コケるの確定!キャッキャッ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:14:20

    特に特撮界隈で多い、謎の上から目線で脚本家やらPをバカにする風潮
    「まぁ俺達は仮面ライダーから卒業出来なかったマイノリティだし、自衛すればええか…」って慣れてたんだ

    だけどTwitterくん?明らかなヘイトのツイートを大量にオススメに出してくるのはどう言う意図なんだい?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:15:06

    Twitter「こうすれば人間は悪意を蓄積する。人間からラーニングした手法の一つ」

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:15:57

    Twitter「特撮オタク君ってこういうのすきでしょ」

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:16:02

    そもそも売上的に右肩上がりだからコケたって何が?感ない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:16:39

    >>4

    自分がつまんなかったらコケた扱いやで

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:17:21

    >>4

    何故売り上げの話?

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:19:07

    >>4

    売上は下がっているんじゃなかったけ?それでも他よりは売れているけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:19:33

    お気持ちって付けようね

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:19:57

    >>6

    コケたって売上的な意味じゃないの?

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:21:25

    >>7

    玩具は下がってるけどIP売り上げは上がってるからな

    下がってるともいえるし上がってるともいえる

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:23:20

    ゼロワンの高橋と復コアの武部のタッグなんて神作確定だねぇネチャアみたいなツイートよく流れるけど

    今までの功績的に個人的には普通に楽しみすぎて、なんで特オタがこんな暴れてるんか分からん

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:24:09

    エグゼイドは名作だしゼロワンも劇場版で名誉挽回できたし普通に期待してるわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:24:14

    >>11

    毎年暴れてない?こいつら

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:24:59

    >>13

    ゼロワンとリバイスはいなかった気が

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:25:21

    基本的に失敗しか見ないからなあそういう人は
    ドンブラの井上だってキバやらジオディケやらで散々言われてたのにねぇ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:25:31

    >>12

    バルバル…

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:25:32

    Twitterのボリューム層が厄介オタクってコト⁉︎

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:26:23

    暴れてるのってここでも大二や朱美さんスレを立てて暴れてるような奴やない?

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:26:31

    >>17

    そもそもオタクがメイン層だ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:26:41

    ツイッターの特撮界隈がイキリオタクと粘着オタクと老害オタクとそれに影響受けたキッズとあと出会い厨ぐらいしかいないので…。

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:27:14

    >>16

    あれはまぁ賛否分かれるよな

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:27:26

    >>20

    政治兼ねてるやつもいる

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:28:07

    Twitterはゼロワン以降叩きが過剰になりすぎてると思う
    今までだったらスルーされてたような所もボロクソ言われたり

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:29:24

    >>20

    特撮界隈に出会厨なんているのか…

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:29:25

    >>16

    個人的意見ではあるけど滅亡迅雷もバルバルも結末がショッキングすぎただけで話としては割とよく出来てたと思うからまぁそこはセーフやと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:29:27

    >>23

    それ以前は全肯定とネタ廚でうぜえとおもってたがそのころのほうがましだったな

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:29:59

    >>20

    オタクしかいないじゃないか!

    キャピキャピした特撮を見ているギャルは!?

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:30:10

    デザインだいすこ♡

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:30:26

    実写化作品指してすぐにデビルマンだ!とか言い出すのがTwitterのオタクなので
    拡散されるなら褒めるのも貶すのも過激なんよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:30:46

    >>24

    なんか定期的にフォロワーでかつ中身が女だと分かったアカウントにDM送って晒される奴が出てくる。

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:31:11

    >>23

    一度これはつまらない作品なんだという流れになると無限に粗探しが始まるからね

    逆に言えばつまらない作品だという流れが出来ちゃうくらいに話の勢いが落ち込む時期があるとも言えちゃうが

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:31:20

    >>23

    もはや叩くために見てるだろってくらい半ばお約束みたいなことが問題点としてあげつらわれてたりするからね

    賛否分かれてる作品を徹底的にこき下ろせばバズれるからやめられないのかも

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:31:29

    >>20

    無関係なイベントにベルト巻いて来るのはイキリオタクに入りますか?

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:31:58

    >>27

    今日リバイスとドンブラの映画見てた(マジ)

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:32:04

    >>33

    ただの馬鹿

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:32:05

    >>33

    それはガ イジなので違います

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:32:32

    >>34

    俺のいた劇場にもいたわ

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:33:08

    >>33

    それはもう別の何かです

    実際よく聞くけどあれかなライトの節約かなペンライトも馬鹿にならんしさ

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:33:30

    >>23

    セイバー、リバイスは微妙だと思うけど歴代最低!○作!とか過剰に言われてるのは凄い違和感ある

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:33:35

    今度こそ一年間勢いよく走り抜けられるといいなと思っている

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:33:37

    >>25

    まあ復コアよりましか不破さん殺したのは許さないが

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:33:48

    結論どんな作品にもアンチは出てくるんだよ
    別に好きなものは好き嫌いなものは嫌い、単純に見なければ良い話なのに惰性的に見て必死に粗探して挙句普通にその作品が好きな人や俳優さん達にまでクソリプや誹謗中傷まがいな事してくる奴らがこういうことしてくるんだよ
    じゃあどうすれば良いって言うと無視これが一番

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:33:48

    >>26

    ネタ厨は腐るほど見たけど全肯定そんなにいた?

