ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1658323742683.jpg-(41471 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/07/20(水)22:29:02 No.992887554 そうだねx17/24 6:44頃消えます
AI化が進んだら消えると言われていた職業がまだ残っている
PLAY
無念 Name としあき 22/07/20(水)22:30:13 No.992888028 del そうだねx13
AIより人力のが安い
PLAY
無念 Name としあき 22/07/20(水)22:30:35 No.992888170 del +
いきなりズバーっと首切ったら批判されるだろ
日本にはゴーンのような嫌われて者が必要なんだよ
PLAY
無念 Name としあき 22/07/20(水)22:31:26 No.992888515 del そうだねx8
>いきなりズバーっと首切ったら批判されるだろ
>日本にはゴーンのような嫌われて者が必要なんだよ
これ荒らし特有の薄っぺらい論調かな
PLAY
無念 Name としあき 22/07/20(水)22:32:40 No.992889000 del +
>いきなりズバーっと首切ったら批判されるだろ
>日本にはゴーンのような嫌われて者が必要なんだよ
介護職に飛ばしたり島流ししたりするのが日本流
PLAY
無念 Name としあき 22/07/20(水)22:36:25 No.992890498 del そうだねx3
皮肉にもAIに夢見すぎなことがAI化を遅らせる要因になっている
最低1000件のデータがなければどうにも成らないというのに
発注してからデータ収集し始められてもね
PLAY
無念 Name としあき 22/07/20(水)22:36:37 No.992890563 del そうだねx2
>AI化が進んだら消えると言われていた職業がまだ残っている
思ったより進んでない
PLAY
無念 Name としあき 22/07/20(水)22:39:52 No.992891834 del そうだねx1
その職業を消せるほどには進んでないんだろ
あるいはAI化が進んだらこの職業は消えるって予測がそもそも間違っていたかだ
PLAY
無念 Name としあき 22/07/20(水)22:40:02 No.992891898 del +
>発注してからデータ収集し始められてもね
データあっても欠落が酷いしほんと人力だなぁって思い知らされる
PLAY
無念 Name としあき 22/07/20(水)22:40:19 No.992892009 del +
そうでもない、昔の改札はハサミかスタンプ持った駅員が10人くらいいたけど自動化で消滅しただろ
PLAY
10 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:40:39 No.992892153 del そうだねx1
    1658324439359.jpg-(298443 B)サムネ表示
遊び心をもって接するくらいに留めておいた方がいいな
とりあえずしばらくは
PLAY
11 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:40:40 No.992892160 del そうだねx1
>皮肉にもAIに夢見すぎなことがAI化を遅らせる要因になっている
googleのエラい人もスカイネットとかありえないよとか言ってたな
まぁ我々が思ってるよりはるかにバカというか今のところ従来のプログラムと何が違うのか俺には分からない
PLAY
12 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:40:53 No.992892238 del そうだねx1
>皮肉にもAIに夢見すぎなことがAI化を遅らせる要因になっている
どうしてもSFのような人語を解し話す知性のあるのを想像しがち
PLAY
13 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:41:27 No.992892474 del そうだねx2
絵とか小説がAIに乗っ取られるとか言ってる奴ってほんとアホだと思う
あれは既存物のパッチワークやってるだけだってのに
PLAY
14 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:41:35 No.992892529 del そうだねx1
>皮肉にもAIに夢見すぎなことがAI化を遅らせる要因になっている
A.I本来の意味での自分で考えて行動する機械なんて求めてないし
PLAY
15 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:42:23 No.992892837 del +
>そうでもない、昔の改札はハサミかスタンプ持った駅員が10人くらいいたけど自動化で消滅しただろ
それはAI関係ないよね
自動レジも技術的には25年前でもできたはず
PLAY
16 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:42:53 No.992893040 del そうだねx2
人間はタダで働かせられるけどAIはコストがかかるからな
PLAY
17 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:43:15 No.992893194 del そうだねx1
>人間はタダで働かせられるけど
どこの惑星からのお客様だ?
