法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

保守政治家に対する風刺表現においては権力をもちいた弾圧の動きが軽視されるのだな、と思った

朝日新聞の川柳がひさしぶりにインターネットで批判的な話題になっていた。
www.asahi.com
今回は特に「還らない命・幸せ無限大」という最初の川柳が、五七五で切るという一般的な俳句や川柳の読みかたをされず、当初は選評も公開されていなかったため誤読されていたらしい。
はてなブックマークの下記ページで最初にコメントしているid:Abox氏がその誤解をしていて、はてなスターも複数集めている*1。直後にコメントしたid:kazatsuyu氏に誤読を指摘されているが。
[B! 朝日新聞] 朝日川柳 西木空人選:朝日新聞デジタル

Abox 朝日新聞赤報隊事件で「暴力がいささかでも正当化されるようなことがあってはならない」と主張していたはずなのに、テロに「還らない命・幸せ無限大」と賛美するとは恐れ入った。

表現の稚拙さで正確な読解が難しいなら、誤読による批判も理解できることはあると思う。しかしその表現手法における一般的な形式を知らない結果としての誤読であれば、妥当な批判にはなりづらい。
すべての川柳のならびで安倍晋三氏が殺害された事件を連想させるというid:Shin-Fedor氏のコメントもあるが、ならば二番目で星もついている「高裁も最高裁もなかりせば」という川柳の文脈が読みとれない。

Shin-Fedor 東電の川柳単体だったら"真意"を説明して「誤解でしたね」でわりと通せると思うが、この並び全体の中での見え方を事前に気づけない新聞はやはり先鋭化しすぎていると感じる。ドン引き以外のリアクションができねえよ

とはいえ、風刺というものは誤読されることもふくめて論争をひきおこす性質をもった表現という気分もある。


ただし、別のはてなブックマークページを見ると、希望の党衆院選公認候補だった橋本琴絵氏が脅迫ともとれるツイートをしていることがid:clclcl氏によって指摘されていた。
[B! 朝日新聞] 朝日川柳 西木空人選:朝日新聞デジタル

clclcl 別に魚拓や画像をとらなくても、普通に配達されてるし、図書館に行けば読めるだろ… なお脅迫https://twitter.com/HashimotoKotoe/status/1548520893651230720

さすがに二重の過ちを理解したのか削除されているが、はてなブックマークページ等に保存されている。
[B! ネトウヨ] 橋本琴絵 on Twitter: "朝日新聞はまた赤報隊くらいたいのか…? 安倍晋三元総理の死を喜んだり揶揄する短歌を嬉々として掲載して…"

朝日新聞はまた赤報隊くらいたいのか…? 安倍晋三元総理の死を喜んだり揶揄する短歌を嬉々として掲載して…

ところが、同じはてなブックマークページでずっと後に、id:yujimi-daifuku-2222氏が「ただ批判しているだけ」と論評して、多数のはてなスターを集めてしまっている*2

yujimi-daifuku-2222 ざっと見たところ誰もゾーニングせよとか、削除しろと言ってませんよね。ただ批判しているだけです。/批判に過剰反応して表現の自由などと言い出している人は落ち着くと良い。単に批判されているだけなのだから。

ちなみにツイッターを検索すると、自民党の現職議員が他の時事川柳に差別的な表現をふくむ反発を見せており、そこで表現の自由について留意する表現もつかわれていない。


朝日川柳 西木空人選:朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/DA3S15357949.html #
「朝日(ちょうにち)新聞《朝鮮日本新聞》」の本性‼️


朝日新聞「朝日川柳」

「動機聞きゃテロじゃ無かったらしいです」

民主主義の根幹である選挙運動中に受けた銃撃殺害事件を、あざ笑うかのような句を掲載。

朝日新聞は殺人や民主主義や言論への暴力を肯定するのか。
新聞社をやめるべきだ。

報道機関としてあり得ない。世界中を怒らせる大問題だ。

また、朝日新聞へ廃刊を求めるようなツイッター運動も民間の範囲にとどまるならば抗議する表現の自由の範疇かもしれないが、しかし「削除しろ」よりもさらにふみこんだ主張であることも事実だろう。
もともとyujimi-daifuku-2222氏が自認に反して日本政府による表現抑圧を肯定するような人物ということは知っている*3。しかし、はてなスターをつけた人々にはもう少し慎重に確認してほしい。