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:33:56

    >>33

    ラブライブのイベントにベルト巻いてく兄貴達今どうしてんのかな。

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:34:22

    >>43

    なんなら今もいっぱいいる

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:34:32

    >>39

    いつものことじゃん

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:34:58

    >>43

    めちゃくちゃいたぞ

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:35:29

    全肯定のほうがメンタルにはいい
    オタクなんて超面倒な生き物なんだから関わらないのが吉

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:36:28

    >>45

    >>47

    キバとゴーストと、あと戦隊だけどゴセイの印象強くてそんなイメージ無かったわ

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:36:42

    >>48

    あいつらまあまあめんどくさかったぞ

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:37:19

    >>48

    それは状況にもよる

    俺は嫌いだけど

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:38:02

    ツイッターの特撮界隈が地獄なところは一日に何回も嫌いな作品叩き呟いてる連中だけじゃなく、そういう事しない奴等も大分ガガイのガイなところなんだよな。
    関係ない話題に無理矢理ライダー関連づけるキモツイしたり、レスバ強くない癖に上記の連中に絡んで粘着されたらあっという間に鍵かけて引きこもったり、よせばいいのにリアルがうまくいってない愚痴を自分語りしたり。
    全体的にキモいの多すぎ。

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:38:04

    >>48

    あいつらもけっこううざいぞ

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:38:07

    ビルド楽しんでた時に全否定された時はお前らの方がエボルトより邪悪だろって思ったりした
    善悪について考えることができてお得だね

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:38:09

    これ何がタチ悪いかというとその全肯定でもお互いの価値観出るんだよ
    本当に素直に好きで全部肯定している奴もいるし、まぁ不満は無いけどこれがあるからオッケーみたいな奴も全肯定と取られるケースも見たことある
    じゃあなにをすべきかって?沈黙ですね

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:39:03

    >>55

    もっといい選択があるぞTwitterを使わないことだ

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:39:40

    面白くなかったところより、面白かったところの話したいわ

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:39:53

    ぶっちゃけ不満点は感じても公のネットの海には流さず自分の内で消化して面白かったところだけ褒めるのが最適解では?

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:40:16

    >>57

    もうあきらめろ少なくともツイッターじゃ無理や

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:40:19

    生き残りゲームっていう点でネタ切れ!って言われてるけど、むしろそこの差別化が楽しみなんだよね
    (言うほど昔の作品とFPSモチーフが被ってるか?とは思うけど)

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:41:07

    そういうの嫌いならそういう人じゃない人達と話してればいいんじゃないですかね

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:41:15

    割と割り切るしかないと思うそういう界隈なんだし

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:43:04

    >>62

    悲しいなぁ…

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:43:52

    多少矛盾や粗があっても面白いと思ってるのでちょっと不満があればネットの有象無象と一緒になって叩くということを当然の権利のように言ってる奴には同意できない
    そもそもインターネットの構造上過激な意見の方が広がりやすいから諦めるしかないんだけどね

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:43:58

    >>52

    特撮界隈ってけもフレ並に荒ぶってるよな

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:45:09

    >>65

    けもフレいたけどこんなもんやないぞテレ東のP首にしてたからな

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:45:25

    >>62

    まぁシリーズ物の宿命よね

    過去の傑作&思い出補正と比較されるだけじゃなくて拗れた厄介が居座るからな

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:46:29

    >>52

    政治界隈かな?

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:46:42

    一つ聞きたいんだがアンチとかそういうのじゃ無さそうな人も仮面ライダーが終わるとかいう話題聞くけどあり得ないと思うんだよな
    そりゃ今のに不満が無いかと言ったら嘘にはなるが

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:47:08

    >>68

    兼ねてるやつもいるし結構かぶってるかもしれない

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:47:18

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:47:49

    やいやい言って最後にまぁ楽しかったわーとか次ライダーの時にネチネチ粘着せずに次作品楽しむとかすればいいものを現行が良かったら「前のライダーよりも良いわ」とか理由もつけずに言ってるし何よりも簡単に手のひら返してネチネチするのがね...

