最終更新日:2022/6/6

SBSリコーロジスティクス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 情報処理
  • 環境・リサイクル
  • 空輸

基本情報

本社
東京都
資本金
4億4,800万円
売上高
667億6,900万円 [連結:719億7,900万円]  (2020年12月期)
従業員
1,787名 [連結:3,619名] (2020年12月末現在)

(株)リコー(RICOH)の物流子会社から物流専門のSBSグループへ仲間入り。グループ企業規模も国内ベストテン目前の成長中のグローバル総合物流企業です。

物流業は世情の状況がダイレクトに分かる最前線の仕事です! (2022/03/09更新)

PHOTO

はじめまして、こんにちは!
SBSリコーロジスティクス(株) 採用担当です。

この度は、数ある企業の中より当社へ興味をお持ち下さり誠にありがとうございます。
当社はグローバル総合物流企業です。国内外のあらゆる物流を取り扱っており、特に「精密機器輸送」のパイオニアとして他社にまねできない強みに自信を持っております。また、時代の流れとともに「物流×IT」も進んできています。
まずは、お気軽にどんな会社か覗いて見ていって下さい!
気になる点やご不明な点等がございましたら、採用担当までいつでもお知らせください。ご連絡をお待ちしております。



世界をリードする企業が一番エネルギーを投入しているのは「物流」です。
これからの未来、最も伸びしろが潜在している業界でもあり、人が地球に散在している限り物流の進展に限界はありません。
当社は国内外の物流ニーズを追求してまいります。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「全日本物流改善事例大会2021」にて「RPAを活用した庫内業務の省人化」テーマが優秀事例として選抜された25テーマに選ばれました。
PHOTO
「自動化・省人化・省スペース化」をコンセプトに最先端技術を集結させた国内最大規模の物流センター横浜金沢。ロボット導入数は日本で1位、アジアで2位を誇ります!

~ネット時代にマッチした強固な物流インフラに ~

PHOTO

SBSリコーロジスティクスは、電子部品・精密機器メーカーを支える物流サービスや、消耗品等をお届け・回収する全国配送サービスをご提供する物流のプロフェッショナルです。
リコー(RICOH)グループの物流子会社として歩んできた当社には、1.複写機などの精密機器をグループ販社やお取引先様に安定供給するための国内輸配送ネットワーク(全国100拠点強の体制)や海外ネットワークが充実している、2.調達物流や生産物流などサプライチェーンの上流工程におけるロジスティクス業務実績やノウハウが豊富、3.使用済みの機器やカートリッジなどを回収・リサイクルするなど静脈物流の仕組みが整備されている---といった強みがあります。

会社データ

プロフィール

SBSリコーロジスティクスは、1964年2月に設立し今年で58年目を迎える息の長い総合物流企業です。現代では欠かせない存在の物流。当社は精密機器輸送には自信があり、他にもEC配送、回収・リサイクル等さまざまな物流を扱っています。総合物流企業として、調達からリサイクルまで、生産者とユーザーを結ぶモノの流れを一貫統合した輸配送を実現しております。また、お客様の商品に付加価値を加えるため、流通加工も行っております。

(例)流通加工「付加価値サービス」について
例えば「パソコン」の場合、商品の調達はもちろん、お客様のニ-ズにあわせてカスタマイズ(ソフトのインストール、メモリ増設等)をして、梱包・配送までを一貫して行い、最終的には使用済み商品の回収・リサイクルまでを手掛けています。

真面目で誠実、ワークライフバランスに配慮し、ワールドワイドでありながらとてもアットホームな社風が自慢の企業です。

事業内容
【総合物流業】
原材料の運搬から商品のお届け、回収・リサイクルまで、生産者とユーザーを結ぶ「物の流れを創る仕事」をしています。輸送、保管、荷役、包装、通関のほか、回収・リサイクル、包装材の設計・販売など、トータルロジスティクスを実践する、総合物流サービスを行っています。

