亨より先に空想映画の宇宙人をデザインした人でもある
一説にはパイラ星人が居なければ宇宙人が人間に憑依するって展開も2001年宇宙の旅も生まれなかったのヤバくない?
70122/07/23(土)01:41:30No.952019831そうだねx1
足が速いと評判の
初めて聞いた...
70222/07/23(土)01:41:33No.952019843そうだねx1
テレ~テレッテレ~
5分番組で実況スレが700レス伸びる巨人
タローマンである!
70322/07/23(土)01:41:36No.952019862+
>これは令和のこの時代にやるからこそでたらめ感がでるのであって当時にこの番組流してもでたらめ感が足んなかったんだろうな
そんな当時の番組がデタラメばっかりだったなんて
70422/07/23(土)01:43:01No.952020200+
タローマンの足の裏辺りから地底の太陽が出てこないだろうか
70522/07/23(土)01:43:15No.952020254そうだねx7
>テレ~テレッテレ~
>5分番組で実況スレが700レス伸びる巨人
>タローマンである!
実況しながらテレビを見る連中が気に入らないようです!
70622/07/23(土)01:43:32No.952020326そうだねx5
猛獣も疾走する眼もかわいかったので今回は癒し回
70722/07/23(土)01:43:56No.952020413+
一挙放送と幻覚ドキュメンタリー増し増しの特番が欲しい
メイキングも見たい気もするが幻想が壊されそう
70822/07/23(土)01:44:01No.952020439+
マイナスにとびこめと言えばウルトラシリーズでもマイナス宇宙ってあってエヴァでもオマージュされたなと
70922/07/23(土)01:44:20No.952020516そうだねx3
>パイラ星人
タローマンと違って紳士的でいいよね
fu1277272.jpg
71022/07/23(土)01:44:50No.952020618+
今日優しい話だし来週の月曜日は恋人の話だし癒やし回が続く
71122/07/23(土)01:44:59No.952020648+
>地味に活動制限時間ないの厄介だなタローマン・・
制限時間なんてそれこそ決まりきったパターン化の権化みたいなもんだし…
71222/07/23(土)01:45:02No.952020662+
命懸けで遊べ←わかる
命懸けで遊べないなら殺す←!?
71322/07/23(土)01:45:29No.952020773そうだねx2
今回出てきた電磁バリケードでATフィールドを破るエヴァって図を想像できたって庵野も言ってたしな…
71422/07/23(土)01:45:44No.952020845+
>一挙放送と幻覚ドキュメンタリー増し増しの特番が欲しい
当時のスタッフや役者の話とか聞きたいよね
71522/07/23(土)01:45:45No.952020853+
>命懸けで遊べ←わかる
>命懸けで遊べないなら殺す←!?
命かけてないなら命要らないな
71622/07/23(土)01:45:48No.952020867そうだねx1
殺さないで命懸けで遊ぶ良さを教えてあげたし…
71722/07/23(土)01:46:08No.952020952そうだねx3
今のキッズ達にも通じて知ってほしい話なのでNHKは捏造大図鑑を配布する
バカなの…?
71822/07/23(土)01:46:19No.952020996+
>今回出てきた電磁バリケードでATフィールドを破るエヴァって図を想像できたって庵野も言ってたしな…
そういえばそんな事も言ってたか…
言ってたか…?
71922/07/23(土)01:46:20No.952020997+
>命懸けで遊べないなら殺す←!?
せいぜいゲイジュツハバクハツダされるだけで
人がそれをされたらどうなるかはまだわからないから…
72022/07/23(土)01:46:46No.952021115+
キッズに観てもらいたいなら土日休むな
72122/07/23(土)01:47:03No.952021191+
メキシコから蘇った奇獣と戦う劇場版タローマンの発表はまだか
72222/07/23(土)01:47:05No.952021203+
>テレ~テレッテレ~
>5分番組で実況スレが700レス伸びる巨人
>タローマンである!
そのうち400以上が放送終了後に伸びたレスである
72322/07/23(土)01:47:06No.952021204+
>命懸けで遊べ←わかる
>命懸けで遊べないなら殺す←!?
許さないとは言ってるが殺すかどうかは分からないだろ!
72422/07/23(土)01:47:17No.952021262そうだねx2
https://twitter.com/mazaemon2005/status/1550512303388659712?t=1mFQx8thF8CGwEmDz-eVCw&s=19
72522/07/23(土)01:47:36No.952021348+
5分番組で制限時間設定は必要ないからな
72622/07/23(土)01:47:50No.952021399+
>命懸けで遊べないなら殺す←!?
命懸けになれないのは色々なものを吹っ切れてないせいだから
一度死んだ人間になってそういうものから解き放たれろと岡本太郎も言っていた!
