株式会社電算システム
デンサンシステム

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社電算システム

略称:DSK 【株式会社電算システムホールディングスグループ】
  • OpenES
  • 正社員
業種
情報処理
ソフトウェア/コンサルタント・専門コンサルタント/各種ビジネスサービス/その他サービス
本社
岐阜、東京
残り採用予定数
15名(更新日:2022/05/27)

私たちはこんな事業をしています

【情報サービス】
システムの提案から設計・開発、最適なシステム環境構築のためのハード調達、
運用保守まで全てをワンストップで提供。

【収納代行サービス】
民間企業で全国初「コンビニ収納代行サービス」を開始。
ペーパーレスでの収納代行や国際送金等のサービスも提供。

【クラウドサービス】
Google 社の提供する「Google Workspace」の正規販売パートナー、
かつ正規開発パートナーとして事業を展開。

当社の魅力はここ!!

事業優位性

東証・名証一部上場グループの独立系IT企業は、着々と進化中!

大手グループに属さない「独立系IT企業」として、着実に成長しています。有能な人材、長年培ってきた豊富なノウハウ・実績、それらに対する内外の信頼があり、お客様にはワンストップで、安心して任せて頂けるのが強みです。ITに関することでできないことはないと自負しています。これまでは、【情報サービス】と【収納代行サービス】の事業の二本柱が、会社を支えてきました。さらに、【クラウドサービス】もここ数年で大きく拡大しており、当社の第三の柱になりつつあります。3つの事業を今後も発展させ、社会革新の推進に貢献したいと考えており、新しい価値の創造をめざし成長を続けていきます。

事業・商品の特徴

あなたもコンビニで、当社のサービスを利用したことがあるかも?

コンビニのレジで「通販代金」「公共料金」「自動車税」などの支払いをした経験はありませんか?その時使った払込票、もしかして当社の名前があったかも?実は民間企業で全国初、「収納代行サービス」を先駆けとして当社が開始しました。コンビニチェーン24社及びゆうちょ銀行と契約し、全国7万以上の窓口でサービスを提供しています。現在も毎年売上を伸ばしており、2015年、この仕組みは海外に進出も果たしました。 国内外においてさらなる市場拡大を目指し、展開しております。他には「口座振替サービス」も当社が全国で初めて事業を開始するなど、この分野においてはパイオニア的存在です。

戦略・ビジョン

One Google 戦略で成長するクラウドサービス事業!

当社の第3の柱として成長する「クラウドサービス」事業。 Google Cloud が日本でビジネスを開始した2006年より、正規販売店として企業向け Google ソリューションを取り扱い、現在では全てのGoogle Cloud 製品を取り扱う国内随一のプレミアムパートナー企業となりました。 Google テクノロジーに特化したノウハウの蓄積と開発技術により、日本全国1000社以上の企業をサポートしています。 実績あるパートナーを表彰する「Google Cloud パートナーアワード」では毎年受賞しており、国内では当社のみの快挙です。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

あらゆる業界、業種のお客様がいらっしゃいます。
独立系企業の強みとして、多くのお客様と継続した関係性を築いています。

●総合職(SE)
システムやソフトウェアの企画~設計~開発~運用~保守までを担い、
技術面からお客様のご要望を実現、サポートしています。

●総合職(営業)
ソフト・ハードの両面を考慮したシステムや、あらゆるITサービスを組み合わせることで、
お客様にとっての最適をご提案しています。

会社データ

【新型コロナウイルス感染症への対応】 可能な範囲でWeb対応を行っております。
事業内容 ■情報サービス事業
▼情報処理事業
 お客様の業務が円滑に遂行できるように、各種計算処理や情報処理を受託しています。
 また、データ処理過程における汎用分析や統計処理なども提供しています。
 防犯・防火・防水・耐震対策を施したインターネットデータセンター(IDC)を自社で保有し、
 お客様にとって資産である「情報」を大切にお預かりしています。

▼ソフトウェア受託開発事業
 お客様の企業内業務や情報を分析し、システム企画~設計~開発~運用~保守までを
 行っています。多種多様のハードウェア・ソフトウェア・メディア・通信ネットワークなどの中から
 最適なものを選択し、組み合わせてビジネスをサポートしています。
 当社は大小の規模を問わず、多種多様な分野のシステム開発をおこなってきました。
 その蓄積されたノウハウから生み出されるソフトウェアは、お客様に高く評価して頂いています。
 独立系IT企業ならではのメリットを生かし、使用するハードウェアや言語の制限がない中で、
 SEがフレキシブルな開発をおこなっています。

