Cozy Wintermute
Cozy Wintermute
1,409 件のツイート
Cozy Wintermuteさんのツイート
普通は、棒グラフ同士 折れ線グラフ同士で軸目盛を共有して、それで凡例の注釈を減らすの。
そうじゃないなら、ちゃんと註釈/カッコ書きするのが常識。
どちらの軸目盛か意図的に外してませんか? ミスディレクションの仕掛けをしている資料を元に論立てする人は、信用に値しないです。
2
2
これって、7/4に「中国に申請する」って言ったから、慌てて再審議だよね。緊急承認で申請した件を先送りって、非常識に決まってるじゃん、アホか。
塩野義コロナ飲み薬、20日にも再審議 国産初、緊急承認も初で注目 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
2
「ふざけるな」と思う人はRTお願いします。
日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」
586
3万
2.4万
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
寝言は寝て言え。
【速報】黒田総裁「誤解を招いた。申し訳ない」と謝罪 ”値上げ許容度”発言(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h
1
夏の電力逼迫を予想して、資源エネルギー庁は「エアコン設定温度を28℃に」という、寝言を噛ましてきた。(NHKがスルーだ)
その設定じゃ、室温は軽く28℃を超えて、熱中症患者の増産ね。
1.5-2.0 ℃は低く設定しないとムリよ。(RasPi/Arduino+センサで実測し、Zabbixで時系列グラフ化して解析した)
1
地方自治体の多くは、カス組織である。ISO9001を取得してるところは、ごく少数。
業務のドキュメント化および定期的見直しをできていない組織に、未来はない=日本に未来はない。
議員の選出は、だからこそ大事。「前と同じ」はハッキリ害悪ないし毒。
返信先: さん
少なくとも2000年くらいから始まっている。トータルの人口減少という曖昧な指標より、世帯の平均人員が3を割れたらもう取り戻せないと見るのが正解かと。
平均余命伸びたら、出生減ってもしばらくは総数が維持されるから
減少と言わないよね。
返信先: さん, さん
ありゃぁ~、内部文書で「本人確認書類」ってのが、一番融通の効かないタイプの設定だな、きっと。
普通は二点確認とか、それに準ずる、ってやつが策定されるはずなんだが・・・現場が理解できてない可能性もあるな。
1
返信先: さん, さん
大昔の高校の学生証、写真は凸凹スタンプで張り替え防止処理されてた。
ここまでやりゃ本人確認には十分だが・・・本人確認書類じゃないって、学校は公的機関と見られなくなったのかい?
1
返信先: さん
普通に考えると、グルタミン酸結晶では水に溶けにくく、ちょっと振ってもすぐに酸っぱくなるからでしょうね。
ナトリウムとかと塩にするのが、酸っぱさから逃げる手な訳です。
マグネシウム塩なら絶対苦いので却下だけど、カルシウム塩の後味が知りたいところ。
1
1
返信先: さん
素泊まり(食事なし)じゃないと使うメリットないですよ。
居抜きで買ってコスト抑えてるんですから、元がどのレベルか知れてます。
私が使うときは、車で行ってるときの駐車料金が安くつくから。
夜の食事は、外の地酒・地元食材の居酒屋ですよね。
1
1
返信先: さん
いえ、直線補間を使うとエイリアスノイズが発生します。このノイズは和音のクリア感にちょっと良くないです。しかし再生サンプリング周波数が高ければ、それはほぼ聞こえません。
けど、聞こえないからといっても、単発の音の艶には影響し、ミキシングでは立ちやすい音になるわけです。
2
そういや、日本沈没っていまTVでやってるけど、経済も産業も沈没してますよ、とうの昔に。
1
返信先: さん
戸籍ですか。大昔に中国で作られた、徴税・徴兵のための基本台帳ですね。
意味ないから、中国も韓国も止めました。
これが残ってるから、住民基本台帳(住民票)を取り巻く仕掛けが中途半端で、それにつけこんでアホカードが・・・
4
9
返信先: さん
んで、ハードウェア故障でした、って5日間でまともなルータが戻ってきたそうだ。結果は悪くないけど・・・
電話対応が酷かった(ハードウェアは問題なし・・・はぁ?)から、路面店に持ち込んで正解。
ググってもネット上の批判がヒットしないの、相当不気味。
1
娘のとこに導入したUQWIMAX、サポートが酷すぎ。
当初からPCがWifi接続できなくて、この度(引越してちょっと余裕が出てきた)サポセンに電話してあれこれしたら、スマホもつながらなくなって・・・・ルータ交換はしない、ルータないのに料金とる、だと。
ふざけてやがる。
1
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。