自分を好きになる方法①
- 2022.07.17
- 日常
質問をいただくことが多い
「自分のことが嫌いです」
「自己肯定感をあげたいです」
と言うお悩み。
わかるよ〜!😢
でも、少しでも
自分のことを好きになって
もっとHAPPYに
生きてきたいよね!
だから
私の場合、のお話を
まずするね😌
好きと嫌いには波がある
その時の体調に応じて
みんなにもそれぞれの
波があると思う。
私もその一人です。
それは悪いことじゃないし
とっても自然なこと。
でも、それ以上の
ビッグウェーブの原因
私の場合は
「失敗」です。
お砂糖やお米を
こぼしちゃったり
卵を床に落として
割ったり。
お皿を割ったり😅
他の人からすると
「そんなことで?」
って言う小さな失敗が
あっという間に
「こんな自分嫌い」モードに
持っていっちゃう😭
そんな時は
「私、いま少し疲れてるな」
と考えるようにしています。
そして
「いつも頑張ってくれてる
私の体と心、ありがとう」
と感謝をしていたわります。
みんなよく頑張ってるよ
「自分は頑張れてないし」
って考えちゃう人が
このブログを読んでいる
人々の中にはいると思う。
でもね
毎日目覚めて
何かしらご飯やおやつを食べて
また眠る。
それだけで十分偉いし
頑張ってるよ。
仕事をしていても
していなくても。
学校に行っていても
行っていなくても。
ちゃんと自分の体を
生かして、明日につなげている
それが一番難しくて
大変で、尊いことだから。
今日も、お疲れ様☺️
少しでも
好きなものを食べたり
みたり、読んだりして
自分を労ってあげよう。
今日は
気持ちの波の
「嫌い」とその
対処法を書いたので
明日は「好き」に
なれる方法を書きます✒️
続きは明日、また
この場所で☺️🌷
アプリなら通知ですぐ読める!
同じカテゴリの記事
-
前の記事
別荘にて(前編) 2022.07.17
-
次の記事
記事がありません
NAPBIZブログ内 お薦め記事
NAPBIZ人気ブログ
エッセイ漫画
僕と帰ってこない妻383
ちなきちDiary
私がインスタグラムを辞めた理由(ワケ)【フォロワーさんのお話】Vol.196
徒然漫画 毒のある人々
自己中なママ友大炎上(106) ~さえちゃんという人~
ママ友は必要ですか?
育児漫画
僕は加害者で被害者です。第34話
愛すべき宇宙人ブログ
意味がわかると怖い本当にあったアレルギーの話19
晴れときどきアメあられ
娘をいじめた子の親から私もいじめられました【39】
つきママblog
コメントを書く