▽モバイルやタブレット端末向けのアプリ開発も推進中。
 例えば、お客様企業に対して、営業場面で活用できるタブレット端末向けの営業支援システム。
 重い資料を持ち歩くことなく、ペーパーレスで最新データをお伝えできるなど、
 システム導入による大きなメリットを感じて頂いています。
 他にも、スマートフォン向けアプリとして、
 数年前に開発したピアノ演奏アプリ「フィンガーピアノ・シェア」に始まり、
 楽譜配信アプリ「ソナタノート」、名刺管理アプリ「G名刺Free」など、
 遊び心を加えたアプリはお客様のほか、個人の方々にもご好評頂いています。
 2013年以降、教育系出版社の教科書をデジタル化した「教科書アプリ」もご提供しています。

▽「pepper」「NAO」の導入支援も
 徐々にロボットが普及し始め、様々な店舗店頭で見かけるようになりました。
 当社はIT技術、知識を持ったエキスパートとして、それらロボットたちが店舗で活躍するまでの
 導入メンテナンスを含め、人型ロボットである利点を活かしコミュニケーションに主点を置いた、
 多くの人に親しまれるようなアプリの開発も行なっています。
 

■収納代行サービス事業
▼口座振替
▼コンビニ収納代行
▼郵便振替代行
 1973年に民間企業で初めて口座振替サービスを開始し、
 1997年には業界他社に先駆け、コンビニ収納代行サービスを開始しました。
 ネット通販などの普及・拡大・躍進に伴う形で、現在も利用者は着実に増加しています。
 現在、自動車税や国民健康保険料などの自治体公金、電力・ガス・水道・通信・放送などの
 公共料金、診療代金、通販代金、会費など、官公庁から各種団体、企業まで、多種多様な
 お客様にご利用いただいています。

▼クレジットカード決済
▼ペーパーレス決済代行
 高速インターネットの普及により、ネットショップ向けの決済サービスや、
 より簡単・安全にオンラインショッピングを楽しめる電子マネー(Edy、Suica)決済サービス
 などもお客様のニーズに合わせて展開しています。
 今後はフィンテックの取り組み等、さらなる時代変化に対応してまいります。


■クラウドサービス事業
 Google 社の提供する「Google Workspace (旧:G Suite)」の正規販売代理店です。
 さらに日本国内でも数少ない正規開発パートナーとして認められています。
 その実績が評価され、 Google 社からセールス度の高いパートナーの証である
 「Google Enterprise Japan Partner Awards」を賞の創設以来連続で受賞しています。
 2013年には、導入前のきめ細やかなコンサルティングからアフターサポートまで
 トータルで当社サービスの質を評価いただき、NTTドコモと業務提携契約を締結。
 戦略的パートナーとして、両社のビジネス拡大を図っています。
東証・名証一部上場グループ 2008年10月に東証二部ならびに名証二部に上場してから、わずか4年。
2012年9月に念願の東証一部ならびに名証一部への上場を果たしました。
さらに、2021年7月1日には当社を株式移転完全子会社とする単独株式移転の方法により、持株会社である「株式会社電算システムホールディングス」を設立し、持株会社が東証・名証一部に上場しました。
設立 1967年(昭和42年)3月14日
資本金 24億6,914万円
従業員数 単体/615名 連結/852名(2020年12月末時点)
売上高 [単体]
418億7,000万円(2020年12月末)
376億400万円(2019年12月末)
341億9200万円(2018年12月末)
304億2600万円(2017年12月末) 
284億9600万円(2016年12月末) 
271億6600万円(2015年12月末) 
252億7200万円(2014年12月末) 
236億1100万円(2013年12月末) 