72722/07/23(土)01:47:57No.952021433+
昨今の創作活動は楽しむのが大事という風潮に一石を投じるタローマン
72822/07/23(土)01:48:17No.952021506そうだねx1
>そのうち400以上が放送終了後に伸びたレスである
本編中はなんだこれは!?の波に飲み込まれて思考が追いつかないからな…
72922/07/23(土)01:48:25No.952021540+
>5分番組で制限時間設定は必要ないからな
同じ短い番組で1分しか活動できないナイスな奴もいたのに・・・
73022/07/23(土)01:48:30No.952021565+
すげえなマザえもん
73122/07/23(土)01:48:45No.952021615+
そうスレの流れの速さが評判の巨人
タローマンである!
73222/07/23(土)01:49:06No.952021686そうだねx3
>昨今の創作活動は楽しむのが大事という風潮に一石を投じるタローマン
手描きスレとかでここの定型つかうと間違いなくdelされてID出るな!
73322/07/23(土)01:49:33No.952021774+
>昨今の創作活動は楽しむのが大事という風潮に一石を投じるタローマン
>手描きスレとかでここの定型つかうと間違いなくdelされてID出るな!
でたらめをやってごらん
73422/07/23(土)01:49:35No.952021782+
OPに出てる飛行機操縦してる人一度も出てこない…
73522/07/23(土)01:49:54No.952021869+
というか手のひらと胴体に目があるはずなのにマスクで絵見てんじゃねぇよ!
73622/07/23(土)01:50:00No.952021891そうだねx4
>手描きスレとかでここの定型つかうと間違いなくdelされてID出るな!
でたらめをやってみよう
自分の歌を歌えばいいんだよ
辺りはやさしいし…
73722/07/23(土)01:50:07No.952021913+
真剣に、命がけでレスしろ
73822/07/23(土)01:50:20No.952021965+
そう岡本太郎も言っていた!!って語尾に付けないと定型としてはトゲトゲしすぎる…
73922/07/23(土)01:50:30No.952022012+
うまくもなく綺麗でもないでたらめを命がけでやれってこと?
74022/07/23(土)01:50:42No.952022082+
>OPに出てる飛行機操縦してる人一度も出てこない…
ミライヲミタイカ回で登場してなかったか、しかもそいつがいなくなった瞬間タローマンが現れてる
74122/07/23(土)01:51:27No.952022260+
>手描きスレとかでここの定型つかうと間違いなくdelされてID出るな!
じぶんのなかにどくをもて
74222/07/23(土)01:51:35No.952022286+
>というか手のひらと胴体に目があるはずなのにマスクで絵見てんじゃねぇよ!
手のひらと胴体に目があるがマスクに目がないとは一言も言ってないからな…
74322/07/23(土)01:51:42No.952022308そうだねx2
タローマンの変身者疑惑があるOPの隊員
fu1277042.png
fu1277043.png
fu1277044.png
74422/07/23(土)01:51:57No.952022371そうだねx3
>>昨今の創作活動は楽しむのが大事という風潮に一石を投じるタローマン
>手描きスレとかでここの定型つかうと間違いなくdelされてID出るな!
ーするぐらいなら死んでしまえ!は余所では使えないな…
自分の歌を歌えばいいんだよは使えるんだけど
74522/07/23(土)01:52:09No.952022424+
人間を処したり洗脳するのはまだしも
同族を殺すのにも躊躇しないヒーロー
74622/07/23(土)01:52:19No.952022454+
風来坊はどんどん接近してきてるけどアイツはなんなんだろう…
74722/07/23(土)01:52:51No.952022565+
>人間を処したり洗脳するのはまだしも
>同族を殺すのにも躊躇しないヒーロー
(ついでに爆発する駄々っ子)
74822/07/23(土)01:52:51No.952022567+
タローマンが出てる時は多分いないからなOPでピースの人
74922/07/23(土)01:52:52No.952022568+
>人間を処したり洗脳するのはまだしも
>同族を殺すのにも躊躇しないヒーロー
自己模倣野郎だからばくはつしてもよし!
ついでに奇獣もばくはつだ!
75022/07/23(土)01:53:15No.952022655+
>タローマンの変身者疑惑があるOPの隊員
>fu1277042.png
>fu1277043.png
>fu1277044.png
手のひらと胸の目の担当か…?
75122/07/23(土)01:53:52No.952022804+
人間に擬態してるとか憑依してるにせよ仲間の乗った飛行機投げ捨てんなよ!
75222/07/23(土)01:54:29No.952022919+
>人間に擬態してるとか憑依してるにせよ仲間の乗った飛行機投げ捨てんなよ!
