固定されたツイートやまなみ@VR垢@Yamanami_VR·7月10日【自己紹介】いろいろやってます VRChatでRadeonを安定運用する設定集 https://note.com/yamanami_vr/n/n3c6bab176b2b… プロフィール画像は楠なつめさん画 https://at-ntm.tumblr.com AFEE エンターテイメント表現の自由の会 https://afee.jp アクアエナジー100(水力発電100%の電気) https://tepco.co.jp/ep/eco/index-j.html…17
やまなみ@VR垢さんがリツイートトナ@tonavrc·5時間VRChatでOSC経由のアイトラを利用中の方 HMDを教えてください。次世代Pimaxで瞬き表現を改善する要望が目的です For those of you using eye tracking via OSC in VRChat. What headsets are you using? The purpose is to provide a request for better blink expressions with Pimax Reality series.選択すると変更できませんVIVE Pro EyeHeadsets + Droolon F1Pimax + Droolon Pi1その他 Other headsets15票·残り6日65
やまなみ@VR垢@Yamanami_VR·1時間返信先: @otsuneさん一番建設的なコメントを頂けたのはひどりさんかなと思ってます。感謝です。引用ツイート氷鳳::ひどり(VRC-無期限休止中-)@hidori_vrc · 2時間それはRadeonユーザー会の活動としてやるといいかもですね〜 Shader自体を学んだりして、Qiitaとかにグラボメーカー非依存なコードの作法とかをまとめて、周知するとか twitter.com/Yamanami_VR/st…3
やまなみ@VR垢さんがリツイートǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家@otsune·2時間「お前がなおせや」「forkしたらええやん」系の引用RTあるけど。 この手の話って「特定アーキテクチャ依存の書き方ってそもそも技術的に筋が悪いから、標準的な手堅いまともな書き方をするのがプログラマとして頭が良い手法だよ」という価値観の優劣が関わってくるよね。引用ツイートやまなみ@VR垢@Yamanami_VR · 6時間そもそも論なのですが、VRChat側は公式に対応GPUとしてRadeonを挙げています。 そのため、VRChat対応と銘打ってシェーダーを販売・配布する場合に、Radeonでの描画の乱れが起きることはNGであり、責任はシェーダー作者にあります。 それをRadeonが悪いと言うのは理不尽な話です。このスレッドを表示339このスレッドを表示
やまなみ@VR垢さんがリツイート氷鳳::ひどり(VRC-無期限休止中-)@hidori_vrc·2時間それはRadeonユーザー会の活動としてやるといいかもですね〜 Shader自体を学んだりして、Qiitaとかにグラボメーカー非依存なコードの作法とかをまとめて、周知するとか引用ツイートやまなみ@VR垢@Yamanami_VR · 2時間(続き)VRChatにおけるシェーダーの問題は、Radeonユーザー本人がそのシェーダーを買ったり使わなくても、周りのユーザーが使っている限り「受動喫煙」状態になることです。 少なくともシェーダーを書く方の界隈で、NVIDIA依存のコードでシェーダーを書かないナレッジの周知は必要かと思います。このスレッドを表示54
やまなみ@VR垢@Yamanami_VR·2時間返信先: @NaoAkatsuki_SLさんうーん、ドライバは熟成し、まったくといっていいほど落ちなくなったことについては私の環境ではそうなのですが、ごくまれにliLtoonのバグ修正前の旧型を使っている方に出くわすと描画が乱れますね…1
やまなみ@VR垢@Yamanami_VR·2時間ドライバの完成度の問題はもちろん別で、6000シリーズは安定しましたが、次の7000シリーズも初期には問題が噴出するのは予想がつくので、私が初日に買ってできる限り対策を模索し、情報発信を行います。 「VRChat Radeon」で検索すると私のnoteが一番上に来るので責任感が…note.comVRChatでRadeonを安定運用する設定集|やまなみ|note「VRChatではRadeonは安定しない」というのが以前は通説になっていましたが、私は2018年4月にRadeon RX Vega 64で始めてから、Radeon RX 5700(VBIOSをXT化)、現在はRadeon RX 6900 XTと、VRChatでRadeonを使い続けているので、設定をしっかり行えば「普通に使える、問題ない」という印象です。 2022年5月になって次々発売され...39このスレッドを表示
