予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/7/8
当社は東北6県に34拠点を展開するアルフレッサグループの一員です。医薬品・ワクチン・麻薬・血液製剤などの医療用医薬品を主体として、臨床検査薬・衛生材料・医療用機器等の関連製品を、病院・診療所・調剤薬局等のお得意様に販売しております。医療業界に興味のある方や業界の視野を広げて幅広く活躍したい方大歓迎です。
マーケティング・スペシャリストの渡邊さん。営業現場での決断力が求められるだけに、一緒に働きたいタイプについて「自分の考えを持っているような方」を挙げていました。
東北アルフレッサは、2018年に恒和薬品と小田島が合併し誕生した会社です。私は2015年に恒和薬品に入社しました。東日本大震災を経験した事から、地元の福島県で働こうと思い郡山本社の当社を志望しました。入社後は仕事を通じて医療に携わる事で、間接的に地域に貢献できていると思い業務に励んでいます。入社後の1年目研修は、主な疾患や薬剤等の知識、ビジネスマナー等について学びました。その後2年目3年目研修では、ロールプレイングを中心に営業スキルを追求。また、大きな病院を担当する際にも研修があり、病院の仕組みや当社が提案可能なツール、市場の分析方法等について理解を深めました。現在は福島営業部郡山第一支店営業二課に所属し、マーケティング・スペシャリスト(MS)として働いています。MSはいわゆる営業職です。担当はエリア毎に定められ、私は郡山駅前中心に、病院・クリニック・調剤薬局などの医療機関を担当し、薬剤や医療機器の情報提供、経営にプラスになる様な提案を行ない、お得意様に必要とされる人財を目指し活動しています。情報提供の内容は主に、生活習慣病の薬剤や抗がん剤、各種ワクチン、PCR検査機器や体温計など、皆さんの健康に関係する情報を届けています。お得意様の役に立つ情報として各種助成制度についてもお伝えしています。この様な業務を通じて、お得意様から感謝の言葉をいただく事もありますが、その様な時は仕事へのやりがいを感じます。仕事を通じてお得意様から評価され信頼していただき売上が伸びた時には、営業職として手ごたえを実感します。反対に、普段から早め早めの行動を心がけていますが、現在のコロナ禍でPCR検査機器等の関連商品が品薄になった際は、お届けするまでに時間がかかってしまい期待に応えられなかったので悔しい思いをしたこともあります。2021年は2つの資格取得を目指しています。1つは既に3級を取得している医療経営士2級資格です。これは医療機関の経営者と話をする際に役に立つ知識で、会社からも推奨されています。今後の地域医療には欠かせない知識だと思っています。2つ目は、ITパスポート資格です。これは医薬品メーカーなどで取得が進んでいる資格で、現在同僚と一緒に勉強中です。様々なチャレンジをして仕事の幅を広げキャリアアップに努めたいと思います。(渡邊夕貴/福島第一営業部郡山第一支店営業二課・2015年入社)
東北アルフレッサ(株)は、2018年10月1日に誕生しました。アルフレッサグループの(株)恒和薬品(本社 福島県郡山市)と(株)小田島(本社 岩手県花巻市)の両社が、東北地区での経営基盤および営業体制の更なる強化を目的とする事業統合によって誕生しました。弊社には3つの使命があります。1つ目はアルフレッサグループにおける東北の責任会社を目指す事です。当社はアルフレッサグループの事業領域における医療用医薬品等卸売事業を担っており、東北の地域医療を支える大きな役割を果たして参ります。2つ目は、東北地域での地域密着企業として事業のみならず、地域の活性化に一層貢献できるように努めて参ります。3つ目は東北地域の医療・健康・介護に貢献する企業として、医療、介護、在宅、自治体をつなぐ地域包括ケアシステムを通じて地域の人々の健康に貢献して参ります。
医療用医薬品を主体として、臨床検査薬・衛生材料・医療用機器等の関連製品を、病院・診療所・調剤薬局等のお得意様に販売しております。
<大学> 秋田大学、秋田県立大学、亜細亜大学、石巻専修大学、いわき明星大学、岩手大学、岩手医科大学、盛岡大学、武蔵大学、宮城学院女子大学、宮城大学、岩手県立大学、奥羽大学、神奈川大学、金沢学院大学、金沢工業大学、学習院大学、北里大学、釧路公立大学、敬愛大学、慶應義塾大学、郡山女子大学、駒澤大学、作新学院大学、淑徳大学、上武大学、城西大学、専修大学、仙台大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、東京薬科大学、東北医科薬科大学、東北学院大学、東北公益文科大学、東北工業大学、東北生活文化大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、ノースアジア大学、函館大学、和光大学、流通経済大学(茨城)、立正大学、酪農学園大学、横浜商科大学、山梨学院大学、山形大学、白鴎大学、八戸工業大学、東日本国際大学、弘前大学、福島大学、福島学院大学、富士大学、高千穂大学、法政大学、星薬科大学、北海道情報大学、北陸大学 <短大・高専・専門学校> 桜の聖母短期大学、専門学校東京テクニカルカレッジ、上野法律ビジネス専門学校、ケイセンビジネス公務員カレッジ
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp55325/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。