固定されたツイート
大竹文雄
大竹文雄
1.4万 件のツイート
大竹文雄
@fohtake
大竹文雄さんのツイート
第7波に最適な医療提供体制にする為の政策提言 行動制限課さずにオミクロン株に対応するには | 新型コロナ、「新しい日常」への前進 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/604 #東洋経済オンライン
3
38
136
1
32
61
#新型コロナウイルス の第7波が急拡大する中、早急に対策を見直すべきです。政府分科会は14日、感染の収束を待たずに議論する必要性を訴えました。形だけの #全数報告 や #濃厚接触者 の待機期間などを見直し、高齢者施設への対応に集中できる体制が求められます。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
2
51
114
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
この事態は予想されていました。そのため、第7波の直前、専門家は濃厚接触者の隔離を廃止しようと動きましたが、厚労省の反対で潰えました。
厚労省は、この責任を取れるのか。そして、まだ動かないつもりか。
1
43
97
このスレッドを表示
5
26
74
第7波に最適な医療提供体制にする為の政策提言 行動制限課さずにオミクロン株に対応するには | 新型コロナ、「新しい日常」への前進 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/604 #東洋経済オンライン
37
77
全員を医療機関で受けとめよう
とするのはムリがある
Self test
Self medication
Self isolation
で、ほとんどの人は大丈夫なのだから
そうすることが
コロナの医療も
コロナ以外の病気の医療も
崩壊させない方法なのでは
と思います
重症化リスクのある人
経過の悪い人
を医療機関で受ければいい
1
29
132
急増のスピードに
ついていけないことが
いろいろと出てきています
自宅療養するために
無料でもらえる
10日分の食料や衛生用品のセット
が底をつきそう
無料で泊まれる宿泊療養施設の部屋
の空きがなくなりそう
です
5
28
92
このスレッドを表示
陽性者が食べ物などを買いにいく
ことをOKにする
陽性者の療養期間を短くする
濃厚接触者の行動制限をなくす
くらいは、早く変えないと
どうしようもないです
後遺症のリスクが…とか
4回目の接種率が…とか
慎重に考えるのは大切でしょうが
現実的な対応も大切でしょう
55
214
このスレッドを表示
行動経済学に興味のある方は、大竹さんが最近出された『あなたを変える行動経済学』(東京書籍)もオススメ
高校での講義をもとにしているため、岩波新書よりもさらに分かりやすい内容になっています。
しかも、Kindle版が現在【セール中】
『あなたを変える行動経済学』
3
19
このスレッドを表示
『あなたを変える行動経済学:よりよい意思決定・行動をめざして』の感想
これは面白い。早稲田塾の高校生向けの講義を母体とした具体例豊富な行動経済学入門。
booklog.jp/users/mkawa119
#ブクログ
1
1
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。