可笑しな犬の部屋 掲示板?
愛犬飼育千夜一夜
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
次のページ》
全1000件の内、過去の記事から10件ずつ表示します。
好奇心旺盛・これ何でしょう?
投稿者:
ドク
投稿日:2009年 9月28日(月)08時08分42秒
編集済
先程運動に出たところ、道路に転がっていたのですが、一瞬、トガリネズミだと思って通り過ぎたのです。
ところが、尾に毛が生えているのが見えた様な気がしたので、トガリネズミでは無いと思い、拾ってきました。
トガリネズミというのは、尾に毛は無かったと思い出したからですが、するとモグラだったのかとも思ったのです。
でも、モグラって尾がどうなっているのか覚えていませんから(殆ど無かった?)、この辺りに住むヒメネズミの仲間かもしれないと思いました。
でも、ヒメネズミだったら、口がとがってはいないし、尾には毛が生えていますが、これ程フサフサとは毛が生えていないはずですから、ヒメネズミでは無さそうにも思います。
それに、ヒメネズミって、普通の写真ではカヤネズミの様な毛色が紹介されているのが多いので、黒1色というのが納得できないのです。
体長4cm位です。
後でゆっくり調べてみようと思いますが、知っている人がいたら教えて下さい。
下の動物・・
投稿者:
炎丸
投稿日:2009年 9月29日(火)11時04分17秒
うちの山にもいますよ。
多分、モグラです。
口を開けるとわかりますが、ものすごい尖った歯をしています。
決してげっ歯類ではありません。
アズマモグラだったかな?
箱根を境に西と東でモグラの勢力分布が違うそうです。
何故箱根?
箱根は岩盤が強烈で、深く潜る西の大きなモグラは東へ進出できないそうです。
セミもクマゼミがどんどん北上していますが、これも温暖化のえいきょうでしょうかね。
黒い犬、ありがとうございました。
お蔭様でどうこうなる前に元気な姿で再開できました。
たった一晩で昔の甘えん坊な犬に戻っていました。笑)
それと、デカ君達の引き取り「糞闘記」、聞かせてくれてどうもです。
味噌カツ、当分食べたくなくなりダイエットが成功しそうな予感がします。笑)
(無題)
投稿者:
ドク
投稿日:2009年 9月29日(火)18時11分48秒
編集済
今日は伊東へ行って来ましたが、金を使った割りには工事が進んでいないので嫌気がさしました。
叩き売ってしまいたくなっています。
下の動物は、ヒメヒミズのようです。
トガリネズミがソックリなんですが、トガリネズミなら、尾の長さが、ほぼ体長と同じで、尾には毛が生えていませんから、ヒメヒミズだと同定してよさそうです。
ヒメヒミズなんて名前の生き物がいるなんて知りませんでしたが、図鑑で調べたらいたのです。
モグラには、炎丸さんの言われたアズマモグラとミズラモグラがいますが、どちらも尾は短いし、写真の動物程は、鼻先が細長くはないので違うように感じます。
本当は、どちらでも、何と言う名前の生き物でも良いのですが、好奇心が無くなるとボケが来るそうですから、拘った訳です。(笑)
「糞闘記」と、紹介されてしまったので、話さない訳にはいかなくなってしまいました。
本当は大好きな話題なんですが、オチまでついた余りにも可笑し過ぎる話題なんで、躊躇っていたのです。
でも、まもなく夕食時ですから、次回に話すことにします。(笑)
炎丸さんに沢山のダルマを譲っていただいたので、昨日今日と、生食にして喜ばせてやる事が出来ました。
ありがとうございました。
でしたね。
投稿者:
炎丸
投稿日:2009年 9月29日(火)19時37分51秒
ヒメズかヒメヒミズだと、自分もたどり着きました。
いい加減な話で、すいませんでした。
黒い犬ですが、うるさい、うるさい、うるさいです。
甘えて甘えて、鳴き倒しています。
特に黒姫を外に出すと、うるさいです。
しかも、竜君もつられて鳴き出す始末。
山の中ですから迷惑はかけていないのですが、散歩していて聞こえてくる鳴き声についつい怒鳴ってしまいます。笑)
罪深いのかもしれない
投稿者:
ドク
投稿日:2009年 9月29日(火)20時38分13秒
犬を子飼いから育てたり、途中から預かってもらったり、返してもらって育てたりと、何頭こういう事をやって来たか分からない程多いのですが、一度他人の飯を食って来た犬は、前の家へ帰って来たと自覚すると、異常に飼い主に甘える様になるのが常です。
