(読み)こつ

精選版 日本国語大辞典「兀」の解説

こつ【兀】

〘形動タリ〙 高く突き出るさま。
※俳諧・おらが春(1819)「恰ものしら山、一夜に兀と湧出たるひとしく」
葬列(1906)〈石川啄木〉「兀(コツ)として聳え立つ雪白の大校舎」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

続きを読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android