全国霊感商法対策弁護士連絡会(略称「全国弁連」)は、旧:世界基督教統一神霊協会(統一協会・統一教会)、現:世界平和統一家庭連合(家庭連合)による『霊感商法被害の根絶』と『被害者の救済』を目的として1987年5月、全国の約300名の弁護士が賛同して結成された会です。
News &Topics新着情報
- 2022.07.12更新
安倍晋三 元首相 銃撃事件に対する声明を掲載しました。 - 2022.04.01更新
- 2021年度版「被害集計」を掲載しました。
- 2022.04.01更新
- 電話番号 変更のお知らせ
4月1日から相談電話の電話番号が変わりました。
変更前:03-3358-6179
↓ 受付時間:火曜と木曜の10:00~16:00
変更後:070-8975-3553(火曜)
070-8993-6734(木曜)
相談時間:火曜と木曜の11:00~16:00
※ご相談の方は、原則として
火曜日は070-8975-3553
木曜日は070-8993-6734にお電話下さい
ただし、その番号が繋がらない場合には
もう一方の電話番号もお試し頂いても構
いません
- 2022.04.01更新
- FAX電話番号 変更のお知らせ
4月1日からFAXの電話番号が変わりました。
変更前:03-3353-4679
↓
変更後:03-3355-0445
- 2022.04.01更新
- 私書箱廃止のお知らせ
4月1日から私書箱を廃止します。
郵送物等の送付は下記にお願いします。
〒160-0022
東京都新宿区新宿1丁目15番9号 さわだビル5F
全国霊感商法対策弁護士連絡会
- 2021.12.18更新
- ◆電話相談のお知らせ
12月の相談は23日(木)が最終です。
年明けは1月6日(木)からとなります。
- 2021.09.30更新
- 2020年度版「被害集計」を掲載
- 2021.09.28更新
- 公開抗議文
衆議院議員 安倍晋三 先生へ
家庭連合(旧統一教会)ならびに関連団体等の
イベント参加、賛同メッセージの送付に抗議します。 抗議文は→ココから
- 2021.09.14更新
- ◆電話相談お休みのお知らせ
9月21日(火)、電話相談をお休みさせて頂きます。
次回電話相談日は、9月23日(木)です。
- 2020.10.10更新
- 統一教会=家庭連合問題 啓発・勧誘防止チラシ
pdf版チラシは→ココから(約2.0MB)
- 2020.08.06更新
- ◆電話相談お休みのお知らせ
8月11日(火)、13日(木)の相談は
お休みさせて頂きます。
次回相談日は8月18日(火)です。
- 2020.04.14更新
- 新型コロナウイルス対策の特別措置法による緊急事態宣言が出されたことから5月11日迄
業務を休ませて頂きます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
- 2020.03.22更新
- 令和02年02月28日 判決 東京地裁 判決概要→ここから
平成29年(ワ)第12048号損害賠償請求事件)
- 2020.03.13更新
- 平成13年02月09日 決定 最高裁
平成12年(オ)第1913号
平成12年(受)第1651号
広島高裁岡山支部平成10年(ネ)第158号
損害賠償請求事件に対する決定(pdf 3ページ約0.2MB)
- 2020.03.13更新
- 平成12年09月14日 判決 広島高裁岡山支部
平成10年(ネ)第 158号損害賠償請求事件
原審・岡山地方裁判所平成元年(ワ)第798号(pdf 15ページ約0.7MB)
その他の【青春を返せ訴訟】判決情報は→ココから
- 2020.03.13更新
- 平成10年06月03日 判決 岡山地方裁判所
平成元年(ワ)第798号損害賠償請求事件(pdf 85ページ約4MB)
その他の【青春を返せ訴訟】判決情報は→ココから
- 2019.09.27更新
- 要望書
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題の【要望書】 国会議員の先生方へ
1.愛知県で開催の「孝情文化祝福フェスティバル」に参加したり、賛同メッセージを送るなどしないで下さい。2.旧統一教会やその正体を隠した各種イベントに参加したり、賛同メッセージを送らないで下さい。3.各種の公職選挙法で定める選挙に旧統一教会信者らの支援を受けないで下さい。結果として信者らの反社会的行動をあおることになります。
- 2019.04.10更新
- 申入書 2019年4月8日付、夕刊(3版)2面の「(玄米カフェ)実身美(サンミ)」に関する記事について(朝日新聞社へ申入れ)
- 2018.07.03更新
- 2017年度版「被害集計」を掲載
- 2018.06.01更新
- 要望書
全ての国会議員の皆様へ! (pdf版⇒ココから)
政治家の皆さん、家庭連合(旧統一教会)からの支援を受けないで下さい。
- 2017.11.0更新1
- 意見書 民法の成年年齢引き下げに反対!(pdf版⇒ココから)
当連絡会は、民法の成年年齢を20歳から18歳に引き下げることについて強く反対します。
- 2017.04.04更新
- 声明 桜田淳子氏のタレント活動復帰に反対(URL⇒ココから)
- 2017.04.04更新
- 2016年度版「被害集計」を掲載
- 2017.02.16更新
- (株)北国新聞社に対する申入書を掲載(申し入れ書⇒ココから)
- 過去の記事 N&T
- 過去のニュース・トピックスは ⇒こちらから
Notice
- 2018.06.27更新 Homepageリニューアルしました。
- 電話相談は、火曜日と木曜日の11:00~16:00です!
- メール相談のお返事は多少遅れる場合もあります。ご了承ください
- 過去のお知らせ 過去のお知らせは⇒こちらから
霊感商法・スピリチュアル問題新着情報
先祖の因縁や苦しみからの解放を謳っったり、自己修練の名目で、信徒や会員等に対し服従を求め、社会的に不相当な高額な献金・物品購入や過度な長時間奉仕活動などを強いるもので、被害は金銭的なものだけではなくはなく、人生そのものを奪います。
信仰心や自己献身、組織の中の主従の関係を利用して、個人の自己決定権を侵害し、人生をいかに生きるかを決めるという全人格的な利益を奪う行為は、最大の非難に価します。被害に気付いたときの後悔と空疎は筆舌に尽くせないものです。
霊感商法対策弁護士連絡会は、この様な被害相談を電話で【火曜と木曜の10:00~16:00】の間受け付けております。お一人で悩まないで電話・メールにてご相談下さい。
偽装勧誘は、悪質な行為の端緒となるものです新着情報
宗教や自己啓発セミナーの勧誘を目的にしている「占い・大学内の各種サークル・結婚相談・家族問題セミナー」他にも沢山ありますが、勧誘であることを隠し偽装して接近し、人間関係を構築し信頼関係が醸成されると、「聖書の勉強」「自己の鍛錬」「先祖の因縁」などと称して特定の教義や思想を浸透させ受けいれさせます。
被害者の多くは、服従を求める宗教組織であるのに、そのことに気付かず、また気付いたときには既にその組織や教えに親和性を抱いているために、離れることができなくなることがあります。私達はこの悪質な勧誘方法を強く非難していますが、現在でも至るところで行われているのが現実です。
当連絡会に寄せられている相談(相談例は⇒ココから)新着情報
・長年「多額の献金」を求められて財産を失った。
・子供が「宗教団体」や「自己啓発セミナー」に関わり、人格が変わった。
・親が入信している宗教団体へ入らないと学費を出さないと言われている。
・大学でスポーツサークルに入ったが「宗教団体の偽装サークル」だった
・街頭で誘われた「セミナー」にいったら「宗教団体の勧誘」だった
・入信した宗教団体で暴力を振るわれている