Tweet

Conversation

Replying to
こんにちは。「子ども庁」は以前から山田太郎議員が奔走なさっていて、正直、長島先生は「あとから来た」ような感覚があります(先生のご専門は国防ですよね)。長島先生は発言権も大きいと思いますが、子どものための機関の軸がぶれないか、ツイートを見て少し不安になりました。
1
10
53
Show replies
Replying to
子供は投票権を与えられていません。 子供の権利と家庭(親)を成す大人の権利がぶつかったときに、立法や行政が子供の肩を持てないからこそ、これまで虐待対策に失敗し続けてきたのではないでしょうか? 子供と家庭を並べた時点で、それは子供を蔑ろにする姿勢です。
2
74
167
すごく意地の悪い言い方をしますが、 有権者でもない人間のために先生方は奔走してくださるでしょうか? それも下手をしたら虐待で数年以内に死んでしまうから、一生参政権を手に入れる見込みのない人間です。 そういう人間に光を当てる時「家庭」は非常に暗い影を落とします
1
25
103
Show replies
Replying to
こんにちは。長島さんがおっしゃる点について、こどもの貧困問題については親(家庭)の支援が必要という点で同意します。しかし、虐待の場合は家庭から子を引き離す以外に解決できない場合もございます。そこを考慮していただき「こども庁」を採用していただきたいと存じます。
11
59
Replying to
「子ども家庭庁」ではなく 「こども庁」になった経緯をお忘れですか? #こども庁でお願いします
Quote Tweet
長島昭久🇯🇵🇺🇦東京18区(府中、小金井、武蔵野市)
@nagashima21
·
Replying to @GoroAndGakki and @_SuzukiTakako_
私も、親支援が必要という意味でも、子ども「家庭」庁に拘りがあるんですが、虐待当事者からダメ出しを食らってしまいましたので、子ども庁ということになりました😢
1
6
13
Show replies
Replying to
こどもが家庭及び親の付属物として扱われ こどもの利益が親権者の利益と対立した場合 親権者ばかりが優先されます。 この問題をも扱うためのこども庁であり こども庁に家庭を入れてはならない理由となります。 家庭への支援は既存の厚労省などで 十分実施できます。
2
10
Show more replies

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Music
LIVE
It's Taemin’s birthday 🎂
Trending in Japan
必要睡眠時間
Trending in Japan
藤平くん
時事ドットコム(時事通信ニュース)
5 hours ago
京アニ放火事件3年「思い返せば一瞬だった」 亡くなったアニメーター池田晶子さんの夫
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況