[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1658274474798.png-(904634 B)
904634 B無念Nameとしあき22/07/20(水)08:47:54No.992659286そうだねx2 15:01頃消えます
暗い作品は今の時代もう受けない

足立監督「アニメを見て暗い気分になったりするのは、今はあんまり求められていない気がするかなって…。自分はDVD買うくらい『GUNSLINGER GIRL』が好きなだけに…」

これからは明るい作品の時代で
陰鬱な作品は消えていくのか…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
1無念Nameとしあき22/07/20(水)08:48:58No.992659455そうだねx118
暗い気分になるのは現実社会と財布の中身だけで十分だし
2無念Nameとしあき22/07/20(水)08:49:37No.992659533そうだねx7
ロボットアニメが暗いアニメ最後の砦
3無念Nameとしあき22/07/20(水)08:50:37No.992659676そうだねx52
暗いのが真面目って錯覚する人が減ってしまった
4無念Nameとしあき22/07/20(水)08:50:47No.992659691+
としあきは最近のロックシューターを名作扱いしてたけど違うの?
5無念Nameとしあき22/07/20(水)08:51:08No.992659749そうだねx12
まあ頭空っぽで見れる作品の方がいいかなとは思う
6無念Nameとしあき22/07/20(水)08:51:10No.992659751そうだねx4
虚淵ですら鬱グロはもう受けない
って言ってるし
7無念Nameとしあき22/07/20(水)08:51:11No.992659757そうだねx18
雑なアニメの安っぽいお涙頂戴なんてちゃんちゃらだったし
8無念Nameとしあき22/07/20(水)08:52:00No.992659867そうだねx56
現実が暗すぎるんだからフィクションくらい明るいの見たいよ
9無念Nameとしあき22/07/20(水)08:52:07No.992659894そうだねx6
餓鬼にあまりに現実的な未来を見せるのは良くないしな
10無念Nameとしあき22/07/20(水)08:52:18No.992659926そうだねx1
映画でも見た人を嫌な気分にさせるだけのジャンルあるし需要は存在するとは思うがな
11無念Nameとしあき22/07/20(水)08:52:26No.992659956そうだねx39
    1658274746710.png-(244194 B)
244194 B
まぁ仕事帰りに疲れてんのにガンスリなんか見たくねーわな
12無念Nameとしあき22/07/20(水)08:52:40No.992659984そうだねx13
悲しいけどこれ金儲けなのよね
13無念Nameとしあき22/07/20(水)08:53:25No.992660097そうだねx3
>まぁ仕事帰りに疲れてんのにガンスリなんか見たくねーわな
当時は見てたんだが・・・
14無念Nameとしあき22/07/20(水)08:54:33No.992660265そうだねx6
たまには陰鬱なのもいいと思うよ
独特な納涼感というか
15無念Nameとしあき22/07/20(水)08:54:34No.992660266+
>まぁ仕事帰りに疲れてんのにガンスリなんか見たくねーわな
なんでか分からんがその画像はギャグに見える
16無念Nameとしあき22/07/20(水)08:54:46No.992660296+
ゲームは暗いのがウケてるようだがこの差はなんだろう
17無念Nameとしあき22/07/20(水)08:55:04No.992660344そうだねx7
    1658274904270.jpg-(26137 B)
26137 B
でも邪悪な世界を明るく描くと
馬鹿が釣れるしなぁ
18無念Nameとしあき22/07/20(水)08:55:08No.992660355そうだねx6
ここに貼られる嘘松エッセイ漫画だけで不快さはお腹いっぱい
19無念Nameとしあき22/07/20(水)08:55:24No.992660405そうだねx1
90年代後半は暗い世相に暗いアニメがベストマッチしていた
20無念Nameとしあき22/07/20(水)08:55:45No.992660453+
    1658274945043.jpg-(6255 B)
6255 B
今の時代これくらいバカやった方が売れるってこと?
21無念Nameとしあき22/07/20(水)08:55:48No.992660464そうだねx33
進撃も呪術も胸糞そこそこあるんだけどな…
22無念Nameとしあき22/07/20(水)08:55:53No.992660477そうだねx7
とにかく分かりやすくて明るいものばかり過剰に求められてるし
その理由が現実が忙しくて辛いって言うけど
昭和の時代の方が今よりよっぽど忙しくて辛い気がするんだよな・・・
23無念Nameとしあき22/07/20(水)08:56:07No.992660515そうだねx9
ホラー映画は不景気には売れない現象で
不景気の時は人間は明るい作品見たくなるんすよ
1990年代って何だかんだでまだ金あった時代やし
24無念Nameとしあき22/07/20(水)08:56:12No.992660528+
>ゲームは暗いのがウケてるようだがこの差はなんだろう
明るく楽しい世界で死んだら
操作してる人が無能っぽく感じるし…
25無念Nameとしあき22/07/20(水)08:56:28No.992660574そうだねx6
進撃は?
26無念Nameとしあき22/07/20(水)08:56:29No.992660578そうだねx5
まどマギからかわいい子唐突に殺すのが流行ったな
27無念Nameとしあき22/07/20(水)08:56:40No.992660599そうだねx1
>ゲームは暗いのがウケてるようだがこの差はなんだろう
最近はクッソ明るい解説動画や配信者がフィルターかけてるからな
28無念Nameとしあき22/07/20(水)08:57:03No.992660659そうだねx20
暗いかどうかじゃなくて面白いかでしょう
アニメに限らず基本的には楽しい方が面白いよね
29無念Nameとしあき22/07/20(水)08:57:05No.992660663+
    1658275025127.png-(1746479 B)
1746479 B
でもウケてるぞ
30無念Nameとしあき22/07/20(水)08:57:17No.992660686そうだねx4
    1658275037607.jpg-(214253 B)
214253 B
頭空っぽなシンプルさで受けたが
それ以外何もない
マッシュルとかルリドラは編集が時流先読みしたって事?
31無念Nameとしあき22/07/20(水)08:58:01No.992660784そうだねx4
漫画はダークだったりともすれば露悪的なのがウケてるのになんの差だろう
32無念Nameとしあき22/07/20(水)08:58:07No.992660798そうだねx5
    1658275087536.jpg-(30560 B)
30560 B
どれぐらいくらいのまで楽しめる?
33無念Nameとしあき22/07/20(水)08:58:29No.992660856そうだねx18
>虚淵ですら鬱グロはもう受けない
>って言ってるし
マジかその人が言うならよっぽどだな
34無念Nameとしあき22/07/20(水)08:58:33No.992660860そうだねx34
    1658275113699.jpg-(83201 B)
83201 B
ラーメン界と同じ現象起きてるだけだろ
35無念Nameとしあき22/07/20(水)08:58:47No.992660890そうだねx2
進撃とか日本以外にも受けてないか?
36無念Nameとしあき22/07/20(水)08:58:53No.992660904そうだねx1
>漫画はダークだったりともすれば露悪的なのがウケてるのになんの差だろう
えっそんな主人公に心を重ねて見てるの?ってなる人は多い
37無念Nameとしあき22/07/20(水)08:58:59No.992660913そうだねx7
純粋に明るく前向きで楽しいやつって減ってないか?
性根がねじ曲がった不快な笑いみたいなのは増えたと思う
38無念Nameとしあき22/07/20(水)08:59:18No.992660949そうだねx36
    1658275158311.jpg-(8904 B)
8904 B
>>虚淵ですら鬱グロはもう受けない
>>って言ってるし
>マジかその人が言うならよっぽどだな
39無念Nameとしあき22/07/20(水)08:59:30No.992660973そうだねx16
    1658275170208.jpg-(63599 B)
63599 B
別に暗くていいんだけど
終わり方だけはちゃんとして
40無念Nameとしあき22/07/20(水)08:59:56No.992661031+
昔は明るいの80で暗いの20だったが
2000年から
暗いの99で明るいの1になって暗いの食傷気味なになった
41無念Nameとしあき22/07/20(水)09:00:06No.992661056+
>>漫画はダークだったりともすれば露悪的なのがウケてるのになんの差だろう
>えっそんな主人公に心を重ねて見てるの?ってなる人は多い
かつて映画とか小説の担ってた役割を漫画が担ってる感
42無念Nameとしあき22/07/20(水)09:00:11No.992661072そうだねx2
>どれぐらいくらいのまで楽しめる?
それは厳しい世界観で主人公がほぼ無力だけど数年に一回見たくなる程度には好きだよ
43無念Nameとしあき22/07/20(水)09:00:21No.992661100+
エロはエロ作品で勝手に見ろって感じだろうな
エロ同人はより尖り
一般作品から寝取られなどは排除されていく住み分けだ
44無念Nameとしあき22/07/20(水)09:00:24No.992661113そうだねx1
ディズニーとか明るいやん
45無念Nameとしあき22/07/20(水)09:00:27No.992661118+
製作サイドも頑張った割に売れずに報われないのでコスパが悪い
46無念Nameとしあき22/07/20(水)09:01:01No.992661199+
>たまには陰鬱なのもいいと思うよ
>独特な納涼感というか
疲れた体と頭に鬱作品がスッと効いてこれは…解脱
47無念Nameとしあき22/07/20(水)09:01:03No.992661208そうだねx8
別に暗いのを求めてないとかそんなことはないんだけど
明るい作品がちょっと暗かったり鬱方向な面を見せると
一斉に実は影があるとかとにかく鬱展開を期待するオタクがめんどくさいなとは思う
48無念Nameとしあき22/07/20(水)09:01:04No.992661214そうだねx3
    1658275264909.jpg-(44865 B)
44865 B
>どれぐらいくらいのまで楽しめる?
暗いアニメブームあったよね
49無念Nameとしあき22/07/20(水)09:01:15No.992661238+
>頭空っぽなシンプルさで受けたが
>それ以外何もない
>マッシュルとかルリドラは編集が時流先読みしたって事?
マッシュルはシリアスバトルになってから凄いつまらなくなった
大体相手の大技→マッシュルが筋肉で解決
のワンパの繰り返しなので戦闘が長いと途中で飽きてしまう
50無念Nameとしあき22/07/20(水)09:01:32No.992661290+
ウザい悪役とか漫画や小説なら全然大丈夫だけど
映像だったら無理だわ
51無念Nameとしあき22/07/20(水)09:01:46No.992661318そうだねx3
    1658275306107.jpg-(28380 B)
28380 B
流石深夜だ変なの見ちゃったぜ!って感じのも見なくなった
52無念Nameとしあき22/07/20(水)09:02:06No.992661364そうだねx1
としあきよく胸糞映画スレ立ててるしアニメだってそういうの好きなやつ多いでしょ
53無念Nameとしあき22/07/20(水)09:02:15No.992661389+
>エロはエロ作品で勝手に見ろって感じだろうな
>エロ同人はより尖り
>一般作品から寝取られなどは排除されていく住み分けだ
寝取られはレイプとかもっと過激なことが出来ない一般作品にこそギリギリのラインとして定着しそうな
54無念Nameとしあき22/07/20(水)09:02:16No.992661390+
>別に暗くていいんだけど
>終わり方だけはちゃんとして
そういや時間開いたせいで途中までしか見てなかった…
55無念Nameとしあき22/07/20(水)09:02:23No.992661408そうだねx6
暗い展開に面白さを感じさせる為には世界とか人物を深く掘り下げないといけないけど1クールとかじゃ難しいってのもありそう
56無念Nameとしあき22/07/20(水)09:02:29No.992661430そうだねx5
マヌケをバカにしたり笑ったりする傾向が強まったので
頭の悪いギャグはメジャーから消えつつある
57無念Nameとしあき22/07/20(水)09:02:34No.992661442+
>えっそんな主人公に心を重ねて見てるの?ってなる人は多い
俺には理解できないけど主人公に感情移入しない人もそれなりにいるみたいだしそういう人かもしれない
58無念Nameとしあき22/07/20(水)09:02:59No.992661488そうだねx25
鬼滅はガッツリ血みどろバトルだし
鬼の不幸話とか胸糞話のてんこ盛りだけど大ヒットじゃん
59無念Nameとしあき22/07/20(水)09:03:15No.992661524そうだねx4
>別に暗いのを求めてないとかそんなことはないんだけど
>明るい作品がちょっと暗かったり鬱方向な面を見せると
>一斉に実は影があるとかとにかく鬱展開を期待するオタクがめんどくさいなとは思う
むしろちょっと暗いのチラつかせただけではい鬱展開ー無理ーみたいなやつのほうが多くない?
60無念Nameとしあき22/07/20(水)09:04:01No.992661635そうだねx11
    1658275441496.jpg-(27287 B)
27287 B
>暗い展開に面白さを感じさせる為には世界とか人物を深く掘り下げないといけないけど1クールとかじゃ難しいってのもありそう
そうかなぁ
61無念Nameとしあき22/07/20(水)09:04:03No.992661646そうだねx2
>流石深夜だ変なの見ちゃったぜ!って感じのも見なくなった
今も雰囲気アニメって年に何本かはあるでしょ
大体馬鹿にされて終わりだけど
62無念Nameとしあき22/07/20(水)09:04:17No.992661689そうだねx1
>寝取られはレイプとかもっと過激なことが出来ない
>一般作品にこそギリギリのラインとして定着しそうな
でも明らかに一般から減ってると思う
63無念Nameとしあき22/07/20(水)09:04:32No.992661723そうだねx9
一時期のとりあえず露悪やればいいみたいなの見て
露悪こそ~みたいな勘違いオタク減ったのは本当に良いこと
64無念Nameとしあき22/07/20(水)09:04:52No.992661776そうだねx12
    1658275492763.jpg-(412193 B)
412193 B
でもオタクははねぇ
信じてた組織が実は悪だとか
レイプとかドラッグとか
遺伝子操作されてて子供が作れないとか
成人までに老化して死ぬとか
そういうの望んでるんですよ
リコリスに

そういう運命に絶望して立ち向かうヒロイン達が見たいんです
65無念Nameとしあき22/07/20(水)09:04:58No.992661787+
>マヌケをバカにしたり笑ったりする傾向が強まったので
良く言えば知能的な作品が求められているのだ
66無念Nameとしあき22/07/20(水)09:05:02No.992661802そうだねx3
作るの簡単だから明るい作品が量産されてその分売れてるだけじゃないの?
67無念Nameとしあき22/07/20(水)09:05:35No.992661888そうだねx7
エヴァが悪いよエヴァが
68無念Nameとしあき22/07/20(水)09:05:42No.992661898そうだねx4
>鬼滅はガッツリ血みどろバトルだし
>鬼の不幸話とか胸糞話のてんこ盛りだけど大ヒットじゃん
最終決戦前に無惨様の言ってたお前ら頭おかしいだろと言うのもあながち間違ってはいないと思った
何となく作者の主張が見えるというか
ただお前が言うなだった
69無念Nameとしあき22/07/20(水)09:06:04No.992661945+
極端な人だと主人公とレギュラー女キャラがくっつかないだけで文句言い始めて混乱する
70無念Nameとしあき22/07/20(水)09:06:05No.992661950+
    1658275565268.jpg-(59647 B)
59647 B
>>流石深夜だ変なの見ちゃったぜ!って感じのも見なくなった
>今も雰囲気アニメって年に何本かはあるでしょ
>大体馬鹿にされて終わりだけど
最近だと押井のやってたこれくらいしか知らんな
71無念Nameとしあき22/07/20(水)09:06:05No.992661951そうだねx15
年取るとあんま悲しい話は見たくなくなってくる
特に人死に
72無念Nameとしあき22/07/20(水)09:06:16No.992661980+
>としあきよく胸糞映画スレ立ててるしアニメだってそういうの好きなやつ多いでしょ
ダンサーインザダークなんか語るだけで定期的に見直す奴なんかいんのか?
二度と見直さないだろ?
四畳半神話体系は毎年見直すけど
73無念Nameとしあき22/07/20(水)09:06:53No.992662061そうだねx10
    1658275613126.jpg-(47836 B)
47836 B
>そういうの望んでるんですよ
>リコリスに
74無念Nameとしあき22/07/20(水)09:06:54No.992662066そうだねx1
1話完結みたいな軽いのじゃないともうなんか見る気になれなくなってる
美味しい大盛定食でも食欲が無かったら食えないみたいなそんな気持ち
75無念Nameとしあき22/07/20(水)09:07:04No.992662092そうだねx18
    1658275624661.jpg-(30091 B)
30091 B
>>暗い展開に面白さを感じさせる為には世界とか人物を深く掘り下げないといけないけど1クールとかじゃ難しいってのもありそう
>そうかなぁ
そうなのかも知れないねぇ
76無念Nameとしあき22/07/20(水)09:07:12No.992662108そうだねx8
    1658275632436.jpg-(47517 B)
47517 B
としあきが誉めてたやつ
77無念Nameとしあき22/07/20(水)09:07:20No.992662133そうだねx2
左のこのあいだの話みたいのが、個人的にはそのものズバリだった
明らかに不快な役割にするキャラを出すなよ
萎えるわ
78無念Nameとしあき22/07/20(水)09:08:04No.992662258+
暗い人間は今の時代もう受けない
79無念Nameとしあき22/07/20(水)09:08:28No.992662320そうだねx4
今はトレンドがなぁ
俺は異世界ものがもうウンザリだけど
80無念Nameとしあき22/07/20(水)09:08:39No.992662352そうだねx5
>暗い人間は今の時代もう受けない
それはいつの時代もや
81無念Nameとしあき22/07/20(水)09:08:49No.992662378+
>年取るとあんま悲しい話は見たくなくなってくる
>特に人死に
オレは人とか犬とかは平気だが
猫だと殺意がわく
82無念Nameとしあき22/07/20(水)09:09:03No.992662413+
>90年代後半は暗い世相に暗いアニメがベストマッチしていた
今や当時以上に暗い世相だが違いは何なんだろうな…
83無念Nameとしあき22/07/20(水)09:09:07No.992662421そうだねx1
>良く言えば知能的な作品が求められているのだ
プラスにとらえるならたしかにそうだな
でも純真純朴なキャラは不人気で悪知恵の働く策士キャラが人気だったり
極端になってきたよ
84無念Nameとしあき22/07/20(水)09:09:13No.992662434そうだねx1
>年取るとあんま悲しい話は見たくなくなってくる
わかる
やるせない展開は悲しいやっぱハッピーエンドがいいよってなる
あとはその不幸展開とかエピソードいる?って感じのストーリー上の都合で鬱展開付与みたいなのもいらんかなぁ
85無念Nameとしあき22/07/20(水)09:09:21No.992662465そうだねx9
    1658275761704.jpg-(41778 B)
41778 B
>>>暗い展開に面白さを感じさせる為には世界とか人物を深く掘り下げないといけないけど1クールとかじゃ難しいってのもありそう
>>そうかなぁ
>そうなのかも知れないねぇ
これも1クールでしたねぇ
86無念Nameとしあき22/07/20(水)09:09:27No.992662485そうだねx10
    1658275767718.jpg-(24238 B)
24238 B
>レイプとかドラッグとか
>遺伝子操作されてて子供が作れないとか
>成人までに老化して死ぬとか
>そういうの望んでるんですよ
>リコリスに
87無念Nameとしあき22/07/20(水)09:09:59No.992662549+
    1658275799257.webp-(21638 B)
21638 B
>左のこのあいだの話みたいのが、個人的にはそのものズバリだった
>明らかに不快な役割にするキャラを出すなよ
萎えるわ
一生ビューティフルドリーマー見てな
ゆるキャン△劇場版とか前に踏み出した主人公見るとオッサンはアレルギーと蕁麻疹出るんだよな
88無念Nameとしあき22/07/20(水)09:10:02No.992662559+
>エヴァが悪いよエヴァが
とりあえず主人公イジメとけみたいな時期は確かにあったな
89無念Nameとしあき22/07/20(水)09:10:14No.992662598そうだねx2
>としあきが誉めてたやつ
キャラデザが好かなかった
世界観を下手に現実に寄せすぎたのでギャップによる違和感が
90無念Nameとしあき22/07/20(水)09:10:27No.992662628+
>それはいつの時代もや
ヌーヴェルバーグ/ニューシネマの時代ってのはあっただろう
91無念Nameとしあき22/07/20(水)09:10:44No.992662662そうだねx1
    1658275844519.jpg-(88163 B)
88163 B
>俺は異世界ものがもうウンザリだけど
パチで知ってから見たら暗いっつーかお辛い展開多くてパチは極力そういう部分見せない努力してたんだなって思いました
92無念Nameとしあき22/07/20(水)09:11:26No.992662767そうだねx8
ノワールは鬱でもグロでもなくね?
93無念Nameとしあき22/07/20(水)09:11:39No.992662798そうだねx3
>暗い展開に面白さを感じさせる為には世界とか人物を深く掘り下げないといけないけど1クールとかじゃ難しいってのもありそう
むしろそこらの映画と比べてだいたい3倍ぐらいは上映時間あるのに
それが全然出来ないのは単に構成に問題あるだけでは?と思う
94無念Nameとしあき22/07/20(水)09:11:40No.992662806そうだねx6
>今や当時以上に暗い世相だが違いは何なんだろうな…
色んな意味で貧しい人間が増えた
95無念Nameとしあき22/07/20(水)09:11:50No.992662835そうだねx2
>No.992662549
ビューティフルドリーマーはいい加減夢から覚めて現実見ろって映画では…
96無念Nameとしあき22/07/20(水)09:12:05No.992662881そうだねx1
>>90年代後半は暗い世相に暗いアニメがベストマッチしていた
>今や当時以上に暗い世相だが違いは何なんだろうな…
まだ氷河期世代に暗いことだらけの世の中でほんの僅かの救いだけがあるみたいな作風に同調できる余地があった
97無念Nameとしあき22/07/20(水)09:12:05No.992662883そうだねx1
    1658275925897.webp-(467686 B)
467686 B
>左のこのあいだの話みたいのが、個人的にはそのものズバリだった
>明らかに不快な役割にするキャラを出すなよ
物語の基本やし
じゃとしあきはコネや巨悪に屈して仲間を売り渡す
小四郎とかが好きなの?
98無念Nameとしあき22/07/20(水)09:12:27No.992662947そうだねx12
漫画はチェーンソーマンみたいなグロくて露悪的な作品が大人気なんだが
99無念Nameとしあき22/07/20(水)09:13:21No.992663094+
>パチで知ってから見たら暗いっつーかお辛い展開多くてパチは極力そういう部分見せない努力してたんだなって思いました
なんとなく予感してたけどやっぱりきつい系か
いせかるでしか知らないけどそっちでも明るい部分しか見せてないしな
100無念Nameとしあき22/07/20(水)09:13:21No.992663095そうだねx14
>漫画はチェーンソーマンみたいなグロくて露悪的な作品が大人気なんだが
チェンソーがウケたのはそういう部分じゃないと思う
101無念Nameとしあき22/07/20(水)09:13:24No.992663105+
>漫画はチェーンソーマンみたいなグロくて露悪的な作品が大人気なんだが
明日カノなんかもね
102無念Nameとしあき22/07/20(水)09:13:31No.992663126+
80年代中頃は現実逃避的な夢物語とか逆に圧倒的現実への敗北ストーリーみたいなのが流行ってたな…
00年代にそういうのがちょっとぶり返した
103無念Nameとしあき22/07/20(水)09:13:32No.992663127+
エヴァだかが受けたからってドジョウ狙いが乱立して飽きられただけだろう
104無念Nameとしあき22/07/20(水)09:13:34No.992663134+
エヴァは幼稚でヤル気のない主人公に共感した人が多かったな
そうじゃない視聴者にはマイナス要因でしかないが
105無念Nameとしあき22/07/20(水)09:13:54No.992663190そうだねx13
    1658276034505.jpg-(45089 B)
45089 B
テラさんに時代が追い付いたって事でOK?
106無念Nameとしあき22/07/20(水)09:14:18No.992663244+
暗い雰囲気がずっと続くのは見てて疲れる
絵柄とか雰囲気で明るい作品に見せかけて
実は暗い話ってのが今の主流
107無念Nameとしあき22/07/20(水)09:14:27No.992663271そうだねx15
暗いのが受けないのはデスゲーム系の粗製乱造しすぎて
あーハイハイそういうやつねみたいに見られるようにあったのが未だ後を引いてるんでは
108無念Nameとしあき22/07/20(水)09:14:54No.992663350+
炭次郎なんか1980年代は乱造されてたキャラなのに
逆に今は新鮮という現象
109無念Nameとしあき22/07/20(水)09:15:06No.992663377+
>>パチで知ってから見たら暗いっつーかお辛い展開多くてパチは極力そういう部分見せない努力してたんだなって思いました
>なんとなく予感してたけどやっぱりきつい系か
>いせかるでしか知らないけどそっちでも明るい部分しか見せてないしな
主人公が率先して他人の毒見役やって死ぬのを作者が面白がる作品
話が進むほどエミリアちゃんの人生救うの止めて他の子で妥協してよくねとなってくる
110無念Nameとしあき22/07/20(水)09:15:28No.992663439そうだねx7
メイドインアビス・・・
111無念Nameとしあき22/07/20(水)09:15:37No.992663464そうだねx4
>暗い雰囲気がずっと続くのは見てて疲れる
>絵柄とか雰囲気で明るい作品に見せかけて
>実は暗い話ってのが今の主流
どうぶつフレンズとか速攻飽きられたやん
112無念Nameとしあき22/07/20(水)09:15:48No.992663496そうだねx6
昔は暗いのがっていうけどぶっちゃけエヴァが流行ったのと世紀末っていうそれだけでなんとなく不安になるような時代だったから暗いのが流行っただけだろ
113無念Nameとしあき22/07/20(水)09:16:02No.992663537+
>炭次郎なんか1980年代は乱造されてたキャラなのに
誰かいたっけ?
114無念Nameとしあき22/07/20(水)09:16:03No.992663545+
作るのにべらぼうにカロリー消費するので作り手に敬遠されるけど上手く作れば馬鹿受けするジャンル
115無念Nameとしあき22/07/20(水)09:16:13No.992663571そうだねx11
エヴァも新劇場版の序破でようやく旧作の呪縛から解き放たれて明るい方向に行くか!ってワクワクさせてからのQで逆戻りしたのは悲しかったよ
116無念Nameとしあき22/07/20(水)09:16:17No.992663587そうだねx10
>足立監督「アニメを見て暗い気分になったりするのは、今はあんまり求められていない気がするかなって…。自分はDVD買うくらい『GUNSLINGER GIRL』が好きなだけに…」
アニメ監督でも円盤買うのが特別なことなんだな
117無念Nameとしあき22/07/20(水)09:16:22No.992663600そうだねx1
>80年代中頃は現実逃避的な夢物語とか逆に圧倒的現実への敗北ストーリーみたいなのが流行ってたな…
>00年代にそういうのがちょっとぶり返した
若者にはそういうのにハマる時期ってのがあるもんだ
ニューシネマで育った作家と更にそれを見て影響された流れかね?
118無念Nameとしあき22/07/20(水)09:16:34No.992663641+
ハサウェイは?
119無念Nameとしあき22/07/20(水)09:16:36No.992663645そうだねx5
>炭次郎なんか1980年代は乱造されてたキャラなのに
>逆に今は新鮮という現象
主人公の文法としては古かったけど
それはそれとして丁寧に描かれてたと思う
120無念Nameとしあき22/07/20(水)09:16:49No.992663681+
>デスゲーム系の粗製乱造しすぎて
オレは大好きなジャンルだから全然飽きてないけど
確かにそれで飽きた人は多そうだな
121無念Nameとしあき22/07/20(水)09:17:15No.992663731そうだねx5
>メイドインアビス・・・
心躍る冒険ものじゃん
ネット知識だけで読んでないの丸出し
122無念Nameとしあき22/07/20(水)09:17:15No.992663732そうだねx5
>ハサウェイは?
原作知ってて観に行ってるの何パーセントだろう…
123無念Nameとしあき22/07/20(水)09:17:56No.992663860そうだねx5
>昔は暗いのがっていうけどぶっちゃけエヴァが流行ったのと世紀末っていうそれだけでなんとなく不安になるような時代だったから暗いのが流行っただけだろ
エヴァ前とかあかほりがやってたようなアホみたいな作品多かったよな90年代前半
124無念Nameとしあき22/07/20(水)09:18:05No.992663896+
>デスゲーム系の粗製乱造
そのあたりの反動もあるのかな
ルールに従うんじゃなくルールに介入したり改変する話が増えてきた
そうすると表向きのストーリーが明るかろうが暗かろうがそれは見せかけにすぎない
125無念Nameとしあき22/07/20(水)09:18:12No.992663912そうだねx3
ロボアニメは暗い世界観がロボットをカッコよく見せる為の舞台装置でしかないケースもあるからな
126無念Nameとしあき22/07/20(水)09:18:16No.992663923そうだねx1
面白いか面白くないかだろ
リコリスとかバーディーウイングとかは純粋に面白い
残響のテロルとか今時見せられても欠伸されて爆睡されるだけ
127無念Nameとしあき22/07/20(水)09:18:42No.992664007そうだねx3
明るくて戦闘が入る作品は欧米的善悪二元論がすごくてな
笑顔で自分達以外を悪として踏み潰していくのが共感できないんだ
128無念Nameとしあき22/07/20(水)09:19:08No.992664076+
>ハサウェイは?
主題歌滅茶苦茶明るいやん
129無念Nameとしあき22/07/20(水)09:19:11No.992664089そうだねx8
一般向けは進撃鬼滅呪術とグロ活劇みたいのが続いてるし
オタクが高齢化しただけじゃね
130無念Nameとしあき22/07/20(水)09:19:15No.992664096そうだねx6
>残響のテロルとか今時見せられても欠伸されて爆睡されるだけ
当時ですら今更感凄かったよ
131無念Nameとしあき22/07/20(水)09:19:26No.992664125+
鬼太郎受けたけど
132無念Nameとしあき22/07/20(水)09:19:27No.992664133そうだねx10
暗い作品をウケるように描くのは難しいってだけだとは思う
133無念Nameとしあき22/07/20(水)09:19:33No.992664150そうだねx14
    1658276373825.jpg-(29628 B)
29628 B
>メイドインアビス・・・
設定がナイトメア級なだけでキャラは明るいだろ!
