★18歳以上・2回接種済みの方対象★新型コロナワクチン3回目接種試験のご案内!(NS1619A)

試験情報

簡単な対象条件◆18歳以上の方
◆2021年12月31日までに2回目接種を完了している方
◆新型コロナワクチンの3回目が未接種の方
◆1回目と2回目のワクチンがファイザー社製、又は、モデルナ社製の方(ただし、1回目と2回目のワクチンが同じメーカーであること)
◆新型コロナウイルスの感染歴がない方
※その他詳細条件あり
試験概要について◆治験ワクチンは1回接種をしていただきます。ワクチン接種後も定期的に治験検査のための来院が必要になります
◆今回の治験では、プラセボ(有効成分を含まないワクチン)はございません
※注意事項※
本試験を実施している製薬会社、治験ワクチンの詳細、治験の詳細に関する内容については施設担当者からの説明となりますので、ご了承ください
実施内容ワクチン接種、採血、採尿、鼻咽頭ぬぐい液の採取、電子日誌の入力など
※詳細は施設担当者よりご説明がございます
負担軽減費応募完了後、ご確認いただけます
自己負担金交通費等
※詳細は施設担当者よりご説明がございます
実施施設◆東京都中央区の施設(東京メトロ「茅場町駅」)
◆東京都足立区の施設(東武スカイツリーライン「牛田駅」又は、京成線「京成関屋駅」)
◆神奈川県川崎市の施設(東急田園都市線「宮崎台駅」)
◆大阪府高槻市の施設(JR「高槻駅」)
お持ち物◆健康保険証
◆新型コロナワクチンの接種記録書や接種済証などの2回分の接種歴がわかるもの
◆お薬手帳(持参可能な場合)
◆健康診断結果(持参可能な場合) など
日程◆初回来院:2022年7月1日以降予定
◆治験参加期間:約1年間
◆電話連絡:初回来院日から約1週間後、2週間後、3週間後の計3回予定
◆来院回数:初回来院日から約1ヶ月後、2ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後、1年後の計6回予定

※電話連絡の日は、負担軽減費のお支払いはありませんのでご了承ください
※詳細は施設担当者よりご説明がございます
お申込み後の流れについて1,過去の応募歴・Webアンケートの結果により適格性のある方のみ、QLife治験事務局よりお申込み順にお電話をいたします
2,お電話での確認内容により条件を満たしていた場合には、医療機関担当者からのお電話をお待ちいただきます
3,医療機関担当者からは2022年5月上旬頃より順次お電話を致します。詳細の治験の説明や初回来院日については医療機関担当者との電話連絡にて調整となりますのでご了承ください
※QLife治験事務局・医療機関担当者からのお電話での確認内容により、治験にご参加いただけない場合もございますのでご了承ください
※募集定員に達した場合、キャンセル待ちでのご案内をお願いする場合がございますのでご了承ください
【※重要事項※】以下の事項について予めご了承ください
◆来院時の状況により所要時間は前後する可能性がございます
◆検査の結果や医師の判断により、試験に参加いただけない場合もございます
◆試験が急遽中止されたり、試験の内容が変更になる場合がございます
◆負担軽減費や交通費については、試験ごとに支払い条件が異なります
◆治験とは関係のない診察費、検査代、処方箋料、薬剤代が発生した場合は自己負担となります
◆初回来院前に、告知いただいた内容(健康状態など)に変化があった場合は早急にご連絡ください
◆次のような場合には負担軽減費のお支払いを致しかねます
・虚偽の申告が認められた場合
・試験内容にご同意いただけない場合
・検査を拒否された場合
・その他注意事項をお守りいただけない場合

治験参加条件確認アンケート・応募フォーム

以下のアンケートにご回答ください。※アンケートは5分程度でご回答いただけるものとなります。