最終更新日:2022/7/20

  • 積極的に受付中

(株)クマヒラ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(その他製品)
  • セキュリティ
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
資本金
4億5,000万円
売上高
非公開
従業員
718名

今年で創業124年、金庫業界国内シェアトップクラスの老舗企業。風通しのよい社風で社員の平均勤続年数が長く、過去赤字決算はありません。

  • 積極的に受付中

★エントリー受付中★【夏採用】 8月WEB説明会開催 (2022/07/20更新)

PHOTO

クマヒラのページにアクセス頂き、ありがとうございます!!!
当社に興味を持たれた方は、エントリーをお願い致します。

※新型コロナウイルスへの対応について※
新型コロナウイルスの影響を鑑みて、WEBにて会社説明会を開催致します。


【クマヒラについて】……………………………………………+

★セキュリティのB to B企業★
『お客様の大切な価値あるものをあらゆる脅威から守る』

◎金庫から始まったトータルセキュリティ企業
◎業界トップクラスのシェア
◎124年の老舗企業で、安定した財務基盤
◎安心して勤務できる環境

他にも、空間プランニング事業や文化財設備事業、
原子力設備事業など、様々な事業を展開中!

【 説明会 】………………………………………………………+

★WEB説明会★(Zoomソフト使用)
※所要時間は1時間半を予定しております
※ZoomのURLは前日までにメッセージBOXへ送付いたします

 8月8日(月) 13:30~15:00
 8月16日(火) 13:30~15:00
 8月23日(火) 13:30~15:00

+……………………………………………………………………+

説明会については随時実施していく予定です。
皆様のご応募をお待ちしております。

当日は皆様とお会い出来ることを楽しみにしております。


(株)クマヒラ 人事部 採用担当

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
金融機関等で使用される巨大金庫室の扉。その重量は数十トンにも達し、高性能なセキュリティとして使用されています。
PHOTO
日本における金庫のパイオニア、クマヒラ。その起源は1898(明治31)年、熊平源蔵が金庫の販売・修理を目的に熊平商店を設立したことに始まります。

金融関連・企業現物保管施設の8割を提供!圧倒的シェアを誇るリーディングカンパニー

PHOTO

マスコットキャラクター「くまぞう。」くん。広島風お好み焼きが大好きで、夢は「世界中のみんなが戸締りしてくれること」!

クマヒラを一言で表すなら「総合セキュリティ企業」です。

クマヒラは「あらゆる『脅威』から価値のある『大切なもの』を守る」「お客様に安心・安全をお届けする」ことを企業としての使命と考えています。
セキュリティの原点である【金庫】【金庫室設備】から始まって、オフィス内の社員・書類・情報といった資産を守り、流出を防ぐ【入退室管理システム】【映像監視システム】といった最先端のセキュリティソリューションまでビジネス展開しています。
さらに最近では人の動線を考え、セキュリティとデザインが両立したクマヒラならではの【オフィスデザイン】も手がけています。

金融関連企業のセキュリティに関する需要の約8割は、当社がソリューション提供しております。このような圧倒的なシェアを保持している理由は、保管施設のみならず、セキュリティゲート・入退室管理システムといったセキュリティ設備や、建物内のレイアウトデザイン、建物全体の設計までを手がけることができる企業が他に少ないためです。また当社では、セキュリティ上、必要不可欠となるメンテナンス・保守も自社で対応しています。専門性に長けた高度な技術に加え、「提案→販売→施工→メンテナンス」までを一貫して手がけていることは、当社ならではの強みです。

私たちの提供するセキュリティソリューションは金融機関だけでなく、官公庁、一般市場においても幅広く採用されています。

会社データ

プロフィール

私達クマヒラは金庫業から始まり、金庫扉、貸金庫と業務を展開し、金融機関や官公庁から長く信頼をいただき総合セキュリティ企業として成長してきました。
120年を超える歴史の中、あらゆる脅威から大切な財産や価値を「守り抜く」ことをキーワードに常に最新のソリューションを提供し続けています。
現在では入退室管理システムや指紋認証システムやデジタル録画管理システムなど、より高度なセキュリティニーズに対して最適なソリューションを提供し、セキュリティのTOPブランドとして常に進化を続けています。

【数字で読み解くクマヒラ】
・100年以上続いている企業でありながらも風通しの良い社風
・金融機関のセキュリティシステムの80%以上を提供
・金庫業界 国内シェア1位(金庫、金庫室設備、全自動貸金庫など)
・セキュリティゲート 販売台数 国内1位
・日本で一番最初に防犯カメラを製作した企業

事業内容
☆金融機関向け事業(金庫・金庫室設備等)
金庫業から始まったクマヒラは、火災や地震、水害といった「自然災害」や盗難・破壊などの「人的災害」など様々な「脅威」から財産を守る各種保管設備を提供しています。80%を超える圧倒的なシェアを持ち、業界No.1企業としてお客様から圧倒的な信頼をいただいております。