投げ捨てたというか興味がないから放ったというか
75322/07/23(土)01:54:34No.952022941そうだねx2
>人間に擬態してるとか憑依してるにせよ仲間の乗った飛行機投げ捨てんなよ!
でたらめをやってごらん
75422/07/23(土)01:54:34No.952022946そうだねx2
>人間に擬態してるとか憑依してるにせよ仲間の乗った飛行機投げ捨てんなよ!
☀️🫱ミ🛩ポイッ
☀️…
75522/07/23(土)01:54:44No.952022974+
一度delされた人間になれ
75622/07/23(土)01:54:51No.952023003+
>人間に擬態してるとか憑依してるにせよ仲間の乗った飛行機投げ捨てんなよ!
でたらめをやってごらん
75722/07/23(土)01:55:10No.952023074+
もう!でたらめなことばっかりしてるじゃない!
75822/07/23(土)01:55:13No.952023090+
>一挙放送と幻覚ドキュメンタリー増し増しの特番が欲しい
>メイキングも見たい気もするが幻想が壊されそう
よし幻覚メイキングを作ろう
75922/07/23(土)01:55:25No.952023124+
>同族を殺すのにも躊躇しないヒーロー
私はタローマン2号君と同じシュールレアリスム星から来た…
76022/07/23(土)01:55:29No.952023144+
趣味という予防線を引くと自分に甘くなるからな
76122/07/23(土)01:55:39No.952023182+
>一度delされた人間になれ
じぶんのなかにどくをもて
76222/07/23(土)01:55:40No.952023195+
あの飛行機見た目はありきたりな特撮飛行機だしな…
76322/07/23(土)01:55:47No.952023213+
そう彼こそが人助けの巨人タローマンである
76422/07/23(土)01:55:57No.952023252そうだねx1
ミライヲミタイカ
これからimgで2:04分ごろに判事スレが立つ
76522/07/23(土)01:56:17No.952023337+
>ミライヲミタイカ
>これからimgで2:04分ごろに判事スレが立つ
ナンダコレハ!
76622/07/23(土)01:56:50No.952023464+
いつの間に風来坊に加えてガキまで飛行機に乗ってるの邪魔過ぎて笑える
76722/07/23(土)01:57:07No.952023527+
私の推測によればいつものように判事のスレが立つ確率が高いでしょうねぇ
76822/07/23(土)01:57:08No.952023532+
>私はタローマン2号君と同じシュールレアリスム星から来た…
バシッ
76922/07/23(土)01:57:08No.952023535そうだねx4
>私はタローマン2号君と同じシュールレアリスム星から来た…
   ゲイジュツハ
 ✋👁☀️👁✋
   バクハツダッ
🟥🟦✋☀️✋🟩🟨
77022/07/23(土)01:57:15No.952023566+
若い太陽の塔は太陽の塔ありきの物だけども
先に生まれてるのは若い方だからどっちを自己模倣だなんだっていうのは難しい
77122/07/23(土)01:57:25No.952023599そうだねx2
>ミライヲミタイカ
>これからimgで2:04分ごろに判事スレが立つ
これは教えられたところでだろうね…という感想しか出てこないやつ
77222/07/23(土)01:57:48No.952023678+
>>同族を殺すのにも躊躇しないヒーロー
>私はタローマン2号君と同じシュールレアリスム星から来た…
💥👋
77322/07/23(土)01:58:02No.952023737+
後期印象派星やロマン派星もでたらめな奴は多そうだが…
77422/07/23(土)01:58:40No.952023875そうだねx2
>ミライヲミタイカ
>これからimgで2:04分ごろに判事スレが立つ
同じことをくりかえすぐらいなら、死んでしまえ!
77522/07/23(土)01:59:17No.952023993+
>よし幻覚メイキングを作ろう
今日は現場に岡本先生がいらっしゃる日
スタッフも俳優陣も緊張の面持ちでございます
77622/07/23(土)01:59:45No.952024066+
劇中でも影の薄い隊員がこんな狂った巨人に変身してるかもしれないという事実が一番なんだこれはだわ
77722/07/23(土)01:59:46No.952024069+
ダダイスム星から来たダダ
77822/07/23(土)02:00:08No.952024131そうだねx1
>若い太陽の塔は太陽の塔ありきの物だけども
>先に生まれてるのは若い方だからどっちを自己模倣だなんだっていうのは難しい
そもそもタローマン自体が若い太陽の塔と太陽の塔が混ざってるからオリジナル度合いだと2号のほうが若干高いんだよな…
77922/07/23(土)02:00:18No.952024179+
「」は行き詰まった行き詰まってしまった
78022/07/23(土)02:00:48No.952024278そうだねx3
>「」は行き詰まった行き詰まってしまった
叩け!歓喜のそうだねを叩け!!
