なぜギャルゲーは衰退してしまったのか

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/17 14:39:27

    なんで??

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/17 14:40:42

    当たり外れがデカすぎる音の出る紙芝居に1万近く払うのはキツい

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/17 14:41:37

    演出が紙芝居と大差ない
    シナリオが大体やり尽くされてマンネリ感がある

    あたりでは?

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/17 14:41:50

    ゲームであってゲームでないから

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/17 14:42:29

    冷静に考えるとあんまり面白くないから

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/17 14:42:55

    複数ルートがあって一つ一つ長いからメディアミックスが大変とか題材的に女性受けしないとかで入り口が狭いとか?(全部想像)
    と言うかすげぇ分厚い小説みたいなもんと考えたらそりゃとっつきにくくない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/17 14:44:27

    ギャルゲエロゲでやりたいことって今大体ソシャゲで出来るようになっちゃったしなぁ
    出身のライター達もどんどん巣立っていって残ってるライターのが珍しくなったし

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/17 14:44:30

    割れとか色々あるだろうけど価格が一番の問題だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/17 14:44:37

    1番刺さるメインターゲットが恥ずかしくて買えないからだろあとソシャゲ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/17 14:56:30

    フルプライスが厳しいなら小規模で安価ものが出てもいい気はするけど
    そういうのはもうインディーズが需要埋めちゃってるのかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/17 16:27:02

    好みで好きなメーカーや絵師、ライターの作品は買うことはあっても聞いたことのないライターやそこまでシナリオも尖ってない王道な作品は買わないし買えないわ。地雷が怖いし、地雷じゃなくても金額に見合わなかったりするし

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/17 16:32:21

    色んなゲームのクオリティがインフレして相対的に滅茶苦茶見劣りするようになったし
    steam等DL販売の発展でPCで普通のゲーム遊ぶのが当たり前になったのは大分デカい

  • 13122/07/17 19:04:02

    うーんなんでだろうねわざわざソフト買わなくてもスマホでゲーム出来ちゃうからかな?

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/17 19:04:48

    ソシャゲのパクリ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/17 19:05:33

    紙芝居紙芝居言われちゃうけどさあ・・・

    月姫Rはやっぱ・・・凄い楽しかったんすよね・・・・(おじさん並感

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/17 19:06:25

    >>13間違えて1って書いちゃった、他のスレ建てててるから間違えてごめん

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/17 19:06:55

    ギャルゲーはともかくエロゲーまだそこまで衰退してなくね

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/17 19:07:54

    やり込みに限度があるから

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/17 19:07:58

    極論を言っちゃうと1万円の電子書籍みたいなもんなので…

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/17 19:08:01

    でもシナリオ売りにしてる系のソシャゲにはゲーム部分邪魔とかいう言葉がでてくるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/17 19:08:13

    ソシャゲ
    スレ画的にエロゲのこと言ってるなら同人

    以上

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/17 19:08:25

    エロ抜きエロゲが地味に売れてるらしい

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/17 19:08:54

    >>17

    エロゲーの方が衰退度合いは激しいよ


    ギャルゲーは淘汰されたので「出せば普通に売れる」メーカーが残ったけど、

    エロゲの場合は「出せばそこそこ売れる」程度のメーカーはもう維持できる体力がなくてここ数年でかなりの数が潰れた


    ゆずソフトでさえ潰れかけだし、パープルとサガプラもぶっちゃけ危ない

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/17 19:09:36

    購入してた層の性欲が・・・

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/17 19:09:39

    他人のプレイを見ると無料だから(規約違反)

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/17 19:10:55

    潰れてほしくはないから自分の好きなブランドに対しては積極的にお布施するようにしてるけど怖いね

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/17 19:10:55

    ギャルゲーはPS以前から存在するので長く持ったほうだと思うが、エロゲはオタクのPC普及率とともに拡大したジャンルだし、
    エンタメの数がまだ限られていた時代だから成立した部分がある

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/17 19:11:18

    エロゲの衰退は同人ゲーがダウンロード販売で手軽に手に入るようになった影響もでかいと思われる

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/17 19:11:49

    自分の好きな作品買えばいいんじゃないかな?自分もその予定だし

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/17 19:12:13

    >>27

    エロゲも余裕でPS以前から存在するぞ

    というかCSギャルゲの始祖はエロゲだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/17 19:12:30