弊社では、6つの領域に分かれてトータルロジスティクスを行っております。
1.物流管理
 ●物流に伴うあらゆるサービスに対応
 ●物流機能の第一線(国内外)で行う輸配送・保管・荷役の管理・改善

2.営業企画
 ●お客様のニーズに最適な物流サービスでおもてなしする企画提案営業

3.IT企画開発
 ●AIやIOTなど人工知能も含んだ基幹システム開発・設計
 ●既存システムの改善・保守運用サポート
 ●倉庫内システム導入サポート・提案

4.物流技術開発(LT:logistics technology)
 ●倉庫を一から作り上げる物流技術の企画と開発
 ●第一線への導入・水平展開・運用補佐・業務設計

5.国際物流管理
 ●輸出入(通関)業務
 ●国際物流プランニング

6.経営管理
 ●全社の経営面サポート(総務・経理・人事、等)

PHOTO

精密機器の取り扱いノウハウは、当社の強みとしています。「安心・安全な物流 そして確実な物流」を実現してまいります。写真はSBSグループ共通車両

本社郵便番号 160-6125
本社所在地 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー25階
本社電話番号 050-1741-3143
設立 1964年2月1日
資本金 4億4,800万円
従業員 1,787名
[連結:3,619名]
(2020年12月末現在)
売上高 667億6,900万円
[連結:719億7,900万円] 
(2020年12月期)
売上比率 ◆運送     49.2%
◆保管・荷役  30.9%
◆包装      5.8%
◆国際物流   10.2%
◆その他     3.9%
(2020年12月期)
保有車両[連結] ◆営業用車両   293台
◆フォークリフト 576台
主な拠点(事業所) ◆物流センター宮城 宮城県仙台市 4,952平方メートル [ 1,497坪]
◆物流センター宮城第二 宮城県仙台市 5,285平方メートル [ 1,598坪]
◆物流センター東北 宮城県柴田郡 4,958平方メートル [ 1,500坪]
◆物流センター関東 埼玉県草加市 13,364平方メートル [ 4,043坪]
◆物流センター埼玉 埼玉県越谷市 19,200平方メートル [ 5,818坪]
◆物流センター京浜島 東京都大田区 16,529平方メートル [ 5,009坪]
◆物流センター平和島第二 東京都大田区 8,711平方メートル [ 2,635坪]
◆物流センター城南島 東京都大田区 47,023平方メートル [ 14,225坪]
◆物流センター板橋 東京都板橋区 29,910平方メートル [ 9,064坪]
◆物流センター江東 東京都江東区 10,060平方メートル [ 3,043坪]
◆国際ロジスティクスセンター 神奈川県横浜市 22,075平方メートル [ 6,689坪]
◆物流センター横浜 神奈川県横浜市 49,476平方メートル [ 14,966坪]
◆物流センター横浜金沢 神奈川県横浜市 53,828平方メートル [ 16,283坪]
◆物流センター横浜港北 神奈川県横浜市 16,371平方メートル [ 4,952坪]
◆物流センター生麦 神奈川県横浜市 23,369平方メートル [ 7,069坪]
◆物流センター川崎 神奈川県川崎市 29,084平方メートル [ 8,798坪]
◆物流センター川崎大師 神奈川県川崎市 17,909平方メートル [ 5,417坪]
◆物流センター厚木 神奈川県厚木市 19,769平方メートル [ 5,980坪]
◆物流センター愛川 神奈川県愛甲郡 13,657平方メートル [ 4,131坪]
◆物流センター沼津第一 静岡県沼津市 5,598平方メートル [ 1,696坪]
◆物流センター中部 愛知県名古屋市 8,030平方メートル [ 2,429坪]
◆物流センター名古屋大高 愛知県名古屋市 18,555平方メートル [ 5,613坪]
◆物流センター北名古屋 愛知県北名古屋市10,564平方メートル [ 3,196坪]
◆物流センター犬山 愛知県犬山市 15,488平方メートル [ 4,685坪]
◆物流センター関西 大阪府大阪市 23,726平方メートル [ 7,177坪]
◆関西リサイクルセンター 大阪府大阪市 6,019平方メートル [ 1,821坪]
◆物流センター福岡 福岡県福岡市 3,776平方メートル [ 1,142坪]
◆物流センター九州 佐賀県鳥栖市 5,501平方メートル [ 1,664坪]
◆全社延べ 630,454平方メートル [ 190,712坪]
株主構成 ◆SBSホールディングス(株) 66.6%
◆ROホールディングス(株)  33.4%(※)
※同社は(株)リコーと(株)大塚商会の共同出資による持株会社
※同持株比率は小数点以下第2位を切り上げ
主要取引銀行 ◆(株)三菱UFJ銀行
営業種目 1.一般貨物自動車運送事業
2.貨物利用運送事業
3.コンピューター・事務用機器類及びその消耗品等の回収・リサイクル事業
4.倉庫業及び保税上屋業
5.通関業
6.航空貨物運送取扱事業
7.港湾運送事業
8.外航海運貨物運送取扱事業
9.包装設計並びに包装資材の製造・販売
10 .その他定款に定める事業
主な得意先 (順不同)
◆(株)リコー
◆リコージャパン(株)
◆(株)大塚商会
◆(株)キタムラ
◆(株)マクニカ
◆日本トムソン(株)
(2020年12月期)
主な取引先 (順不同)
◆日本通運(株)
◆佐川急便(株)
◆ヤマト運輸(株)
◆セイノースーパーエクスプレス(株)
◆オーシャン ネットワーク エクスプレス ジャパン(株)
(2020年12月期)
関連会社 ◆SBS三愛ロジスティクス(株)

