樹脂窓ってどんな種類があるの?
樹脂窓
ラインアップ
どうやって取付ける?値段は?
夏の寝苦しさ、
実は
窓
が原因かも!
夏の健康のお悩み
No.1は「眠れない」
実は、真夏に経験したことがある症状の中で、最も多いのが「眠れない」という症状なのです(以下グラフ)。快適な睡眠がとれないと、様々な体の不調の原因となってしまいます。
暑くて寝つけない・
夜中に起きてしまう
暑さのせいでなかなか寝付けない、暑くて夜中に起きてしまう人も多いのではないでしょうか?睡眠不足だったり睡眠の質が低いと、疲労や判断力・集中力などを低下させたり、心疾患や脳血管疾患との関連も指摘されています。室温を26℃程度に保つと睡眠の質が最も高く(以下グラフ)、健康的に過ごすことができます。
騒音が気になる
「外の騒音がうるさくて眠れない」、「リモートワークで、会議中に外の騒音が気になる」、「家で趣味の音楽を楽しみたい」など、住いの中で「音」によるストレスを感じる方も多いのではないでしょうか?夜間の騒音が40dB以下になると睡眠効率が高まる(以下グラフ)ため、住まいの騒音対策が大切と言えます。
もう悩むことはありません!
そのお悩み
樹脂窓
に
お任せください!
高い断熱・遮熱性で
熱の侵入を防ぎ、
快適な室温を保つ
アルミフレーム・単板ガラス(=ガラスが1枚)の窓に対して、樹脂窓は、断熱性が高く熱を伝えづらいため、外が暑いときでも室内が暑くなりづらくなります。また、部屋の温度を外に逃しづらいため、エアコンの使用を抑えながら、快適な温度を保つことができます。
騒音も、音漏れも軽減
樹脂窓なら、内窓と外窓の間の空気層が音の出入りを抑え、自動車やバイクの音、電車の音、隣家の生活騒音を軽減。夜中の快適な睡眠を助けます。
エアコン効率を上げて
電気代節約
最近のニュースでは、電気代の高騰に関するものが非常に多くなっています。断熱性の高い窓を採用すると、省エネにもなり、冷暖房費の節約につながります。
樹脂窓で快眠対策を!
YKK APの樹脂窓シリーズは、高い断熱・遮熱効果と防音性で「夏の寝苦しさ」を軽減し、快適で健康な暮らしに役立ちます。
- 空気層で断熱・防音
- 間に空気をはさむと熱は伝わりにくくなり、また音の出入りも抑えます。
- 樹脂フレームで断熱
- 樹脂はアルミの約1,400倍熱を伝えにくい素材です。
今なら補助金でおトクに
快適な生活へ
こどもみらい
住宅支援事業
期限延長!今なら補助金の対象に!
-
リフォームで
もらえる!! -
新築で
もらえる!!
※ 本事業の内容は変更の可能性があります。また、掲載内容は概要であり、より詳細な条件が定められている場合があります。
樹脂窓ってどんな種類があるの?
樹脂窓
ラインアップ
どうやって取付ける?値段は?
あなたに最適な
樹脂窓
無料診断
YKK APとパートナーシップを結ぶ、窓リフォーム店「MADOショップ」とお客様を無料でマッチング。
樹脂窓に関するお悩みや工事を相談できるお店をご紹介します。
あなたの疑問を1分で解決!
MADOショップとは
MADOショップは納得できる窓リフォームのお店です。窓についての不安や疑問は何でもお聞かせください。「安心」「納得」の窓リフォームでお客さまの快適な暮らしを実現していきます。また、いきなりお問い合せがご不安な方は、YKK AP の専任スタッフにオンラインカウンセリングも可能です。
YKK APとパートナーシップを結ぶ、建材流通店が全国に展開する窓リフォーム店「MADOショップ」をご紹介。
あなたのご自宅の地域のお店をご紹介しますので、しっかりとした診断からぴったりの窓をご提案します。
見積や施工内容、デザインなど、専門知識がなくても気軽に相談できます。
工事までの流れ
-
01かんたん診断の実施
窓についてのお悩みからあなたにオススメの窓を紹介。1〜3社の取付け業者を紹介いたしますので、1社お選びいただきます。また、オンラインカウンセリングでのお悩み相談も受け付けています。かんたん診断はこちら
-
02取付業者決定
かんたん診断の結果画面に表示されるお問い合せフォームからお問い合せください。
-
03ご自宅の下見&採寸
お客様のご自宅にて、各窓の確認・正確な採寸をいたします。
-
04最終見積もり&ご契約
ご契約金額を含め、全ての内容にご納得いただけましたら、店舗とご契約をしていただきます。
-
05工事実施
すべてオーダーメイドとなりますので、ご相談のうえ工事日の決定となります。工事完了後に工事状況をご確認いただきます。
-
06お支払い
各店舗ごとにお支払い時期・方法が異なります。店舗にご確認をお願いいたします。
よくあるご質問
商品の性能・使い方について
- マドリモ 内窓 プラマードUをつけると結露はどの位軽減しますか?
-
マドリモ 内窓 プラマードUにすることで、窓と窓の間に空気層ができて熱を伝えづらくなり結露は軽減します。 さらにマドリモ 内窓 プラマードUは樹脂製なので、アルミ製の1,400倍熱を伝えにくく、更に複層ガラスにすることで単板ガラスの約2倍の断熱効果により、結露はかなり軽減されます。その一方で、マドリモ 内窓 プラマードUを取付けていない窓に今までより結露が多く発生する可能性があります。同じ部屋もしくは住まい全部の窓に取付けていただくことをオススメしております。
- 結露でとても困っていて、マドリモ 内窓 プラマードUをつけようと思っています。オススメのガラスはありますか?
-
結露でお困りでしたらLow-E複層ガラスをオススメします。お住いの環境によっては内窓または外窓に結露が発生する場合もありますので、ご了承ください。
- マドリモ 内窓 プラマードUの防音性について教えてください。
-
主要幹線道路の周辺の騒音レベルは80dbになります。一般的な窓で25db軽減し55dbでデパートの中や普通の会話ができる部屋や静かな乗用車の中の騒音となります。さらにマドリモ 内窓 プラマードUをつけることで15db軽減し、騒音レベルは40dbとなり、図書館レベルまで軽減できます。
施工について
- マドリモ 断熱窓(カバー工法)は防火地域、準防火地域で使用できますか?
-
外窓交換のマドリモ 断熱窓 戸建用は防火仕様の設定はありません。製作範囲内で防火仕様壁付けシャッターでの防火対応になります。
- マドリモ 内窓 プラマードUを台所のガスコンロの近くに設置したいのですが、問題ありませんか?
-
マドリモ 内窓 プラマードUはPVCの塩化ビニール製ですので、部材温度が75℃以上になるようなガスコンロやストーブ付近に設置しないでください。
商品差異について
- 内窓設置と外窓交換のどちらが良いですか?
-
どちらも断熱性能や結露抑制に効果があります。
マドリモ 内窓 プラマードUは施工時間60分/1窓※で、開閉操作は2回となりますが比較的遮音性能が高くなります。あまり開閉しない個室や寝室等にオススメです。
窓交換(カバー工法:マドリモ断熱窓)は施工時間は半日/1窓※で、今ある窓を新しい窓に交換しますので、開閉操作も1回となります。リビング等の良く開閉するテラス窓にオススメです。用途、ご予算にあわせてお選びください。
※施工時間は納まり、窓種等の条件によりプラスになることもあります。