魚拓の取り方教えてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:13:11

    頼む

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:13:40

    まず魚を釣ります

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:14:04

    魚を捕まえたら炭を塗って紙に押し付けるんや

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:14:07

    そのページのリンクをコピーして魚拓サイトに入力しろ。私はロボットではありません

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:15:26

    ウィンドウズキー+Shift+sやで

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:16:55

    ほい
    ・魚をきれいに洗って、ぬめりをしっかり落とす ※このとき、鱗は取らないように気をつけてくださいね!
    ・ぬめりが取れたら、ティッシュなどで水分をきっちり拭き取る
    ・魚に墨を塗る
    ・墨を塗った魚に、和紙・布を丁寧に押し付けて転写する
    ・魚の周りに魚名や自分の名前などをかっこよく記入する

スレッドは7/18 17:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.名前欄に#(任意の文字列)でトリップが付けられます。
3.本文に「dice(数字・1~10)d(数字・1~9999)=」で
 ダイスを振れます。 ※例:dice3d6=6 6 6(18)
4.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。
 削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
5.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
6.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。