78122/07/23(土)02:01:19No.952024378+
強化フォームで青いスーツに緑赤黄の刺し色に変身するかもしれない
78222/07/23(土)02:01:43No.952024460+
>これは教えられたところでだろうね…という感想しか出てこないやつ
>>「」は行き詰まった行き詰まってしまった
>叩け!歓喜のそうだねを叩け!!
手書き機能を破綻させ取り上げられた縄文「」のように!
78322/07/23(土)02:02:04No.952024531そうだねx4
>そもそもタローマン自体が若い太陽の塔と太陽の塔が混ざってるからオリジナル度合いだと2号のほうが若干高いんだよな…
ほら!またそんなことを!
78422/07/23(土)02:02:55No.952024681+
>「」は行き詰まった行き詰まってしまった
しかし行き詰まりからこそスレは開けるのだ
そう「」本太郎も言っていた
78522/07/23(土)02:02:59No.952024701+
>後期印象派星やロマン派星もでたらめな奴は多そうだが…
駄々っ子にダダ星人ぶつけてみたい
78622/07/23(土)02:03:07No.952024718そうだねx2
>>そもそもタローマン自体が若い太陽の塔と太陽の塔が混ざってるからオリジナル度合いだと2号のほうが若干高いんだよな…
>ほら!またそんなことを!
こうなったら意地でもタローマンは負けようとするでしょうね
78722/07/23(土)02:04:41No.952025055そうだねx1
>駄々っ子にダダ星人ぶつけてみたい
エッ…エエッ!?
78822/07/23(土)02:04:54No.952025100そうだねx1
巨人巨人っていうけどもしやタローマンも奇獣では…?
78922/07/23(土)02:05:01No.952025122+
明日の神話は劇場版の敵だな…
79022/07/23(土)02:05:05No.952025142そうだねx2
スレ画の立ちポーズ微妙に姿勢悪いの笑ってしまう
79122/07/23(土)02:08:30No.952025858そうだねx1
さて明日のタローマンも楽しみだし寝るか…
と思ったら土日やらないんですよねこれ
79222/07/23(土)02:08:56No.952025933+
疾走する眼は初の生存奇獣なのか
79322/07/23(土)02:10:01No.952026130+
>さて明日のタローマンも楽しみだし寝るか…
>と思ったら土日やらないんですよねこれ
あと24時間と23分後に総合で3話を放送するぞ
79422/07/23(土)02:12:59No.952026614そうだねx1
タローマンのうたカラオケ入らないかなぁ…
79522/07/23(土)02:13:00No.952026615+
>疾走する眼は初の生存奇獣なのか
今回はビル壊さなかったしな
79622/07/23(土)02:15:21No.952026988+
匿名で自分を危険に晒さないで楽しむ
そんな事で本当に充実して生きられるのだろうか
そう岡本太郎も言っていた
79722/07/23(土)02:17:42No.952027383そうだねx1
>いつの間に風来坊に加えてガキまで飛行機に乗ってるの邪魔過ぎて笑える
ガキは地球防衛軍に入りたいって願ってたからな
79822/07/23(土)02:17:49No.952027405+
>あと24時間と23分後に総合で3話を放送するぞ
土曜深夜がでたらめになっちまうーっ!
79922/07/23(土)02:22:22No.952028124+
>さて明日のタローマンも楽しみだし寝るか…
>と思ったら土日やらないんですよねこれ
一応一回だけ
>デタラメすぎる再放送
>NHK総合 23日 26:33~ 3話
>NHK総合 26日 26:05~ 5話
>Eテレ 27日 22:55~ 2話
>Eテレ 29日 22:25~ 3話
80022/07/23(土)02:23:57No.952028373+
な んだ こ れは
2:33~2:38
で覚えやすいけど起きてねーよ流石に
80122/07/23(土)02:24:31No.952028472そうだねx2
>な んだ こ れは
>2:33~2:38
なんだこれは!!
80222/07/23(土)02:25:35No.952028633そうだねx1
>起きてねーよ流石に
ここちよくあるな
80322/07/23(土)02:25:52No.952028694+
風来坊マジで何者なんだよ
80422/07/23(土)02:27:15No.952028921そうだねx3
>起きてねーよ流石に
マイナスにとびこめ
80522/07/23(土)02:27:26No.952028940+
明日は関東だとちょうどアニメ終わった直後なんだけどね
80622/07/23(土)02:27:51No.952029003+
>(VHS)
真剣にシェア争いをしない企画なら死んでしまえ
[リロード]03:01頃消えます
- GazouBBS + futaba-