[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3157人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1658107517196.gif-(13772 B)
13772 B22/07/18(月)10:25:17No.950339260そうだねx7 12:25頃消えます
笛を研ぐってなんだよ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/07/18(月)10:27:41No.950339807そうだねx17
本当の君はもっと美しい…
222/07/18(月)10:28:31No.950339987そうだねx8
流石に遠距離武器を研がない理性はあった
322/07/18(月)10:29:35No.950340202+
リコーダーを掃除する棒みたいな…
422/07/18(月)10:29:59No.950340288+
狩猟の腕も研いどけよ
522/07/18(月)10:30:47No.950340436+
中に溜まった唾飲んでいい?
622/07/18(月)10:30:55No.950340465+
カムラの砥石はカムラ一!
722/07/18(月)10:31:11No.950340513+
>流石に遠距離武器を研がない理性はあった
龍歴院のハンターさん…
822/07/18(月)10:31:44No.950340643そうだねx1
モンスター殴ってると血糊とか体液とか鱗とか毛とかくっつくだろうからそういうのこそぎ落としてると解釈してる
922/07/18(月)10:32:20No.950340768そうだねx9
>龍歴院のハンターさん…
剛刃ってガンナーでも使えたんだよな…
1022/07/18(月)10:32:50No.950340871そうだねx4
消費しきることはまずなかったから無限になってよかった
1122/07/18(月)10:34:40No.950341261+
音のキレだよ
1222/07/18(月)10:35:14No.950341385+
ばっこんばっこん砲撃した銃身が
研いだら元通り!
1322/07/18(月)10:36:59No.950341747そうだねx12
>旋律で研ぐってなんだよ
1422/07/18(月)10:38:13No.950342021+
サックスのリードと呼ばれるパーツは削ったりする
消耗品みたいなパーツですぐダメになるんだけど削るとまた使えるようになるとかなんとか
1522/07/18(月)10:40:25No.950342529そうだねx9
そもそもハンマー研ぐ時点でだいぶ意味わからんだろ
1622/07/18(月)10:40:54No.950342635+
唾がめちゃくちゃ溜まってるから研ぐフリして掃除してるんだよ!
1722/07/18(月)10:43:44No.950343260+
>そもそもハンマー研ぐ時点でだいぶ意味わからんだろ
斧みたいなやつとかあるし…
1822/07/18(月)10:44:48No.950343524+
今回の笛は割と研がないし…
1922/07/18(月)10:46:02No.950343801そうだねx6
むしろ弓も研いでもいいんじゃない?
2022/07/18(月)10:47:31No.950344140+
なんで砲撃で落ちた切れ味を研いで回復するんだ
2122/07/18(月)10:48:36No.950344386+
>なんで砲撃で落ちた切れ味を研いで回復するんだ
それは普通に刃の部分だからまだわかるだろ!?
2222/07/18(月)10:49:12No.950344532+
>なんで砲撃で落ちた切れ味を研いで回復するんだ
中に残った火薬を削ぎ落としたりしてんだろ
2322/07/18(月)10:49:14No.950344542そうだねx2
するどいさん使いたいからボウガンも研ぎたい
2422/07/18(月)10:50:07No.950344735+
盾はいくら殴っても盾なので研がなくてよい
2522/07/18(月)10:54:53No.950345878そうだねx2
刃鱗磨きもかなり無法な感じだけど旋律で切れ味回復するやつはかなりシステムに反抗してると思う
2622/07/18(月)10:56:05No.950346152+
>刃鱗磨きもかなり無法な感じだけど旋律で切れ味回復するやつはかなりシステムに反抗してると思う
あの音を録音して持ち歩けねえかな…
2722/07/18(月)10:57:44No.950346553+
ハンマーの柄を研ぐ絵面なんかアホっぽくて好き
2822/07/18(月)11:03:51No.950347976+
メイドインアビスであった
2922/07/18(月)11:04:18No.950348086+
>ハンマーの柄を研ぐ絵面なんかアホっぽくて好き
砥石の粉末使って滑り止めにしてる説が好きだった
3022/07/18(月)11:09:38No.950349314+
良い砥石を使っているな!
3122/07/18(月)11:14:56No.950350653+
カムラの砥石だろ!
3222/07/18(月)11:17:47No.950351384+
明らかに重要な部分が研げていない様な…
3322/07/18(月)11:19:51No.950351930+
いい砥石なら研いだら威力あがったりしてくれ
3422/07/18(月)11:21:25No.950352339+
>いい砥石なら研いだら威力あがったりしてくれ
豪人研磨とかそれに近いのでは
3522/07/18(月)11:21:30No.950352360+
>いい砥石なら研いだら威力あがったりしてくれ
はい研磨術鋭い
3622/07/18(月)11:21:44No.950352422+
研ぎ要素いらねえ
3722/07/18(月)11:26:40No.950353715+
最近モンハンらしさより快適さに寄ってるから
いつか無くなるかもね
3822/07/18(月)11:27:46No.950353992+
武器メンテ要素入れてえ→でも専用ボタンとか付けてる余裕ねえ
→アイテム使うUIにしよう→一つのアイテムで全武器種賄わせてえ→砥石!