134無念Nameとしあき22/07/20(水)09:19:44No.992664178そうだねx7
>明るくて戦闘が入る作品は欧米的善悪二元論がすごくてな
>笑顔で自分達以外を悪として踏み潰していくのが共感できないんだ
とし
明るくて戦闘が入る作品で本当の正義とは何だとか言い出すのは色々とおかしい
135無念Nameとしあき22/07/20(水)09:19:58No.992664213そうだねx1
>ロボアニメは暗い世界観がロボットをカッコよく
>見せる為の舞台装置でしかないケースもあるからな
カッコ悪い派手なロボの作品だと世界観も明るくてカッコ悪いから
その理論は当たってそう
136無念Nameとしあき22/07/20(水)09:20:02No.992664231+
メリーバッドエンド系は暗くないだろメイドインアビスとかも
137無念Nameとしあき22/07/20(水)09:20:10No.992664250+
ハリウッドでも同様のことは言われてるのよな
頭スッカラカンのばかり上映されてそうじゃないのに予算つかねーと
138無念Nameとしあき22/07/20(水)09:20:11No.992664252+
>残響のテロルとか今時見せられても欠伸されて爆睡されるだけ
あれヒロインがとにかくお荷物で鬱陶しかったな
139無念Nameとしあき22/07/20(水)09:20:14No.992664265そうだねx5
>エヴァ前とかあかほりがやってたようなアホみたいな作品多かったよな90年代前半
ロボアニメも正義の味方がみんなと協力して悪者を懲らしめてみんな笑顔みたいなの多かったしな
140無念Nameとしあき22/07/20(水)09:20:18No.992664280そうだねx17
まどかマギカがヒットしたからって同じようなの量産してたらそりゃ飽きるわ
141無念Nameとしあき22/07/20(水)09:20:33No.992664327そうだねx7
少しシリアスになったら鬱展開とか発狂するガイジが増えたから仕方ないよね
142無念Nameとしあき22/07/20(水)09:20:44No.992664356そうだねx1
>>昔は暗いのがっていうけどぶっちゃけエヴァが流行ったのと世紀末っていうそれだけでなんとなく不安になるような時代だったから暗いのが流行っただけだろ
>エヴァ前とかあかほりがやってたようなアホみたいな作品多かったよな90年代前半
あかほりのヤツってアホっぽい感じだけど根本は暗くなかった?
143無念Nameとしあき22/07/20(水)09:20:44No.992664357そうだねx11
同じような作品もうやめてほしい
特に異世界系
144無念Nameとしあき22/07/20(水)09:21:13No.992664436そうだねx9
単純に内容が面白ければ暗かろうが明るかろうがウケるよ
145無念Nameとしあき22/07/20(水)09:21:36No.992664503そうだねx3
>メイドインアビス・・・
辛い境遇・状況でもめげずに前向いてるし
尚且つ仲間がいるのが作品を明るくするのよね
146無念Nameとしあき22/07/20(水)09:21:39No.992664512そうだねx5
>暗い作品をウケるように描くのは難しいってだけだとは思う
これも大きそうだ
本文にも有るガンスリとかは暗いけどに丁寧に作られてる感じがして好きだったけどね
147無念Nameとしあき22/07/20(水)09:21:53No.992664544+
>とし
>明るくて戦闘が入る作品で本当の正義とは何だとか言い出すのは色々とおかしい
明るい作風なら敵味方のイデオロギーは描かないのが正解よな
やってることが戦争っぽくてもあくまでミッションやスポーツとして戦うというか
148無念Nameとしあき22/07/20(水)09:22:04No.992664568+
    1658276524709.jpg-(1164369 B)
1164369 B
邦画も監督とかPが暗い作品嫌いだから
わざと明るくしたって自慢してたな
照明を明るくしたり
主題歌を星野源にしたり

来るもホラー映画なんか撮りたくないからホラー要素限界まで削って明るい映画にしたいって狙いあったって自慢してた
149無念Nameとしあき22/07/20(水)09:22:14No.992664595そうだねx4
>同じような作品もうやめてほしい
>特に異世界系
基本フォーマットが定まってるからこそ作家性が出せるって面もある…ハズ
時代劇とか任侠映画みたいなもんで
150無念Nameとしあき22/07/20(水)09:22:30No.992664645そうだねx16
    1658276550108.jpg-(32098 B)
32098 B
俺は癒されてえんだよ
151無念Nameとしあき22/07/20(水)09:22:30No.992664646+
>同じような作品もうやめてほしい
>特に異世界系
残念ながら売れる間はやめないのは過去から学んだ
152無念Nameとしあき22/07/20(水)09:22:33No.992664657そうだねx4
>ノワールは鬱でもグロでもなくね?
ダーク中二病はある
153無念Nameとしあき22/07/20(水)09:22:37No.992664669そうだねx1
メイドインアビスは基本的にアビスで死ぬなら本望って人しか出てこないしな(地上で起きてる異常からは目を逸らしつつ)
154無念Nameとしあき22/07/20(水)09:22:52No.992664714+
>同じような作品もうやめてほしい
>特に異世界系
商業化作品についてはスポンサーに言ってもらわないと…
155無念Nameとしあき22/07/20(水)09:23:01No.992664753そうだねx1
>同じような作品もうやめてほしい
>特に異世界系
供給が尽きないからアニメ会社からしたらありがたい存在なんだろう
156無念Nameとしあき22/07/20(水)09:23:13No.992664787+
ずっと苦戦してるような話は
もうさっさと死ねよって思ってしまう
どうせ勝っても次の苦難が襲ってくるの見え見えだし
157無念Nameとしあき22/07/20(水)09:23:26No.992664838+
>邦画も監督とかPが暗い作品嫌いだから
>わざと明るくしたって自慢してたな
>照明を明るくしたり
>主題歌を星野源にしたり
>来るもホラー映画なんか撮りたくないからホラー要素限界まで削って明るい映画にしたいって狙いあったって自慢してた
まぁそれをキューブでやるべきかはともかく、ガチのホラーとかグロは客が遠のくらしいので
158無念Nameとしあき22/07/20(水)09:23:37No.992664871そうだねx7
>ノワールは鬱でもグロでもなくね?
百合アニメですわ
159無念Nameとしあき22/07/20(水)09:24:09No.992664945+
>同じような作品もうやめてほしい
>特に異世界系
80年代妖魔モノOVAもビックリの粗製乱造ぶり
どうしてこうなった
160無念Nameとしあき22/07/20(水)09:24:32No.992665006そうだねx6
主人公が暗いのと
展開が暗いのと
世界観が暗いのがある
161無念Nameとしあき22/07/20(水)09:25:04No.992665088そうだねx5
>俺は癒されてえんだよ
美少女動物園もある程度フックがないと飽きる
162無念Nameとしあき22/07/20(水)09:25:11No.992665109+
強くて悪い敵がでてきたらより大きな暴力と権力で一撃で叩き潰すみたいなのがあきらかに増加した
弱者が知恵や勇気で工夫して対抗するのはもはや時代遅れ
163無念Nameとしあき22/07/20(水)09:25:19No.992665140そうだねx15
>>邦画も監督とかPが暗い作品嫌いだから
>>わざと明るくしたって自慢してたな
>>照明を明るくしたり
>>主題歌を星野源にしたり
>>来るもホラー映画なんか撮りたくないからホラー要素限界まで削って明るい映画にしたいって狙いあったって自慢してた
>まぁそれをキューブでやるべきかはともかく、ガチのホラーとかグロは客が遠のくらしいので
キューブでホラーとグロ削って何が残るんですかね(素朴な疑問)
164無念Nameとしあき22/07/20(水)09:25:20No.992665145そうだねx3
>昔は暗いのがっていうけどぶっちゃけエヴァが流行ったのと世紀末っていうそれだけでなんとなく不安になるような時代だったから暗いのが流行っただけだろ
90年代はバブル崩壊後でいろいろ世相は厳しかったけど
それこそTVエヴァはワクワクするほど面白いもので主人公はさておき内容は暗いものではなかったし
ゲームは不況知らずとか言われてオタたちはパソコンでエロゲ
スーファミにプレステにサターン
コミケも巨大化で
オタたちは楽しみまくりでちっとも暗くなかったんですけど
165無念Nameとしあき22/07/20(水)09:25:30No.992665170そうだねx2
素人投稿小説とテンプレの相性が抜群に良かった
苦手なところをテンプレにすれば誰でも描ける
最悪全部テンプレにもなる
とは言え面白い会話にテンプレはないから差は出るがな
166無念Nameとしあき22/07/20(水)09:26:26No.992665312そうだねx3
>ずっと苦戦してるような話は
>もうさっさと死ねよって思ってしまう
>どうせ勝っても次の苦難が襲ってくるの見え見えだし
洋ドラはだいたいそれやるから嫌いなんだよな
やっと苦難乗り越えて一枚岩の組織になったら
セカンドシーズンで
頼りになるキャラは死んで
父親はワーカーホリックで家族離散で
妻は浮気して
息子はドラックで
改心キャラがまた裏切りの内輪もめ繰り返す
ボーイズですらそれで切った

いい加減巨大な敵に立ち向かうなら内輪もめ辞めろよ
167無念Nameとしあき22/07/20(水)09:27:16No.992665465+
知性の対決って日頃リアルで皆がやってることだし
なかなかそこで読者を驚かせるレベルにするのは難しかろう
168無念Nameとしあき22/07/20(水)09:27:21No.992665474+
>80年代中頃は現実逃避的な夢物語とか逆に圧倒的現実への敗北ストーリーみたいなのが流行ってたな…
>00年代にそういうのがちょっとぶり返した
メガゾーン23?
あれは東京在住者しか楽しめんだろ
169無念Nameとしあき22/07/20(水)09:27:44No.992665529そうだねx3
>強くて悪い敵がでてきたらより大きな暴力と権力で一撃で叩き潰すみたいなのがあきらかに増加した
ジャンプアニメはずっとこんなだったじゃないか
170無念Nameとしあき22/07/20(水)09:28:24No.992665633そうだねx1
>弱者が知恵や勇気で工夫して対抗するのはもはや時代遅れ
そんな作品が時代代表してた時期あるか?
171無念Nameとしあき22/07/20(水)09:28:29No.992665649+
    1658276909015.jpg-(567760 B)
567760 B
人気
172無念Nameとしあき22/07/20(水)09:28:38No.992665676そうだねx2
>いい加減巨大な敵に立ち向かうなら内輪もめ辞めろよ
ゾンビもののテンプレなぞって内輪揉めしたせいで傑作になりそこねたカバネリとかいうアニメ
173無念Nameとしあき22/07/20(水)09:28:50No.992665717+
暗いアニメは多かったぞ
トシアキの好きなテクノライズとか灰羽
俺の好きなサイファイハリーとか
174無念Nameとしあき22/07/20(水)09:29:26No.992665813+
    1658276966268.png-(218158 B)
218158 B
藤本タツキは
重い展開なんだけどノリが軽くてギャグですますっていう
韓国映画の独特の雰囲気に感銘受けて
漫画描いてるっていうし
時代が韓国に追いついたんじゃね?
175無念Nameとしあき22/07/20(水)09:29:27No.992665818そうだねx4
>人気
見てみたら軽めの笑ゥせぇるすまんだった
それ系はいつの時代もウケてる気がする
176無念Nameとしあき22/07/20(水)09:29:29No.992665823そうだねx1
>メガゾーン23?
>あれは東京在住者しか楽しめんだろ
そんな事はなかったぞ
177無念Nameとしあき22/07/20(水)09:29:39No.992665851そうだねx3
>頼りになるキャラは死んで
>父親はワーカーホリックで家族離散で
>妻は浮気して
>息子はドラックで
>改心キャラがまた裏切りの内輪もめ繰り返す
3DモデルのRWBYですら引き延ばしの犠牲になっててもう
178無念Nameとしあき22/07/20(水)09:29:42No.992665856そうだねx5
>メガゾーン23?
>あれは東京在住者しか楽しめんだろ
いやあれはべつにそんなに東京描いてないし東京だから面白いわけじゃないから
舞浜住人でなくてもゼーガペインは面白いようなもの
179無念Nameとしあき22/07/20(水)09:29:54No.992665885+
>キューブでホラーとグロ削って何が残るんですかね(素朴な疑問)
役者の演技
CUBEは元からそういう面でも見られる作品だったから全部がお遊戯の邦画版は酷評されてたけど
180無念Nameとしあき22/07/20(水)09:29:55No.992665888+
一時期シリアスな雰囲気にしててシナリオがクソみたいなアニメが沢山あった気がする
だから疲れた
評判固まるまで見ないことにしてる
181無念Nameとしあき22/07/20(水)09:30:16No.992665944そうだねx5
    1658277016711.jpg-(32562 B)
32562 B
>人気
優しくした喪黒福造だと思った
182無念Nameとしあき22/07/20(水)09:30:45No.992666009+
シャドーハウスは暗いよ影だけに
183無念Nameとしあき22/07/20(水)09:30:47No.992666014+
シンフォギアは
184無念Nameとしあき22/07/20(水)09:31:10No.992666072+
進撃もテラフォーマーズも内輪揉めやってただろ
名作は必ずやるんだよ
185無念Nameとしあき22/07/20(水)09:31:18No.992666098そうだねx10
内容重視のストーリーが作れませんって事でしょ
186無念Nameとしあき22/07/20(水)09:31:30No.992666137そうだねx3
少女終末旅行
187無念Nameとしあき22/07/20(水)09:31:57No.992666201そうだねx2
>シャドーハウスは暗いよ影だけに
割と作風はコミカルで明るい方じゃね?
188無念Nameとしあき22/07/20(水)09:32:09No.992666231そうだねx1
>シャドーハウスは暗いよ影だけに
アニメは原作のエピソードの順番変わってるからビミョーなとこだけど2期終わってからは完全に明るい少年漫画展開になってる
189無念Nameとしあき22/07/20(水)09:32:11No.992666237+
>明るくて戦闘が入る作品は欧米的善悪二元論がすごくてな
>笑顔で自分達以外を悪として踏み潰していくのが共感できないんだ
だからアメコミでもうじうじ系主人公が流行ったんですね
190無念Nameとしあき22/07/20(水)09:32:14No.992666246そうだねx7
>進撃もテラフォーマーズも内輪揉めやってただろ
>名作は必ずやるんだよ
その並びは進撃に失礼では
191無念Nameとしあき22/07/20(水)09:32:45No.992666333+
    1658277165236.jpg-(44121 B)
44121 B
人気
192無念Nameとしあき22/07/20(水)09:32:47No.992666338そうだねx1
>進撃もテラフォーマーズも内輪揉めやってただろ
>名作は必ずやるんだよ
進撃はまだしもテラフォはそのせいでグダって死んだじゃねーか
193無念Nameとしあき22/07/20(水)09:32:54No.992666364そうだねx5
対モンスター系は大体内輪もめする
194無念Nameとしあき22/07/20(水)09:32:56No.992666373そうだねx1
明るい暗いより主人公とその周りが女の子がってところが大事だと思う
男だと寒いやり取りでも女の子がならなんか可愛く見えるし
仮にリコリスのキャラがみんな男だったらボロクソ言われてると思うよ
195無念Nameとしあき22/07/20(水)09:33:49No.992666514+
>ラーメン界と同じ現象起きてるだけだろ
日常系ももう昔感あるしな
まだまだ癒やしが足りないというのか
196無念Nameとしあき22/07/20(水)09:33:56No.992666540+
鬼滅は設定はめちゃ重いが作品のノリで緩和されて暗いイメージはないな
197無念Nameとしあき22/07/20(水)09:34:09No.992666576+
常に仲良しなチームで敵倒すって
何かドラマ生まれるのかな…?
198無念Nameとしあき22/07/20(水)09:34:11No.992666585+
最近だとスプリガンとか原作準拠だからか作風が明るくなってるね
199無念Nameとしあき22/07/20(水)09:34:17No.992666602+
直近は陰鬱手前でちょっと湿っぽいぐらいの作品が増えた
でもそれで良いと思う
200無念Nameとしあき22/07/20(水)09:34:26No.992666625そうだねx1
>仮にリコリスのキャラがみんな男だったら
もしもその方向性だったなら多分タイバニ路線狙ってたかな
201無念Nameとしあき22/07/20(水)09:34:54No.992666711+
やっぱり暗くても面白いのが強いようだな
202無念Nameとしあき22/07/20(水)09:34:59No.992666719そうだねx6
    1658277299467.jpg-(157286 B)
157286 B
暗い作品イイと思います
203無念Nameとしあき22/07/20(水)09:35:02No.992666732そうだねx8
カルトに嵌った母親に家庭崩壊させられた元自衛隊員がカルトと繋がりのある元総理を自作の銃で暗殺する以上のストーリーが描けるの?
204無念Nameとしあき22/07/20(水)09:35:13No.992666766そうだねx4
あんまり中身無い作品だとじゃあ観なくても良いしってなるから塩梅は難しい
205無念Nameとしあき22/07/20(水)09:35:43No.992666855+
>常に仲良しなチームで敵倒すって
>何かドラマ生まれるのかな…?
師匠ポジションが裏切って主人公が乗り越えるみたいな展開は欲しいよね
シンプルに熱い
206無念Nameとしあき22/07/20(水)09:36:15No.992666957そうだねx4
>鬼滅は設定はめちゃ重いが作品のノリで緩和されて暗いイメージはないな
主人公が眩しすぎて目が潰れそうなレベルなやつだからな…
207無念Nameとしあき22/07/20(水)09:36:21No.992666981+
ダークファンタジーみたいなのはいいけど
泣きゲーみたいな辛気臭いのはいらないかな
208無念Nameとしあき22/07/20(水)09:36:25No.992666995+
そら可愛い女の子キャッキャさせておけば安泰だよな
次のシーズンになったらもう記憶には残らないけど
209無念Nameとしあき22/07/20(水)09:36:26No.992666998そうだねx3
あいつが気に入らないという感情的な理由で争いが始まり
実はもともと主人公のスキルやステータスが優れていたという理由で特に努力や工夫はなく勝利して
反撃してこないように理屈で相手を言い負かす
210無念Nameとしあき22/07/20(水)09:36:37No.992667032そうだねx2
ちいかわだのタコピーだのメイドインアビスだのウケてるけど
211無念Nameとしあき22/07/20(水)09:36:41No.992667040そうだねx4
>重い展開なんだけどノリが軽くてギャグですますっていう
機動戦艦ナデシコとか90年代あたりの作風ですねー
212無念Nameとしあき22/07/20(水)09:36:42No.992667043+
水星ガンダムは暗そうだぞ復讐ものらしいし
213無念Nameとしあき22/07/20(水)09:36:53No.992667079そうだねx11
暗い=重い、ではない
ことがようやくわかってきた感じする
重くて明るいの増えたよね
214無念Nameとしあき22/07/20(水)09:37:09No.992667130+
少年のアビスもうけてる
215無念Nameとしあき22/07/20(水)09:37:17No.992667152+
>水星ガンダムは暗そうだぞ復讐ものらしいし
ギアスとかガンソードは復讐ものだけど暗くないじゃん
216無念Nameとしあき22/07/20(水)09:37:27No.992667179そうだねx1
>カルトに嵌った母親に家庭崩壊させられた元自衛隊員がカルトと繋がりのある元総理を自作の銃で暗殺する以上のストーリーが描けるの?
まるで映画だな小説だな漫画だなとは思うけど
じゃあ実際それらの中で突出した設定なのかと言われると別に…
217無念Nameとしあき22/07/20(水)09:37:43No.992667226そうだねx7
>カルトに嵌った母親に家庭崩壊させられた元自衛隊員がカルトと繋がりのある元総理を自作の銃で暗殺する以上のストーリーが描けるの?
面白いか?それ
218無念Nameとしあき22/07/20(水)09:37:46No.992667238+
>少年のアビスもうけてる
ゴマちゃん可愛いからな
219無念Nameとしあき22/07/20(水)09:37:50No.992667251そうだねx1
>そら可愛い女の子キャッキャさせておけば安泰だよな
それ系は一時期やりすぎて衰退してね
220無念Nameとしあき22/07/20(水)09:38:03No.992667283そうだねx12
    1658277483809.png-(274032 B)
274032 B
自分の中では生涯伝説になっているシーン
221無念Nameとしあき22/07/20(水)09:38:14No.992667311そうだねx8
>水星ガンダムは暗そうだぞ復讐ものらしいし
あの…ガンダムは元々基本的に暗いです…
222無念Nameとしあき22/07/20(水)09:38:49No.992667412+
>進撃はまだしもテラフォはそのせいでグダって死んだじゃねーか
展開の選択にミスって死ぬんじゃなくて
死にそうになって何も良いアイデアがないから死ぬのだ
223無念Nameとしあき22/07/20(水)09:39:20No.992667492そうだねx2
>ちいかわだのタコピーだのメイドインアビスだのウケてるけど
ちいかわをその二つと並べるのは笑う
間違ってないけど
224無念Nameとしあき22/07/20(水)09:39:32No.992667522そうだねx5
>カルトに嵌った母親に家庭崩壊させられた元自衛隊員がカルトと繋がりのある元総理を自作の銃で暗殺する以上のストーリーが描けるの?
その筋書きだけ見るとまるで60年代の映画だよ
225無念Nameとしあき22/07/20(水)09:39:40No.992667544そうだねx4
作家性をとにかく出せばええ!
から
エンタメを無視してまで出すな!
になってきた気はする
226無念Nameとしあき22/07/20(水)09:39:49No.992667574+
    1658277589651.jpg-(447717 B)
447717 B
クソ暗いけどドラマ化いけた
227無念Nameとしあき22/07/20(水)09:39:57No.992667597そうだねx1
>水星ガンダムは暗そうだぞ復讐ものらしいし
学園もの期待してたのに
228無念Nameとしあき22/07/20(水)09:40:10No.992667635+
このヒーラーウザいみたいにストーリーとか無くても会話が面白いのが最近好きだわ
229無念Nameとしあき22/07/20(水)09:40:37No.992667698そうだねx13
>カルトに嵌った母親に家庭崩壊させられた元自衛隊員がカルトと繋がりのある元総理を自作の銃で暗殺する以上のストーリーが描けるの?
お前にとってはそれが最高に面白いんだろうな
230無念Nameとしあき22/07/20(水)09:40:49No.992667731+
ここ数年暗いニュース多すぎるからな
コロナ禍で家に閉じこもって鬱アニメ見てたらおかしくなりそうだし
231無念Nameとしあき22/07/20(水)09:40:51No.992667734+
>このヒーラーウザいみたいにストーリーとか無くても会話が面白いのが最近好きだわ
よしもとコントかな
232無念Nameとしあき22/07/20(水)09:41:05No.992667780そうだねx1
>クソ暗いけどドラマ化いけた
くそつまんなくて島流しされた新信長公記すらドラマ化するんだから
内容で選ばれたわけじゃないと思うよ
233無念Nameとしあき22/07/20(水)09:41:18No.992667829そうだねx12
>会話が面白いのが最近好きだわ
一番作者の実力が出てしまうやつじゃん
234無念Nameとしあき22/07/20(水)09:41:22No.992667840そうだねx1
景気が良いと角張ったデザインが流行って、景気が悪いと丸いデザインが流行るって何処かで聞いたが同じようなものかな
235無念Nameとしあき22/07/20(水)09:41:24No.992667843そうだねx1
Keyのプリマドールの話題を見かけたことがない
>暗い=重い、ではない
>ことがようやくわかってきた感じする
>重くて明るいの増えたよね
設定は重いけど登場人物はそれに明るく果敢に立ち向かう
いいよね
236無念Nameとしあき22/07/20(水)09:41:28No.992667856+
地獄少女は?アイちゃんかわいい
237無念Nameとしあき22/07/20(水)09:41:52No.992667919そうだねx1
>ここ数年暗いニュース多すぎるからな
>コロナ禍で家に閉じこもって鬱アニメ見てたらおかしくなりそうだし
家に閉じこもったらじっくり見れる鬱系は需要上がりそう
時間がないときに日常物の逆で
238無念Nameとしあき22/07/20(水)09:41:58No.992667934+
一見暗い雰囲気の作品に見えても
視聴者はもっと暗い生活なこともあるからな
239無念Nameとしあき22/07/20(水)09:42:17No.992667976+
>ちいかわをその二つと並べるのは笑う
人気はあるけどちいかわのメイン層は女子中高生
ほかの2つはまあメイン層違うからなぁ
240無念Nameとしあき22/07/20(水)09:42:23No.992667990+
とりあえず最初は明るい雰囲気で誤魔化して後半鬱展開に…
241無念Nameとしあき22/07/20(水)09:42:30No.992668013+
>>会話が面白いのが最近好きだわ
>一番作者の実力が出てしまうやつじゃん
エロゲの日常パート
242無念Nameとしあき22/07/20(水)09:42:45No.992668054そうだねx2
今はヒット作に便乗した安易な異世界ものの乱造がトレンドだから
そういうのがウケるのもいつまでなんだかという気がするけどね
もうたくさんだろうそれこそ
243無念Nameとしあき22/07/20(水)09:42:45No.992668058+
lainとか見よう
244無念Nameとしあき22/07/20(水)09:42:56No.992668082そうだねx8
>とりあえず最初は明るい雰囲気で誤魔化して後半鬱展開に…
駄目それが一番きついんだって
245無念Nameとしあき22/07/20(水)09:42:59No.992668092そうだねx5
    1658277779731.jpg-(87729 B)
87729 B
>>会話が面白いのが最近好きだわ
>一番作者の実力が出てしまうやつじゃん
女の子キャッキャウフフを眺めるもヨシ
コメディとしてもしっかり笑えてヨシ
の素晴らしい作品だった
246無念Nameとしあき22/07/20(水)09:43:02No.992668098そうだねx1
>地獄少女は?アイちゃんかわいい
下手に人間関係が完結してしまっているので
新キャラが異物にしか見えない続編展開は失敗だった
247無念Nameとしあき22/07/20(水)09:43:19No.992668149そうだねx1
>景気が良いと角張ったデザインが流行って、景気が悪いと丸いデザインが流行るって何処かで聞いたが同じようなものかな
俺は景気が良いと太眉が流行って
悪いと眉毛が細くなるって聞いた
248無念Nameとしあき22/07/20(水)09:43:33No.992668182そうだねx3
うるせえなあタコピーもまどかもヒットしただろうが
249無念Nameとしあき22/07/20(水)09:43:40No.992668202そうだねx4
    1658277820688.png-(1856486 B)
1856486 B
>常に仲良しなチームで敵倒すって
>何かドラマ生まれるのかな…?
常に仲良しは言いすぎかもしれないが信頼で結ばれてる仲間と立ち向かうっていわゆる王道ってやつじゃね
250無念Nameとしあき22/07/20(水)09:43:51No.992668232+
>俺は景気が良いと太眉が流行って
>悪いと眉毛が細くなるって聞いた
初めて聞いたけどちょっと面白いな…
251無念Nameとしあき22/07/20(水)09:43:53No.992668236そうだねx1
>地獄少女は?アイちゃんかわいい
としあき
> 『地獄少女』(じごくしょうじょ)は、2005年から2009年にかけて第1期から第3期までが放送され、2017年に第4期が放送されたテレビアニメ。
252無念Nameとしあき22/07/20(水)09:43:56No.992668247+
>とりあえず最初は明るい雰囲気で誤魔化して後半鬱展開に…
飲酒しながら見ると面白いんだよね
253無念Nameとしあき22/07/20(水)09:43:59No.992668256そうだねx1
>>このヒーラーウザいみたいにストーリーとか無くても会話が面白いのが最近好きだわ
>よしもとコントかな
言われてみればそうだな
254無念Nameとしあき22/07/20(水)09:43:59No.992668257+
オーバーロードとかはセーフなの?
255無念Nameとしあき22/07/20(水)09:44:21No.992668315そうだねx1
ちいかわは楽しく飯食ってるときより
鬱展開や怪異が街に出てモブ達が逃げ惑ってるときのが盛り上がるな
やっぱり見せ方次第だろう
256無念Nameとしあき22/07/20(水)09:44:25No.992668326そうだねx5
>とりあえず最初は明るい雰囲気で誤魔化して後半鬱展開に…
まどマギ以降流行ってもう下火になってる手法
257無念Nameとしあき22/07/20(水)09:44:42No.992668381そうだねx6
>>地獄少女は?アイちゃんかわいい
>としあき
>> 『地獄少女』(じごくしょうじょ)は、2005年から2009年にかけて第1期から第3期までが放送され、2017年に第4期が放送されたテレビアニメ。
最近だな
258無念Nameとしあき22/07/20(水)09:44:47No.992668393そうだねx8
>とりあえず最初は明るい雰囲気で誤魔化して後半鬱展開に…
途中からつまんねってなって脱落するパターンじゃん
259無念Nameとしあき22/07/20(水)09:45:05No.992668447+
>オーバーロードとかはセーフなの?
暗くはないかな
現地人は可哀想だけど
260無念Nameとしあき22/07/20(水)09:45:20No.992668494そうだねx1
>今はヒット作に便乗した安易な異世界ものの乱造がトレンドだから
>そういうのがウケるのもいつまでなんだかという気がするけどね
>もうたくさんだろうそれこそ
明るいの(転すらこのすば)が一番人気だけど
暗いの(リゼロオバロ盾回復)もけっこう人気あるような
261無念Nameとしあき22/07/20(水)09:45:23No.992668504そうだねx8
>とりあえず最初は明るい雰囲気で誤魔化して後半鬱展開に…
ほら来た!すぐにそうやって
鬱要素を盛り込もうとする悪い癖!
