岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH@georgebest1969·7月20日7月19日の結核感染症課の通知で、検査なしでも診断コロナの診断、報告が可能になりました。これは重要なことで検査キットが枯渇している場合は特に重要です。自宅で抗原検査陽性、施設で抗原検査陽性、で受診の場合は時間の節約もあり、医療機関で再度検査は重ねないのが肝心です。クラスターも同様。98382,363
岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH@georgebest1969発熱外来では事前確率50%超えたら検査省略してコロナと診断しても構いません。とはいえ、臨床診断学の基本を知らない患者家族は納得しないでしょうから、そこは塩梅が必要です。議論する時間もムダなので、メリハリをつけるのも大事です。検査省略して治療、はインフルでもよくやった戦略です。午前0:01 · 2022年7月20日·Twitter Web App307 件のリツイート12 件の引用ツイート832 件のいいね
岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH@georgebest1969·7月20日返信先: @georgebest1969さん何言ってるかわかんない、人も多いとは思いますが、とりあえず伝わる人には以上、お伝えします。138257
岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH@georgebest1969·7月20日19日、は兵庫県の通知日でした。厚労省は13日、ですね。154178
岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH@georgebest1969·23時間教えてもらいました。自治体ごとの判断のようです。兵庫県はゴーしましたし、全国それでよいとぼくは思いますが、各地ご確認ください。169172
岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH@georgebest1969·20時間それにしても文章、相変わらず悪文。分かりにくい。結論、根拠。という文章にすれば10万倍わかりやすくなるのに、、、わかりやすいのは、いいことです。 https://mhlw.go.jp/content/000964079.pdf?fbclid=IwAR2JfPbcO1f8T0DfChwI9HcTGq44Xr0z20uGrz7ojBcMFvum7VZSTMxVF50…12199