teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]


追記

 投稿者:ドク  投稿日:2009年10月 2日(金)06時55分28秒
編集済
  車が制御出来なくなった状態というのは、僕にとっては、とんでもなく恐怖だったとみえて、時々夢にみます。
心臓はバクバクして、汗グッショリで目覚めるのですから、深層意識では、考えられない程のショックだったんだろうと思います。
 
 

サンマの刺身が美味い時期

 投稿者:ドク  投稿日:2009年10月 3日(土)19時56分55秒
  犬の話に、なかなか戻りませんな~(笑)
サンマが1匹85円で、刺身が美味いぞ~って、話した人がいました。
サンマの刺身は、とても美味しいので好きですが、今日聞いた話は、開き方が変わっていました。
頭を取ってから、腹へ出刃を入れ、尾を持って切り込みを入れたら、尾を持ったままで、出刃の背で身をしごくと、簡単に身が剥がれるから、そこで皮を剥けば良い。4本も買ってくれば酒のツマミには困らない。・・・・そう言ったので、相変わらず好奇心の強い僕は、サンマを3本買って来ました。
イメージとしては、イワシの手開きの様な感じを思い浮かべていたのですが、やってみたらガッカリ。
肌はグスグスで、剥き身を作っている感じにしかなりません。
やっぱり、出刃で三枚に下ろして、綺麗な切り身で食べるのが一番だと思いました。
あのオッチャン、僕の包丁の“冴え”を知らなかったのではないか?なんて思いましたね。(笑)
いい出刃包丁が欲しいな~(笑)
 

後で知って驚いた話

 投稿者:ドク  投稿日:2009年10月 4日(日)12時06分32秒
  自動車の鉄板なんて、薄い物でして、事故ればグッシャリ潰れるのをご存知だろうと思います。
昔の車は、かなり丈夫でしたが、山道を下りながら左側の崖へ車を擦り付けて止まった車ときたら、左半分は、素晴らしい造形品でした。(笑)
タイヤへ食い込んでいるフェンダーを、タイヤから離さなければ、走れませんし、走っても直ぐにパンクしてしまいますから、タイヤ交換の時に使う、L型のレンチで、必死になって引っ張ったり叩いたのを思い出しますが、潰れるのは簡単ですが、素手で引っ張り出すのはタイヘンでした。

今でこそ世界一の自動車王国ですが、日本車で初めて国際ラリーで優勝した車がダットサンだったという事を知っていますか?(オーストラリアラリーだったような気がしています。)
「技術のニッサン」と宣伝していました。
「スゲー・・・」と、感じていたのでしたが、後日の話を聞いたら、驚き呆れました。
元海軍の兵士を乗せ、他のチームは夜になれば寝ていたのに、昼夜走り続けたのだったそうです。
大和魂・・・って言うよりも、何か違うんじゃ~ない?・・・そう思ったものです。
 

久しぶりに犬の話をしましょうね

 投稿者:ドク  投稿日:2009年10月 5日(月)16時20分57秒
編集済
  真菌の(カビです。ミズムシもインキンタムシも同じ仲間です。)犬の話です。
今日は、早く起きて、馴染みの動物病院へ行きました。
詳細は、掲示板Ⅲ闘犬倶楽部へ書いていますから、重複は避けます。
この時のことですが、あの・・・面白いオッサンが来たのです。
あの面白いオッサンというのは、何時か話しましたが、闘犬の大会場で、興奮の余り入れ歯を飛ばして、反則を採られた人です。(笑)
獣医先生が来るのが遅いと、一頻り文句を言っていましたが、「何の薬を頼んだのか?」と聞くと、「俺の犬の皮膚病はカビだと言われたので薬を頼んであった。本当なら昨日の午後5時には受け取る事になっていたのに、今朝来ても作ってないにはケシカラン。」そう言いながら、口からツバを飛ばして怒っていたのです。
ヒョイ・ヒョイと、体を斜めにして、飛んで来るツバを避けたのは当然ですが、「俺なんか、皮膚病の場合は、六一0ハップで大体治しているぞ。」って、言ったのです。
薬を受け取った彼は、薬代に4000円を払った事に怒っていましたから、又、笑えたのですが、薬の袋とボールペンを持って、「さっき教えてくれた薬・・何だっけ?」と、聞いてきました。
「六一0ハップか木酢液を、僕は使っていて、殆どの犬に効いている。」
六一0ハップスの場合は、濃すぎると毛が抜けるぞ! それに、原液をつけると皮も剥けてしまうから、それだけは注意した方がいい。前に獣医さんに話したら、六一0ハップというのは、患部を焼いてしまうという事だった。だからインキンにも効くのだ。」少々笑わせてやろうとサービスのつもりで話したのでしたが、クスリとも笑わないで「クスリ代が高い!もう来ない。」そう言い続けていました。
皮膚病が出たら、10倍~20倍希釈位の液を布に沁みらせて、患部にピチャピチャとさせてやれば、殆どの犬が治っています。
駄目でも元々だ~・・・そう思いながらやってみられるのが良いだろうと思ったので紹介しました。
最近では、六一0ハップという商品は販売されていないみたいですが、「ウノハナ」という商品名で売られているようです。
困っている人がいたら、お試しになって下さい。
皮膚病なんて、お金をかけなくても治せます。
・・・・・・
追記
今読み直してみて、違ったかなと思えるので追記です。
バケツ1杯のぬるま湯にキャップ2杯位の割合で使っていたような気がしますので、希釈倍率は、もっと大きかったように思いますので、訂正させていただきます。
 