それにしても明るい女の子を曇らせたがるとしあきの多いこと
262無念Nameとしあき22/07/20(水)09:45:42No.992668551そうだねx1
>>とりあえず最初は明るい雰囲気で誤魔化して後半鬱展開に…
>駄目それが一番きついんだって
だがそこがいい
263無念Nameとしあき22/07/20(水)09:45:46No.992668561+
メイドインアビスは最終回の事考えたくない
どうあがいても片道切符だし
264無念Nameとしあき22/07/20(水)09:45:48No.992668569+
>うるせえなあタコピーもまどかもヒットしただろうが
その虚淵ですら鬱路線は厳しいと言っているんですよ
レジェンドが
265無念Nameとしあき22/07/20(水)09:45:55No.992668594そうだねx1
マギレコは救いがなくて真顔になった
266無念Nameとしあき22/07/20(水)09:46:32No.992668696+
オバロは基本ギャグとして楽しむものなんだが
267無念Nameとしあき22/07/20(水)09:47:23No.992668822+
>それにしても明るい女の子を曇らせたがるとしあきの多いこと
オレは過激なプレイが好きだけど
レイプ目が好きな男って最弱なイメージがあるわ
268無念Nameとしあき22/07/20(水)09:47:25No.992668826そうだねx6
>作家性をとにかく出せばええ!
>から
>エンタメを無視してまで出すな!
>になってきた気はする
暗くて重い=作家性という風潮がようやく消えたというか
作風が明るく軽くても別に薄っぺらじゃないしっかりしたエンタメ作家が出てきた
269無念Nameとしあき22/07/20(水)09:47:51No.992668906そうだねx1
アニメなら美味しんぼが気兼ねなく見れる
ああいうのもっとちょうだい
270無念Nameとしあき22/07/20(水)09:47:55No.992668917+
としあきは根暗だから明るい女の子が曇る話が好きなんだ
271無念Nameとしあき22/07/20(水)09:47:57No.992668920そうだねx1
    1658278077407.jpg-(60558 B)
60558 B
世界観は暗いけどキャラは前向きで良いバランスのアニメだった
なお原作最終回は見ないものとする
272無念Nameとしあき22/07/20(水)09:48:24No.992668999そうだねx1
>オバロは基本ギャグとして楽しむものなんだが
最初はギャグだったから笑って見れたんだけど
だんだん真面目に魔王やりだしてから見なくなってしまったわ
273無念Nameとしあき22/07/20(水)09:48:25No.992669002そうだねx1
時世の流行り廃りはあるからなー
そのうちオタク世代の新陳代謝もあってまたそんな感じのいい作品ができたりするんだろうね
274無念Nameとしあき22/07/20(水)09:48:35No.992669030そうだねx3
>オレは過激なプレイが好きだけど
>レイプ目が好きな男って最弱なイメージがあるわ
しょーもないところでマウント取ろうとすな
275無念Nameとしあき22/07/20(水)09:48:38No.992669035そうだねx1
>メイドインアビスは最終回の事考えたくない
>どうあがいても片道切符だし
母親と出会いPTの仲間たちと静かにアビスのそこで暮らす…
なんて展開はまずないんだろうな
276無念Nameとしあき22/07/20(水)09:48:49No.992669076+
ウマ2期みたいに最後は気持ちよく終われるなら良い
277無念Nameとしあき22/07/20(水)09:48:50No.992669079+
こう考えると陰惨な世界な話をバカエロで誤魔化してお出しする搾精研究所が受けるのはある意味必然だったな
278無念Nameとしあき22/07/20(水)09:48:58No.992669100そうだねx3
ヴィンランドサガとか暗いですが面白いですけど
それにしても奴隷編を嫌う浅はかな読者の多いこと!
279無念Nameとしあき22/07/20(水)09:49:18No.992669163+
>世界観は暗いけどキャラは前向きで良いバランスのアニメだった
>なお原作最終回は見ないものとする
あれはオープンエンドと解釈してる
どちらとも取れるようになってる
280無念Nameとしあき22/07/20(水)09:49:38No.992669214+
>>メイドインアビスは最終回の事考えたくない
>>どうあがいても片道切符だし
>母親と出会いPTの仲間たちと静かにアビスのそこで暮らす…
>なんて展開はまずないんだろうな
みんな奈落の底にくればええねん
281無念Nameとしあき22/07/20(水)09:50:14No.992669332+
>>とりあえず最初は明るい雰囲気で誤魔化して後半鬱展開に…
>駄目それが一番きついんだって
>うるせえなあタコピーもまどかもヒットしただろうが
結局キャラで作品の魅力作ってストーリーで映えさせる
これは単純だが難しい、でもそれが出来れば今でも売れる作品はあるわけだ
282無念Nameとしあき22/07/20(水)09:50:15No.992669336+
>こう考えると陰惨な世界な話をバカエロで誤魔化してお出しする搾精研究所が受けるのはある意味必然だったな
うん…うん?
283無念Nameとしあき22/07/20(水)09:50:32No.992669393+
>鬱要素を盛り込もうとする悪い癖!
>それにしても明るい女の子を曇らせたがるとしあきの多いこと
女の子でなくてもちいかわを曇らせたがるし
可愛いものを困らせたいというのは人間の性かもしれん
284無念Nameとしあき22/07/20(水)09:50:45No.992669435そうだねx1
>こう考えると陰惨な世界な話をバカエロで誤魔化してお出しする搾精研究所が受けるのはある意味必然だったな
なんだとぉ…(驚愕)
285無念Nameとしあき22/07/20(水)09:50:49No.992669448+
メイドインアビスは8巻くらいまで買ってたけど
読みだしてから軽はずみに手を出した事を後悔した
俺は心が弱かった
286無念Nameとしあき22/07/20(水)09:51:04No.992669493+
暗くて面白い作品を作るのは大変そうなのはわかる
287無念Nameとしあき22/07/20(水)09:51:09No.992669512+
暗くても鬱でも展開が面白ければ受ける
288無念Nameとしあき22/07/20(水)09:51:13No.992669528+
君の名は以降の似たようなジャンル乱発もそうだけど極端なんだよな
胸糞系はそれはそれでいいんだが終わらせ方が糞だと糞認定だ
289無念Nameとしあき22/07/20(水)09:51:39No.992669600そうだねx8
明るければ面白いというわけではない
290無念Nameとしあき22/07/20(水)09:51:41No.992669608そうだねx6
エヴァも明るくなったもんね…一般受けもしたし
でも普通のアニメになっちゃったな~って残念感もある
291無念Nameとしあき22/07/20(水)09:51:44No.992669622+
>自分の中では生涯伝説になっているシーン
死んじゃうんだよね…
292無念Nameとしあき22/07/20(水)09:52:15No.992669699そうだねx5
>エヴァも明るくなったもんね…
そうかな
293無念Nameとしあき22/07/20(水)09:52:15No.992669701+
>ちいかわは楽しく飯食ってるときより
>鬱展開や怪異が街に出てモブ達が逃げ惑ってるときのが盛り上がるな
そんな作品だったのかアレ
294無念Nameとしあき22/07/20(水)09:52:25No.992669730そうだねx2
    1658278345729.jpg-(102745 B)
102745 B
女の子が優しい世界でキャッキャッうふふ
してるのは駄目なんですか?


必要ですか?
迫害
政治宗教戦争
本当の正義と悪


良いじゃん
動物園でIQ120のチンパンジーのアイちゃんが新聞読んでるより
IQ80くらいの猿がウンコこいて欠伸して鼻くそほじってる方が楽しいやん
295無念Nameとしあき22/07/20(水)09:52:32No.992669743+
エログロが楽しいって思う人からすれば
別に鬱要素でも何でもないからな
296無念Nameとしあき22/07/20(水)09:52:50No.992669800そうだねx3
>エヴァも明るくなったもんね…一般受けもしたし
>でも普通のアニメになっちゃったな~って残念感もある
ハッピーエンドではあるけど道中は全然明るくはなかったろ・・・
297無念Nameとしあき22/07/20(水)09:53:09No.992669858+
>明るければ面白いというわけではない
ずっと暗くて不幸なら
生きてる価値がないから早く死ねって思っちゃうだけよ
298無念Nameとしあき22/07/20(水)09:53:09No.992669860そうだねx2
>エヴァも明るくなったもんね…一般受けもしたし
>でも普通のアニメになっちゃったな~って残念感もある
無理やり畳んだ感凄かったな
299無念Nameとしあき22/07/20(水)09:53:26No.992669907そうだねx2
重要なのは面白いか面白く無いかだろ
300無念Nameとしあき22/07/20(水)09:53:27No.992669910+
チェーンソーマンは重い話のような気がするが暗くならないな
301無念Nameとしあき22/07/20(水)09:53:36No.992669937そうだねx1
リコリスもヒロインは明るいけど世界観の根っこにシリアスぽさそうなのがあるしそこをどう見せていくかって感じ
302無念Nameとしあき22/07/20(水)09:53:39No.992669945+
>No.992669730
ジャンプ本誌の貴重なページを割いてまでやる必要があるのかどうかって部分がですね…
303無念Nameとしあき22/07/20(水)09:54:00No.992670019+
>>エヴァも明るくなったもんね…一般受けもしたし
>>でも普通のアニメになっちゃったな~って残念感もある
>ハッピーエンドではあるけど道中は全然明るくはなかったろ・・・
旧劇が狂気に近かったのと比べると流石にね
304無念Nameとしあき22/07/20(水)09:54:33No.992670123そうだねx3
暗くても良いんだけどラストに主人公が報われないともう二度と見たくないってなる
305無念Nameとしあき22/07/20(水)09:54:40No.992670138そうだねx1
>ヴィンランドサガとか暗いですが面白いですけど
>それにしても奴隷編を嫌う浅はかな読者の多いこと!
暗くてジメジメした所は長くネットリやる癖に肝心な事はすっ飛ばすから飽きられた
が正しい
無限の住人の牢獄編みてーもん
306無念Nameとしあき22/07/20(水)09:54:45No.992670153そうだねx4
ファフナーとか上手く落とし所だった思うよ
ヘイト満載のキャラがいたけど個人的にはある程度許せたぐらいには
307無念Nameとしあき22/07/20(水)09:54:45No.992670154そうだねx10
定型で見る人が増えて意図を汲み取る人が減った
だから少しでも暗くなると否定的になる
もはや反射の域
308無念Nameとしあき22/07/20(水)09:55:05No.992670218そうだねx6
    1658278505263.jpg-(71579 B)
71579 B
やったぜ
309無念Nameとしあき22/07/20(水)09:55:19No.992670252そうだねx4
>エヴァも明るくなったもんね…
元々プライベートな物語だったのが神話モチーフで仰々しくなりすぎたので親子喧嘩の規模に戻したのは話としてはスッキリしたわ
絵的には物足りんけど
310無念Nameとしあき22/07/20(水)09:55:38No.992670312+
>ハッピーエンドではあるけど道中は全然明るくはなかったろ・・・
そもそもハッピーエンドなのかも分からん
凄い明るい雰囲気だったけど結末自体は旧劇と対して違いなくない?
なんか背景の雰囲気に騙されてる気がする
311無念Nameとしあき22/07/20(水)09:55:47No.992670338+
少年漫画は結構女子も読むようになったけど
女子はバッドエンド好きじゃないんだよな
312無念Nameとしあき22/07/20(水)09:55:58No.992670370+
>重要なのは面白いか面白く無いかだろ
多数の人が今面白いと感じるものは何?って話と思うが
313無念Nameとしあき22/07/20(水)09:56:31No.992670452+
>チェーンソーマンは重い話のような気がするが暗くならないな
デンジとパワーちゃんが暗さを消し飛ばして来るし
シュールな笑いを許させる雰囲気を作れてるのがでかい
314無念Nameとしあき22/07/20(水)09:56:56No.992670512そうだねx1
>少年漫画は結構女子も読むようになったけど
>女子はバッドエンド好きじゃないんだよな
好きだよ
でも一番のバッドエンドが女キャラとくっつくことなんじゃ
315無念Nameとしあき22/07/20(水)09:56:56No.992670513そうだねx1
SAOも基本的に暗いけど面白さを備えているからウケてるんだと思うけど
316無念Nameとしあき22/07/20(水)09:56:59No.992670526そうだねx1
ずっと暗い展開やってて結末までバッドだとキツい
317無念Nameとしあき22/07/20(水)09:57:02No.992670535そうだねx8
    1658278622012.jpg-(49246 B)
49246 B
アニメは序盤明るく後半陰鬱だけど匙加減が絶妙だった
再放送見て改めて良かった
318無念Nameとしあき22/07/20(水)09:57:09No.992670554そうだねx1
耐えたら強くなるみたいなバカな考えの人が減ってしまったんだろうな
319無念Nameとしあき22/07/20(水)09:57:32No.992670628そうだねx4
ぬるい展開と言われても
Qでメチャクチャやっちゃったけどみんなどっこい生きてたってやってくれた村パートだけでシンエヴァは許せた
320無念Nameとしあき22/07/20(水)09:57:39No.992670649そうだねx6
まちカドまぞくはあんなノリだけど根っ子は暗い設定が多い
321無念Nameとしあき22/07/20(水)09:57:39No.992670650そうだねx4
今どきはいちいち暗くて重い話を延々みせられるより
バカバカしいくらいカジュアルに倫理がぶっ壊れてる作品の方が受ける
忍者と極道とか淫獄団地とか
322無念Nameとしあき22/07/20(水)09:57:53No.992670684そうだねx13
>定型で見る人が増えて意図を汲み取る人が減った
リコリス3話で
「あーーーーー不快キャラだぁあああ」「叩ける要素発見伝」とか
もう馬鹿がパーツで判断して物語の本質見失ってるよな
アニメじゃなくてパーツで作品見てるから
もう何が面白いのかつまらないのか分からなくなってる
323無念Nameとしあき22/07/20(水)09:58:10No.992670724+
>SAOも基本的に暗いけど面白さを備えているからウケてるんだと思うけど
新しい設定がいっぱいあって人気があったけど
あの雰囲気やキャラは受けてなかったからどこにも受け継がれてない
324無念Nameとしあき22/07/20(水)09:58:11No.992670727+
>No.992670138
飽きられたって言う割には語られるけどな
325無念Nameとしあき22/07/20(水)09:58:25No.992670760そうだねx1
>No.992669730
IQ120のチンパンジーが動物園の檻の中で見せ物になってる自分の身の上を嘆きながら新聞読んでる話はそれはそれで見たくはある
326無念Nameとしあき22/07/20(水)09:58:26No.992670765そうだねx2
エヴァの呪縛は現実のオタクにもかかってたから
それが劇中とリンクして解けて爽やかに卒業していった人が多かった記憶
出来は普通なんだけど昔からのエヴァファンは好きな人多いだろうあの結末
327無念Nameとしあき22/07/20(水)09:58:51No.992670845そうだねx2
旧劇だって見方によってはハッピーエンドではあるからな
旧は後ろ向きながら前に進んでシンは覚悟決まってわかりやすく前に向いた
328無念Nameとしあき22/07/20(水)09:58:55No.992670856+
不快シーンあったら
その分面白くできないやつは無能と考える
これは作家視点では当然ではある
329無念Nameとしあき22/07/20(水)09:59:13No.992670898+
>SAOも基本的に暗いけど面白さを備えているからウケてるんだと思うけど
主人公が廃人になるとか思ってなかった
330無念Nameとしあき22/07/20(水)09:59:30No.992670953そうだねx2
>まちカドまぞくはあんなノリだけど根っ子は暗い設定が多い
設定は幾らでも暗くしても表面を明るくすれば客が勝手に意外な深みが有るな…
みたいに深読みしてくれてお得
331無念Nameとしあき22/07/20(水)09:59:39No.992670973そうだねx2
マダオがシンジに面と向かって謝罪したのでなんか浄化されたわ
332無念Nameとしあき22/07/20(水)09:59:48No.992671001+
>定型で見る人が増えて意図を汲み取る人が減った
>だから少しでも暗くなると否定的になる
>もはや反射の域
意図を読み取れない視聴者が悪いよー
333無念Nameとしあき22/07/20(水)10:00:13No.992671074そうだねx9
>エヴァの呪縛は現実のオタクにもかかってたから
>それが劇中とリンクして解けて爽やかに卒業していった人が多かった記憶
>出来は普通なんだけど昔からのエヴァファンは好きな人多いだろうあの結末
まぁ未だに文句あるのは一部のキャラ厨くらいだしな
特に赤のやつ…
334無念Nameとしあき22/07/20(水)10:00:22No.992671103そうだねx4
>定型で見る人が増えて意図を汲み取る人が減った
>だから少しでも暗くなると否定的になる
>もはや反射の域
少し意見が食い違ったりキャラクターの気持ちに余裕がないだけでギスギス認定するのが速すぎると思うことがたまにある
335無念Nameとしあき22/07/20(水)10:01:06No.992671231そうだねx8
暗い話の方が意図があって複雑ってのがミスリードだわな
336無念Nameとしあき22/07/20(水)10:01:12No.992671247+
>ぬるい展開と言われても
>Qでメチャクチャやっちゃったけどみんなどっこい生きてたってやってくれた村パートだけでシンエヴァは許せた
だが黒波の首は飛ぶ
337無念Nameとしあき22/07/20(水)10:01:19No.992671271そうだねx3
バッドエンドは短編作品が一番受けやすいと思う
漫画日本昔話とかバッドエンド多かったし
338無念Nameとしあき22/07/20(水)10:01:36No.992671318+
安っぽい画をどうにかしてくれんとな
339無念Nameとしあき22/07/20(水)10:01:38No.992671328+
処女厨に比べたら大したワガママではないと思う
340無念Nameとしあき22/07/20(水)10:01:43No.992671339そうだねx5
>もう何が面白いのかつまらないのか分からなくなってる
作品の面白さより実況してる時の楽しさが優先されてるんだろう
ここでもよくある事
341無念Nameとしあき22/07/20(水)10:02:04No.992671401+
>マダオがシンジに面と向かって謝罪したのでなんか浄化されたわ
親子関係の行く末を放置したのが旧作最大の問題点という認識が庵野にもあって安心したわ
342無念Nameとしあき22/07/20(水)10:02:05No.992671404+
    1658278925759.jpg-(36249 B)
36249 B
でもリコリスって
ようは本社でミスして左遷された奴が
左遷先の支店のエースの虎の威を借りて
本社の先輩ぶん殴ってスッキリするって話だよな
それって成長なのか?


本当の成長って黙って堪えて
本社の先輩におべっかこいて
支店のエースにゴマすりする事じゃないのか?
343無念Nameとしあき22/07/20(水)10:02:12No.992671418そうだねx1
>まぁ未だに文句あるのは一部のキャラ厨くらいだしな
>特に赤のやつ…
まあ下手な手を打ったなとは思ったけど
制作側も疲れてただろうし無理くりでも制作側も卒業しようとしても仕方ないと思うよ
344無念Nameとしあき22/07/20(水)10:02:12No.992671419+
ノワールやガンスリは10年経っても語られるけどリコリコはどうかな
345無念Nameとしあき22/07/20(水)10:02:15No.992671431+
    1658278935201.jpg-(183337 B)
183337 B
ガンアクションならこれが結構暗かったが
序盤だけ劇場公開して音沙汰無いなあ
346無念Nameとしあき22/07/20(水)10:02:31No.992671474そうだねx2
>耐えたら強くなるみたいなバカな考えの人が減ってしまったんだろうな
結局才能とかギフトでお手軽に強い方が受けるんだよな
現実でも努力が実を結ぶ事より運とかタイミングで成功しちゃう事の方が多いってことに気付いちゃったし
347無念Nameとしあき22/07/20(水)10:02:51No.992671528そうだねx1
>>SAOも基本的に暗いけど面白さを備えているからウケてるんだと思うけど
>新しい設定がいっぱいあって人気があったけど
>あの雰囲気やキャラは受けてなかったからどこにも受け継がれてない
それ作品やキャラの作りこみをマネできる人が少ないだけだよ
あれは原作の時点でアニメシリーズできるくらいの要素をちゃんと備えてたから
348無念Nameとしあき22/07/20(水)10:02:52No.992671532そうだねx14
>無理やり畳んだ感凄かったな
あれ畳めただけすげーよ
絶対投げっ放しになると思ってたわ
349無念Nameとしあき22/07/20(水)10:03:06No.992671573+
あんまりアニメと社会性を十把一絡げに絡めて語るのもしゃらくせぇと思うが
最近は悪い意味で現実で刺激的なことが多すぎてアニメの中じゃそういうのから離していたいという気分は個人的になくはない
350無念Nameとしあき22/07/20(水)10:03:12No.992671587そうだねx6
無限のリヴァイアスは面白かったけど明るかったシーンなんて全く覚えてないな
351無念Nameとしあき22/07/20(水)10:03:40No.992671667そうだねx2
暗い作品で面白いのがないだけでそれがウケないと勘違いしてるだけ
スレあきはdel
352無念Nameとしあき22/07/20(水)10:03:53No.992671703+
>あれ畳めただけすげーよ
今まで何度も畳めなかった方がすげーよ
353無念Nameとしあき22/07/20(水)10:03:58No.992671719+
そりゃガンスリ並みにヘビーなのはそりゃきついわ
354無念Nameとしあき22/07/20(水)10:04:09No.992671756+
辛いのは現実だけで十分って事だろ
355無念Nameとしあき22/07/20(水)10:04:14No.992671771+
>>耐えたら強くなるみたいなバカな考えの人が減ってしまったんだろうな
>結局才能とかギフトでお手軽に強い方が受けるんだよな
シンデレラみたいに耐えたらギフトが降ってくるがいいんじゃない
356無念Nameとしあき22/07/20(水)10:04:15No.992671774そうだねx5
大人になったケンスケは人間として立派過ぎるし別にアスカとくっついても何も文句無かったな
むしろあれ以上にまともな人間あの世界にいるんかってレベル
357無念Nameとしあき22/07/20(水)10:04:18No.992671784+
>制作側も疲れてただろうし無理くりでも制作側も卒業しようとしても仕方ないと思うよ
一応エヴァの新作は準備中だそうだな
仮にキャラそのまま続投でも物語作れなくもないけどどうなるかね
358無念Nameとしあき22/07/20(水)10:04:32No.992671826そうだねx3
ガルガンティアぐらいのバランスが良い
359無念Nameとしあき22/07/20(水)10:04:32No.992671828そうだねx1
>結局才能とかギフトでお手軽に強い方が受けるんだよな
>現実でも努力が実を結ぶ事より運とかタイミングで
>成功しちゃう事の方が多いってことに気付いちゃったし
いや努力って明るいもんじゃん
耐えて我慢してってのが暗いんだよ
360無念Nameとしあき22/07/20(水)10:04:50No.992671883そうだねx3
むしろらきすたとかけいおんとか日常系アニメ全盛期に言われてたような
361無念Nameとしあき22/07/20(水)10:05:20No.992671987そうだねx2
>むしろらきすたとかけいおんとか日常系アニメ全盛期に言われてたような
今受けてる方だよね暗い作品
362無念Nameとしあき22/07/20(水)10:05:25No.992671996そうだねx2
>>まちカドまぞくはあんなノリだけど根っ子は暗い設定が多い
>設定は幾らでも暗くしても表面を明るくすれば客が勝手に意外な深みが有るな…
>みたいに深読みしてくれてお得
想像する余地があるのは良いことだよ
明るい方だけ見ることも出来るし
363無念Nameとしあき22/07/20(水)10:05:41No.992672046そうだねx5
>大人になったケンスケは人間として立派過ぎるし別にアスカとくっついても何も文句無かったな
>むしろあれ以上にまともな人間あの世界にいるんかってレベル
ケンスケがどうこうよりマリとか比較しても余計にアスカが酷くてな
そこも結構未だに言われてるという
364無念Nameとしあき22/07/20(水)10:05:43No.992672055+
>無限のリヴァイアスは面白かったけど明るかったシーン
>なんて全く覚えてないな
個人的にはもっと明るい方が楽しめたが
あれ好きな客層には真面目な雰囲気の方がええやろな
365無念Nameとしあき22/07/20(水)10:05:43No.992672057そうだねx7
>定型で見る人が増えて意図を汲み取る人が減った
>だから少しでも暗くなると否定的になる
>もはや反射の域
そういう客が増えたのを逆手にとって構成を放棄して良さげなシーンのブツ切り寄せ集めだけでエモバズ狙いの作り手も増加した…
366無念Nameとしあき22/07/20(水)10:05:57No.992672105そうだねx10
エヴァはすごくきれいに終わったから余計な事しないでくれ
367無念Nameとしあき22/07/20(水)10:06:03No.992672124そうだねx1
>今どきはいちいち暗くて重い話を延々みせられるより
>バカバカしいくらいカジュアルに倫理がぶっ壊れてる作品の方が受ける
>忍者と極道とか淫獄団地とか
やるなら馬鹿馬鹿しい程過剰な表現で無いとリアルメクラが突撃してくるからな
368無念Nameとしあき22/07/20(水)10:06:11No.992672159そうだねx3
    1658279171647.jpg-(314966 B)
314966 B
常に何かしら受けてると思うけどな
369無念Nameとしあき22/07/20(水)10:06:14No.992672164そうだねx2
>でもリコリスって
>ようは本社でミスして左遷された奴が
>左遷先の支店のエースの虎の威を借りて
でも本社のエースと支店のエースはあれ仲良しだよね
370無念Nameとしあき22/07/20(水)10:06:32No.992672214そうだねx1
>エヴァはすごくきれいに終わったから余計な事しないでくれ
とは言うもの新作準備してる時点でネオジェネの否定入ってるからなぁ
371無念Nameとしあき22/07/20(水)10:06:37No.992672223+
アスカに関しては「14年前はお互い好き同士だったかもよ」みたいな話入れてあっただけでも十分じゃん?
372無念Nameとしあき22/07/20(水)10:07:10No.992672327+
だってコツコツレベル上げするよりバグ使って無敵になる方が強いし
373無念Nameとしあき22/07/20(水)10:07:19No.992672348+
メイドインアビスはプルシュカで久々にやられた
374無念Nameとしあき22/07/20(水)10:07:37No.992672399そうだねx1
エヴァの新作やるなんて聞いた事ないけど
どこ情報だろう
375無念Nameとしあき22/07/20(水)10:07:52No.992672446そうだねx2
>ガルガンティアぐらいのバランスが良い
OVAは蛇足だったと思う
特に地上の国普通にありましたってやっちゃったところ
376無念Nameとしあき22/07/20(水)10:08:06No.992672503そうだねx2
エヴァ新作作ってるってのはマジなの?
377無念Nameとしあき22/07/20(水)10:08:17No.992672539+
>一応エヴァの新作は準備中だそうだな
>仮にキャラそのまま続投でも物語作れなくもないけどどうなるかね
良いんじゃない?
ダラダラせずにコンスタントに新作出せるなら
378無念Nameとしあき22/07/20(水)10:08:32No.992672588そうだねx5
>エヴァはすごくきれいに終わったから余計な事しないでくれ
お金になるから次回作ってのは業界の悪い癖だ
まあエヴァに関して無ないとは思うが
379無念Nameとしあき22/07/20(水)10:08:41No.992672614+
リコリスってあれまどマギみたいに露骨に軽くする前振りじゃないの
設定が胡散臭すぎるし
380無念Nameとしあき22/07/20(水)10:08:41No.992672615そうだねx1
>結局才能とかギフトでお手軽に強い方が受けるんだよな
私、それウンザリ!バアアアアアン
381無念Nameとしあき22/07/20(水)10:08:47No.992672631そうだねx1
>とは言うもの新作準備してる時点でネオジェネの否定入ってるからなぁ
最早パチンコのためだけの新作だろ…
382無念Nameとしあき22/07/20(水)10:08:50No.992672639そうだねx2
>シンデレラみたいに耐えたらギフトが降ってくるがいいんじゃない
今どき受けるのはシンデレラが王子に見初められるところよりも
継母や義姉を焼けた鉄板の上で踊らせてざまーって留飲を下げる復讐劇のほうだと思う
383無念Nameとしあき22/07/20(水)10:08:52No.992672650+
エヴァのリアリティレベルで内面を少しだけリアルにするのは
まあ悪意しかないわな(笑)
384無念Nameとしあき22/07/20(水)10:09:13No.992672718そうだねx2
>>>耐えたら強くなるみたいなバカな考えの人が減ってしまったんだろうな
>>結局才能とかギフトでお手軽に強い方が受けるんだよな
>シンデレラみたいに耐えたらギフトが降ってくるがいいんじゃない
シンデレラは元々公爵の長女なんだから
むしろ落ちてる状態がご都合で元に戻っただけ
385無念Nameとしあき22/07/20(水)10:09:23No.992672754+
エバーゲリオンだろどうせ
386無念Nameとしあき22/07/20(水)10:09:27No.992672763そうだねx1
    1658279367939.jpg-(600613 B)
600613 B
>耐えたら強くなるみたいなバカな考えの人が減ってしまったんだろうな
しかしそんなバカぽい作品がアニメ化するんだ
明るいから多分受けると思う
387無念Nameとしあき22/07/20(水)10:09:35No.992672786そうだねx4
だから結局お話を作る能力がありませんって事だろ
過去邦画業界から能力ある人材がいなくなったようにアニメでも同じ事が起きてるんじゃないの
388無念Nameとしあき22/07/20(水)10:09:45No.992672808そうだねx1
>耐えたら強くなるみたいなバカな考えの人が減ってしまったんだろうな
サナギマンいらねーよマスクドフォームってなんのためにあるんだよというのと変わりない
389無念Nameとしあき22/07/20(水)10:09:48No.992672819+
>>エヴァはすごくきれいに終わったから余計な事しないでくれ
>お金になるから次回作ってのは業界の悪い癖だ
>まあエヴァに関して無ないとは思うが
マギレコやひぐらしの例もあるからなぁ
ないとも言い切れない
390無念Nameとしあき22/07/20(水)10:09:54No.992672835そうだねx1
ノワールは当時高校生だったのもあってめっちゃハマったよ
友人と毎週語り合ってた霧香カッコいいとかミレーユまたダメじゃんとかやっぱりクロエいいよねーとかそんなんでいいんだよ難しく考えないのさ
391無念Nameとしあき22/07/20(水)10:10:13No.992672884+
でもスレ画
どうせ先輩は元殺人マシーンで虐殺の十字架背負ってて
後輩は嫉妬して内輪もめしたり
黒人マスターが実は黒幕とかやんだろ?