PLAY
18 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:43:33 No.992893303 del そうだねx1
>>皮肉にもAIに夢見すぎなことがAI化を遅らせる要因になっている
>どうしてもSFのような人語を解し話す知性のあるのを想像しがち
でもそこまでいかないとAIとは言えないよね
PLAY
19 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:43:42 No.992893357 del そうだねx2
人だろうがAIだろうが使う側がリテラシー無いとな
PLAY
20 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:43:54 No.992893449 del +
>絵とか小説がAIに乗っ取られるとか言ってる奴ってほんとアホだと思う
>あれは既存物のパッチワークやってるだけだってのに
近頃の体だけ写真トレスしてる手抜き絵は自らAIに寄っているのか
PLAY
21 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:44:33 No.992893690 del そうだねx1
AIシステムの発注側に知識や常識がなさ過ぎるのが行けない
統計的機械学習である以上統計量が取れるだけのデータ数がいるし
そもそも失われた情報を復元できるとか情報理論的に不可能なことが
AI技術にはできると思い違えているケースも有る
PLAY
22 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:44:42 No.992893754 del +
AIよりアホな労働者ようさんおるけどな
PLAY
23 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:44:42 No.992893755 del +
自動運転でそこそこ死傷事故起きてるからな
PLAY
24 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:44:56 No.992893861 del +
>とりあえずしばらくは
その絵はエンジン公開してないから怪しいんだよね
絵描きが後からかなり手を加えてる可能性大
DALLEMINIとか触ってみるとわかるけど
PLAY
25 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:45:05 No.992893916 del +
>AIシステムの発注側に知識や常識がなさ過ぎるのが行けない
>統計的機械学習である以上統計量が取れるだけのデータ数がいるし
>そもそも失われた情報を復元できるとか情報理論的に不可能なことが
>AI技術にはできると思い違えているケースも有る
アイツ
PLAY
26 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:45:17 No.992894004 del そうだねx2
>>人間はタダで働かせられるけど
>どこの惑星からのお客様だ?
外国人留学生の話とか見てるとAIなんて進まねえよなあと
PLAY
27 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:45:36 No.992894117 del +
>自動運転でそこそこ死傷事故起きてるからな
どこの国からのお客様だ
PLAY
28 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:45:46 No.992894184 del +
早く政治と経済を支配して真の共産主義を体現してほしい
PLAY
29 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:45:57 No.992894252 del そうだねx1
>>自動運転でそこそこ死傷事故起きてるからな
>どこの国からのお客様だ
そのフレーズ気に入ったの?
PLAY
30 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:45:57 No.992894255 del +
>>>人間はタダで働かせられるけど
>>どこの惑星からのお客様だ?
>外国人留学生の話とか見てるとAIなんて進まねえよなあと
タダじゃねーだろ
PLAY
31 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:46:15 No.992894370 del そうだねx1
>>どこの国からのお客様だ
>そのフレーズ気に入ったの?
怒ったの?
PLAY
32 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:46:34 No.992894505 del +
>DALLEMINI
あれは人の顔をのきなみぐしゃぐしゃにするんよね
なんとかの法則で顔の認識くらい軽くできそうなものなのになんだろねあれは
PLAY
33 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:47:22 No.992894807 del そうだねx3
>>>どこの国からのお客様だ
>>そのフレーズ気に入ったの?
>怒ったの?
いや的外れだったから
PLAY
34 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:47:50 No.992894993 del +
>自動運転でそこそこ死傷事故起きてるからな
自動運転に関する死亡事故は、2022年6月時点でアメリカでこれまでに3件発生している。テスラが2回、ウーバーが1回起こしている。
日本では自動運転車による死亡事故は起きていないが、実証実験が盛んになった2019年以降、複数の事故や接触事案が起きている。最近の事故では、東京五輪の選手村でトヨタの自動運転EV「e-Palette」(イーパレット)が視覚障害がある選手と接触事故を起こしたことが記憶に新しい。

道のりは長い
PLAY
35 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:47:52 No.992895002 del そうだねx2
    1658324872015.jpg-(67159 B)サムネ表示
>自動運転でそこそこ死傷事故起きてるからな
あれは50年後も実現してないと思う
高速道路くらいでしか使えない
PLAY
36 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:49:19 No.992895604 del そうだねx1
>タダじゃねーだろ
統一教会「せやろか」
PLAY
37 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:49:23 No.992895632 del +
AIと同じくらい自動運転って単語も軽く使われてるな
PLAY
38 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:49:58 No.992895842 del +
ファミコンマリオや初代FFドラクエを
自力でクリアできたら人工知能名乗ってもいいと思うけど
まだまだそこはに到達していない
PLAY
39 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:50:03 No.992895884 del +
AIは間違えないというのが間違い
PLAY
40 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:50:54 No.992896208 del +
>AIは間違えないというのが間違い
指示するのは人間だからな
工場でも労災起きまくり
PLAY
41 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:52:43 No.992896910 del そうだねx1
攻殻機動隊みたく人間の体と脳を機械化するほうがまだ現実的なのかな
PLAY
42 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:53:13 No.992897089 del +
半導体が在庫切れになるとはなー
PLAY
43 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:53:30 No.992897200 del +
>>AIは間違えないというのが間違い
>指示するのは人間だからな
>工場でも労災起きまくり
AI使ってる工場なんてあるの?