あっちへ書いたり・こっちへ書いたり

 投稿者:ドク  投稿日:2009年10月 6日(火)16時02分6秒
  病んだ犬には、飼い主は過保護とも思える対応をするのが常でして、これは人間の子供と同じですから、仕方がありません。
唯言える事としては、犬は、人間の子供以上に増長するのです。
僕自身、子供の頃に風邪をひくと、母がバナナを買ってくれたり(当時はバナナが高かった。・・・この経験から、友達と二人で浅草でバナナの叩き売りを買い、両手で持つ程のバナナを買って飯代わりに食い、その結果、白いウンコが出たと、二人で騒いだ事が有ったのですが・・・笑)バナナの他には、リンゴを摺って蜂蜜と混ぜて飲ませてくれたのが美味しくて、何時までも回復していない素振りをして、寝ていたのを思い出します。
ミエミエの偽演技は直ぐにバレタのですが、犬の場合はもっと露骨です。
今回、黒次郎が寝たままだったので、口元まで餌を持って行って食わせたのです。
その結果は、思った通りでした。
奴は、寝台の上に立ち上がって吠えていて、降りては来ないのです。
今は、普通に歩けるし、走れるし、食欲も戻っているのですから、笑ってしまいます。
マーは全く吠えませんが、狂太郎は、馬鹿次郎と一緒になって吠えていましたから、「ウルセー・・飯はやらん!連帯責任だぞー」と、食わせないで出かけました。
マーはデブですから、ダイエットさせなければならないし、狂太郎も体重オーバーですから、この2頭の餌は減らしても良いのですが、チビの黒次郎には食わせたいのです。
でも、寝台から降りて来ないで、「腹が減った~」と、吠えているのは生意気ですから、やらなかったのです。
今も「腹が減った~・・早く食わせてくれ~」と吠えていますから、これからゲンコツ玉をご褒美にくれて、静かになってから、与えようと思うのです。
面白い!・・犬って人間の子供と同じで、本当に面白い生き物だと思います。
 

静かな朝の目覚め

 投稿者:ドク  投稿日:2009年10月 7日(水)05時20分32秒
編集済
  ネズミが侵入して来たとみえて、壁の間を動き回ったり、天井を走り回っている音が響いていました。
誰か遊びに来ていた人がいたなら、ポルターガイストだと、脅かしてやれただろうと思う程ニギヤカだったのです。
以前は、部屋へ侵入して来る経路を放置しておいて、捕まえるのが面白かったのですが、面倒に感じる様になって、全部穴は塞いでしまったので、室内へは入って来れないのですが、山奥ですから、寒くなったり雨が続くと遊びに来る「チュウ太郎」(やたらと、太郎をつけます・・・笑)が増えます。
奴らの活動は、深夜の1時頃迄で、早朝は騒がないのです。
此処には、体長2m位の「青太郎」がいますから、このガードマンによって抹殺されたものらしく、昨夜は久しぶりに静かでした。
何時でしたか、「変身したネズミ男」として、ネズミ籠に捕まったネズミを放置して置いたら、籠の中で蛇に変身していたと、相変わらずの馬鹿な表現をしましたが、「しっかりガードするように」と、言い含めて放していますから、最近では見ないのですが何処かに住み着いていると思えます。
青太郎ちゃんでは、獰猛な北島五郎(友人)でも、臭いからと食おうとはしませんし、犬と違って、腹が減ったと吠える事も無いのですから、奴には、何時まででも住み着いていて欲しいと思っているのです。(笑)

昨日は、雨の中を伊豆へ行きました。
新地が目的ではなく、石を入手するのが目的でした。
雨に濡れてしまって寒かったので、漁港の前の(前に話した・・鯵のタタキに小さく切ったイカを入れてあって、これが、アイスクリームの中に入っている小さな氷がアイスクリームの味を引き立たせてくれるように、鯵を引き立たせていて美味しかった・・話の・・)店へ行ったのです。
朝5時から漁師相手にやっている食堂で、入ったら常連でいっぱいでした。
皆が飲んでいて、どうしていた?とか、元気そうだと、歓迎されて、寒いから熱燗で1本お願いしますと、この店では初めて酒を頼んで、飲み出したのです。
「ところで、市営温泉は何時から始まる?」・・・ゆっくり風呂につかって、酒を抜いてから帰ろうと思っていたので聞いたところ、「工事中だから今は入れないヨ~」って言うのですから、マイッチャイました。
早朝から飯抜きで行った事もあって、耳まで真っ赤になってしまったのが解ったので、飯を頼んで、ゆっくり冷ましてから帰ったのですが、この店にいた客が、「あんたの着ている迷彩のヤッケを買いたい」そう言い出したのです。
周りの客が、ワイワイ騒いでいますから、千円で売り、「チップだよ~」と、食堂の女将にあげてしまったのですが、下は半袖のポロシャツでしたから、ほてった体を冷ますには丁度良かったのです。
でも酒が抜けたら寒かった。(笑)
帰ってからは、体温を上げるために飲み、今朝も早く目覚めたので、少し飲んだところ。
 