392無念Nameとしあき22/07/20(水)10:10:23No.992672913そうだねx1
>常に何かしら受けてると思うけどな
その人達何だかんだで救われてるからな
BEMは新規作品だけど
393無念Nameとしあき22/07/20(水)10:10:31No.992672932そうだねx1
>シンデレラは元々公爵の長女なんだから
>むしろ落ちてる状態がご都合で元に戻っただけ
あいつそんなに高位だったんだ…
394無念Nameとしあき22/07/20(水)10:10:43No.992672977そうだねx1
>リコリスってあれまどマギみたいに露骨に軽くする前振りじゃないの
>設定が胡散臭すぎるし
そういう期待もあったけど制作側が明るい作品ですってネタバレしちゃったし…
395無念Nameとしあき22/07/20(水)10:10:53No.992673004そうだねx4
>バッドエンドは短編作品が一番受けやすいと思う
>漫画日本昔話とかバッドエンド多かったし
1クール付き合って何もいいことがなく終わりましたはキレそうになるけど2時間ならまあええかってなるのはある
396無念Nameとしあき22/07/20(水)10:11:17No.992673078+
挫折は物語の序盤にやっておくかあるいは本編開始前の前日譚で後は這い上がるだけみたいなのがストレス少なくてウケが良い気はする
397無念Nameとしあき22/07/20(水)10:11:35No.992673130そうだねx2
>サナギマンいらねーよ
それは本当にそう
>マスクドフォームってなんのためにあるんだよ
こっちはハイパーカブト以降のインフレに置いていかれただけでそこそこ強いんだよなあ
398無念Nameとしあき22/07/20(水)10:11:44No.992673157そうだねx1
>リコリスってあれまどマギみたいに露骨に軽くする前振りじゃないの
>設定が胡散臭すぎるし
>そういう期待もあったけど制作側が明るい作品ですってネタバレしちゃったし…
まどマギもフェイク情報してたよね
399無念Nameとしあき22/07/20(水)10:11:54No.992673187+
原作枯渇の後の安易な俺ツエーばっかり
だからといってそれが良いとは限らない
もう飽和してるんじゃないかな
400無念Nameとしあき22/07/20(水)10:12:04No.992673211そうだねx1
>>重い展開なんだけどノリが軽くてギャグですますっていう
>機動戦艦ナデシコとか90年代あたりの作風ですねー
必殺も意識してそのノリでやってるシリーズもある
新必殺仕置人とか
いつの時代でも求められてるってことで
401無念Nameとしあき22/07/20(水)10:12:39No.992673319+
物語を畳みだすとこからはつまらなかったけど
GANTZや東京喰種とか好きだったな…
あれ系のはもうやらないのかな…
402無念Nameとしあき22/07/20(水)10:12:53No.992673356+
エヴァもガンダム化させて
庵野以外に監督やらせてガンダムでいう宇宙世紀とは違う世界線のエヴァを展開していけば良いじゃん
403無念Nameとしあき22/07/20(水)10:12:53No.992673357そうだねx2
    1658279573501.jpg-(10984 B)
10984 B
>>定型で見る人が増えて意図を汲み取る人が減った
>>だから少しでも暗くなると否定的になる
>>もはや反射の域
そんな子達に見せてやりたいわこのハートフルな物語を
404無念Nameとしあき22/07/20(水)10:12:54No.992673365そうだねx1
>シンデレラは元々公爵の長女なんだから
初めて聞いた
405無念Nameとしあき22/07/20(水)10:13:07No.992673403そうだねx1
リコリスはどうせ高校生卒業したらフォックスダイ発動とか
そんなんだろ
406無念Nameとしあき22/07/20(水)10:13:33No.992673474そうだねx4
暗いのはいいけど最後は吹っ切れるぐらいハッピーエンドにしてほしい
暗さを乗り越えるカタルシスが見たい
終始暗いのは微妙
407無念Nameとしあき22/07/20(水)10:13:34No.992673483+
DTエイトロンとか良く分かんなかったけど地上波では放送されてるアニメが少なくてレンタルビデオも高くて子供には使いにくかったから何となく見ていた。今は選択肢が多いからグダグダしたり視聴者にストレスがかかると切られちゃうんだろうな
408無念Nameとしあき22/07/20(水)10:13:40No.992673497そうだねx2
>>>定型で見る人が増えて意図を汲み取る人が減った
>>>だから少しでも暗くなると否定的になる
>>>もはや反射の域
>そんな子達に見せてやりたいわこのハートフルな物語を
タイトルもないから見れないね
409無念Nameとしあき22/07/20(水)10:13:55No.992673547+
>エヴァもガンダム化させて
>庵野以外に監督やらせてガンダムでいう宇宙世紀とは違う世界線のエヴァを展開していけば良いじゃん
そこまで真似せんでもアメコミみたいにシンジくん達を別監督が動かすとか手法でもアリだぞ
410無念Nameとしあき22/07/20(水)10:14:07No.992673577そうだねx1
>リコリスはどうせ高校生卒業したらフォックスダイ発動とか
>そんなんだろ
引退した人が普通にいるからそれはない
411無念Nameとしあき22/07/20(水)10:14:28No.992673628そうだねx2
学園のデスゲーム系の作品が見なくなったのは良かった
412無念Nameとしあき22/07/20(水)10:14:32No.992673638+
>エヴァもガンダム化させて
>庵野以外に監督やらせてガンダムでいう宇宙世紀とは違う世界線のエヴァを展開していけば良いじゃん
ANIMAアニメ化するか…
413無念Nameとしあき22/07/20(水)10:14:40No.992673655そうだねx3
登場人物が暗い気分になるのを視聴者が楽しむというのはあるよね
414無念Nameとしあき22/07/20(水)10:15:12No.992673748+
>>>>定型で見る人が増えて意図を汲み取る人が減った
>>>>だから少しでも暗くなると否定的になる
>>>>もはや反射の域
>>そんな子達に見せてやりたいわこのハートフルな物語を
>タイトルもないから見れないね
BRIGADOON まりんとメラン
シリーズ構成:倉田英之
察した
打率低い人だ
415無念Nameとしあき22/07/20(水)10:15:16No.992673759+
>学園のデスゲーム系の作品が見なくなったのは良かった
コンスタントに増えてるような
416無念Nameとしあき22/07/20(水)10:15:33No.992673817そうだねx7
その割には尊厳破壊とか言ってキャッキャするの流行ってない?
417無念Nameとしあき22/07/20(水)10:15:43No.992673844そうだねx4
    1658279743309.jpg-(371938 B)
371938 B
フェイク情報かあ
418無念Nameとしあき22/07/20(水)10:15:56No.992673888そうだねx1
>>庵野以外に監督やらせてガンダムでいう宇宙世紀とは違う世界線のエヴァを展開していけば良いじゃん
>そこまで真似せんでもアメコミみたいにシンジくん達を別監督が動かすとか手法でもアリだぞ
漫画版がそうだよな
あれは物語自体は旧版そのままだけど色々設定とキャラ追加して変えるのか
419無念Nameとしあき22/07/20(水)10:16:04No.992673903+
>エヴァもガンダム化させて
>庵野以外に監督やらせてガンダムでいう宇宙世紀とは違う世界線のエヴァを展開していけば良いじゃん
ギアスもそうだけどキャラありきなんだよなあ
アスカと綾波いない世界線なんて人気出るか怪しい
420無念Nameとしあき22/07/20(水)10:16:21No.992673965そうだねx1
まどマギは王道じゃなくて邪道だと言う人がいるけど
結局はSFオチだったとしてファンタジーとしてはあれが基本なんだよ
魔法や奇跡に代償がない魔法少女がご都合主義なんだよ
でもそのほうがお安いのは事実
そこに逆張りしたからウケたけどよく考えてみればとんでもないことはやってない
421無念Nameとしあき22/07/20(水)10:16:42No.992674029そうだねx3
    1658279802313.jpg-(180661 B)
180661 B
幼女がキャッキャウフフしてたら
後半10分でいきなり毛むくじゃらの竿っさん出てきて
幼女が泣き叫びながらバッグでレイプされて
処女の血が飛び散るとか

そういうの
としあき好きなんでしょ
あーーあれはこのための伏線だったのかって
422無念Nameとしあき22/07/20(水)10:16:56No.992674073+
ガンダムとか金になるから延々延命させられて
40年過ぎても未だにシャア専用マクドナルドとかお笑いレベルのことやってるからなあ
423無念Nameとしあき22/07/20(水)10:17:26No.992674152+
なろう系は大体よくあるゲーム世界ってのが楽でいいわ
オリジナルの世界観とか邪魔だから嬉しい
424無念Nameとしあき22/07/20(水)10:17:41No.992674200そうだねx1
まあガンダム以外はそこまで擦られるほど人気がないというのもあるしな
425無念Nameとしあき22/07/20(水)10:18:03No.992674255そうだねx2
>No.992674029
そうやって嘘の宣伝するのやめませんか?
426無念Nameとしあき22/07/20(水)10:18:20No.992674327そうだねx1
>No.992674029
急に関係ない例え話出してくる馬鹿は黙ってなよ
こっちまで恥ずかしくなってくる
427無念Nameとしあき22/07/20(水)10:18:22No.992674332そうだねx1
公式側が明るい話だよ!絶対明るい話だよ!
て言いながらClarisとか使ってくるのはアレと同じ動きだし
なかなかの悪意なき悪意
428無念Nameとしあき22/07/20(水)10:18:32No.992674356+
>まあガンダム以外はそこまで擦られるほど人気がないというのもあるしな
fateですらもう新作出なくて飽きられたしな
429無念Nameとしあき22/07/20(水)10:18:53No.992674419+
そんなん 昔からせやろ
430無念Nameとしあき22/07/20(水)10:19:05No.992674455+
ゲームは普通に暗い設定の多いな
ただしハッピーエンド
431無念Nameとしあき22/07/20(水)10:19:17No.992674491+
明るいガンダムは人気あるけど
本来の層には全然受けてないな
432無念Nameとしあき22/07/20(水)10:19:27No.992674521+
>ギアスもそうだけどキャラありきなんだよなあ
>アスカと綾波いない世界線なんて人気出るか怪しい
シリーズ化するって共通項がなかったらシリーズの意味ないじゃん
人造人間エヴァンゲリオンを軸にシリーズ化したらガンダムのようにつながる?
433無念Nameとしあき22/07/20(水)10:19:47No.992674583そうだねx9
>その割には尊厳破壊とか言ってキャッキャするの流行ってない?
読者や視聴者がフックの強い言葉を使ってはしゃぐのが今の世相かね
434無念Nameとしあき22/07/20(水)10:19:57No.992674618そうだねx7
ガンアクションしながら不殺ってのが単純に気持ち悪い
435無念Nameとしあき22/07/20(水)10:20:00No.992674627そうだねx2
>まどマギは王道じゃなくて邪道だと言う人がいるけど
>結局はSFオチだったとしてファンタジーとしてはあれが基本なんだよ
邪道が流行って王道が顧みられない時期が長く続いた場合の好例だな
王道のほうが斬新っぽく見えちゃうのって
436無念Nameとしあき22/07/20(水)10:20:08No.992674644+
暗い話明るい話どっちもあっていいじゃない
面白くてウケりゃトーンなんて二の次よ
437無念Nameとしあき22/07/20(水)10:20:34No.992674719そうだねx4
    1658280034490.jpg-(26909 B)
26909 B
双子の幼女が北海道の広大な大地でキャッキャするお話
438無念Nameとしあき22/07/20(水)10:20:49No.992674754そうだねx1
人の精神と直接リンクするファンタジー世界はつまらん
439無念Nameとしあき22/07/20(水)10:20:53No.992674768そうだねx3
>邪道が流行って王道が顧みられない時期が長く続いた場合の好例だな
>王道のほうが斬新っぽく見えちゃうのって
王道なら常にプリキュアがあるんだから
440無念Nameとしあき22/07/20(水)10:21:09No.992674823そうだねx1
    1658280069732.jpg-(25717 B)
25717 B
>幼女がキャッキャウフフしてたら
>後半10分でいきなり毛むくじゃらの竿っさん出てきて
>幼女が泣き叫びながらバッグでレイプされて
>処女の血が飛び散るとか

>そういうの
>としあき好きなんでしょ
>あーーあれはこのための伏線だったのかって
それはこっちの方や
441無念Nameとしあき22/07/20(水)10:21:12No.992674840そうだねx3
>ガンアクションしながら不殺ってのが単純に気持ち悪い
トライガンのことかーーーっ!!!
442無念Nameとしあき22/07/20(水)10:21:12No.992674841そうだねx2
>幼女がキャッキャウフフしてたら
>後半10分でいきなり毛むくじゃらの竿っさん出てきて
>幼女が泣き叫びながらバッグでレイプされて
>処女の血が飛び散るとか
>そういうの
>としあき好きなんでしょ
>あーーあれはこのための伏線だったのかって
ネタバレ読んできたわ
思ってたのと違う(大声)
443無念Nameとしあき22/07/20(水)10:21:30No.992674891そうだねx1
そんなアニメにまで辛いもの見せられても困るわってのは感想としてよく見るな
444無念Nameとしあき22/07/20(水)10:21:35No.992674905そうだねx3
毎回苦戦して勝つ話の方がご都合主義感凄いけど
なぜかチート作品の方を叩かれる
445無念Nameとしあき22/07/20(水)10:21:46No.992674936+
>明るいガンダムは人気あるけど
>本来の層には全然受けてないな
良いじゃん色んなガンダムファンがいても
俺は元々は08MS小隊とか00とかSEED好きだったけど
今はビルドファイターズ大好きだわ
446無念Nameとしあき22/07/20(水)10:21:47No.992674941そうだねx5
>ガンアクションしながら不殺ってのが単純に気持ち悪い
暴れん坊将軍だって真剣振り回しても相手は死なないからそんな感じで見てる
447無念Nameとしあき22/07/20(水)10:21:49No.992674948そうだねx1
>ガンアクションしながら不殺ってのが単純に気持ち悪い
トライガン「えっ?」
448無念Nameとしあき22/07/20(水)10:22:00No.992674986+
泣きゲーとかは流行らなくなったあ
449無念Nameとしあき22/07/20(水)10:22:04No.992674999+
なのはさんも前情報で中々の釣りやってた気がする
元が元だけにんなわけねーだろとは感づいてたけど
450無念Nameとしあき22/07/20(水)10:22:34No.992675080+
>人の精神と直接リンクするファンタジー世界はつまらん
.hackシリーズとかSAOシリーズ全否定っすか
451無念Nameとしあき22/07/20(水)10:22:35No.992675085+
>なろう系は大体よくあるゲーム世界ってのが楽でいいわ
>オリジナルの世界観とか邪魔だから嬉しい
だから今のアニメは安易なのが多くてトレンドに見えるってことでしょ
web小説のすべてがダメとは思わないけどその程度ならいきなりマンガでもできるし
そのうち傑作や大作はTVじゃなくて有料配信でアニメ化の時代になるんじゃないかな
452無念Nameとしあき22/07/20(水)10:22:38No.992675091+
>泣きゲーとかは流行らなくなったあ
今はキャラ大量に作って話はおまけが人気
453無念Nameとしあき22/07/20(水)10:22:38No.992675094そうだねx11
ちょっと前は陰惨な鬱展開すれば高尚だーって作り手も受け手も勘違いしていた時期があったし
流行りみたいなものだからそういう時代がまた来るだろう
454無念Nameとしあき22/07/20(水)10:23:06No.992675167そうだねx2
>>人の精神と直接リンクするファンタジー世界はつまらん
>.hackシリーズとかSAOシリーズ全否定っすか
それSFでは
455無念Nameとしあき22/07/20(水)10:23:13No.992675186そうだねx1
>泣きゲーとかは流行らなくなったあ
むしろ年に5作くらい
寿命1年のヒロインのラブストーリーあるやん
456無念Nameとしあき22/07/20(水)10:23:33No.992675238+
スレ画みたいな作品の出来事とキャラに違和感ある作品たまにあるよね
その内容でそんなノリや会話する?とか
まあ可愛い子いるだけで脳死で見ちゃうんだけど鬱とか暗い要素なるべく無くしてストレス感じさせない作りがどうのなんだろうけど逆に引っかかってしまう
457無念Nameとしあき22/07/20(水)10:24:34No.992675429+
だってネットもリアルも明らかに陰惨な状況じゃん
ここでVガンダムみたいなの来たらメンタル壊れるわ
458無念Nameとしあき22/07/20(水)10:24:35No.992675432そうだねx4
>泣きゲーとかは流行らなくなったあ
そもギャルゲーにしてもそうだが衰退してきてるからね流行る流行らない以前に出なくなった
459無念Nameとしあき22/07/20(水)10:24:42No.992675452+
1クールじゃ世界観の説明だけで終わっちまうしな
その辺はすっ飛ばしたかろう
460無念Nameとしあき22/07/20(水)10:24:44No.992675459そうだねx8
>泣きゲーとかは流行らなくなったあ
なにが泣きゲーだ
感動作や悲劇はほかでいくらでもあるのにゲーマーが無知なだけだ
それをゲームのシナリオに持ち込んだだけでジャンルみたいに言われても
461無念Nameとしあき22/07/20(水)10:25:32No.992675600+
>>ガンアクションしながら不殺ってのが単純に気持ち悪い
>暴れん坊将軍だって真剣振り回しても相手は死なないからそんな感じで見てる
上様は基本みねうちで御庭番が切る時は死んでる
稀に上様がキレるほどの悪人が出る時は自ら切ってる
462無念Nameとしあき22/07/20(水)10:26:06No.992675703そうだねx1
>泣きゲーとかは流行らなくなったあ
keyのはワンパターン過ぎてなぁ
いや死ぬか別れる展開しか作りようが無いってのは分かるが
463無念Nameとしあき22/07/20(水)10:26:21No.992675749+
緋弾のアリア思い出した
防弾学生服だっけ
464無念Nameとしあき22/07/20(水)10:26:31No.992675783+
>そもギャルゲーにしてもそうだが衰退してきてるからね流行る流行らない以前に出なくなった
据置き機でギャルゲーは出無くなったけどソシャゲってギャルゲーみたいなもんでないかな
465無念Nameとしあき22/07/20(水)10:26:36No.992675796+
アイドルアニメの曇らせ展開見るたび弱いオタクは心が痛いので
素直に美少女動物園してほしい
466無念Nameとしあき22/07/20(水)10:26:42No.992675811そうだねx3
>1クールじゃ世界観の説明だけで終わっちまうしな
>その辺はすっ飛ばしたかろう
おかしい
ちょっと前のアニメならそんな下手な作りにはなってなかった気がするんだが・・・
467無念Nameとしあき22/07/20(水)10:26:44No.992675819そうだねx3
>だってネットもリアルも明らかに陰惨な状況じゃん
>ここでVガンダムみたいなの来たらメンタル壊れるわ
アニメにそこまで精神引き摺られないからなぁ
468無念Nameとしあき22/07/20(水)10:26:46No.992675832+
>>泣きゲーとかは流行らなくなったあ
>なにが泣きゲーだ
>感動作や悲劇はほかでいくらでもあるのにゲーマーが無知なだけだ
>それをゲームのシナリオに持ち込んだだけでジャンルみたいに言われても
おじさん最近アニメしか見れなくなってるし……
469無念Nameとしあき22/07/20(水)10:26:50No.992675846+
つーかアニメ漫画以外の趣味や現実に忙しいからなぁ……
470無念Nameとしあき22/07/20(水)10:26:59No.992675871+
>上様は基本みねうちで御庭番が切る時は死んでる
>稀に上様がキレるほどの悪人が出る時は自ら切ってる
どっちもモブが倒れたときの違いがないからおんなじに見える..
471無念Nameとしあき22/07/20(水)10:27:04No.992675887そうだねx2
明るい軽いノリのやつが急に思想や主義を話に持ち出すと萎える
472無念Nameとしあき22/07/20(水)10:27:17No.992675928+
>>だってネットもリアルも明らかに陰惨な状況じゃん
>>ここでVガンダムみたいなの来たらメンタル壊れるわ
>アニメにそこまで精神引き摺られないからなぁ
今はそういう風に作ってるって話でしょ
473無念Nameとしあき22/07/20(水)10:27:30No.992675966+
>泣きゲーとかは流行らなくなったあ
恋愛できたけどいいことがなく永眠か奇跡が起きてよかったねくらいしか引き出しなかったからな
474無念Nameとしあき22/07/20(水)10:27:31No.992675971そうだねx4
>なにが泣きゲーだ
>感動作や悲劇はほかでいくらでもあるのにゲーマーが無知なだけだ
>それをゲームのシナリオに持ち込んだだけでジャンルみたいに言われても
いや単に泣きゲーと抜きゲーの区別ぐらいの意味で使われてただけだろ
475無念Nameとしあき22/07/20(水)10:27:34No.992675977+
>据置き機でギャルゲーは出無くなったけどソシャゲってギャルゲーみたいなもんでないかな
全然違うと思う
476無念Nameとしあき22/07/20(水)10:27:35No.992675983+
>つーかアニメ漫画以外の趣味や現実に忙しいからなぁ……
虹裏とかね
477無念Nameとしあき22/07/20(水)10:27:38No.992675999+
おっぱいリロード
駄目ですか?
478無念Nameとしあき22/07/20(水)10:27:41No.992676004そうだねx1
>なにが泣きゲーだ
>感動作や悲劇はほかでいくらでもあるのにゲーマーが無知なだけだ
>それをゲームのシナリオに持ち込んだだけでジャンルみたいに言われても
エロゲの中のジャンルの話に過ぎないだろうに
つーか泣きゲーは悪い意味で言われることも多いし
図に乗ってるみたいに言われても困るぞ
479無念Nameとしあき22/07/20(水)10:28:08No.992676083+
>据置き機でギャルゲーは出無くなったけどソシャゲってギャルゲーみたいなもんでないかな
ソシャゲはギャルゲよりポケモンに近いような
480無念Nameとしあき22/07/20(水)10:28:08No.992676084+
世の中がイケイケだと暗い話が流行って不景気だと明るい話が流行るってね
481無念Nameとしあき22/07/20(水)10:28:32No.992676141そうだねx1
サンボルとか
もう何やねんあれ
482無念Nameとしあき22/07/20(水)10:28:38No.992676166+
>だってネットもリアルも明らかに陰惨な状況じゃん
凶悪な事件が増えてます
ってニュースが言えばそのまま信じるタイプなんだろうな
483無念Nameとしあき22/07/20(水)10:29:01No.992676229+
>>上様は基本みねうちで御庭番が切る時は死んでる
>>稀に上様がキレるほどの悪人が出る時は自ら切ってる
>どっちもモブが倒れたときの違いがないからおんなじに見える..
暴れん坊将軍は演技指導に問題があるんだよなあ
初期以外は殺陣シーンが同じような演出ばかりになって
484無念Nameとしあき22/07/20(水)10:29:27No.992676309そうだねx1
シナリオが本当に良いんならエロは商業展開の支障にすらなるのでいらないと思ってたら本当にそうなったけど
(安易なエロはそっちで別居)
作品の暗さはそうはなってないな
甘口の料理が流行っても辛口の料理が絶滅しないように
485無念Nameとしあき22/07/20(水)10:29:42No.992676357+
探せばなんだってあるだろ
そのとき目立ってるのが多く感じるだけだよ
486無念Nameとしあき22/07/20(水)10:30:06No.992676434+
話の明るい暗いに関わらず今のアニメは原作あろうが無かろうが1クールですら最後まで面白いことが稀
大抵中盤あたりから怪しくなってどうしてこうなったな締めなんだろってなるから
それなら下手に暗いアニメ見るよりは明るい方がダメージ少ない
487無念Nameとしあき22/07/20(水)10:30:21No.992676470そうだねx5
つらかったら見なければいい
弱いオタクが増えた
488無念Nameとしあき22/07/20(水)10:30:27No.992676483そうだねx1
年取って前に見た経験が重なってくると
じゃあ昔見た好きなやつ見直せばいいかってなってるとこはある
489無念Nameとしあき22/07/20(水)10:30:40No.992676526+
>おっぱいリロード
>駄目ですか?
WOWOWノンスクランブル枠の意欲作の一つだとは思う
今だと結構それどうなってるんだよ!ってツッコミ多そうだけど
490無念Nameとしあき22/07/20(水)10:30:51No.992676552+
>つらくても全作品最後まで見れば良い
>弱いオタクが増えた
491無念Nameとしあき22/07/20(水)10:31:09No.992676611そうだねx1
1クールアニメは俺たちの戦いはこれからだで終わることも多いしな…
492無念Nameとしあき22/07/20(水)10:31:13No.992676628+
>世の中がイケイケだと暗い話が流行って不景気だと明るい話が流行るってね
バットマンの実写はその流れと真逆をやってて時代の雰囲気と作風を合わせてるらしいな
今はもうどん底までいったからジョーカーみたいなの出てきたが
493無念Nameとしあき22/07/20(水)10:31:26No.992676670+
>年取って前に見た経験が重なってくると
>じゃあ昔見た好きなやつ見直せばいいかってなってるとこはある
実際に見てみると結構内容忘れてて新作みたいに楽しめたり
494無念Nameとしあき22/07/20(水)10:31:28No.992676677+
オレは明るかったから暗いのに憧れてたな
今では暗さは全く価値がないと気づけたけど
495無念Nameとしあき22/07/20(水)10:31:31No.992676693+
マスコットが実は悪展開をやる魔法少女物に名作なし
496無念Nameとしあき22/07/20(水)10:31:41No.992676725+
>>だってネットもリアルも明らかに陰惨な状況じゃん
>凶悪な事件が増えてます
>ってニュースが言えばそのまま信じるタイプなんだろうな
大阪の放火の奴とかもう誰も記憶してないけど明らかに凶悪な事件だったじゃん
増えてはいるでしょ
497無念Nameとしあき22/07/20(水)10:31:41No.992676727+
毎クール新作作ってればネタが無くなるのも無理ないんだよな
498無念Nameとしあき22/07/20(水)10:31:44No.992676735そうだねx1
少々暗かろうが重かろうが
最後ハッピーエンドならいいよ
499無念Nameとしあき22/07/20(水)10:32:10No.992676828そうだねx4
辛いっつーかウジウジしてるやつはウザいからな
500無念Nameとしあき22/07/20(水)10:32:24No.992676872+
>サンボルとか
>もう何やねんあれ
一期最終話は面白かっただろ!