PLAY
44 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:55:14 No.992897835 del そうだねx2
>AI使ってる工場なんてあるの?
外観検査とかカメラと対象物の位置関係固定できるところは
もう結構導入されている
PLAY
45 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:55:16 No.992897843 del +
>ファミコンマリオや初代FFドラクエを
>自力でクリアできたら人工知能名乗ってもいいと思うけど
>まだまだそこはに到達していない
マリオは何個かあった気がする
PLAY
46 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:56:19 No.992898233 del +
    1658325379290.mp4-(6885202 B)サムネ表示
こんなのもわからないというザル(2020.06)
> テスラを運転していたのは53歳の男性。当時、自動運転をONにして運転しており、トラックは視界に入っていたものの自動的にブレーキがはたらくと思い、特に操作をせずにいました。しかしブレーキがかからなかったため自分でブレーキを踏んだものの間に合わず、衝突したということです。
PLAY
47 無念 Name としあき 22/07/20(水)22:58:34 No.992899076 del +
>No.992898233
後続車が結構無茶な迂回をしてるな
PLAY
48 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:00:21 No.992899741 del +
入力や評価項目が決まってる検査なんかは相性良いけどなぁ
自動運転なんて人間自身が制御できてないだろう
PLAY
49 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:00:27 No.992899782 del +
RPGクリアさせようと思ったら
自然言語処理と画像処理、強化学習がいるから
AIの総合格闘技として結構なベンチマークになるよね
プレイヤーを騙してくるキャラもいるしどういう応答するのか興味深い
PLAY
50 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:01:12 No.992900088 del そうだねx1
少なくとも気分ムラがないのはいい
PLAY
51 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:02:38 No.992900616 del +
>RPGクリアさせようと思ったら
>自然言語処理と画像処理、強化学習がいるから
>AIの総合格闘技として結構なベンチマークになるよね
>プレイヤーを騙してくるキャラもいるしどういう応答するのか興味深い
そこら辺の商売にそこまで高度なAIは必要ないよ
PLAY
52 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:03:36 No.992900992 del +
    1658325816486.jpg-(101939 B)サムネ表示
人類はAI様の手足になる未来しかないんやな
PLAY
53 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:05:13 No.992901609 del +
>>AI使ってる工場なんてあるの?
>外観検査とかカメラと対象物の位置関係固定できるところは
>もう結構導入されている
何を言ってるのか分からない…うちの会社やっぱ遅れてるんだなぁ
PLAY
54 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:07:13 No.992902362 del +
AIの文章自動生成ツールが面白い
PLAY
55 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:09:12 No.992903024 del +
>少なくとも気分ムラがないのはいい
AIだと調子悪いとこ申告してくれるのかな?
物言わぬ機械だと原因不明だったりして困る…
PLAY
56 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:10:08 No.992903340 del +
AI「なんだこのケースはデータにねぇぞこんなの」検品素通り
とかあるのかね
PLAY
57 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:10:51 No.992903602 del +
物言わぬ機械「ちゃんとエラーメッセージを組み込まない人間が悪い」
PLAY
58 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:10:55 No.992903625 del +
>AI「なんだこのケースはデータにねぇぞこんなの」検品素通り
>とかあるのかね
撥ねるんじゃねーの
PLAY
59 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:11:26 No.992903820 del +
>AI「なんだこのケースはデータにねぇぞこんなの」検品素通り
>とかあるのかね
そういうときはわかんないですって言ってほしいわ
PLAY
60 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:11:58 No.992903998 del そうだねx1
わかんないですって言う教育しておかないと
PLAY
61 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:12:49 No.992904339 del そうだねx1
>外観検査とかカメラと対象物の位置関係固定できるところは
>もう結構導入されている
食品とかで駄目なのホイホイ空気銃ではじいてたな
PLAY
62 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:13:12 No.992904493 del そうだねx1
現状は何%ですとしか言ってくれないんじゃないか
PLAY
63 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:15:11 No.992905188 del +
>人類はAI様の手足になる未来しかないんやな
介護は人手不足なのにぃ
PLAY
64 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:15:52 No.992905438 del +
>>>AI使ってる工場なんてあるの?
