普及版 字通「兀(漢字)」の解説
兀
3画
[字訓] はげる・たかい
[説文解字]
[字形] 象形
頭の髪をそりおとした形。元(げん)は結髪の形。元の髪を切った形は兀で、
[訓義]
1. かみを切る、剃髪、頭がはげる。
2. たかい、たかく平らか。
3. 石山などの高くそびえるさま、ひとり寂しいさま、動かぬさま、知覚のないさま。
4.
[古辞書の訓]
〔名義抄〕兀 シヅカニ 〔
[声系]
〔説文〕に兀声として
[語系]
兀ngu
[熟語]
兀刑▶・兀
[下接語]
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報