    全盛期にやってた層はもうみんな中年のおっさんになってて
    文字読むのも性欲も色々辛いんすわ・・・

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/17 19:12:54

    >>27

    今みたいなパソコンよりスマホのほうが普及してる時代だとソシャゲの売上は上がるけど…って感じよな

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/17 19:13:22

    紙芝居はゲームじゃないとは言わんが、やっぱ3Dモデル使ってるアドベンチャープレイすると表現の幅が違い過ぎてね

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/17 19:13:34

    >>30

    存在するとことと、普及、拡大したことは違うよ。エルフやらなにやらが90年代から出してたとしても、

    エロゲが一大ブームとなったのは結局ゼロ年代なわけだし

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/17 19:14:01

    ハードの進化で使える容量が増えて普通のゲームにも好感度なりつけて
    ギャルゲー要素が組み込まれるようになったから

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/17 19:14:11

    >>34

    パソコンが普及したのはゼロ年代だろ

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/17 19:14:57

    >>36

    だから、そう言ってるだろ。PS以前からエロゲがあろうとなかろうと、エロゲがブームになったのはPCが普及し始めたゼロ年代だと

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/17 19:15:35

    ソシャゲが原因の一端を担ってるとして、じゃあかつてのエロゲーマーたちは今なんのソシャゲやってるん?

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/17 19:16:26

    >>38

    エロゲーマーとかとっくにゲーマー卒業してるだろ

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/17 19:16:38

    Switchに移植したら買う

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/17 19:16:51

    ただ、そのシナリオライターが書く話が好きだとそこからしか話が読めないことも多いからどうしても買わなければならなくなってしまう
    多角展開してない人は尚更

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/17 19:17:17

    >>34

    その時代から10万本以上のヒット作もあるから業界的にはとっくに出来上がってる

    自分が知らなかった世代を普及してない扱いしてるだけ

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/17 19:17:39

    画面サイズとかシステム面とか、声優も向上はしたんだけど、エロゲという形がKanonやD.C.の時代からそれほど変わってないんよな
    型月やニトロがバトル物というジャンルを作ったりはしたけど、続こうとしたlightはあのザマだし

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/17 19:18:27

    エロゲーはwin95とXP当たりで爆発的に普及した気がする
    今はDLsiteの同人エロゲープレイしてるわ価格も1000~2000円台と懐に優しいしな

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/17 19:18:54

    何か紙芝居の話になってるけど
    例えばネプとかブルリフとかだってギャルゲーですよね

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/17 19:19:07

    長いから…………

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/17 19:20:17

    >>46

    単純に割く時間がないという致命的問題…

    プレイヤースキルも何も関係ないから短縮できる要素が殆ど無いもんなあ

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/17 19:21:15

    ライターの登竜門が広がったから
    昔はギャルゲーにアングラライターが集中していたから大ブレイクしたけど、今は小説家になろうや同人やソシャゲがあるからギャルゲーが過疎化した

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/17 19:21:52

    >>42

    そりゃ、同級生は売れてたかもしれんがエルフやアリスが売れてたから業界に活気がありましたってのは狭すぎるだろ

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/17 19:22:09

    オタクのライト化
    一昔前は一度ハマるとエロゲやるくらいドップリハマったけど今は大衆化した分線引きが働いてそこまでいかない

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/17 19:23:26

    フルプライス1万払うぐらいなら同人やインディーズのロープライス3000円までの作品で自分の嗜好に合うものを買ったほうが満足感が高いから

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/17 19:24:19

    多分、エロゲにしろギャルゲにせよ、オタク文化のマストに戻ることはもうないだろうね

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/17 19:27:26

    スレ絵は何のキャラ?