☆セキュリティシステム事業
創業以来から培った「信用」と「ノウハウ」を元に、セキュリティのリーディングカンパニーとして日本の安全、安心に大きく貢献しています。お客様の様々なセキュリティ・ニーズに対して、入退室管理システムやカメラ監視システム、セキュリティゲートを使用し、ベストなセキュリティソリューションを提供します。

☆空間プランニング事業
総合セキュリティ企業であるクマヒラがセキュリティとデザイン、そして効率性を兼ね備えた店舗・オフィスを提案・設計・施工します。
・「快適性」「効率性」「安全性」が備わっている快適な空間
・経営理念や店舗戦略といった企業の取り組みを打ち出した空間
・社員の集中力を高めて業務効率が良く仕事がはかどる空間
これらのコンセプトを前面に打ち出したデザイン性が高く、かつセキュリティとデザインが調和した、「お客様から喜ばれる安心・安全な空間」「お客様から選ばれる安心・安全な店舗・オフィス」をクマヒラがお客様に提供しております。

☆文化財設備事業
クマヒラの「あらゆる脅威から大切なものを守る」という企業理念に基づき、クマヒラは人類のかけがえのない財産である「文化財」を守ってきました。文化財の大敵である湿気やカビ、虫害はもちろん、火災や地震、水害といった自然災害、および盗難等の人的災害といった様々な「脅威」から文化財を守る各種保管設備を提供しております。

☆原子力設備事業
病院・研究所などの特殊施設において、強力な物理的脅威から防護するための設備を提供します。放射能遮蔽扉、水密扉。防爆扉など、オーダーメイドの特殊扉も扱います。
本社郵便番号 103-0023
本社所在地 東京都中央区日本橋本町1-10-3 クマヒラ日本橋ビル
本社電話番号 03-3270-4381(代表)
人事部電話番号 03-6386-0420
創業 明治31(1898)年1月
資本金 4億5,000万円
従業員 718名
売上高 非公開
事業所 ◆本社
東京都中央区日本橋本町1-10-3

◆支社
関東支社(東京都中央区)、東海支社(愛知県名古屋市)、関西支社(大阪府大阪市)、中四国支社(広島県広島市)、 九州支社(福岡県福岡市)

◆支店
仙台支店、新宿支店、札幌支店、横浜支店、千葉支店、さいたま支店、静岡支店、神戸支店、京都支店

◆営業所
多摩営業所、青森営業所、秋田営業所、盛岡営業所、山形営業所、福島営業所、小田原営業所、水戸営業所、宇都宮営業所、前橋営業所、新潟営業所、長野営業所、甲府営業所、津営業所、岡崎営業所、浜松営業所、沼津営業所、岐阜営業所、姫路営業所、豊岡営業所、大津営業所、和歌山営業所、奈良営業所、北陸営業所、福山営業所、岡山営業所、松江営業所、鳥取営業所、徳山営業所、下関営業所、松山営業所、高知営業所、徳島営業所、高松営業所、佐賀営業所、長崎営業所、大分営業所、熊本営業所、鹿児島営業所
主な取引先 国内金融機関、海外金融機関、官公庁、自治体、病院、大学、美術館、一般法人等
関連会社 (株)クマヒラ・ホールディングス
(株)熊平製作所
(株)クマヒラセキュリティ
(株)クマヒラビジネスサービス
(株)クマヒラ興産
クマヒラ一級建築士事務所
平均年齢 男性 42歳10ヶ月/女性 33歳3ヶ月
沿革
  • 1898年
    • 故・熊平源蔵が金庫の販売・修理を目的に熊平商店(広島市天神町)を設立。
  • 1943年
    • 金庫メーカーとして本格的な活動を開始。
      広島工場を独立させ、(株)熊平製作所を設立。
  • 1949年
    • クマヒラにとって第1号となる大型重量金庫扉を納入。
  • 1960年
    • 時代をリードする挑戦として、従来の手動式金庫扉に代わる国産第1号の電動金庫扉を完成し納入。
  • 1964年
    • 画期的な特殊防御材「クマヒラアロイ」の開発に成功し、金庫扉の防御力が飛躍的に向上。
  • 1966年
    • 世界最大の金庫メーカーへ成長。
      東洋一のマンモス金庫扉を納入。
      「金庫のクマヒラ」の称号を不動のものとする。
  • 1971年
    • 工業標準化実施優良企業として工業技術院長賞受賞。
      我が国最強の防盗金庫である耐爆防盗金庫「ガードマックス」を開発。
  • 1972年
    • 時代のニーズに合わせたセキュリティ製品を開発。
      日本初の防犯カメラ(写真式)を開発し、全国の金融機関に納入。
  • 1974年
    • 入退室管理システムの誕生。
      暗証番号や磁気カードで入退室管理を行なうことができるガードロック、ゲートガードを発売。
      同等強度のコンクリートに比べ薄いボールトを開発。金庫壁の軽量化・モジュール化を実現して、従来の重いコンクリート金庫壁の問題点を解決。
  • 1981年
    • 電動ファイルを利用した検索システム「ベアーズ」シリーズを開発して自治体、金融機関、医療施設に納入。
  • 1982年
    • 世界水準の確かな安全性の証明としてUL規格(米国アンダーライターズ研究所)の破壊テストに合格し、世界水準をクリア。
  • 1983年
    • 省スペース、無人運行の自動搬送型貸金庫を開発。金融機関を知りつくしたクマヒラの新たなる提案として「全自動貸金庫FX-1」を発売。
      また、文化財を劣化や災害から守る研究を重ね、文化財収蔵庫扉の内壁工法(ギャラリーボールト)を開発。
  • 1984年
    • 熊平商店を(株)クマヒラに社名変更。
  • 1996年
    • 販売部門を(株)クマヒラに統合し、東京本社と大阪本社の2社体制にして地域密着型の全国ネットワークを形成。

