予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/18
現在、応募受付を停止しています。
エントリー受付を再開する場合には、マイナビよりご連絡をいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
ソニー銀行の本社がある、日比谷パークフロント。各会議室の名前プレートは「USD」「EUR」などの通貨の略称がそれぞれついており、外貨を強みとする同社ならではの特徴だ。
私たちソニー銀行は、2001年に開業した個人のお客さまのためのインターネット銀行です。従来の銀行のように街中に店舗網を大きく拡げることなく、スマホ・PCを取り引き窓口とすることで、原則24時間365日便利に取り引きでき、かつ、不要な運営コストを抑えることでそのコストメリットをお客さまに還元し、お客さまより高いご支持をいただいています。■ソニー銀行のこれから近年、あらゆる分野でデジタル化が進み、金融業界においてもあらたなサービスに参入する事業者も増えてきています。インターネットを通じた銀行取り引きはもはや当たり前のものとなった現在、お客さまのご期待を超えた次代にふさわしい銀行となるべく、以下のような多角的取り組みを進めています。・「ソニー銀行 アプリ」やデビットカードのタッチ決済対応に代表される、デジタルバンクとしての基盤拡充・API連携やAIの活用等のFinTechへの積極的な取り組み
ソニー銀行は2001年、「個人の資産運用のためのインターネット銀行」として誕生しました。金融サービスは、お客さま一人ひとりの人生を支え、いろいろな夢の実現を手助けする手段です。ソニー銀行はIT技術とインターネットを活用し、個人のお客さまの立場から、金融サービスのあり方を考えています。実際の市場動向に基づく金利・価格・手数料の提示をはじめ、公正で十分な情報提供により個人と市場を近づけ、個人のお客さまのための「フェアな」金融サービスを追求します。●「ライフスタイルをサポートするお金の道具箱」をコンセプトとするサービスサイト「MONEYKit」●お申し込みからご契約までご来店の必要がなく、インターネットで便利に取引できる「住宅ローン」●11通貨を一枚のカードで使いこなす、マルチカレンシーデビット「Sony Bank WALLET」●挑戦する企業と、個人を結びつける投資型クラウドファンディング「Sony Bank GATE」数々のユニークなサービスは、すべてお客さまのためを考え抜かれてつくられたものです。ソニー銀行はこれからも、個人のお客さまのための金融サービスを追求し続けます。
<大学院> 青山学院大学、大阪大学、関西大学、慶應義塾大学、上智大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東京理科大学、東北大学、新潟大学、法政大学、北海道大学、立教大学 <大学> 青山学院大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、神奈川大学、金沢大学、学習院大学、慶應義塾大学、神戸大学、國學院大學、駒澤大学、首都大学東京、上智大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、津田塾大学、東京理科大学、名古屋大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
Sookmyung Women's University
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp91954/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。