>>外観検査とかカメラと対象物の位置関係固定できるところは
>>もう結構導入されている
>何を言ってるのか分からない…うちの会社やっぱ遅れてるんだなぁ
商品の写真を解析して平均から外れてたらエラー返すってわりと前からあると思うけど

>ニチレイフーズ
>課題:万が一を考慮した「念のため廃棄」が食品ロスを生んでいた。
>メリット:エビの殻のむき残しを見分ける作業を自動化。
PLAY
65 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:16:00 No.992905495 del そうだねx3
>絵とか小説がAIに乗っ取られるとか言ってる奴ってほんとアホだと思う
>あれは既存物のパッチワークやってるだけだってのに
無惨という単語が出たのをきっかけにいきなり鬼滅二次創作にハンドルを切るのべりすとくん好き
PLAY
66 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:16:15 No.992905577 del +
>わかんないですって言う教育しておかないと
まあ人間だって社会に出るまで18年間もかけて教育してるしな
多少手間はかかるさ
PLAY
67 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:16:35 No.992905676 del +
>>絵とか小説がAIに乗っ取られるとか言ってる奴ってほんとアホだと思う
>>あれは既存物のパッチワークやってるだけだってのに
>無惨という単語が出たのをきっかけにいきなり鬼滅二次創作にハンドルを切るのべりすとくん好き
むーざん むざん
PLAY
68 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:16:38 No.992905696 del +
    1658326598651.jpg-(151900 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
69 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:17:25 No.992905957 del +
AIが暴走したら惑星の資源が尽きるまでクリップを作り続けるとかそんな感じの暴走だと思う
PLAY
70 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:17:59 No.992906151 del +
役所で幼稚園への入園者の割り振りがあっという間に終わったとかやってたな
PLAY
71 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:18:08 No.992906205 del +
自動運転をびくびくしながら実験してる動画
https://www.youtube.com/watch?v=sbSDsbDQjSU
PLAY
72 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:19:35 No.992906675 del +
>絵とか小説がAIに乗っ取られるとか言ってる奴ってほんとアホだと思う
>あれは既存物のパッチワークやってるだけだってのに
漫画家も描きなれてくると手癖が発動して
PLAY
73 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:20:32 No.992906986 del +
>>絵とか小説がAIに乗っ取られるとか言ってる奴ってほんとアホだと思う
>>あれは既存物のパッチワークやってるだけだってのに
>無惨という単語が出たのをきっかけにいきなり鬼滅二次創作にハンドルを切るのべりすとくん好き
おそるおそるドアを開けて中を見てみるとそこには血だらけで見るも無惨な死体が横たわっていた。無惨は
PLAY
74 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:21:11 No.992907199 del そうだねx1
アシなら現状でも出来るかもな
PLAY
75 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:21:41 No.992907370 del そうだねx1
工場のラインとかはパターンが限られてるから画像から規定外を弾けばいいだけだし
対して自動運転は人間の脳が世界を判断する領域に踏み込んでる
PLAY
76 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:22:08 No.992907508 del +
でも自動翻訳はだいぶ良くなったよ
まだ再翻訳しないとちょっと不安だけど
PLAY
77 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:25:08 No.992908524 del +
最近は絵のアイデア出しにDALL·E 2やThisAnyDoesNotExist様を使うようになって大変便利
PLAY
78 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:29:16 No.992909906 del +