やまなみ@VR垢@Yamanami_VR·2時間(続き)VRChatにおけるシェーダーの問題は、Radeonユーザー本人がそのシェーダーを買ったり使わなくても、周りのユーザーが使っている限り「受動喫煙」状態になることです。 少なくともシェーダーを書く方の界隈で、NVIDIA依存のコードでシェーダーを書かないナレッジの周知は必要かと思います。1514このスレッドを表示
やまなみ@VR垢@Yamanami_VR·2時間返信先: @yanorei32さんそちらはもちろん別問題で、6000シリーズについては安定しましたが、次の7000シリーズも初期には問題が噴出するのは予想がつくので、私が初日に買ってできる限り対策を模索し、情報発信を行います。 「VRChat Radeon」で検索すると私のnoteが一番上に来るので責任感が…note.comVRChatでRadeonを安定運用する設定集|やまなみ|note「VRChatではRadeonは安定しない」というのが以前は通説になっていましたが、私は2018年4月にRadeon RX Vega 64で始めてから、Radeon RX 5700(VBIOSをXT化)、現在はRadeon RX 6900 XTと、VRChatでRadeonを使い続けているので、設定をしっかり行えば「普通に使える、問題ない」という印象です。 2022年5月になって次々発売され...3
やまなみ@VR垢@Yamanami_VR·2時間返信先: @yanorei32さん私はコードを書ける人間ではないので定性的な表現になりますが、NVIDIAに依存したコードでシェーダーを書いてしまった場合はShaderが原因となると思われます。そのような事例がたまにあり、それは周知したいです。 もちろんおっしゃる通り、直すにしても努力義務程度の話である点は理解しました。11
やまなみ@VR垢@Yamanami_VR·3時間返信先: @hidori_vrcさんひどりさんのお話は大変為になりました。ありがとうございます。 そのような教えていただいた見地を踏まえ、元ツイに謝罪と訂正ツイートを追加しました。これからは開発者さん、クリエイターさんの立場を考えた発信をするよう気をつけたいと思います。1
やまなみ@VR垢@Yamanami_VR·3時間(続き)私の考えとしてはVRChatの創作の萎縮は望んでおりません。言い過ぎになった点はすみませんんでした。 「これはRadeonが原因」 「これはシェーダーが原因(直すとしても努力義務程度)」 というところをしっかり切り分けず、何でもRadeonが諸悪の根源のように言う人には問題があると思っています。2719このスレッドを表示
やまなみ@VR垢@Yamanami_VR·3時間返信先: @Yamanami_VRさん, @hidori_vrcさん(続き)私の考えとしては創作の萎縮はもちろん望んでおりません。そこは言い過ぎになった点はすみませんんでした。 「これはRadeonが原因」 「これはシェーダーが原因」 というところを切り分けず、何でもかんでもRadeonが諸悪の根源のように言う人について問題があると思っています。11
やまなみ@VR垢@Yamanami_VR·3時間返信先: @Yamanami_VRさん, @hidori_vrcさん(続き)ただ、現状のシェーダー作者さんを見ていると、たまに知らずにNVIDIA依存のコードで書いてしまう例が見られ、そういったところは徐々に周知していかねばと思います。(続き)1
やまなみ@VR垢@Yamanami_VR·3時間返信先: @hidori_vrcさんおっしゃることはわかります。そもそもVRChat自体がEarly accessから抜け出せない、というよりは自由度の高さを担保するためにあえて抜け出さない?のはある意味いいことだと思ってます。 シェーダーの不具合も仕方ないし直すにしても有償であっても努力義務程度だとは思います。(続き)1
やまなみ@VR垢@Yamanami_VR·3時間返信先: @AkidenVさんご返信ありがとうございます。ご自身のスキルや、今後のご不安、安定性を取ってNVIDIAを選ぶというのも現実的な判断です。 ご共感もいただきありがとうございます。NVIDIAに依存したコードで知らずのRadeonで描画乱れが出るシェーダーを書いてしまっている作者さんにはご周知が必要かと思います。1