もうダメだお終いだ・・・からのおじさんの全力超強ぇー!ってなったし
501無念Nameとしあき22/07/20(水)10:32:27No.992676882そうだねx3
>毎クール新作作ってればネタが無くなるのも無理ないんだよな
2クール以上のアニメほとんどなくなった
502無念Nameとしあき22/07/20(水)10:32:42No.992676926そうだねx2
>大阪の放火の奴とかもう誰も記憶してないけど明らかに凶悪な事件だったじゃん
>増えてはいるでしょ
いや別に増えてねーよ
503無念Nameとしあき22/07/20(水)10:32:55No.992676956+
毎話人が騙されて死んだり復讐されて死ぬのはやめようね辛くなるから
504無念Nameとしあき22/07/20(水)10:33:10No.992677010そうだねx8
たんに似たようなの増えて飽きられて逆の作風が流行るってのを繰り返してるだけな気もする
505無念Nameとしあき22/07/20(水)10:33:14No.992677024+
今こそ少年のアビスアニメ化するべき
506無念Nameとしあき22/07/20(水)10:33:17No.992677037+
>マスコットが実は悪展開をやる魔法少女物に名作なし
まどマギは関係なさそうだな
507無念Nameとしあき22/07/20(水)10:33:21No.992677051そうだねx1
暗くて陰惨なストーリーって見るのに体力いるんだよな
その体力がないオタクが増えてんのもあるも思う
508無念Nameとしあき22/07/20(水)10:33:46No.992677139そうだねx5
>少々暗かろうが重かろうが
>最後ハッピーエンドならいいよ
これを守るだけでだいぶ変わるとは思う
509無念Nameとしあき22/07/20(水)10:33:48No.992677149+
>2クール以上のアニメほとんどなくなった
それは商売の形態が変化しただけだ
あとクオリティコントロール
510無念Nameとしあき22/07/20(水)10:34:27No.992677267+
ハコヅメは10巻くらいまでの一話読み切りの頃は楽しかった
511無念Nameとしあき22/07/20(水)10:34:39No.992677302そうだねx2
暗くなくても人間関係とか勢力関係が複雑だとエネルギー使うな
まあGレコ見てておもっただけなんですけど
512無念Nameとしあき22/07/20(水)10:34:57No.992677353+
>暗くて陰惨なストーリーって見るのに体力いるんだよな
>その体力がないオタクが増えてんのもあるも思う
現実に明るくなれる話題がないものさ
暗いのと暗いのに挟まれたらどこで体力回復すればいいのかわからんのだよ・・・
513無念Nameとしあき22/07/20(水)10:35:13No.992677396そうだねx1
>>>だってネットもリアルも明らかに陰惨な状況じゃん
>>凶悪な事件が増えてます
>>ってニュースが言えばそのまま信じるタイプなんだろうな
>大阪の放火の奴とかもう誰も記憶してないけど明らかに凶悪な事件だったじゃん
>増えてはいるでしょ
実際の増減の話よりテレビをつけると暗い話ばかり取り上げらてるって事が問題なんじゃねえの
メディアの構成が悪いんだけど…
514無念Nameとしあき22/07/20(水)10:35:20No.992677415+
アニメだけ見てるオタクなんて稀だろ今の時代
やることが多過ぎて手が回らない
そうなったときに優先的に切られがちなのが暗いやつなんだよ
515無念Nameとしあき22/07/20(水)10:35:22No.992677419そうだねx1
>>なにが泣きゲーだ
>>感動作や悲劇はほかでいくらでもあるのにゲーマーが無知なだけだ
>>それをゲームのシナリオに持ち込んだだけでジャンルみたいに言われても
>エロゲの中のジャンルの話に過ぎないだろうに
>つーか泣きゲーは悪い意味で言われることも多いし
>図に乗ってるみたいに言われても困るぞ
いーや言わせてもらう
あんなのはエロゲを後ろめたく思ってるやつが物語を語るほどの知見もないくせに高尚ぶりたいがために呼んでたようなもんだね
だからストーリーで勝負できる作品はエロなしで商業展開するようになってエロは率直に安易な方向に舵を切った
516無念Nameとしあき22/07/20(水)10:35:38No.992677479そうだねx6
視聴する側は頭カラッポでもいいがジャンル問わず作る側が頭カラッポになってどうする
なろうとかなろうとかなろうとか
517無念Nameとしあき22/07/20(水)10:35:57No.992677531+
善悪とか思想の話はテレビでやれるのがクソ方向の話だけになるわけで
もうそういうのバレてきてるから期待されてないんだよ
だから真面目な話は需要が減った
518無念Nameとしあき22/07/20(水)10:36:18No.992677589そうだねx1
>暗くなくても人間関係とか勢力関係が複雑だとエネルギー使うな
>まあGレコ見てておもっただけなんですけど
Gレコは割と頭空っぽでも試聴出来た作品だと思うけどな
好きだぜ俺は
519無念Nameとしあき22/07/20(水)10:36:36No.992677646+
>暗くなくても人間関係とか勢力関係が複雑だとエネルギー使うな
>まあGレコ見てておもっただけなんですけど
漫画や小説だとじっくり見れるけど
アニメだと会話で流されて設定が頭に入らないとかもある
520無念Nameとしあき22/07/20(水)10:36:41No.992677661そうだねx5
>No.992677419
面倒くせえ…
521無念Nameとしあき22/07/20(水)10:36:45No.992677679+
>実際の増減の話よりテレビをつけると暗い話ばかり
>取り上げらてるって事が問題なんじゃねえの
>メディアの構成が悪いんだけど…
敵国人を褒めて日本人を貶すしかできないからな
522無念Nameとしあき22/07/20(水)10:36:48No.992677685+
>ちょっと前は陰惨な鬱展開すれば高尚だーって作り手も受け手も勘違いしていた時期があったし
>流行りみたいなものだからそういう時代がまた来るだろう
半世紀も前に純文学方面でもそういった勘違いでいざこざがあったような
それで結局ぜんぜんわからない俺たちは雰囲気で純文学をやっている状態のまま現在に至ると
523無念Nameとしあき22/07/20(水)10:36:53No.992677704+
>アニメだけ見てるオタクなんて稀だろ今の時代
>やることが多過ぎて手が回らない
>そうなったときに優先的に切られがちなのが暗いやつなんだよ
ソシャゲとVにかなり時間取られるからな今のオタク
524無念Nameとしあき22/07/20(水)10:37:14No.992677763そうだねx2
世界滅んでる極限状態みたいな環境で
身内一人助ける為にパーティ全員の命を危険に晒せと駄々をこねる奴はムカつく
今年に入って二回見た
525無念Nameとしあき22/07/20(水)10:37:14No.992677765+
今のトレンドってシリアスな笑いでしょ
526無念Nameとしあき22/07/20(水)10:37:17No.992677771そうだねx4
泣きゲーとかは紙芝居が手抜き扱いされるようになったから出なくなったのでは
買う側の目が肥えすぎた
527無念Nameとしあき22/07/20(水)10:37:31No.992677807+
>暗くて陰惨なストーリーって見るのに体力いるんだよな
>その体力がないオタクが増えてんのもあるも思う
オタクの高齢化による体力減少
528無念Nameとしあき22/07/20(水)10:37:33No.992677816そうだねx3
>いーや言わせてもらう
反論風だけど関係ない話をするやつ
529無念Nameとしあき22/07/20(水)10:37:39No.992677836+
>今のトレンドってシリアスな笑いでしょ
どんなのがある?
530無念Nameとしあき22/07/20(水)10:37:52No.992677874+
中身カラッポな鬱ってあるよな
531無念Nameとしあき22/07/20(水)10:38:00No.992677896+
>世界滅んでる極限状態みたいな環境で
>身内一人助ける為にパーティ全員の命を危険に晒せと駄々をこねる奴はムカつく
>今年に入って二回見た
ミストかな
532無念Nameとしあき22/07/20(水)10:38:05No.992677911+
アニメ2倍視聴とかも話題になってたな
なつかしアニメ4クールイッキ見とかはたしかに時間かかる
533無念Nameとしあき22/07/20(水)10:38:05No.992677913+
>暗くなくても人間関係とか勢力関係が複雑だとエネルギー使うな
>まあGレコ見てておもっただけなんですけど
それに富野節が濃すぎるのも追加で
534無念Nameとしあき22/07/20(水)10:38:21No.992677969そうだねx1
>視聴する側は頭カラッポでもいいがジャンル問わず作る側が頭カラッポになってどうする
>なろうとかなろうとかなろうとか
本当に空っぽななろうの商業化は大した商売にならんからその内止むだろう
商売になる水準のなろうは今後もアニメ化し続けると思うけど
535無念Nameとしあき22/07/20(水)10:38:54No.992678055+
>No.992677419
キモいからdelね
536無念Nameとしあき22/07/20(水)10:38:56No.992678062+
Gレコは重要そうなシーンもそうでないシーンも
演出がフラットすぎてなんか聞き流しちゃう感じはあった
それが積み重なってだんだん分からなくなる
537無念Nameとしあき22/07/20(水)10:39:08No.992678101+
>>暗くなくても人間関係とか勢力関係が複雑だとエネルギー使うな
>>まあGレコ見てておもっただけなんですけど
>それに富野節が濃すぎるのも追加で
EDが明るすぎて気が楽になる!
538無念Nameとしあき22/07/20(水)10:39:16No.992678120+
泣きゲーという言葉で
裸で勃起ちんぽ出しながら泣いてるオタク想像すると笑える
539無念Nameとしあき22/07/20(水)10:39:39No.992678191+
>特に異世界系
異世界系は舞台的に文句つけられにくいってのがあるからなぁ
540無念Nameとしあき22/07/20(水)10:39:42No.992678203そうだねx5
>>泣きゲーとかは流行らなくなったあ
>keyのはワンパターン過ぎてなぁ
keyの無きゲーとか型月の戦闘シーンとか本当にワンパターンなのに
文章量だけクッソ多いだけの冗長カサ増し水増し作品が飽きられたんだろうとは思う
541無念Nameとしあき22/07/20(水)10:39:56No.992678235+
>どんなのがある?
突っ込み控え目ボケっぱなしみたいな意味じゃね
542無念Nameとしあき22/07/20(水)10:40:04No.992678256+
見る
方が高齢化して難しいのを見るのが面倒になってるのでは
543無念Nameとしあき22/07/20(水)10:40:44No.992678364そうだねx4
別になろう以外もアニメ化しても良いんだから何でやらんのって話よ
慈善事業じゃないんだしそれ以外がパッとしないだけじゃねーの
544無念Nameとしあき22/07/20(水)10:40:48No.992678377+
変な改行してしまったごめんね
545無念Nameとしあき22/07/20(水)10:40:59No.992678410そうだねx6
>同じような作品もうやめてほしい
>特に異世界系
見なきゃいいだけだろ…
546無念Nameとしあき22/07/20(水)10:41:18No.992678464そうだねx1
泣きゲーでも掛け合いが面白かったのはちゃんと評価された
だんだん長さを競ってるようなのが出てきて廃れた
547無念Nameとしあき22/07/20(水)10:41:27No.992678487そうだねx4
泣きゲーというかADV自体死んでる
548無念Nameとしあき22/07/20(水)10:41:49No.992678582そうだねx1
>>ちょっと前は陰惨な鬱展開すれば高尚だーって作り手も受け手も勘違いしていた時期があったし
>>流行りみたいなものだからそういう時代がまた来るだろう
>半世紀も前に純文学方面でもそういった勘違いでいざこざがあったような
>それで結局ぜんぜんわからない俺たちは雰囲気で純文学をやっている状態のまま現在に至ると
文学界はあれはあれで魔界みたいなもんだから
一般人が言う有名な文学作品ってミーハーなもんばっかりだから
そこらへん基本的には胸糞悪い作品より面白い話の方がウケるというのは健全なんだろう
なお暗い話でも面白ければ喜ぶのがミーハーだ
549無念Nameとしあき22/07/20(水)10:41:54No.992678595そうだねx2
>辛いっつーかウジウジしてるやつはウザいからな
そういえば今どきの海外勢はすっかり慣れちまったようだが
最初に海外でエヴァが流行ったときはシンジのウジウジキャラがオカマ野郎って言われて叩かれまくってたなあ
550無念Nameとしあき22/07/20(水)10:42:04No.992678628+
>>世界滅んでる極限状態みたいな環境で
>>身内一人助ける為にパーティ全員の命を危険に晒せと駄々をこねる奴はムカつく
>>今年に入って二回見た
>ミストかな
あとパシフィックリム二期ね
551無念Nameとしあき22/07/20(水)10:42:17No.992678667+
>別になろう以外もアニメ化しても良いんだから何でやらんのって話よ
してるよ
552無念Nameとしあき22/07/20(水)10:42:18No.992678670+
>EDが明るすぎて気が楽になる!
曲が良すぎてしばらくこれリピートでかけて救われた
やっぱテーマ曲も大事なエッセンスだよ
553無念Nameとしあき22/07/20(水)10:42:28No.992678706そうだねx3
話が難しいっていうか設定を追うのってお金もかかるからな・・・
554無念Nameとしあき22/07/20(水)10:43:55No.992678958そうだねx1
敵キャラの悲しき過去が出たらイヤがられるという風潮
とても良いと思います
555無念Nameとしあき22/07/20(水)10:44:15No.992679031+
>最初に海外でエヴァが流行ったときはシンジのウジウジキャラがオカマ野郎って言われて叩かれまくってたなあ
海外の女キャラって早口で叫んでまくし立てててシンジくんみたいなイメージないな
556無念Nameとしあき22/07/20(水)10:44:31No.992679084+
>シンジのウジウジキャラがオカマ野郎って言われて叩かれま
くってたなあ
叩いてはないけど
オレもこんなカスは脇役で出せよって思ってた
557無念Nameとしあき22/07/20(水)10:44:57No.992679159そうだねx4
暗いと言うか重たい作品でも面白ければ良いんだけれどただ辛気臭いのはなぁ…
558無念Nameとしあき22/07/20(水)10:44:59No.992679163そうだねx5
泣きエロゲを文学とかぬかすやつのほうがキモかったよ
559無念Nameとしあき22/07/20(水)10:45:12No.992679208+
水星の魔女はプロローグの時点で悲惨な過去って感じを強く打ち出してきたけど本編どうなるかな…
560無念Nameとしあき22/07/20(水)10:45:20No.992679238+
展開が早ければ暗くてもいいよ
561無念Nameとしあき22/07/20(水)10:46:27No.992679450+
>いーや言わせてもらう
>あんなのはエロゲを後ろめたく思ってるやつが物語を語るほどの知見もないくせに高尚ぶりたいがために呼んでたようなもんだね
>だからストーリーで勝負できる作品はエロなしで商業展開するようになってエロは率直に安易な方向に舵を切った
だったらストーリーで勝負できる作品は存在しないはずですよね?
562無念Nameとしあき22/07/20(水)10:46:28No.992679451+
ガンダムのアムロも最初の放送時は相当叩かれたんだろうな…
563無念Nameとしあき22/07/20(水)10:46:33No.992679468そうだねx1
>身内一人助ける為にパーティ全員の命を危険に晒せと駄々をこねる奴はムカつく
仲間の為に!とか言っときながら気分で面倒に首突っ込んで仲間を危険にさらすのもちょっとな
564無念Nameとしあき22/07/20(水)10:46:47No.992679514そうだねx1
何だかんだで勧善懲悪の要素は必要なんだよなあ
全部が全部そうである必要はないけど肝心の絞めるところは締めるってのをやらないと後味が悪い作品になる
565無念Nameとしあき22/07/20(水)10:46:49No.992679518+
なろうの需要の根幹も更新の速さと聞くが
その辺アニメ化と相性悪い気がする
566無念Nameとしあき22/07/20(水)10:46:58No.992679551+
>泣きエロゲを文学とかぬかすやつのほうがキモかったよ
文章を楽しめる人は少ないんだし
どんなものでも文章に馴染んでもらえたらありがたいわ
まあクオリティ関係なく文学だの芸術だの
ふわっとした言い方されると困るけどね
567無念Nameとしあき22/07/20(水)10:47:22No.992679637そうだねx10
冷静に考えればシンジ君はよくやってるんだけどね
勉強もちゃんとやってるし家事までやってる
昨日まで普通に生きてた14歳に突然「お前がやらなきゃ世界終わるから戦え」って言う方が無茶苦茶なのよ
568無念Nameとしあき22/07/20(水)10:47:44No.992679717+
>なろうの需要の根幹も更新の速さと聞くが
>その辺アニメ化と相性悪い気がする
どうしても量が膨大になるからなあ…
569無念Nameとしあき22/07/20(水)10:47:46No.992679725そうだねx1
>だったらストーリーで勝負できる作品は存在しないはずですよね?
なに言ってんだおめぇ?
570無念Nameとしあき22/07/20(水)10:48:06No.992679777+
>なろうの需要の根幹も更新の速さと聞くが
>その辺アニメ化と相性悪い気がする
更新は早いほうが相性いいんじゃない
アニオリでかさ増ししなくて良くなる
571無念Nameとしあき22/07/20(水)10:48:13No.992679802そうだねx2
>泣きゲーというかADV自体死んでる
流石に全盛期ほどではないが評判のいいエロゲ移植も継続的に進んでるし一般ADVもそれなりじゃん
572無念Nameとしあき22/07/20(水)10:48:40No.992679901+
>なろうの需要の根幹も更新の速さと聞くが
>その辺アニメ化と相性悪い気がする
アニメだと切りどころが分からんってのがあると思う
573無念Nameとしあき22/07/20(水)10:48:41No.992679907+
>なろうの需要の根幹も更新の速さと聞くが
作者によるんじゃ
574無念Nameとしあき22/07/20(水)10:48:48No.992679930そうだねx1
描きようによっては重い展開も軽くすることはできると思う
鬼滅はそうだった
575無念Nameとしあき22/07/20(水)10:48:49No.992679936+
>ガンダムのアムロも最初の放送時は相当叩かれたんだろうな…
まあ魅力は無かったのかも
なので打ち切りという結末
576無念Nameとしあき22/07/20(水)10:49:57No.992680166そうだねx2
>冷静に考えればシンジ君はよくやってるんだけどね
>勉強もちゃんとやってるし家事までやってる
>昨日まで普通に生きてた14歳に突然「お前がやらなきゃ世界終わるから戦え」って言う方が無茶苦茶なのよ
しかも攻撃受けたら痛みがフィードバックするっていい加減にしろよクソロボットって感じだよな
577無念Nameとしあき22/07/20(水)10:50:21No.992680247そうだねx1
シンジ君はやる時はやる男だぞ
物静かだけど暗くはないし優しくて度胸もある
でもそのままだと人類補完計画に支障を来たすから
幼少期から周囲にクソな大人とイベントを配置して徹底的に心を折ろうとした
578無念Nameとしあき22/07/20(水)10:50:28No.992680276+
>14歳に突然「お前がやらなきゃ世界終わるから戦え」
>って言う方が無茶苦茶なのよ
そういう話が好きかどうかという視聴者の問題が大きいところではある
579無念Nameとしあき22/07/20(水)10:50:40No.992680316+
>>世界滅んでる極限状態みたいな環境で
>>身内一人助ける為にパーティ全員の命を危険に晒せと駄々をこねる奴はムカつく
>>今年に入って二回見た
>ミストかな
映画はまだマシ
ドラマ版やべーよ
登場人物全員糞過ぎて全員モンスターに食われろって話
580無念Nameとしあき22/07/20(水)10:50:54No.992680360+
>シンジ君はやる時はやる男だぞ
オスとしては終わってる感じがする
581無念Nameとしあき22/07/20(水)10:51:09No.992680409そうだねx2
>昨日まで普通に生きてた14歳に突然「お前がやらなきゃ世界終わるから戦え」って言う方が無茶苦茶なのよ
しかし昔のロボット物の主人公は速攻受け入れて侵略者と戦ってたからな
まあ普通に考えればそっちの方がメンタルおかしいんだろうけど
582無念Nameとしあき22/07/20(水)10:51:11No.992680418+
>ガンダムのアムロも最初の放送時は相当叩かれたんだろうな…
1話見ると避難所から出てったり初見のMS乗ったりめちゃめちゃアグレッシブなのにな
583無念Nameとしあき22/07/20(水)10:51:24No.992680466+
というかシンちゃんは素でアスカと張り合えるからあらゆる分野での才能が人類最高峰ではあるんだよな
584無念Nameとしあき22/07/20(水)10:51:33No.992680500そうだねx1
>>シンジ君はやる時はやる男だぞ
>オスとしては終わってる感じがする
ちゃんとオナニー出来る子だっただろ!
585無念Nameとしあき22/07/20(水)10:51:35No.992680510+
シンジとポリコレアフロはさっさと土下座しろカス
586無念Nameとしあき22/07/20(水)10:51:48No.992680554+
>水星の魔女はプロローグの時点で悲惨な過去って感じを強く打ち出してきたけど本編どうなるかな…
監督はあんまり暗い作風じゃなさそうな気もする
587無念Nameとしあき22/07/20(水)10:52:15No.992680638そうだねx2
>敵キャラの悲しき過去が出たらイヤがられるという風潮
>とても良いと思います
人格クソなのが魅力なのに悲しき過去とか入れられて違クソとなったことが何度あったか
588無念Nameとしあき22/07/20(水)10:52:22No.992680666+
アムロは内面じゃなくてビジュアルが受けなかったんじゃね
589無念Nameとしあき22/07/20(水)10:52:24No.992680674+
>オレは人とか犬とかは平気だが
>猫だと殺意がわく
俺は動物死ぬ系そのものがつれぇわ
死ぬにしてもやりきって死ぬのならまだ良いが犠牲になったりとかはホント無理
590無念Nameとしあき22/07/20(水)10:52:29No.992680689そうだねx1
怪物と命がけで戦っても数えるほどしか褒められてないのは可哀想すぎる
やっと出来た友達守りたいから戦うわって決意するのが健気すぎるよシンジ
591無念Nameとしあき22/07/20(水)10:52:31No.992680695+
    1658281951849.jpg-(121073 B)
121073 B
つまりトイ・ストーリー3より4のが時代にあってるのか
592無念Nameとしあき22/07/20(水)10:52:34No.992680704そうだねx1
>1話見ると避難所から出てったり初見のMS乗ったりめちゃめちゃアグレッシブなのにな
それもできなかったら流石に終わってたと思う
本当に冒頭からナード感丸出しだからな
593無念Nameとしあき22/07/20(水)10:52:35No.992680709+
これから景気が良くなれば暗い作品増えるよ
594無念Nameとしあき22/07/20(水)10:52:38No.992680720そうだねx1
>しかし昔のロボット物の主人公は速攻受け入れて侵略者と戦ってたからな
>まあ普通に考えればそっちの方がメンタルおかしいんだろうけど
魔法少女もそうだね
595無念Nameとしあき22/07/20(水)10:52:57No.992680784+
>というかシンちゃんは素でアスカと張り合えるからあらゆる分野での才能が人類最高峰ではあるんだよな
つーか母親もチートだし父親も喧嘩もできて頭もいいしなぁ
596無念Nameとしあき22/07/20(水)10:53:03No.992680801そうだねx1
>>ガンダムのアムロも最初の放送時は相当叩かれたんだろうな…
>まあ魅力は無かったのかも
>なので打ち切りという結末
べつにそんなことはなかったですよ
アムロはニュータイプとか言われる前最初からやる時はやるやつだったので
いきなり兵器に乗り込んで「こいつ動くぞ」でザク2機撃破だし
むしろ他のわき役の方がウザいくらいだよ殴ってきたりするし
597無念Nameとしあき22/07/20(水)10:53:11No.992680821そうだねx1
>話が進むほどエミリアちゃんの人生救うの止めて他の子で妥協してよくねとなってくる
他の子にして老衰したら戻ってきたじゃねーか
598無念Nameとしあき22/07/20(水)10:53:20No.992680850+
シンカリオンが一話見た人達がこれ明るいエヴァだって言ってたな
599無念Nameとしあき22/07/20(水)10:53:24No.992680868+
>何だかんだで勧善懲悪の要素は必要なんだよなあ
>全部が全部そうである必要はないけど肝心の絞めるところは締めるってのをやらないと後味が悪い作品になる
そうだけどここ15年くらいでなにが善でなにが悪かはずいぶん変わってしまった
600無念Nameとしあき22/07/20(水)10:53:37No.992680910そうだねx3
ジョジョは合間合間に動物がひどい目にあうよね…
601無念Nameとしあき22/07/20(水)10:53:41No.992680924そうだねx3
    1658282021504.jpg-(85667 B)
85667 B
これが大ヒットした時点でスレ画間違ってるやろ
602無念Nameとしあき22/07/20(水)10:53:44No.992680935+
>アムロは内面じゃなくてビジュアルが受けなかったんじゃね
当時の主人公の中で劣った容姿ではないと思うけど
603無念Nameとしあき22/07/20(水)10:54:18No.992681032+
>設定がナイトメア級なだけでキャラは明るいだろ!
アビスは実質前向きな自殺だから…
604無念Nameとしあき22/07/20(水)10:54:21No.992681043そうだねx3
>これが大ヒットした時点でスレ画間違ってるやろ
ハッピーだったじゃないか
605無念Nameとしあき22/07/20(水)10:54:24No.992681051+
繊細だなぁ
社会派撮りまくってる実写邦画くらい太いメンタルでやってけよ
606無念Nameとしあき22/07/20(水)10:54:24No.992681052そうだねx2
ダイナミックプロ脳で見ればシンジくんは弱いから
607無念Nameとしあき22/07/20(水)10:54:37No.992681089そうだねx1
>そうだけどここ15年くらいでなにが善でなにが悪かはずいぶん変わってしまった
一時期環境問題が根っこにあるんだろうなーというのをちょくちょく見かけたが今は方向性変わっていったね…
608無念Nameとしあき22/07/20(水)10:54:40No.992681101そうだねx1
>ジョジョは合間合間に動物がひどい目にあうよね…
一話目から犬蹴られるし
609無念Nameとしあき22/07/20(水)10:55:04No.992681167そうだねx3
皆が同じタイミングで盛り上がれるってのはSNSで強いんじゃないか
だから無料で見せてるんだと思うし
610無念Nameとしあき22/07/20(水)10:55:17No.992681201+
>>設定がナイトメア級なだけでキャラは明るいだろ!
>アビスは実質前向きな自殺だから…
少年のアビスの話かと思ったら違った
611無念Nameとしあき22/07/20(水)10:55:21No.992681212+
    1658282121490.jpg-(96011 B)
96011 B
見てて面白いから好きだよ
612無念Nameとしあき22/07/20(水)10:55:53No.992681292そうだねx7
ちらほら言われてるけどぶっちゃけ今も普通に受けてるよね…
613無念Nameとしあき22/07/20(水)10:55:53No.992681293そうだねx1
>少年のアビスの話かと思ったら違った
キャラも明るくねえ…
614無念Nameとしあき22/07/20(水)10:56:11No.992681355+
リゼロは1期まではまだ楽しんで見てたけど
2期からもうこっちのメンタルがもたない
死に戻ってでも手遅れでってのを繰り返すスバルに感情移入しながら見てたらお腹いっぱいになってしまう
615無念Nameとしあき22/07/20(水)10:56:19No.992681375+
>社会派撮りまくってる実写邦画くらい太いメンタルでやってけよ
だから廃れた
616無念Nameとしあき22/07/20(水)10:56:35No.992681421+
>皆が同じタイミングで盛り上がれるってのはSNSで強いんじゃないか
まぁ今は共感の時代だと思う
一人でシコシコこれ楽しーってやってられるのは少数かなと
どっちが良いとかそういう話ではなくてな
617無念Nameとしあき22/07/20(水)10:56:37No.992681425そうだねx1
>皆が同じタイミングで盛り上がれるってのはSNSで強いんじゃないか
>だから無料で見せてるんだと思うし
スレの主旨とはズレるけどネトフリがなんで一挙公開なのか理解し難い
618無念Nameとしあき22/07/20(水)10:56:59No.992681502+
    1658282219698.jpg-(277192 B)
277192 B
魔法少女同士で戦うのが当たり前なこんな時代じゃ
619無念Nameとしあき22/07/20(水)10:57:06No.992681524+
>ダイナミックプロ脳で見ればシンジくんは弱いから
あの辺の主人公と張り合えるの宮下あきらの主人公くらいしかいなさそうだ
620無念Nameとしあき22/07/20(水)10:57:38No.992681624+
    1658282258735.jpg-(24445 B)
24445 B
>社会派撮りまくってる実写邦画
621無念Nameとしあき22/07/20(水)10:57:58No.992681685そうだねx2
>魔法少女同士で戦うのが当たり前なこんな時代じゃ
魔法少女に魔法少女のライバルって昔からじゃ
622無念Nameとしあき22/07/20(水)10:58:11No.992681748+
スレ画の右とか何十年前だっていう
623無念Nameとしあき22/07/20(水)10:58:37No.992681826+
>ちらほら言われてるけどぶっちゃけ今も普通に受けてるよね…
マジで補足しきれない程度に数が多くなっただけだな…
海外の作品も高品質の翻訳で多数届けられることも多くなったし
つか俺も洋ゲーがちょっとヒネくれた胸糞展開多いから和ゲーに明るいの求めてるなガハハ
624無念Nameとしあき22/07/20(水)10:58:38No.992681832+
>キャラも明るくねえ…
はー?
ヤンジャンが誇るラブコメ四天王の一角ですがー?
625無念Nameとしあき22/07/20(水)10:58:59No.992681908+
万引き家族やドライブなんちゃらとか
邦画は暗い方が評価高いやん
626無念Nameとしあき22/07/20(水)10:59:07No.992681930+
作中で暗い作品と暗い気持ちになる作品は分けないとな
もちろん一緒の人もいるんだろうけど
627無念Nameとしあき22/07/20(水)10:59:14No.992681959そうだねx2
>視聴する側は頭カラッポでもいいがジャンル問わず作る側が頭カラッポになってどうする
>なろうとかなろうとかなろうとか
ああいうのは客は変化を求めてないしタダで大量に読めればいいし運営側は作家をタダ同然でこき使って乱造させてアタリが100に1つも出れば儲けだから
商売としてはあれで大正解なんだ
中身の良し悪しは問われてない
628無念Nameとしあき22/07/20(水)10:59:54No.992682093+
社会派なんてそれこそ漫画小説でも多いからなただアニメ層とは確実に合わんだけで
629無念Nameとしあき22/07/20(水)10:59:58No.992682113そうだねx1
>泣きゲーという言葉で
>裸で勃起ちんぽ出しながら泣いてるオタク想像すると笑える
俺こんなのじゃ抜けねえじゃねえか……ってことかな
630無念Nameとしあき22/07/20(水)11:00:09No.992682154そうだねx6
>万引き家族やドライブなんちゃらとか
>邦画は暗い方が評価高いやん
選んでる人達がそういう嗜好なんだろ
631無念Nameとしあき22/07/20(水)11:00:20No.992682190+
話暗いので2期やったけど空気にならないのってあんまり無い気が
632無念Nameとしあき22/07/20(水)11:00:50No.992682280+
>>泣きゲーという言葉で
>>裸で勃起ちんぽ出しながら泣いてるオタク想像すると笑える
>俺こんなのじゃ抜けねえじゃねえか……ってことかな
でも先走り汁で股間を濡らす
633無念Nameとしあき22/07/20(水)11:01:03No.992682321そうだねx1
まぁ安易な異世界ものはウンザリだと言ってる俺様も骸骨騎士様を観てたがな
本当にのほほんとした作品も割と需要あると思いますよ
でも中途半端な毒のあるようなのばっかりでやっぱりなろう系は嫌になってきたな
634無念Nameとしあき22/07/20(水)11:01:04No.992682324そうだねx1
>万引き家族やドライブなんちゃらとか
>邦画は暗い方が評価高いやん
ただし売れるのはやっぱり明るいやつ
635無念Nameとしあき22/07/20(水)11:01:19No.992682381そうだねx1
現実が暗いのでアニメで暗いのやってもウケないだろうね
636無念Nameとしあき22/07/20(水)11:01:26No.992682401+
クソ反日マスコミに都合の良い社会派なんか要らんわ
637無念Nameとしあき22/07/20(水)11:01:32No.992682423+
ワンパンマンは見事に後半からゴミになったよな
638無念Nameとしあき22/07/20(水)11:01:33No.992682427+
話は暗くてもキャラクターが明るければ大抵なんとかなる
639無念Nameとしあき22/07/20(水)11:01:36No.992682439そうだねx1
>話暗いので2期やったけど空気にならないのってあんまり無い気が
続編という括りで死ぬほど悪い意味でって言うならゲートキーパーズ2って言うクソアニメが
640無念Nameとしあき22/07/20(水)11:02:00No.992682521そうだねx4
アニメ漫画限らずある程度は時代の流れ的なのあるもんだけど
そのジャンルは受けないまで言い出すとたんに実力不足では…ってなっちゃう
641無念Nameとしあき22/07/20(水)11:02:21No.992682597+
>万引き家族やドライブなんちゃらとか
>邦画は暗い方が評価高いやん
是枝監督の作品は何がウケてるか全然分からない
何故あんな収まりの悪い内容で評価されてるのよ
642無念Nameとしあき22/07/20(水)11:02:48No.992682694そうだねx3
>話暗いので2期やったけど空気にならないのってあんまり無い気が
シリアスストーリーを面白いまま続けるのって作者の力量いるからね
643無念Nameとしあき22/07/20(水)11:03:01No.992682736そうだねx1
なろうなんて母数から考えれば暗いやつもあるだろうに目立たないのは人気無いだけよね
644無念Nameとしあき22/07/20(水)11:03:09No.992682752そうだねx1
なんで金払ってまで心に負荷かけなきゃいけないんだよとは思う
645無念Nameとしあき22/07/20(水)11:03:13No.992682767+
>>>シンジ君はやる時はやる男だぞ
>>オスとしては終わってる感じがする
>ちゃんとオナニー出来る子だっただろ!