とか葛藤があったんだろうなって想像したりする
3922/07/18(月)11:31:37No.950354966+
>最近モンハンらしさより快適さに寄ってるから
>いつか無くなるかもね
切れ味は武器の要素の一つとして生きてるんだからこれが無くなることはないだろ
切れ味無くしたら会心と攻撃と属性とスロットしか残らんぞ
4022/07/18(月)11:31:41No.950354975そうだねx2
チャアクとか真面目に研いだら盾の部分が大変そう
4122/07/18(月)11:32:55No.950355315+
砥ぐたびに自キャラや盟友がなんか言うのCMみたい
4222/07/18(月)11:34:27No.950355708+
>砥ぐたびに自キャラや盟友がなんか言うのCMみたい
ロンディーネさんの私も愛用してるよ!はマジでCMだな言われてみれば
4322/07/18(月)11:35:20No.950355918+
いい砥石だ!
研ぎ方にも無駄がない!
流石はカムラの猛き炎だ!
見ろ!肉まで食っているぞ!
いい食べっぷりだ!
流石はカムラの猛き炎だな!
4422/07/18(月)11:35:43No.950356006+
むしろボウガンとかのが丁寧なメンテナンス必要そうだが
4522/07/18(月)11:36:12No.950356115+
ランスは鉛筆削りみたいなのくれねえかな
4622/07/18(月)11:41:24No.950357355+
笛はほら…マウスピース削ってんだよ
4722/07/18(月)11:42:47No.950357701+
ボウガンは中に規格外であろう火薬岩詰められたり近接武器より無理させられてると思う
4822/07/18(月)11:43:46No.950357934+
殴るから切れ味が落ちるんだ
4922/07/18(月)11:44:03No.950357992+
別に武器整備と考えればハンマーや笛を研ぐのも納得できると思うけど
>剛刃ってガンナーでも使えたんだよな…
5022/07/18(月)11:46:06No.950358527+
ワールドより前のふんたーさんはなんで砥石使い捨てにしてたんだ…
そこら辺の硬い石でもひろってたのか?
5122/07/18(月)11:48:31No.950359176+
>ワールドより前のふんたーさんはなんで砥石使い捨てにしてたんだ…
>そこら辺の硬い石でもひろってたのか?
実際石ころに混ざってるの拾ってたし雑貨屋とかギルドショップで売られてるのもそういうのを買い取って店に並べてるんだろう
5222/07/18(月)11:48:36No.950359201+
そもそもハンターさん笛に口つけてる?
5322/07/18(月)11:48:37No.950359208+
音の切れが悪いとバイブス上がんないだろ?
5422/07/18(月)11:49:19No.950359377+
>ハンマーを研ぐってなんだよ…
5522/07/18(月)11:51:09No.950359846+
>>最近モンハンらしさより快適さに寄ってるから
>>いつか無くなるかもね
>切れ味は武器の要素の一つとして生きてるんだからこれが無くなることはないだろ
>切れ味無くしたら会心と攻撃と属性とスロットしか残らんぞ
それでよくね?めんどくさいじゃんいちいち研ぐの
5622/07/18(月)11:51:11No.950359857+
>そもそもハンターさん笛に口つけてる?
ちゃんと吹くとこあるというか演奏攻撃する時には吹いてる
それ以外にも叩くと音がなるけど
ついでにポンデリングの笛はスタンド付きマイクとスピーカーになってるから吹くとこにマイクがある
5722/07/18(月)11:51:27No.950359927+
>そもそもハンターさん笛に口つけてる?
振り回して鳴らす系の楽器だよねあれ
5822/07/18(月)11:51:45No.950359996+
>そもそもハンターさん笛に口つけてる?
そこは振り回すと空気が流れて音が鳴るんだからいいだろ!