やまなみ@VR垢@Yamanami_VR·3時間有償のシェーダーで描画乱れがあり、 「Radeonで描画の乱れが出ており、lilToonと同様の症状と思われます。こちらで検証も全面的にお手伝いしますので、お手数ですがご対応お願いします。」 と丁寧にメッセージを送ったのに無視されたらちょっとは怒ってもいいと思います…引用ツイートあねてあ™@metaba.su@yanorei32 · 3時間OSSかつ検証環境あんねんやろ? なんならお前さんが直せや。 twitter.com/Yamanami_VR/st…57
やまなみ@VR垢@Yamanami_VR·3時間有償のシェーダーで描画乱れがあり、 「Radeonで描画の乱れが出ており、lilToonと同様の症状と思われます。こちらで検証も全面的にお手伝いしますので、お手数ですがご対応お願いします。」 と丁寧にメッセージを送ったのに無視されたらちょっとは怒ってもいいと思います…引用ツイート氷鳳::ひどり(VRC-無期限休止中-)@hidori_vrc · 4時間シェーダーの利用規約を読んでくださいとしか 大抵のシェーダーはOSSライセンスやし無償で利用できる代わりに無保証であることを明記してある それに対して修正されなかったからって怒る権利ないし、怒るぐらいなら自分でRadeon対応版フォークするなり何なりできるはずだと一開発者として思うよ twitter.com/Yamanami_VR/st…このスレッドを表示115
やまなみ@VR垢@Yamanami_VR·4時間んにゃ、こわがらないで… 私をはじめRadeonVR友の会の有志に言っていただければ、全面的に作者さんをサポートする用意があります。 なんなら、私からRadeon機をお貸ししてもいいくらいです。引用ツイートヨシヲ(13歳ちくわ少女)@yoshio_will · 4時間怖…シェーダーで何かするの控えるか… twitter.com/yamanami_vr/st…2
やまなみ@VR垢@Yamanami_VR·4時間RadeonVR友の会のサーバーであるシェーダーに描画乱れがあると聞き、BOOTHから 「Radeonで描画の乱れが出ています。lilToonと同様の症状と思われます。こちらで検証も全面的にお手伝いしますのでお手数ですがご対応お願いします。」 と丁寧にメッセージを送ったのに無視されて正直怒っています。1823このスレッドを表示
やまなみ@VR垢@Yamanami_VR·4時間返信先: @superpyzarさん少なくともシェーダーとの相性問題については、誤ってGeForce依存のコードで書いてしまう作者さんが稀によくいて、それはできるかぎり周知すべきかと思います。 シェーダー以外でRadeonでVRChatが落ちる場合は様々な要因があるので、そこはエラーログを見るなどして何が原因か明確にすべきですね。2
やまなみ@VR垢@Yamanami_VR·5時間返信先: @superpyzarさん強制力のある話ではありませんし、努力義務的なものではありますが、 「Radeonでの描画の乱れが出ています」 という報告をもらってちゃんと対応したlilToonの作者さんと、誰とは申しませんが私が報告を送ったにも関わらず無視した作者さんのどちらがRadeonユーザーにとって印象がいいかは明白です。1
やまなみ@VR垢さんがリツイートわんわんお VRCID:わんわんお@wanwanomk5·8時間VRCで人気者になる方法を思いつきました これで絶対みんな私のところにきてくれますセンシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示5142534
やまなみ@VR垢@Yamanami_VR·5時間返信先: @superpyzarさんSteamのページの下の方のシステム要件に、 グラフィック: NVIDIA GeForce® GTX 970 / AMD Radeon™ R9 290 equivalent or greater と記載がありますーstore.steampowered.comVRChat on SteamJoin our growing community as you explore, play, and help craft the future of social VR. Create worlds and custom avatars. Welcome to VRChat.11