危ない犬を放出した時は、戻してもらう気はないのは当然ですから、そういう犬がどうなのかは知らないのですが、成熟していない時代に世話をした犬は、これがオヤジだと思い出すと、その時代の自分に戻ってしまったかと思える程の甘え方をする犬が殆どです。
可愛いことは可愛いのですが、他の犬の世話をしているとヤキモチで吠える犬は多いので、怒りすら覚えます。
他の犬を運動に出している間中、吠え続けている犬が多いのですが、帰ったらぶん殴ってやろうと思っていても犬舎へ戻ると、「さあ~・・今度は僕が連れて行ってもらう番だ~・・」とでも言うかの態度を見せるので、ついつい許してしまうものですが、こういう奴は、自分の運動が終わっていても、他の犬を出すと「何故ソイツを出すの~?・・・ソイツを出す位ならもう一度僕を連れて行ってよ~」と、吠えるのです。
こいう現実を経験すると、一度に一緒に運動出来ない犬を、多頭飼いするというのは、犬にとっては、罪深い飼い方なのかもしれません。
お兄さんとお呼び~!笑)
投稿者:
炎丸
投稿日:2009年 9月30日(水)10時51分55秒
近所の方は孫を連れ歩いている時に自分に会うと気を使って「ほら、お兄さんだよ。」といいます。
ですが、その孫の父親よりも年上なので普通に「おじちゃんだよ。」にして欲しいのです。
という訳で、せめて誰もいない山の中での犬飼ですから、犬にだけはオヤジではなくお兄さんと思わせるように努力しなくっちゃ。
そしてドクさんの言うとおり、まさにその通りでうるさいです。
近隣住民に迷惑をかけていないのが、せめてもの救いです。
わははははー
投稿者:
ドク
投稿日:2009年 9月30日(水)15時38分20秒
それなら、うちのマーちゃんにムチを銜えさせて、ブリブリ振らせるのを教えよう。
「女王様とお呼び!」
特注で皮のブラとビキニを作って・・・・あははは・・何だこの犬は?って、笑う前に誰もが絶対に逃げるでしょうな~。
飼い主が、Mにはまっちゃったりしたらどうしよう?・・・
糞闘記・食事前の人は後にして下さい
投稿者:
ドク
投稿日:2009年 9月30日(水)17時38分21秒
あれは、犬仲間が長期入院するから、犬を預かって欲しいと連絡を受けて、受け取りに行った時の事でした。
「入院が長引きそうだから、持って行った犬は、どうされてもかまいませんが、食う事だけは勘弁してください・・・(笑」)そう言われていましたが、僕には、犬を食う習慣はありませんから、その心配は無いのですが、土佐犬を5頭持ち帰るとなると、僕のホーミーハイルーフロングでは、どうしても2段積みにしなければ入りません。
幸いにも、鬼平ちゃんが応援に来てくれていたので、何とか2段積みにして連れ帰って来る事が出来たのですが、この積み込む時に事件は起ったのです。
50kg台の犬2頭をまず入れて、その上に小型の犬2頭を乗せ、一番後ろにデカを乗せようと考えました。
犬舎から、順番に引き出しては乗せようとしたのですが、余り外の世界を教えて無かった犬だと見えて、腹這いになったまま動かなかったのです。
遊んでいる訳にはいきませんから、僕が首輪を引き上げ、鬼平ちゃんが犬のケツを押すという手順で、1頭は乗せました。
次の犬もビビリで、腹這いのままでしたから、同じ手配で乗せようとした時に、「あ~あ・・」と、鬼平ちゃんがデカイ声を出したのです。
何だ?・・・そう思って見たら、かれの右手にウンコがベッタリ・・・・。
とにかく、コイツは押し込もうと、無理矢理押し込んでから、勿論犬を積むのは中断して手を洗っていたのですが、何故か僕自身も臭うのです。
何だろうかと見たら、ズボンにベッタリ。
それだけではなく、首を持っていたはずなのに手にも付いているではありませんか。
「いや~マイッタ・マイッタ」と、手とズボンを洗ったのですが、簡単には匂いって抜けないものですね~。
全部の犬を積み終わって走り始めて、昼の時間は、とっくに過ぎていたのに食欲が出てきません。
暑い日でしたから、エアコンを効かせる為に窓は絞めていました。
ウンコをちびった犬は、バリケンの中でもしたらしくて、普通なら、人間の嗅覚なんて、直ぐに慣れてしまってマヒしてしまうのに、全くダメ。
ズボンは臭いし、手も臭い。
3時になっていたので、何処かで飯を食おうと言うと、鬼平ちゃんが、「これだけ臭うと入れてもらえないかもしれない・・・。」なんて言うのです。