多趣味なるがゆえの悩み

 投稿者:ドク  投稿日:2009年10月10日(土)18時31分19秒
  本当は、「若きボルテルの悩み」・と、したかったのですが、「初老のボルテルの悩み」とでもしますか?(笑)
以前は蘭に凝っていて、無菌培養までやった話は以前しました。
その頃の友達(言ってみれば弟子みたいなものです)が、僕と違って金持ちですから、東洋蘭を沢山集めていました。
その彼が、「パーキンソンになってしまったので、蘭の面倒を見れなくなってしまった、出来る事なら、全部持って行ってくれないか?」・・と、電話をしてきたのです。
今日、見に行きました。
バイラス(蘭のウイルス病)に罹っているのは無いと見ましたが、コクハン病が出ている株が、かなりありました。
バイラスでは救えないのですが、コクハン病なら、上手くいけば救えると思ったので、明日にでも持って来ようと思うのです。
闘犬でも、自分が教えた人の犬の責任は取るのと同じで、蘭についても責任はとらなければならないだろうと思っているのですが、僕の経験から言って、コクハン病は、株を引き抜いた後、株全部を、タイセンかトップジン(殺菌剤)へ漬けて、植え直す事で、何とか消していたのですが、それよりも良い方法を知っている人がいたら、教えて欲しいと思います。
と、言っても、犬の掲示板ですから、難しいだろうとは思っているのですが・・・・。
 

若い?

 投稿者:ドク  投稿日:2009年10月12日(月)09時44分54秒
編集済
  昨日もスーパー爺ちゃん達の会があったのですが、一人を除いて、皆、昭和の一桁生まれだったのには驚きました。
自分は、同じ歳の仲間内では元気な方だと思っているのですが、20歳以上も歳が上の人が、50度もありそうな急斜面を、ヤマイモを狙ってグングン登っていくスタミナには脱帽です。
何処が普通の年寄りと違うかと、注意して見ていたら、全員が自前の歯でした。
歯が丈夫だという事は、大前提のようです。
それと、女性を見ると、必ず一声かけるのも笑えます。気持ちが若いのと、マメなんですね。見習わなくてなりません。(笑)
趣向する食い物は、生物(ナマモノ)を、誰もが好んで食べています。
この爺ちゃんグループでは、僕は最年少ですから、パシリをやらされているだろうと思われるでしょうが、皆が動きが良いので、パシリは、やらされてはいないのですが、やれ・イワシの三杯酢を作ってくれとか、サンマの刺身を作ってくれとか、アジのタタキを作ってくれと言われて、料理人役は、やらされています。
昨日は、ワサビを盗みに行こうと言って、出かけたのですが、後で聞いたら、仲間のワサビ田から抜いて来たのが解って笑いました。
これから、軽トラへ乗せたままの移動箱を下ろして、ランを引き取りに出かけます。
 

又、忙しくなっちゃう!

 投稿者:ドク  投稿日:2009年10月12日(月)17時18分26秒
  パーキンソンになってしまったから、持って行って欲しいと言われて、受け取った東洋蘭は、軽トラックにイッパイの量でした。
乗せる時は、3人が手伝ってくれたので楽勝だったのですが、帰ってから下ろすのは一人です。
一鉢を抱えて、左右の手で鉢を持っても、一度に3鉢を持つのがやっとです。
ともかく下ろさなければならない。そう思って下ろして運んだのですが、何十回、坂を上り下りしたでしょうか?
犬の運動に出ていたのが役立ちました。
膝が笑うのではないだろうかと思っていましたが、大丈夫ですから、犬の運動に出る事で、健康にさせられてしまっているようです。(笑)
バイクの修理も途中だし、発電機の修理も手をつけていないし、タガネも石も準備出来ているのに、観世音菩薩の製作にとりかかっていないし・・・「忙しくて時間が無い」と言ったら、「自分で忙しくしているのだから仕方が無いでしょう?」なんて、言われてしまいました。(笑)
そうなんです。
蘭の植え替えをやり、棚を作って、カンレイシャを張り巡らせなければ、高級な蘭を維持できないのです。
犬の運動もしなくてはならないし・・・ああ・忙しい!・・自分で忙しくしているって言うのは、・・・そうかもしれないな~。
 

γGTB

 投稿者:ドク  投稿日:2009年10月12日(月)19時45分0秒
  そうでした。
甲類の焼酎を飲んでいると、汗が臭いという話をしました。
日本酒と、黒ラベルだけを飲んでいたら、金曜日に受けた検査の結果では、γGTBが上がっていたのです。
どっちを選びましょうか?
臭いオッサンになってしまっても我慢してしまおうか?
オーデコロンの良い匂いをさせながらも、γGTBを気にするか?
ハムレットの心境ですな~(笑)
 

レンタル掲示板
/100