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/17 19:27:59

    でも消えることはなさそう

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/17 19:28:13

    >>53

    Keyのサマーポケッツのヒロイン、鳴瀬しろは

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/17 19:29:10

    >>54

    どんなジャンルでも年に1作品でもありゃそう言えるならそうだろうな

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/17 19:29:32

    >>54

    商業エロゲは下げ止まったという話も聞くが、

    CSギャルゲは無理じゃねえかな…

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/17 19:29:52

    それこそゼロ年代にいわゆるビジュアルノベルが台頭してそればっかになった結果でしょ
    どのゲームも同じにしか見えない上に、ブームに乗っかろうとした新興メーカーの粗製乱造

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/17 19:30:06

    くるっぽーだけ売れてても、業界の活性化には繋がらんしな

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/17 19:31:34

    ギャルゲはエロゲのCS版を除けば、ビジュアルアーツとメモリーズオフシリーズぐらいしか出てないからなぁ
    VAは一応それが本業なのだから、VAが潰れない限りは残ると思うが

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/17 19:32:35

    >>55

    あざます!綺麗な子

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/17 19:34:37

    抜くなら同人。シナリオならソシャゲで手軽に触れるのがな。

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/17 19:35:54

    >>1のしろはは良いヒロインだったよな

    同じ年にメモリーズオフ最終作のメモオフIFが出て、こちらのヒロインの嘉神川ノエルもかなり人気が出た

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/17 19:37:02

    高い。
    いま1作品に一万円ポンと出せるような層って30代後半以降だろうし
    そんな年齢の男性はたいてい結婚してて購買層から外れちゃってるから

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/17 19:38:34

    >>38

    fanzaのブラゲーとかじゃないの

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/17 19:39:06

    >>61

    それ以外にも魅力的な子はいるしSwitchでも売られてるからサマーポケッツ、買おう!

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/17 19:39:16

    >>64

    > そんな年齢の男性はたいてい結婚してて購買層から外れちゃってるから

    クククク…

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/17 19:39:55

    >>51

    ハイプライス...

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/17 19:41:15

    エロゲ一本買うのが、40連ガシャぐらいだろ? エロゲのほうがコスパ良いと思うけどな

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/17 19:42:01

    >>69

    時間かかるじゃん

    ガチャなら一瞬で回せる

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/17 19:43:52

    コスパ考えるならもっと安く短い同人エロゲになってるのが現状だぞ

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/17 19:44:22

    >>69

    始めるのはタダだし、なによりガチャはゲームではなくパチンコみたいなギャンブルの類だからな。金使うスイッチが違う

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/17 19:44:53

    他ジャンルのゲームにプラスでギャルゲー要素があるとかなら買ってみようかなって思う

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/17 19:45:21

    >>72

    エロゲはでも引けるかも分からん限定カードなど手に入れずとも、必ずエッチシーンが確約されとるぞ?

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/17 19:46:01

    >>74

    だからそこまでに時間かかるじゃん

    タイムイズマネーな訳よ

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/17 19:46:02

    シナリオの質が良くないと
    ただキャラがかわいいだけのエロゲを
    買おうって意欲が湧かないんよね
    そこに至るまで長いし
    ただ抜き目的なら同人ゲーが圧倒的にコスパがいい

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/17 19:46:36

    文字単価で報酬が出るというのでダラダラダラと分量が水増しできるのが最強だぞ!
    という全体的な経年的なもの流れがあってそれが疲弊し崩壊した
    おっさんは基本文字を読まないのだ!!

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/17 19:46:40

    >>75

    サガ夫があるやん

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/17 19:47:17

    >>77

    うそやん。エロゲに対する文句って基本的にシナリオのボリュームが足りないじゃん

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/17 19:47:30

    アリス、エウ、キャラ、九尾にエスクードに……
    遊べるエロゲー出してたところはいろいろあったけど、
    今どうしてるんじゃろ

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/17 19:47:32

    同人もあれはあれでニッチな性癖ばかりだからなあ
    HOOKみたいな王道学園ものならまだ商業フルプライスのほうが強そう

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/17 19:47:39

    >>78

    調べてもよく分からん

    エロゲレビュアー?