ちゃんと睡眠姦しなさい
そしてアスカの病状が悪化するんだ
646無念Nameとしあき22/07/20(水)11:03:30No.992682833そうだねx2
>としあきは最近のロックシューターを名作扱いしてたけど違うの?
最近…??
647無念Nameとしあき22/07/20(水)11:03:42No.992682856+
>是枝監督の作品は何がウケてるか全然分からない
>何故あんな収まりの悪い内容で評価されてるのよ
収まりの悪さにリアリティを感じちゃう審査員が多いんだろう
648無念Nameとしあき22/07/20(水)11:03:47No.992682879+
意味不明な納得できない胸糞話が駄目なだけ
649無念Nameとしあき22/07/20(水)11:03:54No.992682904+
明るい話に見せかけて実は陰鬱な作品でした系のやつで流行ったもので
本当に陰鬱展開に転調したものってそんな無くない?
ちょっと仄めかしておいてオタクの悪いご期待にうまくお答えしていくものばかりじゃない?
650無念Nameとしあき22/07/20(水)11:04:00No.992682922そうだねx3
>今の時代これくらいバカやった方が売れるってこと?
結構前のアニメだよそれ…
651無念Nameとしあき22/07/20(水)11:04:14No.992682966+
>>としあきは最近のロックシューターを名作扱いしてたけど違うの?
>最近…??
少し前にやってたやつだろ
652無念Nameとしあき22/07/20(水)11:04:16No.992682969そうだねx2
>なんで金払ってまで心に負荷かけなきゃいけないんだよとは思う
俺がキャバクラ大嫌いな理由書くな
653無念Nameとしあき22/07/20(水)11:04:28No.992683012そうだねx1
>>としあきは最近のロックシューターを名作扱いしてたけど違うの?
>最近…??
前クールだが
654無念Nameとしあき22/07/20(水)11:04:28No.992683013+
明るい暗いの作風に対する反応は国内と海外でかなりズレてきてるから
このままアニメ市場規模の差が拡がり続けるとどうなるかなって気はする
最近のバイヤーからのウケでも既に日常、アイドル、ロボアニメ辺りはかなり厳しい情勢のようだが
655無念Nameとしあき22/07/20(水)11:04:57No.992683114そうだねx3
>話は暗くてもキャラクターが明るければ大抵なんとかなる
暗いのから明るいのまで描ける有能作者が
受けるのは当たり前ではある
656無念Nameとしあき22/07/20(水)11:05:48No.992683292+
逆に明るく作ってて受けるかって言うとそらもまた難しいしなあ
結局ジャンルどうこうより作品数増えすぎて消費も早くて忘れられてるってだけだろう
657無念Nameとしあき22/07/20(水)11:06:00No.992683340そうだねx2
>アイドル、ロボアニメ
日本でもかなり一部にしか好まれてなさそう
658無念Nameとしあき22/07/20(水)11:06:07No.992683360+
    1658282767670.jpg-(30215 B)
30215 B
苦情が殺到したじゃん
659無念Nameとしあき22/07/20(水)11:06:08No.992683368そうだねx1
頭悪そうなな異世界ばかりなのもどうなのかな
660無念Nameとしあき22/07/20(水)11:06:24No.992683417+
>最近のバイヤーからのウケでも既に日常、アイドル、ロボアニメ辺りはかなり厳しい情勢のようだが
日本人でも日常とアイドルはキャラに萌えないときついの多くない
マクロスFにくいつく外人はいたっぽいけど
661無念Nameとしあき22/07/20(水)11:06:26No.992683424そうだねx2
>これが大ヒットした時点でスレ画間違ってるやろ
それとってつけたようなハッピーエンドだったろ
662無念Nameとしあき22/07/20(水)11:07:21No.992683601+
>逆に明るく作ってて受けるかって言うとそらもまた難しいしなあ
生きてて楽しそうというか
何のために生きてるかみたいなのが大事
それがない子は見ててダルい
663無念Nameとしあき22/07/20(水)11:07:27No.992683637+
>前クールだが
新しいのやってたとか知らんかった…
664無念Nameとしあき22/07/20(水)11:07:44No.992683705+
重くてもラスト明るかったら割とどうにでもなるねん
665無念Nameとしあき22/07/20(水)11:07:50No.992683713+
>話は暗くてもキャラクターが明るければ大抵なんとかなる
満面の笑みで散っていくキャラクターたち
最後に残った主人公は――
666無念Nameとしあき22/07/20(水)11:08:15No.992683804そうだねx3
アイドルは声優のライブチケットつける商法が外人に通用しないだけなんじゃ
667無念Nameとしあき22/07/20(水)11:08:16No.992683808そうだねx1
>No.992682856
なるほど…アレが良いって人も確かに居るからウケるんだよな
じゃなきゃ話題にならんもんな
668無念Nameとしあき22/07/20(水)11:08:42No.992683885+
>日本でもかなり一部にしか好まれてなさそう
日本では太客がスゲー献金するから支えられてるジャンル
海外ではそういう支持基盤築けてないし基本視聴者が寄り付かないから番組を買い付けにくるバイヤーからは渋い顔されるのはしょうがない
中身が似たり寄ったりな共通項の様式美だらけなのも不味い
669無念Nameとしあき22/07/20(水)11:09:34No.992684072+
>頭悪そうなな異世界ばかりなのもどうなのかな
別にそれ以外作っても良いんだよ
人気出るかは別だが
670無念Nameとしあき22/07/20(水)11:09:53No.992684125+
万引き家族は結局は欺瞞の家族だったって分かり易いオチだった
671無念Nameとしあき22/07/20(水)11:10:25No.992684243そうだねx8
珍しく荒らしじゃなく
マジでなろう嫌ってるやつがいそう
672無念Nameとしあき22/07/20(水)11:10:31No.992684275+
雑に曇らせ展開がつまらない
673無念Nameとしあき22/07/20(水)11:10:32No.992684276そうだねx1
まあ何がウケて何がウケないか簡単に分かれば作家は苦労しないわな
674無念Nameとしあき22/07/20(水)11:10:55No.992684364そうだねx1
>虚淵ですら鬱グロはもう受けない
>って言ってるし
引き出しないのにそんな事言って大丈夫か??
675無念Nameとしあき22/07/20(水)11:11:02No.992684392+
異世界系はああ見えて海外での配信実績強いからなぁ…
676無念Nameとしあき22/07/20(水)11:11:05No.992684408+
>最近のバイヤーからのウケでも既に日常、アイドル、ロボアニメ辺りはかなり厳しい情勢のようだが
そのあたりはそもそも日本独特の文化が題材だから海外では厳しい
たまにあたるやつは当時の当地の時勢に合っただけだろう
677無念Nameとしあき22/07/20(水)11:12:04No.992684593そうだねx3
海外で受けるロボアニメって大抵古いやつじゃない?
678無念Nameとしあき22/07/20(水)11:12:26No.992684660+
時代の変化関係なしに自分の好きな話作れる人は信者いないときつそう
679無念Nameとしあき22/07/20(水)11:12:48No.992684729+
まぁアイドルに関しては国内で根付いたものが強いから二次も三次も安泰だろう
ロボアニメもまぁちょくちょく出てる
680無念Nameとしあき22/07/20(水)11:12:50No.992684738+
なろうの様式美的なところは嫌いじゃないけど
話の導入が好きな人間にはあの端折り方はちょっと辛い
681無念Nameとしあき22/07/20(水)11:12:51No.992684744そうだねx2
    1658283171015.jpg-(338965 B)
338965 B
言ってない
682無念Nameとしあき22/07/20(水)11:13:10No.992684814+
今どこかの国でおぼっちゃまくんがヒットしてるらしいし
何処に需要があるかわからないものよ
683無念Nameとしあき22/07/20(水)11:13:11No.992684820+
>まあ何がウケて何がウケないか簡単に分かれば作家は苦労しないわな
コミュ力高い人はいっぱいいるけど
そういう人は作家以外目指した方が儲かるからな
あまり目指してもらえない
684無念Nameとしあき22/07/20(水)11:13:14No.992684832+
>頭悪そうなな異世界ばかりなのもどうなのかな
供給側が「なろう」水準でかつては敷居が少しは高かったラノベ出版社がなびいちゃってるから
異世界ものが廃れたとしてもヒット作をテンプレとか言ってちょっと捻った安易な模倣作が多数な情勢は続くと思われるけど
そこらへんは昔と違って作品タイトルが膨大な今の時代はその中から好きなのを選べばいいということだろう
同じ作品を皆で楽しむ時代はとうに過ぎている
685無念Nameとしあき22/07/20(水)11:13:18No.992684844+
>海外で受けるロボアニメって大抵古いやつじゃない?
それは受けたロボアニメなのでは
たくさん作って10年に一作ぐらいは受けるの出るよ
686無念Nameとしあき22/07/20(水)11:13:31No.992684904+
>>虚淵ですら鬱グロはもう受けない
>>って言ってるし
>引き出しないのにそんな事言って大丈夫か??
ゲームで言うと「ダンガンロンパ」の小高と「Ever 17」や極限脱出の打越がジュブナイルの「ワールズエンドクラブ」を出したけど全くウケなかったみたいなね
687無念Nameとしあき22/07/20(水)11:14:18No.992685056+
>コミュ力高い人はいっぱいいるけど
>そういう人は作家以外目指した方が儲かるからな
>あまり目指してもらえない
赤松政治家に行っちゃったしね
688無念Nameとしあき22/07/20(水)11:14:55No.992685206そうだねx3
>でもリコリスって
>ようは本社でミスして左遷された奴が
>左遷先の支店のエースの虎の威を借りて
>本社の先輩ぶん殴ってスッキリするって話だよな
>それって成長なのか?
>本当の成長って黙って堪えて
>本社の先輩におべっかこいて
>支店のエースにゴマすりする事じゃないのか?
こうやってネットで悪意あるように振り回すから作品は死んでいくんだろうな
689無念Nameとしあき22/07/20(水)11:15:04No.992685228+
海外は昔のアニメと当時のアニメが並列で放送されてどちらも人気になった関係はありそう
最近は配信で日本も似たような状況になってるけど
690無念Nameとしあき22/07/20(水)11:15:28No.992685321そうだねx5
>ゲームで言うと「ダンガンロンパ」の小高と「Ever 17」や極限脱出の打越がジュブナイルの「ワールズエンドクラブ」を出したけど全くウケなかったみたいなね
知らんけどそれは暗いからなの?
シンプルにつまらなかったとかではなく
691無念Nameとしあき22/07/20(水)11:15:41No.992685360そうだねx2
>言ってない
でもこう言う作品は良いと思う
692無念Nameとしあき22/07/20(水)11:16:08No.992685445そうだねx1
所謂なろう系が好きって人が多くいるのはまあ理解できるし面白い作品もたまにあるから否定はしない
693無念Nameとしあき22/07/20(水)11:16:11No.992685452+
>ゲームで言うと「ダンガンロンパ」の小高と「Ever 17」や極限脱出の打越がジュブナイルの「ワールズエンドクラブ」を出したけど全くウケなかったみたいなね
あれはそういう問題じゃなかったろ
694無念Nameとしあき22/07/20(水)11:16:20No.992685487そうだねx4
    1658283380825.png-(1581749 B)
1581749 B
>なろうの様式美的なところは嫌いじゃないけど
>話の導入が好きな人間にはあの端折り方はちょっと辛い
説明すんのメンドクセーって空気に溢れてるよな
何故か作品内の現実世界でも異世界転生が一般常識みたいに認知されてる前提で語り出す主人公もやたら多いし
典型的な縮小再生産の体制
695無念Nameとしあき22/07/20(水)11:16:36No.992685542+
>「ワールズエンドクラブ」を出したけど全くウケなかったみたいなね
ぶっちゃけアレ説明読んだだけだと何かよく分からんしやり方がミスってただけじゃん
つか打越さんならソムニウムファイルは受けてるし
696無念Nameとしあき22/07/20(水)11:17:17No.992685674+
>>ゲームで言うと「ダンガンロンパ」の小高と「Ever 17」や極限脱出の打越がジュブナイルの「ワールズエンドクラブ」を出したけど全くウケなかったみたいなね
>知らんけどそれは暗いからなの?
>シンプルにつまらなかったとかではなく
暗めの作品ばっかりの人がジュブナイルやったけどそっちの技量は不足してるからウケなかったって話
697無念Nameとしあき22/07/20(水)11:17:19No.992685683そうだねx5
今の人達が軟弱過ぎて駄目なんじゃなくて
世紀末~00年代初頭のひたすら暗い作品連発されてたあの世間的にも陰鬱なムードがなんかおかしかったのでは?

と最近思う
698無念Nameとしあき22/07/20(水)11:17:27No.992685720そうだねx1
美少女物だとクソみたいなシリアスでも美少女動物園じゃないって絶賛するのが割といる
699無念Nameとしあき22/07/20(水)11:17:35No.992685743そうだねx1
>赤松政治家に行っちゃったしね
作家が書きたいもの書けるものを出しきったら
別の道に行くのが王道だとは思う
54歳には漫画作業が大変ってのもあるし
700無念Nameとしあき22/07/20(水)11:18:23No.992685925そうだねx6
    1658283503399.gif-(874596 B)
874596 B
ひたすら暗くて救いがなくて悪趣味で売れる要素ないのに尻だけで650万本売れた
701無念Nameとしあき22/07/20(水)11:18:27No.992685934そうだねx2
説明端折るなろう系って読者が共通認識持ってる事前提だから合わない人はとことん合わないのは当たり前なんだよな
702無念Nameとしあき22/07/20(水)11:18:38No.992685964そうだねx4
>説明すんのメンドクセーって空気に溢れてるよな
それは絶対違う
読む側が面倒くさいんだよ
書く側は読者が興味ない設定書きたくて仕方ない人が多い
703無念Nameとしあき22/07/20(水)11:18:39No.992685970+
>説明すんのメンドクセーって空気に溢れてるよな
>何故か作品内の現実世界でも異世界転生が一般常識みたいに認知されてる前提で語り出す主人公もやたら多いし
家族や好きな人の記憶はなくしたのに
ゲームの知識を覚えている主人公
704無念Nameとしあき22/07/20(水)11:18:48No.992685999+
>万引き家族やドライブなんちゃらとか
>邦画は暗い方が評価高いやん
邦画に暗い作品が多いのは暗い作品の方が低予算で撮れるからってのがデカい
大作撮れるほどの制作費が無いのだ
705無念Nameとしあき22/07/20(水)11:19:17No.992686089そうだねx3
>説明すんのメンドクセーって空気に溢れてるよな
>何故か作品内の現実世界でも異世界転生が一般常識みたいに認知されてる前提で語り出す主人公もやたら多いし
>典型的な縮小再生産の体制
これが異世界転生ってやつか~~~!?
は本当に勘弁してってなる
706無念Nameとしあき22/07/20(水)11:19:39No.992686169+
>所謂なろう系が好きって人が多くいるのはまあ理解できるし面白い作品もたまにあるから否定はしない
むしろなろうは作家も読者も初心者側で創作を知って言ってるんじゃないかな
そこに玄人ぶったのが入るとややこしくなるのかも
707無念Nameとしあき22/07/20(水)11:19:39No.992686171+
>まぁアイドルに関しては国内で根付いたものが強いから二次も三次も安泰だろう
>ロボアニメもまぁちょくちょく出てる
アニメって枠と関係なくアイドル文化そのものに対する捉え方が国内で独特に育っちゃったからな…
AKB商法の末裔みたいな素人が頑張ってる姿を眺めて応援しよう的な空気がガラパゴス気味
708無念Nameとしあき22/07/20(水)11:19:42No.992686191+
セカイ系よりなろうのがマシかな…
709無念Nameとしあき22/07/20(水)11:19:49No.992686215そうだねx1
>美少女物だとクソみたいなシリアスでも美少女動物園じゃないって絶賛するのが割といる
自分の中で評価決めるのは別にいいけど他者の評価を叩くのはとても悪い傾向よ
美少女モノなんてめちゃくちゃ乱造された中で這い上がってきてるんだし
710無念Nameとしあき22/07/20(水)11:20:00No.992686254+
>こうやってネットで悪意あるように振り回すから作品は死んでいくんだろうな
鬼滅は難癖付けまくる奴いても売れたからそれはない
711無念Nameとしあき22/07/20(水)11:20:03No.992686262+
俺が言うのもなんだがリコリコについて独特の解釈をしてる方がいらっしゃるようですが
それはほっとくとして
あれ主人公以外は敵(主に犯罪者)を殺しまくってますけど
それって明るいですかね?
712無念Nameとしあき22/07/20(水)11:20:10No.992686285+
けいおんがヒットした頃から暗い話や重いテーマの物語はウケないとかずっと同じ事言われてんな
713無念Nameとしあき22/07/20(水)11:20:17No.992686308そうだねx8
>セカイ系よりなろうのがマシかな…
内容による
714無念Nameとしあき22/07/20(水)11:20:43No.992686403+
>これが異世界転生ってやつか~~~!?
>は本当に勘弁してってなる
主人公がお約束だな! みたいな事言い出すのはなろう一杯読んでる俺もキツイ…
あと起床時に「知らない天井だ…」も勘弁してください
715無念Nameとしあき22/07/20(水)11:21:30No.992686552そうだねx1
>これが異世界転生ってやつか~~~!?
>は本当に勘弁してってなる
ただの森の景色を見て
「ここは異世界だ!」
は主人公大丈夫かってなった異世界だったけど
716無念Nameとしあき22/07/20(水)11:21:37No.992686573そうだねx3
>ひたすら暗くて救いがなくて悪趣味で売れる要素ないのに尻だけで650万本売れた
他のシリーズ作品は大して売れてないから多分2Bが人気出ただけだな
尻人気
717無念Nameとしあき22/07/20(水)11:21:38No.992686576+
オレ個人的には世の流れと好きなものは関係ないな
718無念Nameとしあき22/07/20(水)11:21:42No.992686598そうだねx4
なろう系もセカイ系もピンキリだと思うわ…
面白い作品はジャンル関係なく面白い!ってだけ
719無念Nameとしあき22/07/20(水)11:22:03No.992686669+
俺にはなろうのほうが暗く見えるけどな
720無念Nameとしあき22/07/20(水)11:22:19No.992686732+
>あれ主人公以外は敵(主に犯罪者)を殺しまくってますけど
>それって明るいですかね?
明るいでしょ 気持ち悪いだけで
721無念Nameとしあき22/07/20(水)11:22:24No.992686747そうだねx1
>なろう系もセカイ系もピンキリだと思うわ…
作品すべてに言えるな
722無念Nameとしあき22/07/20(水)11:22:27No.992686758+
    1658283747907.jpg-(320324 B)
320324 B
最終的に大団円を迎える漫画の途中部分ってのは大前提としても
単体ではメチャクチャ超バッドエンドなのによくあれだけ今の時代に売れたなと思う
723無念Nameとしあき22/07/20(水)11:22:54No.992686849そうだねx2
    1658283774261.jpg-(97590 B)
97590 B
>これが異世界転生ってやつか~~~!?
>は本当に勘弁してってなる
それをパロったコメディが流行ったりした
724無念Nameとしあき22/07/20(水)11:22:57No.992686863そうだねx1
>けいおんがヒットした頃から暗い話や重いテーマの物語はウケないとかずっと同じ事言われてんな
実際しっかり作られた作品は今でも語られるのにな
良い作画で可愛い女の子を原作通りキャッキャさせてた方がお手軽なのは確か
まぁ京アニに関してはそれだけじゃないから下げるつもりでは無いけど
725無念Nameとしあき22/07/20(水)11:23:04No.992686885+
ツアーを始めたものの客はメンバーより少ない
プロモーターがギャラの支払いを拒否して大喧嘩
借金して新作をレコーディングしたのにレコード会社は1社も来ず
そんな暗いアイドルアニメが見たいのか?
726無念Nameとしあき22/07/20(水)11:23:09No.992686903+
>俺にはなろうのほうが暗く見えるけどな
色々だけど復讐系はマジで根暗ウンコ
追放系はやや暗いってところかな
727無念Nameとしあき22/07/20(水)11:23:10No.992686908+
>書く側は読者が興味ない設定書きたくて仕方ない人が多い
そういう人はそもそもなろうの沼の底に沈んでて上に這い出てこないからね
早々になろうからプロデビューしてた作家のレクチャー集みたいなのあったが
いかにして無駄な労力を削いで新作ガチャを回し続けるかが鍵と有難い説教かましてた
728無念Nameとしあき22/07/20(水)11:23:46No.992687028そうだねx2
アンチ流行りものなオッサン周りに居たけど普通に空気読めないからめちゃくちゃ迷惑かけまくってたな……
729無念Nameとしあき22/07/20(水)11:23:52No.992687062そうだねx1
>単体ではメチャクチャ超バッドエンドなのによくあれだけ今の時代に売れたなと思う
やりきって次代に託すってのはそんなにバッドエンドじゃないと思う
730無念Nameとしあき22/07/20(水)11:24:04No.992687103+
    1658283844992.jpg-(64635 B)
64635 B
異世界だけど都合の良い展開なんて全然無いから見てね
731無念Nameとしあき22/07/20(水)11:24:13No.992687136そうだねx6
鬼滅も呪術も話暗くね?
あれが暗くない判定なのか他のジャンプ漫画と比べて明らかに暗くて重いと思うが
732無念Nameとしあき22/07/20(水)11:24:27No.992687191+
>俺が言うのもなんだがリコリコについて独特の解釈をしてる方がいらっしゃるようですが
>それはほっとくとして
>あれ主人公以外は敵(主に犯罪者)を殺しまくってますけど
>それって明るいですかね?
やってること悟空さとかと同じ殺さず生かす勧善懲悪だけど
ドラゴンボールは別に暗い話じゃないだろうさ
733無念Nameとしあき22/07/20(水)11:24:35No.992687213+
単純に暗い話って面白い面白くない関係なくまず見返すのに体力いるくね?
気軽に周回できないというか

顕著な例を挙げるならウシジマくんとかめっちゃ面白いけど俺は二度と読み返したくないよ
734無念Nameとしあき22/07/20(水)11:24:43No.992687247+
    1658283883026.jpg-(233487 B)
233487 B
曇らせ隊とか昔から受け付けなかった
まぁそういうのがウケるんだろうなって寛容な気持ちで見てたが
735無念Nameとしあき22/07/20(水)11:24:46No.992687256そうだねx1
>鬼滅も呪術も話暗くね?
>あれが暗くない判定なのか他のジャンプ漫画と比べて明らかに暗くて重いと思うが
だから深夜アニメなのでは
736無念Nameとしあき22/07/20(水)11:24:46No.992687257そうだねx2
>ツアーを始めたものの客はメンバーより少ない
>プロモーターがギャラの支払いを拒否して大喧嘩
>借金して新作をレコーディングしたのにレコード会社は1社も来ず
>そんな暗いアイドルアニメが見たいのか?
それはアイドルじゃなくて売れないバンドマンだろ
737無念Nameとしあき22/07/20(水)11:25:07No.992687345+
>ツアーを始めたものの客はメンバーより少ない
>プロモーターがギャラの支払いを拒否して大喧嘩
>借金して新作をレコーディングしたのにレコード会社は1社も来ず
>そんな暗いアイドルアニメが見たいのか?
それは見たい
738無念Nameとしあき22/07/20(水)11:25:27No.992687416+
    1658283927730.jpg-(13164 B)
13164 B
>>>>シンジ君はやる時はやる男だぞ
>>>オスとしては終わってる感じがする
>>ちゃんとオナニー出来る子だっただろ!
>ちゃんと睡眠姦しなさい
>そしてアスカの病状が悪化するんだ
739無念Nameとしあき22/07/20(水)11:25:29No.992687421+
ドラゴンボールは昔は暴力的なアニメだって言われてたよ本当に
740無念Nameとしあき22/07/20(水)11:25:29No.992687422+
ウシジマはリアルな内面の話なら読みたいけど
オレレベルからすればガバガバで論外だからな
741無念Nameとしあき22/07/20(水)11:25:35No.992687444+
>説明すんのメンドクセーって空気に溢れてるよな
>何故か作品内の現実世界でも異世界転生が一般常識みたいに認知されてる前提で語り出す主人公もやたら多いし
>典型的な縮小再生産の体制
挿絵も何もない状態からスタートだから序盤で読者引き付けられないと死ぬんだ
設定垂れ流しでメンドクセーって思われると終わる…
742無念Nameとしあき22/07/20(水)11:25:37No.992687454+
>鬼滅も呪術も話暗くね?
>あれが暗くない判定なのか他のジャンプ漫画と比べて明らかに暗くて重いと思うが
約束のネバーランドも脱獄までは暗いなあって
743無念Nameとしあき22/07/20(水)11:25:41No.992687467+
>現実が暗すぎるんだからフィクションくらい明るいの見たいよ
これなんだよな
景気の良い時は暗かったりエログロなサブカル臭するものがウケる
景気悪い時は明るくて真面目なものがウケる
744無念Nameとしあき22/07/20(水)11:25:51No.992687499+
>異世界だけど都合の良い展開なんて全然無いから見てね
全くないわけではねえよ?
オーラ力でワープした先に偶々いたお姫様助けてそのコネでビルバイン貰ったりするじゃん
745無念Nameとしあき22/07/20(水)11:25:51No.992687504+
>ツアーを始めたものの客はメンバーより少ない
>プロモーターがギャラの支払いを拒否して大喧嘩
>借金して新作をレコーディングしたのにレコード会社は1社も来ず
>そんな暗いアイドルアニメが見たいのか?
それはリアルでも割と見れるから良いや
746無念Nameとしあき22/07/20(水)11:26:09No.992687572+
>アンチ流行りものなオッサン周りに居たけど普通に空気読めないからめちゃくちゃ迷惑かけまくってたな……
ネットのアンチの界隈に居すぎてリアルでも腐しても良いように思っちゃうんだろうな…
エコーチャンバーだったか
747無念Nameとしあき22/07/20(水)11:26:12No.992687587そうだねx5
>異世界だけど都合の良い展開なんて全然無いから見てね
でも今流行ってるのって異世界部分は肝じゃなくて
ゲーム的世界観の方だと思うよ
748無念Nameとしあき22/07/20(水)11:26:21No.992687616+
    1658283981778.png-(64250 B)
64250 B
>なろう系もセカイ系もピンキリだと思うわ…
>面白い作品はジャンル関係なく面白い!ってだけ
そもそもなろう系はまず人目に触れてる作品が上澄みの超一部だけだしね…
全体の0.1%未満の世界
ゲームだったらこんだけ母数溢れさせてたらとっくにアタリショック起こしてるな
749無念Nameとしあき22/07/20(水)11:26:34No.992687667+
ソシャゲも終盤なり2部入るとやたらシリアスなら曇らせ展開させたがる印象
750無念Nameとしあき22/07/20(水)11:26:44No.992687703+
エヴァブームからしばらくは暗いやつが多かった印象
751無念Nameとしあき22/07/20(水)11:26:51No.992687734そうだねx7
>鬼滅も呪術も話暗くね?
>あれが暗くない判定なのか他のジャンプ漫画と比べて明らかに暗くて重いと思うが
鬼滅も呪術も言及されてないけどチェンソーも含めて総じて言えるのは
話自体が陰鬱な展開でもどこか軽妙だったり明るく彩ったり努力してるように見えるよ
ガンスリとかぼくらのとかの本意気でド暗い話と比べても些か読みやすいし気楽に読める
752無念Nameとしあき22/07/20(水)11:26:55No.992687743+
>鉄腕アトムは昔は暴力的なアニメだって言われてたよ海外バイヤーに
753無念Nameとしあき22/07/20(水)11:27:14No.992687825+
オーラカにワープした先に偶々いたワッカ助けてそのコネでガードになる話?
