※ライブ配信が再生後に止まってしまう場合は、別のブラウザをお使いください。
ゲスト
高橋杉雄 防衛省防衛研究所防衛政策研究室長
鶴岡路人 慶應義塾大学総合政策学部准教授
ハイライトムービー

『自民党「保守」の行方 ポスト安倍と岸田戦略 小野寺×田﨑×篠田ほか』【前編】

『自民党「保守」の行方 ポスト安倍と岸田戦略 小野寺×田﨑×篠田ほか』【後編】

『スリランカが国家破産 中国「債務の罠」とは 佐藤正久×興梠×朱ほか』【前編】

『スリランカが国家破産 中国「債務の罠」とは 佐藤正久×興梠×朱ほか』【後編】

『安倍元首相が語った事 22回出演ダイジェスト 国民への提言一挙公開』【前編】

『安倍元首相が語った事 22回出演ダイジェスト 国民への提言一挙公開』【後編】

『櫻井よしこ“安倍論” 飯島勲の見た“宰相” 外交&安保&憲法改正』【前編】

『櫻井よしこ“安倍論” 飯島勲の見た“宰相” 外交&安保&憲法改正』【後編】

『支え続けた7年8カ月 菅前首相が語る安倍氏 橋下徹が見た宰相の姿』【前編】

『支え続けた7年8カ月 菅前首相が語る安倍氏 橋下徹が見た宰相の姿』【後編】
7月21日(木)放送分
『プーチン氏イラン訪問 “反米”で結束強化か トルコ参加の真意は?』
プーチン大統領がイランを訪問。ライシ大統領やトルコのエルドアン大統領と3者会談を行った。ロシアのウクライナ侵攻以来、プーチン氏が旧ソ連の構成国以外を訪れるのは初めての事だ。ロシアとイランが「反米」での結束を改めて示す場となるのか。
さらに、イランが国産ドローン兵器をロシアに提供するとの情報も浮上。
この動きに米欧はどう反応するのか?会談の仲介役を務めるトルコの狙いとは?
高橋杉雄氏と鶴岡路人氏を迎えて徹底分析する。