[連結]
457億5,221万円(2020年12月末)
402億200万円(2019年12月末)
365億7600万円(2018年12月末)
335億4500万円(2017年12月末) 
303億6958万円(2016年12月末) 
289億5659万円(2015年12月末) 
264億9442万円(2014年12月末) 
245億5900万円(2013年12月末) 
代表者 代表取締役会長執行役員 宮地 正直
代表取締役社長執行役員 高橋 譲太
事業所 ■岐阜本社(岐阜県岐阜市)
■東京本社(東京都中央区)
■テクノセンター(岐阜県大垣市)
■名古屋支社(名古屋市中区)
■大阪支社(大阪市北区)
■高山営業所(岐阜県高山市)
■九州テクノセンター(宮崎県宮崎市)
グループ会社 ◆株式会社電算システムホールディングス
◆株式会社ソフトテックス(宮崎県宮崎市)
◆株式会社DSテクノロジーズ(東京都中央区)
◆ガーデンネットワーク株式会社(東京都品川区)
◆株式会社ゴーガ(東京都渋谷区)
◆株式会社ピーエスアイ(東京都新宿区)
◆株式会社マイクロリサーチ(東京都品川区)
◆株式会社システムエンジニアリング(岐阜県高山市) 《関連会社》
認定/認証 プライバシーマーク付与認定事業者(11820356(08))
ISMS認証取得(JQA-IM0090)
資金移動業者(東海財務局長第00001号)
PCIDSS準拠認証取得
電子決済等代行業者(東海財務局長(電代)第3号)
進化し続ける電算システム 1967年   3月  岐阜県で「株式会社岐阜電子計算センター」を設立。
1973年   4月  民間企業では全国初となる「口座振替サービス」を開始。
1974年   8月  「オンライン・リアルタイム・サービス」を稼動、その技術水準が注目される。
1977年   1月  社名を「株式会社電算システム」と変更し、資本金3,000万円に増資。
1978年 10月    中小企業の情報処理の普及とわが国の情報化の促進に
            多大の貢献をしたとして、「通商産業大臣表彰」を受賞。
1982年   5月  「POSオンライン・サービス」を開始し、資本金6,500万円に増資。
1984年   3月  「岐阜本社」新社屋完成。
1986年   4月  「東京事業部」ならびに「大阪支社」を開設。
1997年   1月  全国初となる「コンビニでの代金決済代行サービス」を開始。
1998年   5月  テクノセンター(岐阜県大垣市/ソフトピアジャパン内)が完成。
2003年   1月  東京本社(前東京事業部)を設置。岐阜本社とともに二本社制。
2005年   7月  「プライバシーマーク付与認定事業者」となる。
2006年   3月   『Google 検索アプライアンス』のリセラー契約を締結・販売開始。
2006年 12月    売上高100億円を突破。
2008年 11月    『Google Apps for Business』の開発パートナーに認定
2008年 10月    東証二部ならびに名証二部に上場。資本金を9億9801万3000円に増資。
2009年   7月  高度な耐震、免震、防災設備を備えたデータセンター
             「DSK-IDC」(岐阜県大垣市)を開設。
2010年   1月  業容拡大に伴い東京本社機能の充実および業務の効率化を図るため、
             東京本社を中央区八丁堀へ移転。
        7月   資金移動業者として国内送金サービス「DSKスマート送金」を開始。
        12月    売上高200億円を突破。
2012年   2月   ウエスタンユニオンと提携し、コンビニを窓口とした「国際送金サービス」を開始。
        9月   東証一部ならびに名証一部に指定替え。
2013年 10月    NTTドコモとクラウドビジネスにおける業務提携を締結。
2013年 11月    東濃データセンター「T-IDC」(岐阜県土岐市)を開設。
2014年   4月  資本金を12億334万円に増資。
2014年   8月  資本金を12億2048万円に増資。
2014年   9月  ガーデンネットワーク株式会社(本社:東京都中央区)を子会社化。
2016年   9月  株式会社ゴーガ(本社:東京都渋谷区)を子会社化。
2018年 10月    東濃BPOセンターを開設。
2019年   5月  「電子決済等代行業者(東海財務局長(電代)第3号)」に登録。
2020年   8月  株式会社ピーエスアイ(本社:東京都新宿区)をグループ会社化。
        9月  資本金を24億6,914万円に増資。
2021年   7月  株式会社システムアイシーを吸収合併。
            株式移転により株式会社電算システムホールディングスの完全子会社に移行。

連絡先

―――――――――――――――――――――
 株式会社電算システム(DSK)
―――――――――――――――――――――
【所在地】
東京本社…〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-20-8 八丁堀綜通ビル
岐阜本社…〒501-6196 岐阜市日置江1-58

【連絡先】
東京本社…採用担当      TEL:03-3206-1771
名古屋支社…人事課採用担当 TEL:052-961-3630

【ホームページ】
https://www.densan-s.co.jp/
掲載開始:2022/01/31

株式会社電算システムに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)