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:48:49

    >>67

    さすがにこのレベルはないと思う

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:50:44

    >>69

    冷静に考えたらブランドだけで一定の固定客がいてこんだけ歴史も知名度もあるものを終わらせるという発想自体おかしいからな

    話の内容が多少悪くなったくらいで終わるかっての

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:51:02

    Twitter君はあらゆるものにシュバってくるからな

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:51:18

    >>72

    ジメジメとしてる感じかあ確かにあるかもしれん

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:52:05

    >>75

    まるで俺たちみたいやな!アッハッハwww

    ……

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:52:28

    >>75

    システムが人類のシュバをサポートしてるからな

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:52:47

    もうここまで来たら最低最悪の民度目指そうぜ

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:56:30

    >>78

    なんというか

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:57:24

    普通にしてても噛みつかれることが増えたから、〇〇がイケメン、演技上手いとかCGの出来がいいとしか呟けなくなっちゃったな
    最近ちょっと怖いわ

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:58:17

    >>52

    ここと一緒じゃねぇか。

    というかTwitterのゼロワン界隈ってそんなに荒れてたのか?

    この掲示板でゼロワン叩きの流れになってから影響されてるやつもいるんじゃないの?

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:58:26

    >>81

    やばいなそれ蛮族かな?

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:59:16

    >>82

    ここできたのセイバー終わる6話前とかだったから違うと思う

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:01:12

    今の時代、悪が蔓延るというより正義が暴走している感じだからね
    近い未来、怪人が一切居ないライダーバトルオンリーの仮面ライダーが作られるかもな

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:01:39

    >>82

    ゼロワン叩けば伸びるのがYouTubeで証明されたからバズりたい奴らがゼロワン叩いてただけだぞ

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:02:16

    >>85

    正義ってなんだ?わからなくなってきちゃった

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:02:38

    >>86

    田吾作かな

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:03:09

    >>87

    そんなものは無い(編集長)

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:03:36

    >>87

    正義も悪も人が勝手に決めたものだからないぞ

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:04:14

    あんまり言うとアンチアンチみたいになるから明言はしないがプレバンは大人向けなのもあるが別に大人向けに作品作ってないからな!というかバンダイからしたら買ってくれれば良いから誰が買おうがどうでもいいし。せいぜいアンケートみたいな物で聞くぐらい
    プレバンって一般のも販売しているしマジで販売形態の一つとしての側面が強いんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:04:20
  • 93二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:04:37

    >>85

    今作に正義が暴走してた人いたじゃん

    でその結果どうなった?

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:05:04

    1年間、毎週の本編に劇場版2作+スピンオフやるってなったらそりゃ矛盾や多少の粗はあるもんだろうに、Twitterだと一つでも見つけたら叩いて、反応がよければもうその相手は叩いていいみたいな流れできるのがヤバい

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:08:05

    何でもかんでもアンチガーとか言って拒絶して下手な擁護を繰り返すぐらいなら、アンチを受け入れた上でそれでも好きだと言ってみろ

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:09:05

    特撮の話もするオタクは話通じるけど特撮垢は大体話通じない
    後者はそもそも楽しむ気がない時点でオタクですらないのかもしれん

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:09:09

    >>94

    叩いていいみたいな流れになったらやばいのはあにまんのほうだと思う

    どっちかというと影響力あるやつが批判するほうがツイッターはやばいと思う

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:09:34

    >>96

    何て呼ぶ?

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:11:27

    >>97

    該当者が大量にいますね…

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:15:25

    >>99

    レドルがマシに見えるくらいには魔境だからな

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:17:00

    そもそも日本って変身ヒーロー扱えてるのが『特撮』しかないから余計に偏見多そう。アメコミみたく仮面ライダーがジャンプに載ったり、大人向けで受けたシン・ウルトラマンやアニオタに受けたグリッドマンとかがあと10年早かったら他媒体で変身ヒーローを観る機会も変わってアメリカみたいにもっとヒーロー文化で盛り上がってた気がする。

  • 102二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:19:14

    >>87

    我が社の商品を販売する為の、最高の要素

  • 103二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:21:59

    >>101

    バラエティー番組がわりいよ

  • 104二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:23:38

    Twitterに関してはほんとに雑多のやつが批判したら俺も俺もでやるやつはよく見かけるわ、あとお互いにスルーかブロックすればいいのにアンチが絡みに行ってレスバになるやつ、レスバに関しては明らか荒らしに行ってたり相手を論破してやろうみたいな魂胆が見えるから気持ち悪いんだけどな。ただそういうアンチは自分が都合悪くなると鍵垢にする模様

  • 105二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:25:41

    >>99

    >>100

    大手の発言引用してニチャってる奴が悪いよ〜

  • 106二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:25:51

    >>99

    射○丸アイコンとかな

  • 107二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:28:56

    >>106

    あの人セイバーろくに見てないくせに雑叩きしてて苦手になったわ 

スレッドは7/23 14:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.名前欄に#(任意の文字列)でトリップが付けられます。
3.本文に「dice(数字・1~10)d(数字・1~9999)=」で
 ダイスを振れます。 ※例:dice3d6=6 6 6(18)
4.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。
 削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
5.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
6.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。