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/17 19:48:33

    好みに合うシーンが追加される可能性もあるし純粋にアホほどキャラが多いソシャゲは強い

    あとは普通のゲームをPCでやる層が増えてPCゲーム=エロゲーなんて時代が遥か彼方になったのと後知名度
    全年齢のアニメになってなきゃ会社すら知名度薄いし今は美少女アニメオタク以外にはkeyやleefも無名に近い

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/17 19:49:19

    >>80

    九尾ならVBシリーズローカライズしまくってるぞ

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/17 19:50:17

    今どきギャルゲは流行らんからと
    ソシャゲでシナリオ描くことにしただーまえ英断

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/17 19:50:50

    あとSNSの発達でエロい絵が氾濫してそこでゲーム≠性欲になったのも大きい
    ぶっちゃけつまらないストーリー乗り越えてちょっとのシーン手に入れるくらいだったら面白いゲームプレイして絵はfanboxでもなんでも手に入れるでしょ

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/17 19:50:58

    >>85

    あれはだーまえというより、VAの事情だとは思うけどね

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/17 19:51:24

    >>84

    マシーナは……?

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/17 19:51:51

    今だとブランドと言うか対魔忍という単語で通じるLILITHの方が知名度あるんじゃないかな

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/17 19:52:38

    >>86

    まあエロゲやる時間あったらその時間でアホほど面白いし遥かに安いsteamゲーとかapexとかやるわな

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/17 19:52:45

    >>82

    サガ夫はエロゲのセーブデータを配布しているサイトや

    このセーブデータはクリアデータなので、一気にCGも回想も埋まってエッチシーンが早々に楽しめるってわけや

    もっとも、このセーブデータを作っているのはエロゲ最速攻略の誠也だけど

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/17 19:52:52

    >>74

    ガチャ回すときは基本的に所有欲に基づくものであって性欲ではないんよ。

    性欲であっても、誰でもいいならそもそも大抵が無料で見れるシーンがあるし、特定キャラが見たいなら結局そのキャラの出てるゲームやるしかないから、ゲームの種類は関係ないし

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/17 19:55:36

    誠也がエロゲをプレイするのやめたら終わりって感じはする
    アイツが毎月発売されるエロゲを全部購入して、攻略情報を一夜にして更新し、セーブデータパッチを作っているのはデカい
    しかも古いエロゲのプレゼント企画をやったりだとか、メーカーと繋がらずに一人で界隈を盛り上げてる

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/17 19:56:35

    ブランド力もデカいけど月姫リメイクが
    あんだけ売れてるから
    ノベルゲームが求められてないわけではないんだろう
    PCでやる必要性がなくなってきたのが一番かと

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/17 19:57:25

    エロゲは未完成商法だとかメーカー名ロンダリングだとかで信頼右肩下がり

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/17 19:59:02

    美少女ゲーはそもそも購入層を舐め腐った対応をしてきた悪しき歴史があるからな

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/17 19:59:07

    >>94

    月姫RはそもそもFGO界隈自体が巨大な広告塔みたいな立ち位置になってたからまた話が違うと思う。

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/17 20:00:32

    根本は中古の普及と割れのせいだとは思う
    フルプライスは高い高いというが、それはなぜかといえば開発費の嵩みと割れや中古で開発会社に入る金が少なくなったのでもう単価上げて対応するしかないっていうのが大きかったんだろうし
    そこに来てソシャゲやSNS、ロープライスゲーの発展で安価で質のいいエロが広まったんでもはやフルプライスのエロゲに目を向ける層は希少種になってしまった

