二輪@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1657836123820.jpg-(165775 B)
165775 B無題Name名無し22/07/15(金)07:02:03 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.1337303+ 8月16日頃消えます
80年代原付の思ひ出スレ
削除された記事が5件あります.見る
1無題Name名無し 22/07/15(金)07:21:42 IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)No.1337305そうだねx5
    1657837302174.jpg-(42943 B)
42943 B
攻めてたよなあ
2無題Name名無し 22/07/15(金)12:10:58 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1337307+
    1657854658714.jpg-(65768 B)
65768 B
シャフトドライブ
3無題Name名無し 22/07/15(金)16:34:53 IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)No.1337310+
シャフトドライブは密閉できるし切れないし長寿命な印象だけど、どうして消えたんだろう
4無題Name名無し 22/07/15(金)16:38:59 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1337311そうだねx4
>どうして消えたんだろう

コストダウン!
5無題Name名無し 22/07/15(金)19:20:23 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.1337314+
>どうして消えたんだろう

片持ちハブじゃないから意外とメンテがしんどい
6無題Name名無し 22/07/15(金)21:07:17 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.1337317そうだねx1
    1657886837085.jpg-(178152 B)
178152 B
ゴリラLTDが欲しくてたまらなかったころ
思いがけず近所のバイク屋に東京LTDが入庫してて
即衝動買いし狂喜した18歳の俺
楽しかったなああの頃・・・遠い目
7無題Name名無し 22/07/15(金)21:07:56 IP:59.86.*(t-com.ne.jp)No.1337318+
>どうして消えたんだろう
ただでさえ非力なのにギアにパワー食われて
燃費も走りもカブに負けるんじゃそりゃね…
8無題Name名無し 22/07/15(金)21:13:01 IP:122.251.*(c-able.ne.jp)No.1337319そうだねx2
>楽しかったなああの頃・・・遠い目

そんなこと言うなよ。今だって楽しいことはたくさんあるだろ。
9無題Name名無し 22/07/15(金)22:38:42 IP:110.134.*(home.ne.jp)No.1337325+
    1657892322202.jpg-(50039 B)
50039 B
>ゴリラLTDが欲しくてたまらなかったころ
俺は初バイクとしてこれを買った
89年式の6V最終車
10無題Name名無し 22/07/16(土)00:53:37 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.1337328+
書き込みをした人によって削除されました
11無題Name名無し 22/07/16(土)00:54:07 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.1337329+
書き込みをした人によって削除されました
12無題Name名無し 22/07/16(土)09:28:00 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.1337335+
    1657931280007.jpg-(40169 B)
40169 B
人生初のバイク
それまで自転車に乗ったことなかったので3輪なら乗れるのかなと思って買いました
乗れるようになるのに3日かかりましたが行動範囲が一気に広がって人生で1番大きな出来事と言っても良いかも

工具ももろくに揃ってないのにピストンリング変えてみようと思いついてバラしてみたりとかもしました
13無題Name名無し 22/07/16(土)12:34:28 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1337342+
書き込みをした人によって削除されました
14無題Name名無し 22/07/16(土)12:34:59 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1337343そうだねx7
    1657942499625.jpg-(63085 B)
63085 B
俺の初めて
とにかく遠くに行けることが楽しくてしかたなかった10代
15無題Name名無し 22/07/16(土)14:52:27 IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)No.1337346+
書き込みをした人によって削除されました
16無題Name名無し 22/07/16(土)15:18:34 IP:126.53.*(bbtec.net)No.1337348+
>シャフトドライブは密閉できるし切れないし長寿命な印象だけど、どうして消えたんだろう
実用車とかだと劣悪な環境で酷使されるからなぁ
ファイナルのシール(リアのホイールハブの取り付けのとこ)からのオイル漏れとか結構あったんじゃね
自分はグッチのV7に乗ってたけど1万kmくらいでオイル漏れ起こした
結露かなんかが原因でシール内が錆びてそれがシールを傷めたらしい
後から聞いた話だとV7の持病だとか
17無題Name名無し 22/07/16(土)22:32:38 IP:119.174.*(home.ne.jp)No.1337355+
>結露かなんかが原因でシール内が錆びてそれがシールを傷めたらしい
シャフトドライブも意外と難しいんだな
ベルトドライブは小石が怖くて砂利道も走りたくない
なんだかんだチェーンが一番いい気がしてきた
18無題Name名無し 22/07/16(土)22:46:55 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.1337356そうだねx1
>なんだかんだチェーンが一番いい気がしてきた
傷んだら直ぐに交換出来るからね
19無題Name名無し 22/07/17(日)01:34:37 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.1337360+
ビートエンジン載せ替えで未だ現役 HONDAタイマーに当たったようだった
20無題Name名無し 22/07/17(日)02:09:19 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1337361そうだねx1
乗り手がバカな新聞カブ特有のチェーンガチャガチャがないから
シャフトドライブが一番いいと思うんだけどなあ
原チャリじゃコストには勝てないんじゃね
21無題Name名無し 22/07/17(日)07:46:53 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.1337363+
    1658011613422.jpg-(55163 B)
55163 B
原付が20万近いのか~驚いたなあ

友人が即購入してもっとびっくりした
22無題Name名無し 22/07/17(日)09:08:57 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1337365そうだねx2
    1658016537466.jpg-(123155 B)
123155 B
>原付が20万近いのか~驚いたなあ
>友人が即購入してもっとびっくりした