    1658327356447.jpg-(137951 B)サムネ表示
>最近は絵のアイデア出しにDALL·E 2やThisAnyDoesNotExist様を使うようになって大変便利
なんか元の絵がわかるな
PLAY
79 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:29:40 No.992910053 del そうだねx2
AIとディープラーニングは分けて考えたいところだが
PLAY
80 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:53:33 No.992918604 del そうだねx1
>絵とか小説がAIに乗っ取られるとか言ってる奴ってほんとアホだと思う
>あれは既存物のパッチワークやってるだけだってのに
現代アートも同じようなもんだから
PLAY
81 無念 Name としあき 22/07/20(水)23:57:02 No.992919831 del +
>AIが暴走したら惑星の資源が尽きるまでクリップを作り続けるとかそんな感じの暴走だと思う
バイオ燃料を使うんですね
PLAY
82 無念 Name としあき 22/07/21(木)00:00:51 No.992921070 del +
>対して自動運転は人間の脳が世界を判断する領域に踏み込んでる
AIとカーナビゲーションシステムが連動するのはいつのことかな
この前AI搭載のレンタカー乗ったけど道なりに進むだけならマジで寝ても大丈夫なレベルで全部やってくれたが

ただ運転すること自体を楽しむ人間は少なからずいるので決してなくならんとは思うが
PLAY
83 無念 Name としあき 22/07/21(木)00:06:45 No.992922906 del +
入力なしで動くAIは勝手に読みたいページが捲れる本の如き魔法のアイテム
PLAY
84 無念 Name としあき 22/07/21(木)00:06:48 No.992922920 del +
俺がテスラだったら遠隔通信で賃金安い訓練済みのインド人やアフリカ人あたりに運転させる「自動運転」にするわ
たぶん完璧なのを開発するより安い
PLAY
85 無念 Name としあき 22/07/21(木)00:06:49 No.992922928 del +
量産作業や無作為の試行錯誤は機械にやらせたほうがいいが
結局人にとっての良し悪しはAIにはまだまだ理解できないので取捨選択とメンテのための人力が要る
PLAY
86 無念 Name としあき 22/07/21(木)00:08:20 No.992923365 del +
もう作詞作曲は下手な人間よりは自動機械が優秀だな
PLAY
87 無念 Name としあき 22/07/21(木)00:12:02 No.992924496 del +
>もう作詞作曲は下手な人間よりは自動機械が優秀だな
人間と違っていくらでも作り続けられるのが優秀だわ
PLAY
88 無念 Name としあき 22/07/21(木)00:15:16 No.992925426 del +
自動運転は事故の責任が取れないからなあ
PLAY
89 無念 Name としあき 22/07/21(木)00:17:25 No.992926033 del +
AIに描かせた絵をちょっと加工して売るつみおじみたいなのがたくさん出てくるだろう
PLAY
90 無念 Name としあき 22/07/21(木)00:29:15 No.992929440 del そうだねx5
    1658330955644.mp4-(757188 B)サムネ表示
タンパク質の塊ごときがどれだけドヤったって
AI様にはかなわねぇのさ
PLAY
91 無念 Name としあき 22/07/21(木)01:08:39 No.992939629 del +
AIに慈悲はないのか……?
PLAY
92 無念 Name としあき 22/07/21(木)01:14:19 No.992940995 del +
責任の所在と信用の問題かな
いざというとき誰が責任とるの?回路に禁固刑でも言い渡すのという
PLAY
93 無念 Name としあき 22/07/21(木)01:24:20 No.992943161 del +
AIはおおざっぱな事やらせるなら向いてるけど
細かい事やらせるとエラー頻繁に起こすイメージ
自動操縦なんかも環境の変化読める段階いってるん?
PLAY
94 無念 Name としあき 22/07/21(木)01:27:30 No.992943768 del +
人は最低賃金程度の額でも勝手に学習してくれるしエラー補正もしてくれるから
基本的には人の方が安い
PLAY
95 無念 Name としあき 22/07/21(木)01:31:54 No.992944591 del +
人間の方が安いからな
もっというと移民
PLAY
96 無念 Name としあき 22/07/21(木)01:32:50 No.992944785 del そうだねx1
奴隷の方が安いし責任有耶無耶に出来るから機械より優秀だよ
PLAY
97 無念 Name としあき 22/07/21(木)03:21:11 No.992957854 del +
今のってAIですらなくてただのジェネレータかなんかだよな
そんなもんでも小説や絵がどんどんものになってるのが凄い
7/24 6:44頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト