番組詳細
BS11イレブンBS(2K)
京都浪漫 悠久の物語
京都浪漫 悠久の物語【衣笠の夏景色〜足利将軍家ゆかり等持院、眞如寺伝説の尼僧!】
今回は、京都市北部の衣笠の夏景色・その魅力に迫る。足利将軍家ゆかりの等持院の他、眞如寺では美しき尼僧の伝説、そして、大正時代の天才画家が愛した邸宅を訪ねる。
今回の番組内容
第102回「衣笠の夏景色〜眞如寺・等持院・櫻谷文庫を訪ねる〜」
今回は、宇多天皇が真夏に雪景色がみたいと白絹をかけさせて雪山に見立てたという故事から、衣笠山と名づけられた山のふもとに伝わる歴史秘話を紐解く。まず訪れるのは、臨済宗相国寺派の大本山相国寺の山外塔頭・眞如寺。知る人ぞ知る「かしきりもみじ」と呼ばれる紅葉が人気の寺で、美しき尼僧・無外如大尼が庵を結んだことが始まりとされる。
今回の番組内容2
真剣に修行に取り組むために無外如大尼がしたあることとは?続いて足利将軍家の菩提寺である等持院へ。室町幕府歴代将軍の木像が安置されている霊光殿や夢想国師が作庭したという庭園が見どころ。夏至の頃には半夏生が見頃を迎え訪れる人の目を楽しませてくれる。最後に訪ねるのは、大正時代の天才画家・木島櫻谷の旧邸宅「櫻谷文庫」。生前に愛した品々が当時のまま残された邸宅で、画家の美意識に触れる。
今回の番組内容3
京都のご当地グルメ「衣笠丼」とは?文人たちの憧れの地、衣笠の魅力に迫る。
出演者
【解説】若村亮(らくたび)
【語り】池田昌子
【ナレーター】鹿瀬ハジメ
番組内容
千年の都・京都。そこには国宝や重要文化財、祭りなどの歳時、伝統工芸など、寺社仏閣を中心とした歴史と、生活の中に溶け込んだ永遠の遺産が受け継がれています。
さらに京都には、四季折々に自然が織りなす美しさや、思いがけない発見もあります。
悠久の歴史ロマンを紐解きながら、京都の魅力を再発見します。
おしらせ
BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せ下さい。
http://www.bs11.jp/education/kyoutoroman-yuukyuu/
その他
- ジャンル