◆(株)ジャス

◆RICOH LOGISTICS CORPORATION [USA]

◆RICOH INTERNATIONAL LOGISTICS (H.K.) LTD. [香港]

◆理光国際貨運代理(深セン)有限公司 [中国]

◆SBS Logistics(Thailand)Co.,Ltd. [タイ]

◆SBS Vietnam Co., Ltd.[ベトナム]
平均年齢 ◆43.0歳(2020年実績)
沿革
  • 1964年
    • 三愛運輸(株) 設立「市村 清」が取締役社長に就任。
  • 1970~1981年
    • 一般区域貨物自動車運送事業 免許取得(東京)。(’70)
      厚木事業所・東北事業所 開設。(’71)
      自動車運送取扱事業 免許取得(東京)。(’76)
      自社倉庫竣工 仙台営業所オープン。(’80)
      本社新社屋竣工 京浜島物流センター オープン。(’81)
  • 1987~1994年
    • 物流センター厚木 オープン。(’87)
      物流センター草加 オープン。(’87)
      三愛運輸(株)からリコーロジステック(株)へ社名変更。(’89)
      物流センター御殿場 オープン。(’91)
      国際物流センター オープン。(’94)
      RICOH INTERNATIONAL LOGISTICS (H.K.) LTD.を設立。(’94)
  • 1995~1996年
    • リコーロジステック(株)とリコーインターナショナルシステムズ(株)が合併し、リコーインターナショナルロジステック(株)へ社名変更。(4月)(’95)
      「’95 ロジスティクス大賞奨励賞」受賞。(10月)(’95)
      アメリカ カリフォルニア州に北米支店を開設。(’96)
  • 1997~1999年
    • リコーインターナショナルロジステック(株)からリコーロジスティクス(株)に社名変更。(’97)
      横浜物流センター オープン。(’98)
      「E‐POCH グッドパッケージング賞」受賞。(’98)
      「’99 年ロジスティクス大賞奨励賞」受賞。(’99)
  • 2000年
    • 九州事業部を分社化し、三愛ロジスティクス(株)営業開始。(5月)
      オランダ アムステルダムに欧州支店を開設。(7月)
      東北リサイクルセンターを開設。(10月)
      「ISO14001」認証を本社事務所(東京都品川区)他4拠点で取得。以降、同認証取得を拡大。(12月)
  • 2001~2002年
    • 北海道への業務拡大に伴い呼称を変更。三愛ロジスティクス(株)。(’01)
      三愛ロジスティクス(株)を設立。(’01)
      国内98行政区で「産業廃棄物収集運搬業」許可。(’01)
      三愛ロジスティクス(株)を設立。(’02)
      第三回 物流環境大賞 「物流環境保全活動賞」 受賞。(’02)
  • 2002~2004年
    • RICOH LOGISTICS CORPORATION を設立。(’02)
      「2002 年度 ロジスティクス大賞 技術賞」 受賞。(’02)
      ゼロエミッション(ごみゼロ)倉庫実現。(’02)
      ISMS 認証基準(Ver2.0)/ BS7799-2:2002 認証取得。(’04)
      理光諮詢(深セン)有限公司を設立。(’04)
  • 2004~2007年
    • 「安全性優良事業所」12事業所に拡大。(’04)
      物流センター関西 オープン。(’05)
      物流センター埼玉 オープン。(’06)
      ISMS 認証基準(Ver2.0)/ BS7799-2:2002 を「ISO 27001」に移行。(’07)
      理光諮詢(深セン)有限公司を理光国際貨運代理(深セン)有限公司に社名変更。(’07)
  • 2007~2010年
    • 「ISO14001」認証取得範囲 全組織に拡大。(’07)
      物流センター関東 オープン。(’08)
      「2008 年度ロジスティクス大賞環境賞」受賞。(’08)
      物流センター北名古屋 オープン。(’10)
      物流センター板橋 オープン。(’10)
      関西リサイクルセンター オープン。(’10)
  • 2011~2012年
    • 「日本パッケージングコンテスト ジャパンスター賞」受賞。(’11)
      「2011年度ジャパンスター賞」受賞。(’12)
      包装材が「ワールドスター賞」「アジアスター賞」両賞受賞。
      物流センター横浜 オープン。(’12)