      阪神・淡路大震災を教訓に置金庫の品質改良を続け、4時間耐火金庫「ファイアーマックス」が誕生。
  • 1998年
    • 創業100周年記念事業としてクマヒラ日本橋ビルを建替えし、クマヒラの新しい事業拠点とする。
  • 1999年~
    • これまでのノウハウを活かし、業務用として世界初の150万画素のHDD一体型デジタル監視カメラを始め、入退室管理システムや録画監視システム、セキュリティゲートなどトータルセキュリティを担う最先端の製品を続々と開発。
      全自動貸金庫をさらに小型化した省スペース型の全自動貸金庫「KFX」を発売。
  • 2001年
    • 環境に優しい企業の証明としてISO14001の認証を取得。
  • 2003年~05年
    • 販売からサービスまでをよりスムーズな一貫体制とするべく、(株)クマヒラ(販売部門)と(株)クマヒラサービス(サービス部門)が合併。さらに(株)クマヒラ(東日本)と(株)クマヒラ(西日本)が合併し、全国的で総合力のある一貫販売体制を確立。
  • 2006年~07年
    • 2006年 情報システム部門「ISMS(Ver2.0)」の認証を取得。
      2007年 適用範囲を拡大して「ISO27001」へ移行。
  • 2008年~2012年
    • セキュリティシステムGG-2や各種セキュリティゲートにおいてグッドデザイン賞を受賞。高度なセキュリティと空間に調和するデザインコンセプトで新製品を開発中。
  • 2012年~2013年
    • 東京・日本橋ショールームをリニューアル。
      大阪ショールームをリニューアル。
  • 2016年
    • 名古屋ショールームをリニューアル。
  • 2018年
    • 創業120周年にあたり社史「クマヒラの百二十年」を発行。
  • 2019年
    • 東京・日本橋ショールームをリニューアル。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.6年
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 6名 13名 19名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 6名 0名 6名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、OJT研修、OFF.J.T研修など
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援…会社指定の通信講座を受講し、合格・修了した受講料の会社補助が受けられます。
資格手当(毎月支給)、資格取得一時金制度あり
社内検定制度 制度あり
金庫診断士
金庫設備士
SE.CE

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、足利工業大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、岩手大学、愛媛大学、追手門学院大学、大分大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大谷大学、岡山大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、近畿大学、金城学院大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、札幌学院大学、滋賀大学、滋賀県立大学、芝浦工業大学、順天堂大学、城西大学、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千歳科学技術大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東洋大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、獨協大学、奈良大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、八戸工業大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島大学、広島工業大学、広島修道大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、山口大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年(予)
─────────────────―
大卒   40名   40名   44名 
院了    1名   -    1名
高専卒   -   -    -
採用実績(学部・学科) クマヒラでは色々な学部学科出身の方が、様々なフィールドで活躍している会社です。

★文系学部学科実績例
◆法律系
・法学部 政策法学科、法学科、法律学科

◆経済・経営系
・経営学部 経営学科
・経済学部 経済学科
・商学部 商学科

◆社会学系
・社会学部 社会学科
・コミュニティ福祉学部 コミュニティ政策学科

◆文学系
・人文学部 人文学科
・文化構想学部 文化構想学科
・文学部 教育学科、史学地理学科、心理学科、新聞学科、文化歴史学科

★理系学部実績例
◆電気・電子・機械系
・工学部 機械システム工学科
・理学部 情報科学科
・理工学部 電子通信工学科

◆建築・デザイン系
・デザイン工学部 システムデザイン学科
・工学研究科 建設工学専攻

◆物理・環境系、その他
・理工学部 物理学科

採用データ

先輩情報

お客様に信頼されるように努めていきます
N.K
2019年入社
武蔵大学
社会学部 社会学科
営業
セキュリティシステムの提案を行っています
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp7604/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)クマヒラを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)クマヒラの会社概要