754無念Nameとしあき22/07/20(水)11:27:53No.992687966+
>鬼滅も呪術も話暗くね?
>あれが暗くない判定なのか他のジャンプ漫画と比べて明らかに暗くて重いと思うが
進撃に比べたら明るい…ってことかもしれんな…
ぶっちゃけシリアス嫌いがシリアスはもうウケない!とか延々言い続けてるのと似た空気を感じる
そうこう言ってたら鬼滅の映画がああなって彼らスゲー嫌がってたしね
また勘違いシリアスが増えちまうじゃねーかとか文句言ってた
755無念Nameとしあき22/07/20(水)11:28:09No.992688030+
ひたすら都合悪くてもそれはそれでご都合悪い主義なんて皮肉られるしなあ…
756無念Nameとしあき22/07/20(水)11:28:35No.992688126+
ドラマも昔は暗い内容のが流行った時期あったね
野島伸司の脚本が流行ったのは90年代だっけ
長渕剛のドラマもラストは胸糞だったような
757無念Nameとしあき22/07/20(水)11:28:36No.992688130そうだねx1
>>単体ではメチャクチャ超バッドエンドなのによくあれだけ今の時代に売れたなと思う
>やりきって次代に託すってのはそんなにバッドエンドじゃないと思う
次代に託すと言えば聞こえは良いけど
要約すると共同任務こなした先輩が突然現れた敵にブッ殺されて自分は何もできなくて無力感に苛まれて終わる話だからね……
758無念Nameとしあき22/07/20(水)11:28:38No.992688137そうだねx2
エヴァが流行った時期も日本はバブル崩壊してたりオウム案件やら震災もあったし暗かったよね
759無念Nameとしあき22/07/20(水)11:28:48No.992688167そうだねx3
>>異世界だけど都合の良い展開なんて全然無いから見てね
>でも今流行ってるのって異世界部分は肝じゃなくて
>ゲーム的世界観の方だと思うよ
ステータスオープン!
760無念Nameとしあき22/07/20(水)11:29:01No.992688207+
もとはイデオンでは?
761無念Nameとしあき22/07/20(水)11:29:20No.992688278+
>ドラマも昔は暗い内容のが流行った時期あったね
>野島伸司の脚本が流行ったのは90年代だっけ
ワンダーエッグプライオリティは終盤までは面白かった
とっちらかりすぎ
762無念Nameとしあき22/07/20(水)11:29:41No.992688364そうだねx1
>ひたすら都合悪くてもそれはそれでご都合悪い主義なんて
>皮肉られるしなあ…
そらそうだ
最悪だよそんなもの
763無念Nameとしあき22/07/20(水)11:29:52No.992688402そうだねx1
>エヴァが流行った時期も日本はバブル崩壊してたりオウム案件やら震災もあったし暗かったよね
東日本の時はまどマギのヒットだったな
764無念Nameとしあき22/07/20(水)11:30:23No.992688508+
2000年代前半ってなんであんなお出しされる作品暗めだったんだろう
オタク迫害の世相が関係してんのかな
今以上に偏屈で厭世的で捻くれまくってたのかな
765無念Nameとしあき22/07/20(水)11:30:39No.992688570+
>エヴァが流行った時期も日本はバブル崩壊してたりオウム案件やら震災もあったし暗かったよね
「エース」の看板がエヴァとサイコだった頃ね
サイコは恋人の四肢切断とか最初から飛ばしすぎだよ…
766無念Nameとしあき22/07/20(水)11:30:39No.992688571そうだねx1
>ステータスオープン!
オレはそれ好きなんだけど
数字や文字の羅列はアニメとは相性悪いとは思う
要はアニメしか見ない層は切れて当然かなーと
767無念Nameとしあき22/07/20(水)11:30:51No.992688606+
>ひたすら都合悪くてもそれはそれでご都合悪い主義なんて皮肉られるしなあ…
Fate/Zeroのことかー
768無念Nameとしあき22/07/20(水)11:30:51No.992688612+
>東日本の時はまどマギのヒットだったな
それはたまたまそうなっちゃっただけ
769無念Nameとしあき22/07/20(水)11:30:54No.992688629+
Vガンダムは色んな意味でキツいアニメだから俺には無理だった
世の中それが良いって人も普通に居るけど
770無念Nameとしあき22/07/20(水)11:31:05No.992688661そうだねx7
>ひたすら都合悪くてもそれはそれでご都合悪い主義なんて皮肉られるしなあ…
リゼロ見てて一番思ったのはこれ
とにかく主人公ボコボコにしたくて色々と逆に都合よく作ってんなって思ってしまった
771無念Nameとしあき22/07/20(水)11:31:12No.992688685そうだねx2
    1658284272001.png-(166957 B)
166957 B
>鬼滅も呪術も話暗くね?
手鬼とか鞠鬼とか
何の罪もない子供が鬼にされてたんだと思うと反吐が出た
炭治郎が優しくて凄く救われた
無惨許せねえってなった
すべてワニの思惑通り
772無念Nameとしあき22/07/20(水)11:31:13No.992688686そうだねx4
エヴァって話単体で見ると痛快ロボットアニメとも見れなくもないし暗い話代表になってるの変な印象
合体攻撃とかヤシマ作戦とかロマンだらけだぜ
773無念Nameとしあき22/07/20(水)11:31:23No.992688723そうだねx3
鬱作品1に対して楽しい作品9ぐらい摂取しないとバランス取れない
774無念Nameとしあき22/07/20(水)11:31:27No.992688743そうだねx2
>東日本の時はまどマギのヒットだったな
イナズマイレブンが流行ってた
775無念Nameとしあき22/07/20(水)11:32:01No.992688883+
今は暗いだのマイナス方面だらけの情報だらけだからな
776無念Nameとしあき22/07/20(水)11:32:06No.992688908そうだねx1
>東日本の時はまどマギのヒットだったな
地震の前に放送始まってた訳だし流石に無理があるよ
777無念Nameとしあき22/07/20(水)11:32:09No.992688920+
ゲーム小説なんて単語が昔生まれたけど
今や「ありがちなゲームのシナリオをひねってみました」みたいな作品が氾濫しちゃったな
やれやれ
778無念Nameとしあき22/07/20(水)11:32:25No.992688975+
最初から最後までギャグなしでシリアスで暗い話は今は無理なんだろうな
ovaだがるろ剣の追憶編とか今やっても誰も話題にしなさそう
779無念Nameとしあき22/07/20(水)11:32:26No.992688980そうだねx2
>Fate/Zeroのことかー
あれはまあSNに繋がるから厳しい結末にしても許される奴だった気もする
スターウォーズの1~3みたいな
Zeroはパラレルとかは知らん
780無念Nameとしあき22/07/20(水)11:32:44No.992689031+
2000年前後はノベルゲーエロゲーブームとも重なっててその辺の影響もありそう
781無念Nameとしあき22/07/20(水)11:32:54No.992689085そうだねx2
>2000年代前半ってなんであんなお出しされる作品暗めだったんだろう
>オタク迫害の世相が関係してんのかな
深夜アニメの数が増えただけ
普通にベイブレードとかやってたよ
782無念Nameとしあき22/07/20(水)11:32:54No.992689089+
>リゼロ見てて一番思ったのはこれ
>とにかく主人公ボコボコにしたくて色々と逆に都合よく
>作ってんなって思ってしまった
何でもアリだもんな
受け身読者は何も問題視しないだろうが
783無念Nameとしあき22/07/20(水)11:33:17No.992689181+
単純にずーっとシリアスで重くて暗い話だと退屈だわ
なんというかそれはそれで単調に感じてきて疲れる
784無念Nameとしあき22/07/20(水)11:33:25No.992689210+
    1658284405495.jpg-(50930 B)
50930 B
>Vガンダムは色んな意味でキツいアニメだから俺には無理だった
>世の中それが良いって人も普通に居るけど
V2に乗ってからはウッソ鬼強えザンスカール皆殺しにしていこうぜ!て楽しみ方できたよ
785無念Nameとしあき22/07/20(水)11:33:30No.992689224そうだねx5
>>ひたすら都合悪くてもそれはそれでご都合悪い主義なんて皮肉られるしなあ…
>リゼロ見てて一番思ったのはこれ
>とにかく主人公ボコボコにしたくて色々と逆に都合よく作ってんなって思ってしまった
ひぐらしもそんな感じ
惨劇を作りたくてわざとキャラをバカにしたりマヌケな行動取らせる
786無念Nameとしあき22/07/20(水)11:33:46No.992689272+
>リゼロ見てて一番思ったのはこれ
>とにかく主人公ボコボコにしたくて色々と逆に都合よく作ってんなって思ってしまった
まあスバルが嫌われやすい人間性にしたのも
ボコボコにする前提だから読者が読んでて痛快になるようにしたって言っちゃうぐらい作者ドSだしね…
でもループ物の主人公の境遇ってそもそもああなりやすいんだよ
シュタゲのオカリンも本人は死にはしないけどそんな感じだったし
最近だとサマータイムレンダが同じジャンルだがあれは少し変化球を感じるな
787無念Nameとしあき22/07/20(水)11:34:28No.992689422+
明るいとか暗いじゃなくて単に面白いかつまらないだけだろ...
リコリスみたいな作品を平気で出せるおっさんにはわからんかもしれんが
788無念Nameとしあき22/07/20(水)11:34:30No.992689430+
    1658284470201.jpg-(572154 B)
572154 B
>>ステータスオープン!
>オレはそれ好きなんだけど
>数字や文字の羅列はアニメとは相性悪いとは思う
>要はアニメしか見ない層は切れて当然かなーと
こういうのRPGとかMMOとかよくやってる人は「うおー強い!」ってなるのかなって思ってた
でもゲームだとスキルスロット制限されてますよね
789無念Nameとしあき22/07/20(水)11:34:50No.992689510+
マーケティングではどう分析してるんだろう
大きな投資になるんだしなんか暗いのウケてるからうちも暗いの配信するぞみたいな単純さではないと思うが
790無念Nameとしあき22/07/20(水)11:35:13No.992689594そうだねx5
暗めの話で不快感なく面白くするは大変そう
791無念Nameとしあき22/07/20(水)11:35:23No.992689630+
マギレコとかいうソシャゲの惰性シナリオで浮つきすぎて
アニメ化に際してトコトンしばきあげられて前作主人公にもう終わるね・・・されちゃった話
可哀想すぎる
792無念Nameとしあき22/07/20(水)11:35:40No.992689688+
>2000年代前半ってなんであんなお出しされる作品暗めだったんだろう
>オタク迫害の世相が関係してんのかな
言うほど迫害されてないだろその時期は
793無念Nameとしあき22/07/20(水)11:35:51No.992689727+
>V2に乗ってからはウッソ鬼強えザンスカール皆殺しにしていこうぜ!て楽しみ方できたよ
小賢しい精神攻撃狙いの水着のお姉さんを兵器で皆殺しにするところはスカッとする
794無念Nameとしあき22/07/20(水)11:36:08No.992689780+
>マーケティングではどう分析してるんだろう
>大きな投資になるんだしなんか暗いのウケてるからうちも暗いの配信するぞみたいな単純さではないと思うが
鬼滅ブームで暗いの増えるかというと
増えたのは桃太郎ものばっかりだわ
795無念Nameとしあき22/07/20(水)11:36:41No.992689899+
    1658284601021.jpg-(744337 B)
744337 B
>手鬼とか鞠鬼とか
>何の罪もない子供が鬼にされてたんだと思うと反吐が出た
>炭治郎が優しくて凄く救われた
日本一慈(やさ)しい鬼退治だからな
796無念Nameとしあき22/07/20(水)11:37:03No.992689977そうだねx4
>まあスバルが嫌われやすい人間性にしたのも
>ボコボコにする前提だから読者が読んでて痛快になるようにしたって言っちゃうぐらい作者ドSだしね…
>でもループ物の主人公の境遇ってそもそもああなりやすいんだよ
>シュタゲのオカリンも本人は死にはしないけどそんな感じだったし
いやオカリンはまだ応援できるくらいのキャラ性あったよ
応援出来ないくらい不快にされたらどうでもいい奴になって物語追う気にならなくなるだけじゃん
797無念Nameとしあき22/07/20(水)11:37:11No.992690008そうだねx2
    1658284631865.jpg-(1682635 B)
1682635 B
1話から妹以外の家族を皆殺しにされるアニメが社会現象起こしてんだから何言ってんだという話ではある
798無念Nameとしあき22/07/20(水)11:37:14No.992690020+
ひぐらしは敵もマヌケだったから
まあそんなもんかなーと
もう少し視点変えない方が面白くなったとは思うが
799無念Nameとしあき22/07/20(水)11:37:22No.992690038+
笑ゥせえるすまんみたいなブラックユーモアなら良いのか
800無念Nameとしあき22/07/20(水)11:37:38No.992690092+
>>V2に乗ってからはウッソ鬼強えザンスカール皆殺しにしていこうぜ!て楽しみ方できたよ
>小賢しい精神攻撃狙いの水着のお姉さんを兵器で皆殺しにするところはスカッとする
暗さよりもシュールさの上になっとるよな終盤…
801無念Nameとしあき22/07/20(水)11:37:46No.992690120+
>こういうのRPGとかMMOとかよくやってる人は「うおー強い!」ってなるのかなって思ってた
>でもゲームだとスキルスロット制限されてますよね
そこそこMMOやってるとアニメとかでMMOの演出されても
ほとんどの場合はこのゲームUI分かりにくいし底浅くてつまらなさそうって感想になる
802無念Nameとしあき22/07/20(水)11:38:00No.992690159そうだねx1
あとね
暗いアニメが一時期急増したのは高年齢化する視聴者向けのをOVAでしかできなかったのが
ソフトのプロモーション枠とも言うべき深夜アニメに進出するようになったからだよ
現実の時代背景の明るい暗いじゃなくてTVアニメの制約の変化だよ
今でも早い時間帯はお子様向けの明るいアニメがほとんどだ
803無念Nameとしあき22/07/20(水)11:38:04No.992690170+
    1658284684924.jpg-(36849 B)
36849 B
>鬼滅ブームで暗いの増えるかというと
>増えたのは桃太郎ものばっかりだわ
これその流れでアニメ化だったの……?
804無念Nameとしあき22/07/20(水)11:38:24No.992690234そうだねx1
週刊ストーリーランドは不思議な魅力があって好きだった
805無念Nameとしあき22/07/20(水)11:38:25No.992690235+
犯罪者予備軍扱いだった昔のオタクが見てた頃と違って今はライトな層もアニメ見てるからな
806無念Nameとしあき22/07/20(水)11:38:25No.992690236そうだねx5
    1658284705034.jpg-(223182 B)
223182 B
暗い
RPGっぽい
何故か売れてる
三拍子揃ったクソ漫画
807無念Nameとしあき22/07/20(水)11:38:37No.992690278そうだねx3
鬼滅とかチェンソーマンって世界観は暗いけど主人公とかは別に暗くないやん?
昔の暗い作品は主人公が暗いねん
808無念Nameとしあき22/07/20(水)11:38:46No.992690313+
鬱グロがうけないんじゃなくて大多数の一般人はハッピーエンドを求めてるだけ
鬱グロが受ける層に受けるように作ってたら採算合わないだけかと
809無念Nameとしあき22/07/20(水)11:38:54No.992690345+
炭治郎は大正期の子だくさん家庭の長男という土台が有ったからあんな素朴な良い奴に出来た感じは有る
現代っ子主人公で長男コピーを生み出すのは厳しい
810無念Nameとしあき22/07/20(水)11:39:02No.992690380+
暗いのと鬱なのと重いのがセットになりがちだけど
暗くても重くても鬱っぽくならなきゃ割と見れる
811無念Nameとしあき22/07/20(水)11:39:02No.992690383そうだねx2
自分は一周回って王道な冒険譚いいよねってなってるわ
812無念Nameとしあき22/07/20(水)11:39:23No.992690454+
>マーケティングではどう分析してるんだろう
結局どんな要素も組み合わせ次第だったりするし
いくらデータがあっても細かな分析なんかできないよ
813無念Nameとしあき22/07/20(水)11:39:39No.992690501+
>マーケティングではどう分析してるんだろう
>大きな投資になるんだしなんか暗いのウケてるからうちも暗いの配信するぞみたいな単純さではないと思うが
暗いのを出す為には作家性を前面に出せる環境が必要な気はする
企画物のアニメを注視して見てると雇われの一作家の裁量だけで暗いのはお出しできませんって空気が如実に漂ってる
ゲームだとまたちょっと傾向が違う感じするんだがな
814無念Nameとしあき22/07/20(水)11:39:39No.992690506+
明るい作品...時代は今期てっぺんを求めてたか
自分は求めてなかったなあ
815無念Nameとしあき22/07/20(水)11:40:15No.992690636+
彼岸島が暗いならこの世の全てが暗いわ…
816無念Nameとしあき22/07/20(水)11:40:19No.992690653+
鬱系だの暗い話し好きなのはそういう作品好きな自分に酔ってるだけ
817無念Nameとしあき22/07/20(水)11:40:22No.992690668そうだねx2
    1658284822051.jpg-(224757 B)
224757 B
>RPGっぽい
ロード画面と言われてそうとしか見えなくなった
818無念Nameとしあき22/07/20(水)11:40:33No.992690715そうだねx1
シリアスと暗いは違うからね
819無念Nameとしあき22/07/20(水)11:40:56No.992690799+
暗い明るいとはちとズレるが
うみねこにしてやられて以降ああいう系統の作品は警戒して読まないやらないようになってしまった
820無念Nameとしあき22/07/20(水)11:40:57No.992690803そうだねx1
>週刊ストーリーランドは不思議な魅力があって好きだった
ありゃただ単に世にも奇妙な物語をアニメでやろうぜっていう
いわば他局のパクリ企画だよなあって・・・
821無念Nameとしあき22/07/20(水)11:41:07No.992690847+
暗い作品って?
リヴァイアスとかlain?
822無念Nameとしあき22/07/20(水)11:41:10No.992690855+
>彼岸島が暗いならこの世の全てが暗いわ…
いやまああれ大切な友達や仲間死にまくってるからな話的には
823無念Nameとしあき22/07/20(水)11:41:31No.992690927+
鬼滅が大ヒットしてる時代に何言ってんだとしか
鬼滅が明るい作品と言い切るなら知らん
824無念Nameとしあき22/07/20(水)11:41:47No.992690990そうだねx2
>炭治郎は大正期の子だくさん家庭土台が有ったからあんな素朴な良い奴に出来た感じは有る
>現代っ子主人公で長男コピーを生み出すのは厳しい
もう鬼滅過大評価はいいよ
鬼滅スレで自慰しててくれ鬱陶しい
825無念Nameとしあき22/07/20(水)11:41:49No.992690996+
>>彼岸島が暗いならこの世の全てが暗いわ…
>いやまああれ大切な友達や仲間死にまくってるからな話的には
明るく見えるのは読者が読み方を理解してるからか…
826無念Nameとしあき22/07/20(水)11:41:57No.992691037+
>鬼滅が大ヒットしてる時代に何言ってんだとしか
>鬼滅が明るい作品と言い切るなら知らん
鬼滅は暗いとはまた違うと思う
827無念Nameとしあき22/07/20(水)11:42:08No.992691061そうだねx1
>>週刊ストーリーランドは不思議な魅力があって好きだった
>ありゃただ単に世にも奇妙な物語をアニメでやろうぜっていう
>いわば他局のパクリ企画だよなあって・・・
パクリでいんだよそんなもん普通の漫画アニメもパクリばっかだ
828無念Nameとしあき22/07/20(水)11:42:40No.992691182そうだねx3
>暗い作品って?
>リヴァイアスとかlain?
それで合ってると思う
829無念Nameとしあき22/07/20(水)11:42:45No.992691203+
でも本当はみんなレイプとか望まない妊娠とか悲しい過去とか好きなんだよね
830無念Nameとしあき22/07/20(水)11:42:48No.992691221そうだねx3
ぼくらの
とかそっち方面だろ
831無念Nameとしあき22/07/20(水)11:42:49No.992691224+
暗い作品を具体的に何個か挙げてよとしあきさん
832無念Nameとしあき22/07/20(水)11:42:57No.992691257+
元首相の事件の現実を超える作品が作られる気はしない
833無念Nameとしあき22/07/20(水)11:43:03No.992691281+
不快要素があるだけで嫌われまくるし制作側も極力排除しようとしたりで大変だとは思う
834無念Nameとしあき22/07/20(水)11:43:07No.992691299+
>暗いのを出す為には作家性を前面に出せる環境が必要な気はする
>企画物のアニメを注視して見てると雇われの一作家の裁量だけで暗いのはお出しできませんって空気が如実に漂ってる
>ゲームだとまたちょっと傾向が違う感じするんだがな
別のヒットを出してからスポンサーの許可が出る感じはある
835無念Nameとしあき22/07/20(水)11:43:13No.992691316+
鬼滅が暗いなら縁壱は炭治郎のご先祖に会うこともなく何の救いもなく死んでるよ
836無念Nameとしあき22/07/20(水)11:43:13No.992691317+
>いやオカリンはまだ応援できるくらいのキャラ性あったよ
オレはゼロしか見てないから
ただただ暗い人にしか見えなかったな
他はもっと中二キャラみたいな感じらしいが
837無念Nameとしあき22/07/20(水)11:43:20No.992691341+
悪が勝ちましたみたいな結末は受け付けないけど
人類絶滅が近いうちに確定しましたみたいに勝利者が誰もいない終わり方は平気
838無念Nameとしあき22/07/20(水)11:43:20No.992691347そうだねx2
>暗い作品を具体的に何個か挙げてよとしあきさん
なるたる
839無念Nameとしあき22/07/20(水)11:43:24No.992691360+
田中脊髄剣ぐらい明るい要素が必要なんだよな
840無念Nameとしあき22/07/20(水)11:43:36No.992691407+
>暗い作品を具体的に何個か挙げてよとしあきさん
鉄血
841無念Nameとしあき22/07/20(水)11:43:44No.992691430そうだねx3
>でも本当はみんなレイプとか望まない妊娠とか悲しい過去とか好きなんだよね
主語がでかい
842無念Nameとしあき22/07/20(水)11:43:46No.992691444+
>彼岸島が暗いならこの世の全てが暗いわ…
ヒロインっぽかったりメイン格でもサクっと殺すし世界にも希望は殆ど残ってないよドシリアスだよ
でも笑えるんだよな
843無念Nameとしあき22/07/20(水)11:43:53No.992691467+
要は鬱アニメだろ
844無念Nameとしあき22/07/20(水)11:43:55No.992691476+
ギャグに陰鬱なシリアス挟むとお互いが引き立って美味しい
845無念Nameとしあき22/07/20(水)11:44:01No.992691490+
>暗い作品を具体的に何個か挙げてよとしあきさん
ブギーポップファントム
846無念Nameとしあき22/07/20(水)11:44:05No.992691497そうだねx1
>ありゃただ単に世にも奇妙な物語をアニメでやろうぜっていう
>いわば他局のパクリ企画だよなあって・・・
視聴者参加型アニメってやつじゃないのあれ?
847無念Nameとしあき22/07/20(水)11:44:12No.992691516+
>No.992690990
それができないから関係ないスレにも湧いてくるんだよ
我慢するしかない鬱陶しいけど
848無念Nameとしあき22/07/20(水)11:44:25No.992691558+
>不快要素があるだけで嫌われまくるし制作側も
>極力排除しようとしたりで大変だとは思う
ヒロインが処女の美人ばっかりで本当にイヤだ…
849無念Nameとしあき22/07/20(水)11:44:37No.992691614+
どんよりした救いのない鬱作品がもてはやされた時代があったってだけだな結局
そういうのも1ジャンルとしてはまだ残ってるし流行り廃り程度の問題でしかない
850無念Nameとしあき22/07/20(水)11:44:37No.992691615そうだねx4
>>いやオカリンはまだ応援できるくらいのキャラ性あったよ
>オレはゼロしか見てないから
>ただただ暗い人にしか見えなかったな
>他はもっと中二キャラみたいな感じらしいが
なんでゼロだよ
スピンオフ的な作品だぞそれ
851無念Nameとしあき22/07/20(水)11:44:40No.992691625そうだねx2
>でも本当はみんなレイプとか望まない妊娠とか悲しい過去とか好きなんだよね
ぶっちゃけそういうのはここでも引くやついるぞ
852無念Nameとしあき22/07/20(水)11:44:43No.992691644+
最終兵器彼女とか
エルフェンリートとか
853無念Nameとしあき22/07/20(水)11:44:46No.992691655+
>暗いのと鬱なのと重いのがセットになりがちだけど
>暗くても重くても鬱っぽくならなきゃ割と見れる
何かしらの重いテーマを扱う場合そりゃ暗い話にならざるを得ないんだからセットになるわ
逆にそんなテーマを扱いながらひたすら明るく描いてたらサイコ風味になっちまうぞ
仲間に人死に出した次の回で登場キャラがそんなの忘れたかのように日常系ストーリーで団欒してただけで叩かれてた事例もあるし
854無念Nameとしあき22/07/20(水)11:45:06No.992691720+
話の通じない異文化の相手と戦うのは減ったなー
855無念Nameとしあき22/07/20(水)11:45:16No.992691752+
>>RPGっぽい
>ロード画面と言われてそうとしか見えなくなった
先生ェはスカと暴力とレイプで日本に笑いを届ける希代のギャグ漫画家
856無念Nameとしあき22/07/20(水)11:45:24No.992691777+
>>鬼滅が大ヒットしてる時代に何言ってんだとしか
>>鬼滅が明るい作品と言い切るなら知らん
>鬼滅は暗いとはまた違うと思う
道中が悲惨でも最後がハッピーエンドなら暗い作品じゃないって思ってんの
最初から最後まで悲惨でバットエンドの作品なんて昔から流行ったことないだろ
857無念Nameとしあき22/07/20(水)11:45:26No.992691783+
彼岸島は最初シリアスな話かと思ったけど
ウンコが臭いって言い出したぐらいで ん?ってなった
858無念Nameとしあき22/07/20(水)11:45:28No.992691787そうだねx1
>鬱系だの暗い話し好きなのはそういう作品好きな自分に酔ってるだけ
これ系の批評かなり昔から見るけど
ぶっちゃけこれもただのアレルギー持ちの発狂にしか見えん
859無念Nameとしあき22/07/20(水)11:45:28No.992691789+
>田中脊髄剣ぐらい明るい要素が必要なんだよな
チェンソーマンを評価できる自分に酔ってそうだなお前
小学生か?
860無念Nameとしあき22/07/20(水)11:45:35No.992691814+
終末系みたいな
861無念Nameとしあき22/07/20(水)11:45:53No.992691871+
>話の通じない異文化の相手と戦うのは減ったなー
話が通じないのは現実でも増えすぎたのだ
862無念Nameとしあき22/07/20(水)11:45:55No.992691880+
イリヤの空も鬱系だわな
863無念Nameとしあき22/07/20(水)11:46:04No.992691921+
>>>鬼滅が大ヒットしてる時代に何言ってんだとしか
>>>鬼滅が明るい作品と言い切るなら知らん
>>鬼滅は暗いとはまた違うと思う
>道中が悲惨でも最後がハッピーエンドなら暗い作品じゃないって思ってんの
>最初から最後まで悲惨でバットエンドの作品なんて昔から流行ったことないだろ
鬼滅のミソは「優しさ」だよ
864無念Nameとしあき22/07/20(水)11:46:06No.992691928+
>なんでゼロだよ
オレが無職になってアニメ見出したのがその時期だからだ
865無念Nameとしあき22/07/20(水)11:46:07No.992691929そうだねx1
>元首相の事件の現実を超える作品が作られる気はしない
カルト宗教の因縁に翻弄された二人の男の物語だからな
後世で物語になるのはほぼ確定よ
866無念Nameとしあき22/07/20(水)11:46:16No.992691960+
>>暗い作品を具体的に何個か挙げてよとしあきさん
>ブギーポップファントム
ブギーポップは確かに暗いけど大して鬱でも重くも無いしほろ苦系ってところかな
ジュブナイルとしてはなかなかのバランス感覚だと思った
867無念Nameとしあき22/07/20(水)11:46:17No.992691963+
>話の通じない異文化の相手と戦うのは減ったなー
話が単調になるし何故か内ゲバ展開になるのもあるし…
テラフォーマーズとか
868無念Nameとしあき22/07/20(水)11:46:22No.992691974そうだねx1
レイプ自体はまあ割とオタク受けいいと思うわ
869無念Nameとしあき22/07/20(水)11:46:28No.992691996+
>最終兵器彼女とか
>エルフェンリートとか
あそこら辺は極まってたね
特にサイカノはいいひと。からのギャップがヤバかったわ
870無念Nameとしあき22/07/20(水)11:46:48No.992692071+
>レイプ自体はまあ割とオタク受けいいと思うわ
作品によるとしか
871無念Nameとしあき22/07/20(水)11:46:53No.992692090+
>ありゃただ単に世にも奇妙な物語をアニメでやろうぜっていう
>いわば他局のパクリ企画だよなあって・・・
俺はラジオ放送みたいなイメージだ
リスナーがいて司会者がはがきを読み上げるあれ
872無念Nameとしあき22/07/20(水)11:47:04No.992692125+
>彼岸島は最初シリアスな話かと思ったけど
>ウンコが臭いって言い出したぐらいで ん?ってなった
読み返すと騙して連れてこられて仲間が死んで…って散々な話だな
最近はアイドルとかぽっちゃりショタとかで華があるが
873無念Nameとしあき22/07/20(水)11:47:06No.992692133+
ゆゆゆとかも暗い側面はあるが鬱アニメとも暗い作品とも言えないからな
874無念Nameとしあき22/07/20(水)11:47:21No.992692187+
レイプには光と闇があるとかなんとか
875無念Nameとしあき22/07/20(水)11:47:25No.992692203そうだねx7
>レイプ自体はまあ割とオタク受けいいと思うわ
やりすぎると露悪的なのと下品になりすぎて微妙になるSAOとか
876無念Nameとしあき22/07/20(水)11:47:27No.992692208+
>No.992690990
2期放送してたころは1クール目は無職転生に海外人気で負けて
2クール目で進撃が来て海外人気でフルボッコにされ普段なら関係ないアニメのスレに沸いてくるのに
なぜかこの2作品のスレには姿を現せてなくて平和だった
877無念Nameとしあき22/07/20(水)11:47:37No.992692235+
    1658285257584.jpg-(47945 B)
47945 B
昨今の流行り物の中では呪術廻戦は一番暗い
本当に全部の話がスッキリしない
胸糞話もめっちゃある
878無念Nameとしあき22/07/20(水)11:47:40No.992692247+
>イリヤの空も鬱系だわな
あいついっつも鬱エンドする…
なので鬱まで辿り着かないEGコンバットは何度でも読めてお得
879無念Nameとしあき22/07/20(水)11:47:43No.992692257+
>道中が悲惨でも最後がハッピーエンドなら暗い作品じゃないって思ってんの
>最初から最後まで悲惨でバットエンドの作品なんて昔から流行ったことないだろ
正直だいたい評価されてるのは中盤まで明るめに進んでいって落とすか
絶望的な状況から明るいところに進んでいくかだよな…
徹頭徹尾ヤバいのってなんだ漂流教室か
880無念Nameとしあき22/07/20(水)11:47:45No.992692270+
>チェンソーマンを評価できる自分に酔ってそうだなお前
>小学生か?