      「ISO14001」認証をリコーグループ統合認証で取得。(’12)
  • 2013~2014年
    • 「日本パッケージングコンテスト大型重量物包装部門賞」を受賞。(’13)
      自社倉庫・物流センター宮城 オープン。(’13)
      「ISO9001」認証取得。(’13)
      自社倉庫・岩手営業所 新社屋オープン。(’14)
      物流センター城南島 オープン。(’14)
  • 2014~2015年
    • 「日本パッケージングコンテスト適正包装賞」受賞。(’14)
      物流センター川崎+山武営業所 オープン。(’14)
      国際LCがAEO制度特定。(’14)
      特定保税蔵置場として東京税関より承認。(’14)
      物流センター生麦 オープン。(’15)
  • 2015年
    • 物流センター京浜島内に物流技能伝承の場・トレーニングセンターを開設。
      「日本パッケージングコンテスト包装技術賞」受賞
      関西リサイクルセンターを移転し、新・関西リサイクルセンターとしてオープン。
      「2015 年度ロジスティクス大賞 奨励賞」受賞。
  • 2016年
    • 2015年「包装技術賞」受賞包装材が「2016ワールドスター賞」を受賞。
      「日本パッケージングコンテスト 工業包装部門賞」受賞。
      物流センター愛川、八戸営業所、中川営業所 オープン。
      「2016年度ロジスティクス大賞 協働努力賞」受賞。
      「グリーン物流パートナーシップ会議 特別賞」受賞。
  • 2017年
    • 2016 年度グリーン物流優良事業者表彰で「グリーン物流パートナーシップ会議 特別賞」受賞。
      AEO制度 認定通関業者として東京税関より承認。
      「日本パッケージングコンテスト大型・重量物包装部門賞」、「リデュース・リユース・リサイクル推進協議会 会長賞」を受賞。
      「ISO9001」認証取得。
  • 2018年
    • 株主が(株)リコーからSBSホールディングス(株)へ変更。SBSグループに参入。
      山武松尾営業所 オープン。
      2017 年「日本パッケージングコンテスト大型・重量物包装部門賞」受賞包装材が「2018 ワールドスター賞」を受賞。
      物流センター川崎大師 オープン。
  • 2019年
    • 「リコーロジスティクス(株)からSBSリコーロジスティクス(株)」へ社名変更。(2019年1月1日より)
      本社事務所を品川区東五反田から墨田区太平へ移転。
      物流センター愛川で「医薬部外品製造業許認可(包装・表示・保管)」を取得。化粧品・医薬部外品物流ソリューションを展開へ。
  • 2020年
    • SBS Logstics(Thai land)Co.,Ltd.の全株式中49%を取得。同社を関連会社化。
      国内関連子会社6社を統合し、SBS三愛ロジスティクス株式会社に社名変更。
      物流センター横浜港北 オープン。
      SBS Vietnam Co., Ltd.の全株式中99%を取得。同社を関連会社化。
  • 2020~2021年
    • 2020年「日本パッケージングコンテスト 工業包装部門賞」受賞(’20)
      「2021年度 物流合理化賞 努力賞」受賞(受賞テーマ「RPAを活用した庫内業務の省人化」)(’21)
      株式会社ジャスの全株式を取得。同社を関連会社化。東北エリアのラストワンマイル事業を強化。(’21)
  • 2021年
    • 物流センター横浜金沢 オープン。(’21)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.1年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.4時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.5日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 6名 29名 35名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 6名 2名 8名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.1%
      (215名中11名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後、様々な能力をさらに伸ばしていただく為に、 SBSリコーロジスティクスにはこんな制度があります。

