Thread

Conversation

つまり、西村博之のような人間が自由を欲得で食い尽くした結果について、西村博之のような人間の罪を問わずして、何一つ今後の倫理的展望は見渡せないということ。
Quote Tweet
井上zung隆(B.T.B./buoy)
@zomerofpicca
·
「インターネットやSNSが憎悪と妬みを増幅させるのに最適なプラットフォームであった」と考えるのは「楽チン」な解釈だと思っている。「憎悪と妬みを増幅させるために最適化した仕組みを作ることで儲かることを発見した人間たち」がいたことが最大の問題なのだと思う。
Show this thread
1
2
倫理的展望を模索することは、別段北ヨーロッパの辺境的特殊である「モダン」にのみ依拠するものではない。倫理が、そんな局所的な隘路で窒息するわけがない。
1
2

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Create account
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

News
LIVE
第167回芥川賞・直木賞の選考会
News · Trending
校長面談
Gaming · Trending
えっちベルト
9,373 Tweets
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
報道ステーション+土日ステ
Yesterday
「新しいスタートをいま切れてます」羽生結弦選手が松岡修造さんに語った“引退”への思い