えっ…ごめんなさい悪ノリしすぎましたあやまります
今後の二次裏で参考にするために聞きたいのですがどのへんがいけなかったんでしょうか…?
881無念Nameとしあき22/07/20(水)11:47:56No.992692309+
>ヒロインが処女の美人ばっかりで本当にイヤだ…
女が主人公のアニメに男が出てくるだけで発狂する声のデカい豚どもがいるからなあ・・・
882無念Nameとしあき22/07/20(水)11:48:09No.992692345そうだねx1
>>レイプ自体はまあ割とオタク受けいいと思うわ
>やりすぎると露悪的なのと下品になりすぎて微妙になるSAOとか
ヴヴヴとか
883無念Nameとしあき22/07/20(水)11:48:12No.992692355そうだねx3
>>田中脊髄剣ぐらい明るい要素が必要なんだよな
>チェンソーマンを評価できる自分に酔ってそうだなお前
>小学生か?
その一言だけでそんなに煽らんでも……
884無念Nameとしあき22/07/20(水)11:48:27No.992692405+
>レイプには光と闇があるとかなんとか
フォースかよ
バランスをもたらさなくてはならないな
885無念Nameとしあき22/07/20(水)11:48:27No.992692406+
暗くても救われれば別に
886無念Nameとしあき22/07/20(水)11:48:37No.992692433そうだねx3
「自分に酔ってる」って文言気に入ってるの?
887無念Nameとしあき22/07/20(水)11:48:42No.992692463+
>元首相の事件の現実を超える作品が作られる気はしない
安倍でシコッてれば現実至上主義者はさ
888無念Nameとしあき22/07/20(水)11:48:44No.992692471+
ガンガン系列はオタク向けレイプ多め
889無念Nameとしあき22/07/20(水)11:48:52No.992692496+
チェンソーマンはリアルタイム時に読んだ時間違いなく俺達は時代を目撃しているんだ!ってなったな
890無念Nameとしあき22/07/20(水)11:48:53No.992692502+
去年のヒット作といえば東京リベンジャーズだけど
あれも結構暗いような
891無念Nameとしあき22/07/20(水)11:48:57No.992692516+
憂鬱な話を敢えてギャグっぽく描く手法は古典でもあるよね
風刺系だったり寓話系だったりタイプはあるけど
ストレートに描くと問題がある環境で発展しがちな手法でもある
892無念Nameとしあき22/07/20(水)11:48:58No.992692520+
>旧劇だって見方によってはハッピーエンドではあるからな
>旧は後ろ向きながら前に進んでシンは覚悟決まってわかりやすく前に向いた
旧は嫌なことがあっても気持ち悪くても他人がいた方が良いって終わりだからな
でもなんで首絞めたのかはいまだによくわかってない
893無念Nameとしあき22/07/20(水)11:48:59No.992692523+
    1658285339899.jpg-(397457 B)
397457 B
絶対ギャグとして描いてるだろ…
894無念Nameとしあき22/07/20(水)11:49:09No.992692556+
てかGUNSLINGER GIRLの数年後はハルヒがアニメ化したブームだったし当時から明るいアニメの方が受け入れられてたんじゃ
895無念Nameとしあき22/07/20(水)11:49:15No.992692576+
    1658285355725.jpg-(363435 B)
363435 B
>彼岸島が暗いならこの世の全てが暗いわ…
現実が彼岸島に追い付いてしまったからな
896無念Nameとしあき22/07/20(水)11:49:16No.992692578+
キメヤイは海外だと人気いまいちだよな
進撃は到底無理だとしても
ヒロアカ以下だし
897無念Nameとしあき22/07/20(水)11:49:51No.992692689+
呪術はちょいちょい言われるけど虎杖メインになると暗いと言うか地味と言うか…
898無念Nameとしあき22/07/20(水)11:49:52No.992692695+
アニメ化で暗い雰囲気強くなったハーメルンのバイオリン弾き
899無念Nameとしあき22/07/20(水)11:50:09No.992692759+
いやいやいや彼岸島はネットのネタにするノリを完全に差っ引いたら超暗い陰鬱な話だろ!
900無念Nameとしあき22/07/20(水)11:50:18No.992692795+
進撃は暗い作品すぎるのに海外での人気すげーよな
901無念Nameとしあき22/07/20(水)11:50:24No.992692815+
>てかGUNSLINGER GIRLの数年後はハルヒがアニメ化したブームだったし当時から明るいアニメの方が受け入れられてたんじゃ
明るいに分類していいのかあれ
暗くはないと思うけど
902無念Nameとしあき22/07/20(水)11:50:38No.992692864+
>今後の二次裏で参考にするために聞きたいのですがどのへんがいけなかったんでしょうか…?
チェンソーマンを過大評価する知能
903無念Nameとしあき22/07/20(水)11:50:50No.992692911そうだねx1
>進撃は暗い作品すぎるのに海外での人気すげーよな
暗いというか大河ドラマ的な作品だからな
904無念Nameとしあき22/07/20(水)11:50:56No.992692935そうだねx1
>去年のヒット作といえば東京リベンジャーズだけど
>あれも結構暗いような
忘れられがちだが東リベもループ物だから…
あの系統の話は基本的に絶対改変しなきゃいけない大命題を抱える為に悲惨な過去や未来と何度も向き合う形になるんで
905無念Nameとしあき22/07/20(水)11:51:06No.992692973そうだねx12
作品のアンチは別のスレでやってね
906無念Nameとしあき22/07/20(水)11:51:17No.992693022+
>進撃は暗い作品すぎるのに海外での人気すげーよな
暗いけど暗いだけの作品じゃないからなぁ
907無念Nameとしあき22/07/20(水)11:51:22No.992693040+
最近のヒット作品で暗いとこがない作品ってスパイファミリーぐらいじゃない
908無念Nameとしあき22/07/20(水)11:51:27No.992693061+
>>レイプ自体はまあ割とオタク受けいいと思うわ
>やりすぎると露悪的なのと下品になりすぎて微妙になるSAOとか
読者が望んでないのに作者の趣味でやってるパターンだよなあ
SAOの作者も型月のきのこもそうだけど性癖がね・・・
909無念Nameとしあき22/07/20(水)11:51:31No.992693082+
>てかGUNSLINGER GIRLの数年後はハルヒがアニメ化したブームだったし当時から明るいアニメの方が受け入れられてたんじゃ
明るい作風がウケやすく暗く陰鬱な作風はウケにくいってのは昔からだと思うんだがなあ
910無念Nameとしあき22/07/20(水)11:51:35No.992693095+
>去年のヒット作といえば東京リベンジャーズだけど
>あれも結構暗いような
真面目にも読めるんだけど
ここでは玩具になってる印象しかないな
911無念Nameとしあき22/07/20(水)11:51:42No.992693115そうだねx4
伸びすぎて変なの涌いちゃったか
912無念Nameとしあき22/07/20(水)11:51:51No.992693150そうだねx1
進撃はもう明るい暗いに分類するのを超えてスケールが壮大になってった
抱えてる主題が民族紛争めいてて現実の時事ニュース見てるみたいだった
913無念Nameとしあき22/07/20(水)11:52:08No.992693218+
>>てかGUNSLINGER GIRLの数年後はハルヒがアニメ化したブームだったし当時から明るいアニメの方が受け入れられてたんじゃ
>明るいに分類していいのかあれ
>暗くはないと思うけど
明るいに決まってんでしょ・・・
914無念Nameとしあき22/07/20(水)11:52:20No.992693252そうだねx5
そもそもガンスリがここに張られる傑作ほど流行ってないような気がするんだが…いや良作だと思うけど
915無念Nameとしあき22/07/20(水)11:52:20No.992693253+
スレが終わりに近づくと恒例の
916無念Nameとしあき22/07/20(水)11:52:23No.992693275そうだねx2
>進撃は暗い作品すぎるのに海外での人気すげーよな
ていうか日本人が異常に豆腐メンタルなだけでは
いや語弊があったな…
日本にいる豆腐メンタルの声が異常にデカ過ぎるだけでは
917無念Nameとしあき22/07/20(水)11:52:35No.992693308+
ガンダムサンダーボルトとか?
918無念Nameとしあき22/07/20(水)11:52:38No.992693322+
暗い(画面)アニメ
919無念Nameとしあき22/07/20(水)11:52:41No.992693335+
>>進撃は暗い作品すぎるのに海外での人気すげーよな
>暗いけど暗いだけの作品じゃないからなぁ
中身があるからウケるんだよね
ただ他の作品に中身が無いわけじゃないから
そこら辺が匙加減なんだろうさ
920無念Nameとしあき22/07/20(水)11:52:56No.992693385+
そもそも言うほど暗い作品が嫌いだ絶対見ないなんてやついないよね
921無念Nameとしあき22/07/20(水)11:52:56No.992693388そうだねx1
>虚淵ですら鬱グロはもう受けない
>って言ってるし
ラスオリのコラボシナリオも鬱成分少なかったな
922無念Nameとしあき22/07/20(水)11:53:07No.992693424+
>明るい作風がウケやすく暗く陰鬱な作風はウケにくいってのは昔からだと思うんだがなあ
暗い作品はカタルシスを生み出すのにつくり手側の実力が試されるからね
923無念Nameとしあき22/07/20(水)11:53:11No.992693443そうだねx1
>レイプ自体はまあ割とオタク受けいいと思うわ
なんか重い感じは出るけど大体はとりあえず胸糞なだけになる諸刃の剣
924無念Nameとしあき22/07/20(水)11:53:19No.992693468+
そういやガンスリっ最後どうなったの?
もしかしたらハッピーエンドかもしれんし
925無念Nameとしあき22/07/20(水)11:53:24No.992693494+
暗くて悲惨な話が続くヴィンランドサガのアニメは国内ではイマイチ
でも海外配信では熱狂的な視聴層が付いたことからもお察しでしょ
926無念Nameとしあき22/07/20(水)11:53:27No.992693513+
スレ画のノワールってタイトルが黒なだけで中身は大して暗くなかった気がするが
暗い雰囲気作ろうとしてるけど絶対主人公に弾当たらないガンアクションがギャグになってたし
927無念Nameとしあき22/07/20(水)11:53:46No.992693574+
>そもそも言うほど暗い作品が嫌いだ絶対見ないなんてやついないよね
比較して、なら理解出来る
暗い作品よりは明るい作品ウケがいい時代
って意味合いならな
928無念Nameとしあき22/07/20(水)11:53:57No.992693611+
    1658285637062.jpg-(18007 B)
18007 B
初代トランスフォーマーのノリが好きなのにその後のアニメやアメコミは暗いノリが多くてどうして…ってなる
929無念Nameとしあき22/07/20(水)11:54:03No.992693642+
美少女が銃を撃ち合うガルパン的な痛快活劇じゃなかったのかガンスリンガーガール
930無念Nameとしあき22/07/20(水)11:54:16No.992693695+
そもそも進撃は日本でも社会現象級だろ
色んな会社に謎のマスクポスター張られてんぞ
931無念Nameとしあき22/07/20(水)11:54:19No.992693702そうだねx1
最近の流行り作品で明確に明るいやつと言えるのってスパイファミリーだけじゃないの
932無念Nameとしあき22/07/20(水)11:54:25No.992693718+
海外は中身評価より作画評価の色の方が強めなんだよな
色んな人種が観てるからなんだろうけど
933無念Nameとしあき22/07/20(水)11:54:29No.992693740+
やっぱオタクって根暗だよな
934無念Nameとしあき22/07/20(水)11:54:31No.992693747+
暗い作品が今の視聴者には無理となると
名作劇場の中でも小公女セーラとか私のアンネットとか
耐えられるかな~?
バッドエンドはフランダースの犬くらいか
935無念Nameとしあき22/07/20(水)11:54:36No.992693765+
>鬼滅のミソは「優しさ」だよ
優しい(笑)わりには味方側が子ども巻き込んで自爆とか切腹してたような
936無念Nameとしあき22/07/20(水)11:54:44No.992693795そうだねx1
>そもそもガンスリがここに張られる傑作ほど流行ってないような気がするんだが…いや良作だと思うけど
まあ実際これよね
その時代のなんちゃらで挙げるにはちょっと大袈裟すぎるかなって
937無念Nameとしあき22/07/20(水)11:54:50No.992693813+
>>明るい作風がウケやすく暗く陰鬱な作風はウケにくいってのは昔からだと思うんだがなあ
>暗い作品はカタルシスを生み出すのにつくり手側の実力が試されるからね
作品全体の出来というより最初の視聴者をふるいにかけてる印象
938無念Nameとしあき22/07/20(水)11:54:58No.992693839+
明るいと思ってみたら暗い奴だったみたいな不意打ち系は最初は新鮮で好かれるけどそのコピー作品は嫌われそう
939無念Nameとしあき22/07/20(水)11:55:20No.992693916+
>ガンダムサンダーボルトとか?
完全に要らん要素だったな
940無念Nameとしあき22/07/20(水)11:55:20No.992693918+
    1658285720284.jpg-(94600 B)
94600 B
進撃の作者はあの作風が商業的にはベターじゃないと理解しつつも自分の描きたいものを出し切ったって感じ
941無念Nameとしあき22/07/20(水)11:55:21No.992693925+
>初代トランスフォーマーのノリが好きなのにその後のアニメやアメコミは暗いノリが多くてどうして…ってなる
どんなやばいトラブルも1話内で解決しちゃうのには参るね
942無念Nameとしあき22/07/20(水)11:55:33No.992693971そうだねx1
>>鬼滅のミソは「優しさ」だよ
>優しい(笑)わりには味方側が子ども巻き込んで自爆とか切腹してたような
だから優しくない
とはならんやろ
943無念Nameとしあき22/07/20(水)11:55:48No.992694026+
>明るいと思ってみたら暗い奴だったみたいな不意打ち系は最初は新鮮で好かれるけどそのコピー作品は嫌われそう
まちカドまぞくが2期で失速したのもそれだな
944無念Nameとしあき22/07/20(水)11:55:51No.992694040+
>忘れられがちだが東リベもループ物だから…
>あの系統の話は基本的に絶対改変しなきゃいけない大命題を抱える為に悲惨な過去や未来と何度も向き合う形になるんで
幸せな日常をループでぶっ壊すことを目的にすることは難しいか
945無念Nameとしあき22/07/20(水)11:55:52No.992694047+
>明るいと思ってみたら暗い奴だったみたいな不意打ち系は最初は新鮮で好かれるけどそのコピー作品は嫌われそう
まどマギとかがっこうぐらしとか
ちょっと前そういうの好かれてたよね
946無念Nameとしあき22/07/20(水)11:55:54No.992694057そうだねx1
>暗くて悲惨な話が続くヴィンランドサガのアニメは国内ではイマイチ
話がどうこうの前に世界観に入り込めなかったな…
947無念Nameとしあき22/07/20(水)11:55:59No.992694075+
>初代トランスフォーマーのノリが好きなのにその後のアニメやアメコミは暗いノリが多くてどうして…ってなる
G1のノリを継承したのが和製のビーストウォーズという
948無念Nameとしあき22/07/20(水)11:56:00No.992694081+
>そもそもガンスリがここに張られる傑作ほど流行ってないような気がするんだが…いや良作だと思うけど
そこを否定する気はないけどこの前なんかのスレで円盤が2万以上売れたのを知ってオタクにはかなりヒットした作品だったんだなって驚いた
949無念Nameとしあき22/07/20(水)11:56:01No.992694091+
>海外は中身評価より作画評価の色の方が強めなんだよな
絵で評価するというより
文化が違うと絵で無理なことが多い
950無念Nameとしあき22/07/20(水)11:56:12No.992694122+
>最近の流行り作品で明確に明るいやつと言えるのってスパイファミリーだけじゃないの
これは良かったな
スパイものだけど暗くなくコメディチックにして見やすくしてる感じで
951無念Nameとしあき22/07/20(水)11:56:15No.992694139そうだねx4
明るいものが基本ウケるんだけどみんなが飽きてきた頃にスッと重い作品が出て来ると大ヒットする
そこからコピーした暗い作品が量産されて胸焼けしたあたりでまた明るいポップな作品が売れる
この繰り返し
952無念Nameとしあき22/07/20(水)11:56:16No.992694144+
>明るいと思ってみたら暗い奴だったみたいな不意打ち系は最初は新鮮で好かれるけどそのコピー作品は嫌われそう
I AM LEGENDのあとの
アイアムヒーローのあとの
がっこぐらしのあとの
韓国のがっこうくらしのパクリドラマみたいな?
953無念Nameとしあき22/07/20(水)11:56:19No.992694155そうだねx3
>暗くて悲惨な話が続くヴィンランドサガのアニメは国内ではイマイチ
>でも海外配信では熱狂的な視聴層が付いたことからもお察しでしょ
それはそもそも題材の一つのヴァイキングの知名度の差じゃねえかな
ヨーロッパだと自分たちのルーツの一つかもしれないが日本だと海賊かなんかでしかねえし
954無念Nameとしあき22/07/20(水)11:56:56No.992694314+
>小公女セーラ
セーラのメンタルがバケモノ過ぎて
あまりかわいそうって印象なかったな
怖いとは思ったが
955無念Nameとしあき22/07/20(水)11:57:01No.992694337+
>海外は中身評価より作画評価の色の方が強めなんだよな
>色んな人種が観てるからなんだろうけど
いや中身評価も今は海外オタの方が掘り下げが深いぞ…
アニメ関係の批評スレの反応ちょくちょく見てるが
国内はゲハ脳の延長みたいなバカどもの巣と化してて対照的過ぎて頭痛くなる
956無念Nameとしあき22/07/20(水)11:57:17No.992694386+
>それはそもそも題材の一つのヴァイキングの知名度の差じゃねえかな
ワンピースなんか
全く流行らなかったやん
957無念Nameとしあき22/07/20(水)11:57:18No.992694389+
>美少女が銃を撃ち合うガルパン的な痛快活劇じゃなかったのかガンスリンガーガール
小さな女の子を殺人ロボットに育成する話では
958無念Nameとしあき22/07/20(水)11:57:22No.992694405そうだねx1
>話がどうこうの前に世界観に入り込めなかったな…
世界観とは…?
あれファンタジーじゃないぞ?
959無念Nameとしあき22/07/20(水)11:57:36No.992694467+
>最近の流行り作品で明確に明るいやつと言えるのってスパイファミリーだけじゃないの
吸血鬼すぐ死ぬ
960無念Nameとしあき22/07/20(水)11:57:37No.992694475+
ぶっちゃけ意識が変わったのはクリエイター達だけで普通の受け手たちはいつの時代も大して変わらんと思ってる
961無念Nameとしあき22/07/20(水)11:57:41No.992694497そうだねx1
>だから優しくない
>とはならんやろ
わかったわかった
自爆は優しいよな
962無念Nameとしあき22/07/20(水)11:58:04No.992694574+
おしんとか
自分がされてたイジメを嫁にしてて
佐賀ってすげぇなと思った
963無念Nameとしあき22/07/20(水)11:58:25No.992694646+
>>美少女が銃を撃ち合うガルパン的な痛快活劇じゃなかったのかガンスリンガーガール
>小さな女の子を殺人ロボットに育成する話では
いやー酷い話だった
俺は好きだったから全巻買ったけど話としてはやっぱ酷いよ
964無念Nameとしあき22/07/20(水)11:58:25No.992694649+
>海外は中身評価より作画評価の色の方が強めなんだよな
>色んな人種が観てるからなんだろうけど
それならアイドルで受けるのあるんじゃね
965無念Nameとしあき22/07/20(水)11:58:31No.992694675そうだねx4
>ワンピースなんか
>全く流行らなかったやん
ONE PIECEが世界的にはやらなかった世界線はちょっと俺は知らないな
966無念Nameとしあき22/07/20(水)11:58:41No.992694714+
>ぶっちゃけ意識が変わったのはクリエイター達だけで普通の受け手たちはいつの時代も大して変わらんと思ってる
一応世相が暗い時には明るい作品、世相が明るい時には暗い作品が受けやすいと聞いたような
967無念Nameとしあき22/07/20(水)11:58:42No.992694717そうだねx2
>わかったわかった
>自爆は優しいよな
もうキメヤイ関係は相手にするなよ
話が通じないって分かったろ・・・
968無念Nameとしあき22/07/20(水)11:58:47No.992694737+
しかしスパイファミリーは作者が自分の描きたいものをスッパリ諦めたとかゲロっちゃって冷や水浴びせてたのがな
969無念Nameとしあき22/07/20(水)11:58:49No.992694741+
>進撃の作者はあの作風が商業的にはベターじゃないと
>理解しつつも自分の描きたいものを出し切ったって感じ
序盤に何でもアリのファンタジーと思って一度切ってしまったな
その辺は何かもっと上手いやりようがあった気がする
970無念Nameとしあき22/07/20(水)11:59:03No.992694797+
>世界観とは…?
ヴァイキングの世界観ってことね
こういう価値観もあるんだなーって遠巻きに見るような印象だった
971無念Nameとしあき22/07/20(水)11:59:20No.992694859+
>しかしスパイファミリーは作者が自分の描きたいものをスッパリ諦めたとかゲロっちゃって冷や水浴びせてたのがな
リコリコの制作者インタビューと同じだな
972無念Nameとしあき22/07/20(水)11:59:37No.992694915+
そらまあ斬新で面白いものはいつ出しても人気出るよ
973無念Nameとしあき22/07/20(水)11:59:38No.992694920+
明るい作品暗い作品の合間合間にゾンビとかサメの作品を差し込めばちょっと話題になる
974無念Nameとしあき22/07/20(水)11:59:47No.992694957+
サカモトデイズはマジレスしてスレ画目差したんだなぁと思う
でも民間人笑って殺してたオーダー幹部を今更
実はいい人で萌えでカッコいいは無理ある
975無念Nameとしあき22/07/20(水)11:59:55No.992694991そうだねx2
>ワンピースなんか
>全く流行らなかったやん
全くってことはない
日本ほどじゃないだけ
976無念Nameとしあき22/07/20(水)12:00:03No.992695023そうだねx3
ワンピは世界でもトップレベルに売れてる定期
977無念Nameとしあき22/07/20(水)12:00:14No.992695075+
GUNSLINGER GIRLについて言うなら比較対象がそのアニメ化自体にあるじゃないか
1期に比べて2期
良かったですか?
978無念Nameとしあき22/07/20(水)12:00:35No.992695150+
ワンピースの世界人気をナメてるとしあきがいるな……
979無念Nameとしあき22/07/20(水)12:00:36No.992695154+
彼岸島は暗くてシリアスに見せかけたギャグだからな……
980無念Nameとしあき22/07/20(水)12:00:42No.992695185+
    1658286042397.jpg-(295447 B)
295447 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
981無念Nameとしあき22/07/20(水)12:00:45No.992695195+
GANTZやテラフォーマーズあたりから変わった気はする
難しい理屈はさておきとりあえずバトれと
982無念Nameとしあき22/07/20(水)12:00:46No.992695200そうだねx1
    1658286046011.jpg-(79641 B)
79641 B
暗いアニメだけどハッピーじゃなかったけど美しかった
983無念Nameとしあき22/07/20(水)12:00:50No.992695217+
>>ぶっちゃけ意識が変わったのはクリエイター達だけで普通の受け手たちはいつの時代も大して変わらんと思ってる
>一応世相が暗い時には明るい作品、世相が明るい時には暗い作品が受けやすいと聞いたような
タイムラグがあるから原作が世相にあって流行っても
メディアミックスで映画化アニメ化したときに既に世相が変ってたら不発になって駄作扱いされる悲しみ
984無念Nameとしあき22/07/20(水)12:00:55No.992695239+
>>それはそもそも題材の一つのヴァイキングの知名度の差じゃねえかな
>ワンピースなんか
>全く流行らなかったやん
ありゃ大航海時代の海賊がメインだろ
985無念Nameとしあき22/07/20(水)12:00:55No.992695241+
>いやー酷い話だった
>俺は好きだったから全巻買ったけど話としてはやっぱ酷いよ
そしてその後のがヴァイオレット・エヴァーガーデンになるのか
986無念Nameとしあき22/07/20(水)12:01:08No.992695286+
>ヴァイキングの世界観ってことね
>こういう価値観もあるんだなーって遠巻きに見るような印象だった
あー価値観の話なら
そもそも原作者がヴァイキングの価値観をボコボコにdisってたんで笑った
別にヴァイキング礼賛漫画ってわけじゃないからね
987無念Nameとしあき22/07/20(水)12:01:15No.992695314+
    1658286075887.jpg-(86500 B)
86500 B
これの続編が作られるぞって聞いた時は喜んだけど
うーんこういうの見たかったわけじゃねえなあ…ってなった
まゐの方もズングリーみたいなの見たかったよ
988無念Nameとしあき22/07/20(水)12:01:19No.992695345そうだねx1
ハンターハンターが海外でも人気あって嬉しかったよ
989無念Nameとしあき22/07/20(水)12:01:20No.992695348+
>GUNSLINGER GIRLについて言うなら比較対象がそのアニメ化自体にあるじゃないか
>1期に比べて2期
>良かったですか?
ガンスリはアニメ化されてないだろ!いい加減にしろ!
990無念Nameとしあき22/07/20(水)12:01:23No.992695362+
>まちカドまぞくが2期で失速したのもそれだな
あれは新キャラが男と彼氏持ちだったせいだろ
991無念Nameとしあき22/07/20(水)12:01:24No.992695366+
ワンピ最近読み直してるけど面白いぞ
まあまだサンジ加入あたりだからそう感じてるのかもしれんが
992無念Nameとしあき22/07/20(水)12:01:25No.992695370+
>>ぶっちゃけ意識が変わったのはクリエイター達だけで普通の受け手たちはいつの時代も大して変わらんと思ってる
>一応世相が暗い時には明るい作品、世相が明るい時には暗い作品が受けやすいと聞いたような
作品内の空気が明るい=重いテーマを扱わないってわけじゃないからなぁ
993無念Nameとしあき22/07/20(水)12:01:38No.992695421そうだねx2
ハサウェイはラスト変えられちゃったら悲しいでも変えてきそう
994無念Nameとしあき22/07/20(水)12:01:40No.992695428+
>サカモトデイズはマジレスしてスレ画目差したんだなぁと思う
>でも民間人笑って殺してたオーダー幹部を今更
>実はいい人で萌えでカッコいいは無理ある
殺しがテーマで命めっちゃ軽くてホイホイ息するように人殺していく漫画だしいいんじゃない?
そんな細かいこと気にするような高尚なもんじゃないでしょアレ
995無念Nameとしあき22/07/20(水)12:02:17No.992695592+
リコリスってなんか会話に力を入れてるんだけど申し訳ないがそれはウケないことがとっくに証明されてる
会話はふわっとして少なくていいんだよ
996無念Nameとしあき22/07/20(水)12:02:21No.992695610そうだねx1
>暗いアニメだけどハッピーじゃなかったけど美しかった
全体的にみるとなんでやねんってところが多かったな特に最後の雑なパロは萎えた
997無念Nameとしあき22/07/20(水)12:02:25No.992695631+
>一応世相が暗い時には明るい作品、世相が明るい時には暗い作品が受けやすいと聞いたような
北斗の拳やAKIRAがウケた時代ってバブル前の日本の調子がいい時代だったもんな
998無念Nameとしあき22/07/20(水)12:02:27No.992695639そうだねx1
>>ワンピースなんか
>>全く流行らなかったやん
>ONE PIECEが世界的にはやらなかった世界線はちょっと俺は知らないな
同じ雑誌で世界的にクソ強い作品があるから隠れがちだけどそれなりに人気あるよね
某忍者とドラゴンが強すぎるだけで
999無念Nameとしあき22/07/20(水)12:02:32No.992695661そうだねx1
鬼滅はハードモードだが主人公がポジティブだからな
1000無念Nameとしあき22/07/20(水)12:02:36No.992695676+
>ハサウェイはラスト変えられちゃったら悲しいでも変えてきそう
あんだけ破滅の匂いさせて変えるわけがない

- GazouBBS + futaba-