それも空腹には耐えられなくなったので、ドライブインなら追い出さないだろうと、良く手を洗ってから、ドライブインに入ったのです。
そこで注文したのが、よせば良かったのに・・・「味噌カツ」・・・(爆)
犬により違うということが理解できない人の話
投稿者:
ドク
投稿日:2009年10月 2日(金)04時04分53秒
日曜日に、マトラちゃんに、ミルベマイシンを持って行きながら、会いに行こうと思っています。
前回に会ったときには、いきなり胸へ向かって跳びついてきたので、「これを止めさせなければ、飼い続ける事は出来ませんよ。」と、話したのですが、「叩いたりすると、女房や娘達が怒るので出来ません。」そう言ったので驚きました。
何とも理解に苦しむことなんですが、このままで飼っていたなら、安楽死への道を唯、一歩一歩進んでいるだけなのだという意識が全く無いのです。
十分に話をして預けたつもりでいたのですが、ピットブルテリアという犬種は特殊な犬だと教えていたのに、駄目ですね。
僕は、ピットブルテリアと言う犬種は、闘技が凄いかどうかは別にしても、こんなに飼い主にピッタリ来る犬種は少ないし、可愛い犬種だと思っているのですが、誰なんでしょうか?犬は叩いてはいけません。等と・・・・それが全ての犬に通じる飼い方の様に、声を大きくして叫んだ人は?
マトラは、彼ら家族で安楽死させるのを黙って見ているべきなんだろうか・・・、まあ・・・どっちでもいいや!・・・って、思っていますが、犬なんて、飼い主の意のままにならないと思ったら、誰でも放出してしまうのが解っていながら、日本中にこういう意識が広まっているのが現実ですから、そんな教えをひろめてしまった「馬鹿タレの調教師や訓練士」は、全ての責任をとらなければならないだろうと、思っています。
この頃、何時に寝ても3時頃に目が覚めてしまうのは何故でしょうかね?
いつまでも寝ていると、そのまんまになってしまうと、体が怯えて目を覚ますのではないだろうか?なんて・・・若くない僕は、思うのですが。(笑)
この記事見ました?
投稿者:
ドク
投稿日:2009年10月 2日(金)06時48分8秒
【ニューヨーク時事】米国でのトヨタ自動車のリコール問題に絡み、米CNBCテレビは30日、8月にカリフォルニア州で起きた高級車「レクサス」の交通事故で、同乗者が携帯電話で「アクセル(ペダル)が動かなくなった」などと警察に助けを求めた際の生々しい交信記録を伝えた。
米メディアによると、一家4人が死亡したこの事故では、アクセルペダルがフロアマットに引っ掛かって元に戻らなくなり、時速約190キロに加速。制御不能に陥って路肩に突っ込んだとみられている。
誰にも話した事が無かったのですが、僕は、同じ状態を経験しているのです。
大学生の頃ですから、東京オリンピックが終わってまもなくの頃です。
ポンコツのダットサンを買ったのです。
整備は自分でやりました。
ブレーキライニングが、殆ど磨り減っていたのは承知していましたが、お金が無かったので、そのまま乗っていたのですが、某山道を下っている時に、このニュースと同じ状態になったのです。
その頃は、レーサー気取りでしたので、ガンガン回転が上がっているエンジン音に心臓がバクバクしながらもスイッチを切りました。
ブレーキは全く利かないのです。
結構冷静な部分がありまして、何処か開けた土地へ飛び込もうと思ったのを覚えています。
でも、そんな場所は無かったので、・・・ココダー・・そう感じた所へ来た時に、思い切ってサイドブレーキを引くと同時に、山ぎわへ車をこすらせました。
その瞬間の状態は覚えていないのですが、車が止まったのを確認した時には、ガタガタ震えていたのを思い出します。小便はチビリませんでした。(笑)
図太いと、自分でも思ったことですが、この左側半分が潰れたダッツンを、騙し・騙し乗って帰ったのです。
この車は、親父に見せたら殴られると思ったので、直ぐスクラップに出しました。(笑)
何でもそうですが、ある一定のところまでの技術と知識を得ようと努力することは大切だと思います。
たわいナイ事だと思っていても、その馬鹿の様なたわいもナイ事で助かることもあるのですから・・・。
《前のページ
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
次のページ》
以上は、過去順491番目から500番目までの記事です。
/100
新着順
投稿順