Pinned Tweet
主権回復を目指す会 広報
主権回復を目指す会 広報
3,858 Tweets
主権回復を目指す会 広報
@shuken_koho
「活動の告知」「HPの更新」「動画の紹介」等を致します。 朝日新聞、河野談話・慰安婦問題等の自民党の売国政策、日米地位協定を徹底糾弾してゆきます。 自民党本部と有楽町マリオン前で定期的に街宣を行っております。 *お問い合わせ等はこちらにご連絡下さい。info@shukenkaifuku.com
主権回復を目指す会 広報’s Tweets
「戦争の本質は文学的」「降伏はジェノサイドの危険性を孕んでいる」日本人に“降伏論者”が多いワケと見逃されている《恐るべき代償》
ウクライナ危機 #2 #文春オンライン
5
59
97
Topics to follow
Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.
Carousel
ロシア防衛省の発表:ウクライナの民族主義者は北部と南部で化学兵器を使った挑発の準備をしている
翻訳:ロシア軍はこれから北部と南部で化学兵器を使う
226
4,122
13K
真珠湾攻撃は民間人を的にしなかったので、例えとして不適切だと思います。
残念ながら米国でもウクライナでも未だに偏った歴史認識を持っている人が多くいます。トランプ元大統領でも「リメンバー•パール•ハーバー」発言していたので、認識を変えるのに時間がかかるでしょう… とても残念です。
1,894
11.9K
51.8K
沖縄の基地問題で勝共の連中と言い争ったことが。「在沖米軍基地は第一義に朝鮮戦争における韓国防衛のために存在する。その為に沖縄を犠牲にするのか?」と訊ねたら「日米韓は一体となって北と対峙しなければならない。沖縄に基地は必要」との答え。
Quote Tweet
C.R.A.C.
@cractyo
·
しかもそのときに来た米軍によって、沖縄は80年後の今もまだ苦しんでいる。 twitter.com/cractyo/status
Show this thread
4
1
先の大戦。わが国は8月15日にポツダム宣言受諾を表明したにも関わらず、ソ連軍の攻撃が止んだのは彼等が南樺太や満洲、千島列島を手中にした翌月初め。更に約60万の日本人がシベリア送り、苛烈な強制労働によって6万人近くが死亡。降伏してもそれで済むとは限らない。
Quote Tweet
芝田晴彦 (oscar)
@oscarexpress
·
ウクライナの祖国防衛の戦いに対し一部左翼までもが「これ以上の犠牲を出さないために降伏しろ」の声。しかし専制主義の下で今まで何が起きたのか? そして多くの国々で民主主義を勝ち取るためにどれだけ血が流されたのか? 「それ」を米国から与えられたわが国の平和主義者の認識と想像力の欠如。
1
10
16
Show this thread
米国は多国籍軍を視野にプーチンの侵略を阻止せよ!
主権国家を蹂躙する日米地位協定を破棄し、抑止力に値する実効性を伴う真の日米同盟を!
プーチンの目的は崩壊した旧ソ連復活、ウクライナへの侵略阻止・粉砕こそ米国の責任である。
1
1
1
Show this thread
<概要>
真のホロコースト(=ユダヤ全燔祭「焼かれた生贄」に由来)とは東京大空襲、77年前に米国が犯した戦争犯罪への実効を伴った真なる謝罪は平和を願う全人類的課題にも沿う。
1
1
1
Show this thread
Quote Tweet
主権回復を目指す会 広報
@shuken_koho
·
【3月10日を忘れるな!今なぜ東京大空襲77周年忌か】
真のホロコーストとは米国の東京大空襲である
米国の真なる謝罪とは ロシアのウクライナ侵略を粉砕することだ!
3月10日(木) 11:00〜米国大使館、旧JT前
主権回復を目指す会/西村:090-2756-8794
西村修平ブログ nipponism.net/wordpress/?p=3
Show this thread
1
2
1
Show this thread
今日は何の日
Quote Tweet
ラーム・エマニュエル駐日米国大使
@USAmbJapan
·
妻エイミーと東北を訪れています。東日本大震災の後で地域の再建がどこまで進み、復興の道を歩んできたかを視察します。最初の訪問先は、気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館です。津波は気仙沼向洋高校の校舎4階まで到達しましたが、教職員と生徒の皆さん全員が奇跡的に助かりました。 #311を忘れない twitter.com/USAmbJapan/sta…
1
1
ウクライナの件に便乗し、わが国の保守が「核共有を」と騒いでいる。敵が核保有国である限り如何なる軍事同盟も大して機能せず、故に日米安保にも頼れない。だから自主国防体制を構築せよ…正論だ。然し独の「核共有」をとっても投下権限はあくまで米国。他国に頼る安全保障という点では何も変わらず。
1
2
7
Show this thread
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!