大二とカゲロウ、敗れたほうが消えてしまうという哀しい戦いの軍配は、大二に上がりました。

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:27:35

    大二の成長によって、彼のダークサイドであるカゲロウが表に出て来るチャンスも少なくなっていました。

    本来のカゲロウにとってそのことは忸怩たる思いがあるはずなのですが、どこかで許容してしまっていた自分がいた。

    それは大二から「優しさ」を知ってしまったから。

    そしてかつてのように「非情に」戦えなくなった、そんなカゲロウにとって、自分の想定にない暴走で大二の寝首をかくことは、美学に反するのでしょう。


    そうなる前に「非情さ」を大二に継承し、自ら身を引くに等しい戦いを挑んだカゲロウは紛れもなく「優し」かった。

    決闘を挑み、敗れ、大二の覚醒を促す…カゲロウの優しさが生んだホーリーライブの中で、彼の非情さは継承されていきます。


    リバイスのテーマの1つに自らの悪魔と向き合う=自身との対話というものがあります。

    大二とカゲロウの死闘はまさにその象徴となったのではないでしょうか。


    リバイス 第27話:「止めろ!暴君の暴挙と暴力の暴走」 | 仮面ライダーWEB【公式】|東映仮面ライダーシリーズ公式サイトです。令和仮面ライダー第3作となる「仮面ライダーリバイス」や前作品「仮面ライダーセイバー」「仮面ライダーゼロワン」の番組や映画の紹介は勿論、商品やイベントの情報などシリーズ全般で掲載していきます。www.kamen-rider-official.com
  • 2二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:29:50

    で、その象徴的な出来事は十数話後はどうなりましたか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:30:03

    あらゆる理由が他の描写と矛盾するから大二とカゲロウの関係性についてこれ以上考えるのはやめよう!

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:34:01

    >>3

    でも、そういうとこをこじつけて好意的な目で見るのがファンだと熱心な方々がこの掲示板で言ってたし……

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:36:17

    >>3

    △大二とカゲロウの関係性について

    ◯大二について

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:37:13

    ・非情さを受け継いだ
    →受け継げていない。大二が非情だったのは赤石長官に関してぐらい

    ・ストッパーがなくなったりこの時の結果を嘘にしないために(?)自分を顧みることも決断を変えることもできない
    →ギフと長官を絶対に排除するぞ!と決めていたのに負けて長官に従っていたため変えることが出来ている

    ・悪の心を失ったための正義の暴走
    →カゲロウを失ったのを後悔していたから止まれなかったらしいので、正義の暴走ではない
    →そもそも悪の心を失ったための正義の暴走ってそういうのじゃなくない?

    というわけで、単にカゲロウを失ったからもう止まれねえ!と本人が思っていただけ
    悪魔の喪失による特別な精神影響とかそういうのはないです

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:39:01

    悪魔の移植でジョージの性格が云々もダディの思い込みかもしれんしな

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:39:29

    本当にカゲロウ復活のために、悪魔の喪失による正義の暴走の下りぶん投げるとはな

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:40:26

    俺達はリバイスの何を信じたらいいんだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:40:31

    ニリンソウみたいな象徴的なワードが欲しいところ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:40:54

    「悪魔の喪失による正義の暴走」って言うから「そんなオカルトな(洗脳じみた)結果ねーじゃん!」って言われる
    でも「もっとも近くにいた仲間/仇敵を自分で殺したことがトラウマになって」って言えばごく自然な暴走なんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:41:08

    >>8

    結果的にヒロミさんのエゴにケチ付けただけで終わったからな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:41:20

    >>10

    百瀬を信じろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:42:02

    >>11

    「正義の」が余計すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:42:17

    >>12

    なお過去の自分を正義の暴走と言ったヒロミに「過去の自分を否定するな」と言わせる模様

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:42:47

    >>1

    こいついつもリバイスの象徴にしてんな

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:43:50

    セイバーの名言ノルマみたいに象徴ノルマがあるのかもしれない

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:44:28

    >>9

    少なくともHPではない

    セイバーとは対照的だな…

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:45:25

    >>15

    リバイスは白にも黒にもしないスタンスなのは一貫してる(煙に巻いてるとも言う)から、多分「正義の暴走」ではあったけど「それも一概に否定するものでも無い」って話なんだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:45:47

    カゲロウが死んだふりしてたの、そこは素直になんやかんや蘇ったとかそういう方向にならんのか!?

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:46:20

    >>18

    「悪魔の喪失による正義の暴走」については本編も触れていたので本編も信用できない

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:47:32

    今回のカゲロウの台詞の後付け感すごいもんな
    いやまあ実際後付けなんだけどさ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:48:19

    失敗しても脚本を軌道修正する回りくどい生き物だからセーフ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:49:17

    >>23

    つまり…瞬間瞬間を必死に生きてるってことだな

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:49:39

    >>23

    新世代の瞬瞬必生かよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:50:08

    当時はホームページに設定を載せまくるセイバーやばいだろ!普通に本編で描写してくれよ!!って思ってたけど、調べればそこに答えが載ってることって有難かったんだな

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:50:21

    すごいねここのリバイスアンチは
    別に俺は儲でもなんでもない奴だけどここまで難癖をつける奴は本当にゴミだよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:50:34

    リバイスって「言いたいテーマ」は凄く分かりやすいし作中でも登場人物にも言わせてるけど、そこに一貫性持たせたり、キャラの内面や以前やった話や設定と擦り合わせしないせいでちょくちょく事故起きてる感じある

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:50:38

    >>23

    いつ失敗から学んでくれるんですかね…

スレッドは7/18 05:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.名前欄に#(任意の文字列)でトリップが付けられます。
3.本文に「dice(数字・1~10)d(数字・1~9999)=」で
 ダイスを振れます。 ※例:dice3d6=6 6 6(18)
4.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。
 削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
5.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
6.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。