J( 'ー`)し「たかしーMBX50
買ってきたわよ~」 彡(^)(^)「」ドタドタドタドタ(階段を駆け下りる音)
23無題Name名無し 22/07/17(日)10:33:33 IP:106.158.*(dion.ne.jp)No.1337367+
たのしそうでなにより
24無題Name名無し 22/07/17(日)10:51:26 IP:119.106.*(dion.ne.jp)No.1337369そうだねx1
    1658022686629.jpg-(487234 B)
487234 B
MTX50Rの海外仕様にはATモデルがあった
ちゃんとプーリーと遠心クラッチが付いている
https://youtu.be/c7zN_PTEGDU
https://youtu.be/IWMFWXzkscM
25無題Name名無し 22/07/17(日)11:14:23 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1337371+
>>原付が20万近いのか~驚いたなあ
>>友人が即購入してもっとびっくりした
>J( 'ー`)し「たかしーMBX50
>買ってきたわよ~」 彡(^)(^)「」ドタドタドタドタ(階段を駆け下りる音)

これはショック
もう少し待てば・・・
26無題Name名無し 22/07/17(日)11:59:25 IP:49.156.*(bbiq.jp)No.1337373+
> これはショック
> もう少し待てば・・・

もう少し待てば、何?
27無題Name名無し 22/07/17(日)12:31:06 IP:218.216.*(ccnw.ne.jp)No.1337377+
>もう少し待てば、何?
50Fが出る
28無題Name名無し 22/07/17(日)12:44:14 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.1337378そうだねx2
    1658029454492.jpg-(34731 B)
34731 B
>なんだかんだチェーンが
割と手軽に減速比を変更できるのも利点よな
29無題Name名無し 22/07/17(日)13:26:42 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1337379そうだねx1
>> これはショック
>> もう少し待てば・・・
>もう少し待てば、何?

これはエンジンで馬力絞られて、その後あまりに売れなかったから7.2馬力に戻って他社の様に外せるリミッター方式になる

https://car.motor-fan.jp/article/10016481
30無題Name名無し 22/07/17(日)13:38:36 IP:115.38.*(commufa.jp)No.1337381+
    1658032716228.jpg-(39311 B)
39311 B
クレージュ タクト
31無題Name名無し 22/07/17(日)14:34:00 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1337387そうだねx1
スタンドアップタクトのオートスタンドは革新的だったなぁ
バイクとしては車重有ってもっさり系だったけど
32無題Name名無し 22/07/17(日)14:43:03 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1337388+
>1658016537466.jpg
カラーはカッコイイんだよ、カラーは・・・
33無題Name名無し 22/07/17(日)21:34:56 IP:202.222.*(tvk.ne.jp)No.1337410+
    1658061296732.jpg-(56102 B)
56102 B
 このような、アンダーボーンフレームで、チェーン駆動の小径タイヤのバイクにも、おばちゃんたちは良く乗っていたなぁ。
34無題Name名無し 22/07/17(日)22:13:37 IP:126.87.*(bbtec.net)No.1337411+
>これはエンジンで馬力絞られて、その後あまりに売れなかったから7.2馬力に戻って他社の様に外せるリミッター方式になる
>https://car.motor-fan.jp/article/10016481
リンク先の記事にも書かれているけれど、ミッションも6速→5速にされたからなぁ…
トップメーカー故になんだろうけれど、馬鹿正直過ぎたよなぁ。。。
35無題Name名無し 22/07/17(日)22:24:26 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1337412+
書き込みをした人によって削除されました
36無題Name名無し 22/07/17(日)22:25:44 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1337413+
    1658064344602.webp-(82308 B)
82308 B
>トップメーカー故になんだろうけれど、馬鹿正直過ぎたよなぁ。。。
当時は運輸省の圧力がよほど強かったんだろうなあ
原付だけでなく、しかもトップメーカーじゃなくてもこの有り様だものw
37無題Name名無し 22/07/17(日)22:44:44 IP:126.140.*(bbtec.net)No.1337416そうだねx2
>>トップメーカー故になんだろうけれど、馬鹿正直過ぎたよなぁ。。。
>当時は運輸省の圧力がよほど強かったんだろうなあ
>原付だけでなく、しかもトップメーカーじゃなくてもこの有り様だものw
規制緩和って輸入車は良くて何で国産車はダメなのか、って流れだったよね?
38無題Name名無し 22/07/18(月)02:47:45 IP:182.164.*(eonet.ne.jp)No.1337421+
>7.2馬力に戻って他社の様に外せるリミッター方式になる
リミッターカットして60以上出せた時は感動したなあ、今でも鮮明に憶えてる
高校で原チャ乗ってた時期がやっぱ1番楽しかった(遠い目
39無題Name名無し 22/07/18(月)14:01:01 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1337446そうだねx4
    1658120461899.jpg-(137189 B)
137189 B
>>7.2馬力に戻って他社の様に外せるリミッター方式になる
>リミッターカットして60以上出せた時は感動したなあ、今でも鮮明に憶えてる
>高校で原チャ乗ってた時期がやっぱ1番楽しかった(遠い目

シール役に立ったなぁ
40無題Name名無し 22/07/18(月)17:31:54 IP:124.154.*(nttpc.ne.jp)No.1337464そうだねx1
    1658133114717.jpg-(51392 B)
51392 B
>トップメーカー故になんだろうけれど、馬鹿正直過ぎたよなぁ。。。

そんな風に考えていた時代も俺にはありました・・・
41無題Name名無し 22/07/18(月)17:53:27 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1337466そうだねx2
    1658134407008.jpg-(277997 B)
277997 B
>当時は運輸省の圧力がよほど強かったんだろうなあ

『凶器を連想させる』カタナのステッカーは自己添付仕様w

>しかもトップメーカーじゃなくてもこの有り様だものw

そして時は巡りなぜかこうなった
[リロード]8月16日頃消えます
- GazouBBS + futaba-