顔の描き方 超基本編
ここではかわいい美少女系キャラの顔の描き方について、紹介していきます。
初めて会う人を見るとき、顔を一番最初に意識して見てしまう方が多いと思います。キャラクターを描くのにもやっぱり顔が大事!ということで初回は顔の描き方です。
表情や髪型は別記事で紹介するとして、今回は基本の顔の形についてです!
かわいい顔の描き方
一般的にかわいい顔とは愛くるしさのある顔、童顔、幼な顔のことを指すようです。子供の顔と言えば、、要は丸顔です!丸を意識をして描くと共感を得られやすくなります。
目の大きさについては、昔と比べると最近はあまり大きく描かなすぎないのがトレンドのようです。めいっぱい大きく描いてこの絵くらいでしょうか。
作画の仕方
顔に関しては結構すっ飛ばした描き方をしてしまうので、果たして役に立つのかわかりませんがw 自分が普段している顔の描き方です。
アタリをしっかり取りすぎてしまうと、表情が硬くなる(個人的に)なので敢えてアタリは最低限で線画をとるときに整えながら描いています。
顔の描き方、順番はあくまで、あおうみがめの描き方です!人によっては目から描いたり、輪郭から描いたりとバラバラで自由です!!自分の描きやすいように、手に馴染んで、素早く描けるやり方を探してください!
よくある?お悩み 自分が経験した失敗談です!!!!
かわいいキャラが描きたいけどかわいいってまずなんぞ!?とまずそこがわかんない! 顔を描くのが得意な人の場合は、割と飲み込みも早い方が多そうですが、自分もとにかく顔が苦手で苦労しました。
描き始めた頃200枚くらいは、描いてもなかなか可愛い!と言われる絵にはなりませんでした、ですが苦手でも顔は大事なところなのでもう根気よく地道に感覚を掴むまでやるしかないです!!
自分の好みに忠実で、自分で見てかわいい!と思えるのは当然として、友達など身近な人にも見せてみても「かわいいね!」と言われるのが理想です。(好みがあるので複数人に聞くこと!)
イラストだと、どうしても自分の芸術を突き進めるというより、他人へ伝わること、共感してもらい、コミュニケーションをとれることが大事になるためです。
また、顔は当人の好みが全てなので、自分の好きな絵柄をとにかく模倣するのが一番の近道、、、というか他に方法はないとも言えますので、ひたすら自分の好きな絵描きさんの描く顔を参考にすると良いと思います。
とりあえず描いた落書きセーラーちゃん
絵は全部iPadとApple Pencilでのみで描いています。買いましょ_(¥×¥_∪⌒)ο
せっかく描いた絵を完成させたのに容量がいっぱいで保存できない。。。とか
結構陥りがちです。iPadはなるべくグレードが高いものの方がオススメです。
初期投資にはなりますが、これ買っちゃえば画材は不要です。