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/17 20:05:04

    読み物としてはいいもの結構あるんだけど小説で良くね

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/17 20:05:22

    ソシャゲは人気のうちはストーリーが完結しないという欠点がある

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/17 20:06:48

    >>99

    小説は喋らんし、挿絵の数も限られてたり、なかったりするからな。音楽もない

  • 102二次元好きの匿名さん22/07/17 20:11:33

    >>100

    最近は明確に区切りつけてくるやつ多いよ。物によっては主人公も変わるし。

    ゲーム自体が地続きだから分かりにくいけど、2章とかって実質2みたいなもの

  • 103二次元好きの匿名さん22/07/17 20:14:21

    サマポケも月姫Rも普段感情の振り幅が小さい自分でも強く揺さぶられたから凄い
    ギャルゲーってこんなに面白いの!?って新鮮な感覚だった

  • 104二次元好きの匿名さん22/07/17 20:14:52

    >>101

    そこら辺の小説では満たせない要素をソシャゲなりロープライス同人で補えるから長編エロゲの需要が下がったのでは

  • 105二次元好きの匿名さん22/07/17 20:15:27

    だから今ASMR系も流行ってんじゃねーの?
    フルプライスでエロゲを楽しむんじゃなくてエロゲの各々好きな部分を満足してくれる媒体を選んで楽しんでるというか

  • 106二次元好きの匿名さん22/07/17 20:16:05

    サマポケで初めてフルプライスのギャルゲーに触れたワイ、無事紬推しになる。

  • 107二次元好きの匿名さん22/07/17 20:17:25

    今はPC持ってないなんて珍しくないからね

  • 108二次元好きの匿名さん22/07/17 20:18:58

    型月はこの話だったら例外中の例外できのこだから売れてるんだ

  • 109二次元好きの匿名さん22/07/17 20:20:04

    発売迫るサクラノ刻を以てしていよいよエロゲプレイが最後になりそう...

  • 110二次元好きの匿名さん22/07/17 20:26:49

    >>88

    さあ…?

    九尾もdualtail名義ばっかでninetailからゲームほとんど出さなくなっちゃったし

  • 111二次元好きの匿名さん22/07/17 20:26:59

    ・ギャルゲーやエロゲーの面白さ概念がジャンル外でも有効活用されるようになった
    ・エロゲーで抜きたいだけなら性癖を狭く深く穿ってくる同人層があまりにも強い
    ・どちらかというと今ギャルゲーを求めているのは「これまでの馴染みのあるスタッフによるノベル」を求めている層
    ・これは衰退というよりデカイ競合が生えてきた方向だが最近は小説サイトが多く探せば質のいいストーリーが読める

  • 112二次元好きの匿名さん22/07/17 20:28:15

    「エロ」ゲーに泣きやシリアスはいらないおじさん「エロゲーに泣きやシリアス要素をいれるな」

  • 113二次元好きの匿名さん22/07/17 20:28:16

    それでもまだ年に数個は光るものが出てくるんだけどな
    やっぱり一時期の栄光と比べると雲泥の差だわな

  • 114二次元好きの匿名さん22/07/17 20:28:45

    もとよりニッチな需要で成り立ってた界隈だし、今ぐらいの規模が適正な気もする。
    大手メーカーが捨てたロープライス路線を同人が取り込んで拡大しただけで

  • 115二次元好きの匿名さん22/07/17 20:29:32

    >>114

    別にロープライス路線捨てちゃいないぞ

  • 116二次元好きの匿名さん22/07/17 20:32:01

    シナリオ面白くて、興味ないヒロインのルートとかでもトゥルーエンドに辿り着くための伏線とかギミック組み込んであるならフルプライスのノベルゲーは面白い
    でも好きなヒロインのエロだけやりたいなら同人エロゲがコスパいい

  • 117二次元好きの匿名さん22/07/17 20:35:50

    20代だから全盛期を知らないけどセールとかまとめ買いでお得にダウンロード版買って楽しんでる
    フルプライスを発売日に買う人には頭が下がるよ

  • 118二次元好きの匿名さん22/07/17 20:36:07

    >>104-105で確かに……ってなった

    確かに自分もそういう面があるわ

  • 119二次元好きの匿名さん22/07/17 20:36:30

    正直エロゲーにエロいらない現象が起きてる
    ストーリー楽しむのがメインで大して抜けないし

  • 120二次元好きの匿名さん22/07/17 20:37:39

    >>119

    月姫のリメイクがエロ抜きでもちゃんと売れてるあたりそう思う

  • 121二次元好きの匿名さん22/07/17 20:39:02

    >>119

    鍵作品とかサクラノシリーズみたいにエロ絵の出来が極端に酷いのはね...

  • 122二次元好きの匿名さん22/07/17 20:39:13

    このレスは削除されています

スレッドは7/18 08:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.名前欄に#(任意の文字列)でトリップが付けられます。
3.本文に「dice(数字・1~10)d(数字・1~9999)=」で
 ダイスを振れます。 ※例:dice3d6=6 6 6(18)
4.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。
 削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
5.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
6.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。