◆入社時研修
「社会人としての基礎力」と「物流のプロ人財」になる為に必要な基礎スキルを身につける研修です。3カ月程度の期間を座学と実務の両面から学んでいきます。
・ビジネス基礎(マナー、会社、組織、仕事の進め方)
・物流基礎実習
・ロジスティクス・クオリティマネジメント研修(実習期間内で集合研修を実施)等

◆キャリア・デザイン研修
キャリアの振り返りと将来ビジョンの形成を目指す研修です。
・社会人1年目研修
・社会人3年目研修
・中堅社員研修、等

◆専門・目的別研修
国内外で活躍が期待される「物流のプロ人財」を育成する為に、実施する選抜制の研修です。
・物流コンサルタント育成研修
・グローバル・ビジネス・スキル研修、等

◆経営幹部・リーダー研修
組織を担う幹部層へ向けた、業績目標の達成やビジョン構築を遂行する為の能力を身に付ける研修です。
・経営幹部研修
・部長研修
・管理職研修(基礎/アドバンス)
・管理職研修(基礎/ステップアップ/アドバンス)、等
自己啓発支援制度 制度あり
◆通信教育奨励
物流関連、ビジネススキル、PCスキル、語学、専門分野、等を含む100以上のコースから自由選択可能。受講料の80%を補助。

◆資格取得奨励
企業内IT専門資格、ビジネスキャリア(厚生労働省)などの公的・汎用技能の資格習得を奨励。受験費用の80%を補助。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
成城大学、東京工科大学、専修大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、江戸川大学、桜美林大学、お茶の水女子大学、嘉悦大学、神奈川大学、神奈川工科大学、神田外語大学、関東学院大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、国際基督教大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、相模女子大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、昭和女子大学、白百合女子大学、実践女子大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京女子大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、白鴎大学、フェリス女学院大学、福岡工業大学、富士大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、山梨大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校、外語ビジネス専門学校、専門学校東京CPA会計学院

採用実績(人数)        2019年   2020年   2021年  2022年(予定)
--------------------------------
院了       1名    1名    0名    1名
大卒      18名    28名    19名   17名
短大/専門卒   0名    2名    1名    0名
--------------------------------
合計       19名    31名    20名    18名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 13 7 20
    2020年 19 12 31
    2019年 11 8 19
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2021年 20
    2020年 31
    2019年 19
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 4
    2019年 1

採用データ

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp243037/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

SBSリコーロジスティクス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
SBSリコーロジスティクス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. SBSリコーロジスティクス(株)の会社概要