弦がついてる系は知りませんね
5922/07/18(月)11:53:06No.950360330+
研ぎじゃなくてメンテナンスとかならどの武器でも自然だったかもね
6022/07/18(月)11:53:29No.950360425+
もう俺は砥石使わず狩ってるよ
そうこの切れ味回復さえあればね
6122/07/18(月)11:54:51No.950360726+
ハンマー研いでどうするんだ
鏡面仕上げにでもするのか
6222/07/18(月)11:54:55No.950360747+
研ぎ過ぎると鈍器として使えないし…
6322/07/18(月)11:55:04No.950360787+
防具に匠付いてて斬れ味伸びるの冷静に考えるとおかしいよな
6422/07/18(月)11:56:01No.950361003+
虫棒の空中移動はたぶんハンターさんの息フーッてしてやってる
6522/07/18(月)11:56:22No.950361091+
>それでよくね?めんどくさいじゃんいちいち研ぐの
研ぐのめんどいなら研がなくてもいい武器握るとかきれみ関連スキル載せればいいじゃんとしか
6622/07/18(月)11:56:44No.950361180+
>ハンマー研いでどうするんだ
>鏡面仕上げにでもするのか
鍛冶屋さんとかは製品に傷がつくと面倒だから最後の仕上げする前には研ぐ人もいるとかって
ハンターさんもモンスターに無用な傷をつけずにノックアウトしたいと思ってるのかもしれない
6722/07/18(月)11:57:12No.950361320+
そもそも普通の刃物系でも極一部分だけ研いで回復するのおかしいぞ
6822/07/18(月)11:58:33No.950361636+
>ハンマー研いでどうするんだ
>鏡面仕上げにでもするのか
手入れしとかないと叩いた瞬間に滑って上手く力が通らないとかはある
加工用の話で実際に生物に打撲を与える物は知らんけど…
6922/07/18(月)11:58:44No.950361682+
>そもそも普通の刃物系でも極一部分だけ研いで回復するのおかしいぞ
実際やるなら太刀とか大剣研ぐのめんどくさそう
7022/07/18(月)12:00:28No.950362128+
なんなら片手剣すら刃物としてはかなりでかいからな…
7122/07/18(月)12:00:49No.950362224+
チャアクとかどれだけ研げば終わるんだ
7222/07/18(月)12:00:52No.950362240+
現地でやってるのはしっかりした砥ぎじゃなくて汚れとか落としてるだけだろう
7322/07/18(月)12:04:24No.950363198+
楽器のメンテナンスと思えばハンマー研ぐよりは笛研ぐほうが理解はしやすい
7422/07/18(月)12:04:56No.950363340+
>楽器のメンテナンスと思えばハンマー研ぐよりは笛研ぐほうが理解はしやすい
金属製のマウスピースがとんでもない速度で減ってるのは割とホラーだな…
7522/07/18(月)12:05:01No.950363356+
砥石の質は上がったがキレアジやドスキレアジの使い方は相変わらず
7622/07/18(月)12:05:04No.950363373+
カジキマグロ研ぐのもカジキマグロでぶった切るのもよくわからんし今更
7722/07/18(月)12:05:15No.950363427+
>チャアクとかどれだけ研げば終わるんだ
機構的に狩りから帰ってくる度にオーバーホールやらないとだめそう
7822/07/18(月)12:06:12No.950363704+
使ったあとのキレアジってポイ捨てなのかな
7922/07/18(月)12:06:59No.950363925+
盾で殴れば切れ味は減らないって片手剣が言ってた
8022/07/18(月)12:07:01No.950363941+
一方双剣は砥石を捨てた
8122/07/18(月)12:07:01No.950363942+
ハンマーは血糊削って落としてるんだろ
8222/07/18(月)12:07:41No.950364119+
ワールドの調査団もカムラの砥石を使っているんだ
8322/07/18(月)12:07:51No.950364160+
食ってたらスタミナ回復するだろうし
ヒレしかつかってなさそう
8422/07/18(月)12:08:13No.950364256+
>使ったあとのキレアジってポイ捨てなのかな
そもそもあいつらはポーチに生のをつっこんでるの?
8522/07/18(月)12:08:20No.950364295+
>いい砥石だ!
>研ぎ方にも無駄がない!
>流石はカムラの猛き炎だ!
>見ろ!肉まで食っているぞ!
>いい食べっぷりだ!
>流石はカムラの猛き炎だな!
何やっても褒められまくる…
8622/07/18(月)12:09:14No.950364531+
乙ったあとついでに研いでたら盟友がなんか絶賛してくる
なんか気を遣われてるみたいで心が苦しくなる
8722/07/18(月)12:09:44No.950364674+
>一方双剣は砥石を捨てた
正直敵依存はめんどいから剛刃している
8822/07/18(月)12:10:08No.950364801+
そもそも持ち手研いでるからな
8922/07/18(月)12:10:23No.950364886+
切れ味システムは駆け引きの一つだからそう簡単にはなくならねぇんじゃねぇかな…
9022/07/18(月)12:11:31No.950365200+
カムラの砥石(ドスキレアジ)
9122/07/18(月)12:11:45No.950365266+
Fだとよく分からんが勝手に研がれてた
9222/07/18(月)12:12:10No.950365402+
研ぐの前提のスキルとかあるからな
9322/07/18(月)12:14:11No.950366008+
>切れ味システムは駆け引きの一つだからそう簡単にはなくならねぇんじゃねぇかな…
武器の個性化には必須だからな…
9422/07/18(月)12:14:52No.950366207+
鈍器に切れ味が求められるのは初代からずっと突っ込まれてるよね
9522/07/18(月)12:15:30No.950366399+
キレアジをキレアジで研ぐぜ!
9622/07/18(月)12:15:52No.950366500+
新大陸のエリートはカムラの砥石輸入して使ってるの?
9722/07/18(月)12:17:36No.950367042+
現実の鈍器もある程度の角で殴るものだし鋭さは要るよ
9822/07/18(月)12:18:52No.950367424+
>新大陸のエリートはカムラの砥石輸入して使ってるの?
恐らくカムラの砥石の購入してたから遅れたんだと思われる
9922/07/18(月)12:20:37No.950367931+
笛は刃物
10022/07/18(月)12:21:45No.950368266+
研ぐって概念がないと🟥🟥🟥🟥🟥⬜⬜⬜⬜⬜みたいな要素もなくなってしまう

[トップページへ] [DL]