神戸市会議員 岡田ゆうじ@okada_tarumi·Jul 10私の尊敬する山口貴士先生 @otakulawyer による引用をたまたま発見しましたので、DMにしても良かったのですが、折角ですので公開でご回答申し上げます。 先生ご提示の「エバ国家日本~」等の表現は、私も初めて聞くフレーズなので「肯定するんですね」と言われても、何とも答えようがありません。31423
神戸市会議員 岡田ゆうじ@okada_tarumi·Jul 10私もクリスチャンですが、「アーメン」を「アージュ」と言い換えたり、イエスは通過点であって文教祖こそが真のメシアだとする彼らの信仰に、戸惑うことはあります。 キリスト教的には「異端」ですが、それをもって彼らが迫害される筋合いもないのではないかと思います。彼らの信仰の自由です。1515
神戸市会議員 岡田ゆうじ@okada_tarumi·Jul 10日韓トンネル案も「アージュ」も、介入して止めさせるべき程の悪かと言われれば、そうでないと思います。「日本の金を巻き上げて韓国に送金」云々は、少し悪意に満ちた解釈が入っていると思います。 ただ、かつて問題になった霊感商法は、日本社会にとって有害で、これは止めさせる必要があります。1314
神戸市会議員 岡田ゆうじ@okada_tarumi·Jul 10私達政治家の関わりは、一番多いのはクリスマス会に呼ばれて挨拶するか、彼らの主催する講演会に招かれ、話を聴くことです。「家族愛」や「平和」がテーマのことが多いですが、ビジネス関係の時もあります。上記のような「教義」はほとんど出てきません。149
神戸市会議員 岡田ゆうじ@okada_tarumi·Jul 10そのような交わりの中、一度率直に霊感商法について聞いてみたことがあります。彼らの答えは、「かつて教勢拡大を急いだ際、やり過ぎたことがあった。今はそれらを反省している」というものでした。 無理な金集めをしたことを認め、社会的なトラブルを起こしたことを悔悟しているように見えました。158
神戸市会議員 岡田ゆうじ@okada_tarumi·Jul 10宗教には献金・寄附がつきものです。収入がないと、教会や教団を維持できません。いくら払うかは信者が決めることです。 聖書にはイエスが入信希望者に全財産を寄附せよと諭す記述があります。今の時代それをしたら破産で、個人的にはそんなことしない方が良いと思いますが、するのも信仰の自由です368
神戸市会議員 岡田ゆうじ@okada_tarumiただの壺に多額の金を払うことは、私からすれば愚かな行為で、止めた方が良いと思いますが、それは購入者の判断です。 「ご利益がなかった」と後で返金せよと言ってくる人に対応するため、後日いつでも返金可能ということにすると、教団としては債務になってしまいます。3:58 PM · Jul 10, 2022·Twitter Web App5 Retweets9 Quote Tweets8 Likes
神戸市会議員 岡田ゆうじ@okada_tarumi·Jul 10Replying to @okada_tarumi「寄付で教団は成り立っているが、後で後悔したり、自らの生活を痛みつけるようなことは避けるべきだ」と注意すべきでしょうが、それでも熱心な人は多額の献金をして、偶像を買うでしょう。 それを全て詐欺だ犯罪だと排斥すると、世の宗教は成り立たなくなるのではないかと思います。159
神戸市会議員 岡田ゆうじ@okada_tarumi·Jul 10ただ問題なのは、監禁や脅迫、錯誤や催眠等によって金を収奪することです。彼らが反省している「霊感商法」は、一部それに近いことをしていたのであり、だから未だに糾弾され続けているのだと思います。 ただ、昔過ちを犯した教団が、今は反省して普通の団体になろうとしているようにも見えます2108
神戸市会議員 岡田ゆうじ@okada_tarumi·Jul 10彼らの会合には、政治家の他に、仏教の関係者が呼ばることもあります。そうした交流がそれほど悪いことだと正直思いません。 一度、会費を払って会報を購読してくれと頼まれましたが、私はケチなので断りました。 私は自分の宗教とは別に、他の宗教にゲストとして呼ばれれば、行きますし挨拶もします138
神戸市会議員 岡田ゆうじ@okada_tarumi·Jul 10安倍元総理もその一環で、挨拶をしたり団体の長に敬意を払い、メッセージも送ったのでしょう。 それを「許されざる罪深いこと」と執拗にSNSで攻撃したり、コラージュ画像で罵倒したり、あまつさえ銃撃する方が、よほど犯罪的であり、カルト的、異常だと思います。1519
神戸市会議員 岡田ゆうじ@okada_tarumi·Jul 10私は表現の自由問題で、山口貴士先生 @otakulawyer の働きを知り、その頃からずっと尊敬しておりました。山口先生のような社会の貢献の仕方が出来る仕事に将来就きたいな、と思っておりました。 今回wikiを見たら、山口先生がカルトの問題でも熱心に取り組まれていることを初めて知りました。118
神戸市会議員 岡田ゆうじ@okada_tarumi·Jul 10よって、私は私で実際に見聞きしたことがありますが、先生も被害者等との交流の中で、大変な知識をお持ちだと思います。先生のご指摘が偏見に満ちたものだとは思いません。ただ、我々政治家が、色々な宗教や政治思想の団体と交流を持つことが、そんなに悪いことなのかな、というのが率直な気持ちです157
神戸市会議員 岡田ゆうじ@okada_tarumi·Jul 10おそらく先生が懸念されておられるのは、我々政治家が集会に参加すると「正当化の口実」「お墨付き」になるということなのかもしれませんが、「平和連合の会に行った!素晴らしかった!皆も是非!」みたいな公言はしないので(安倍元総理もしていないと思います)、その心配は当たらないと思います。1810
神戸市会議員 岡田ゆうじ@okada_tarumi·Jul 10なかなかご理解いただけないかもしれませんが、率直な考えを返答しました。ただ、山口先生がそこまで警告されるのであれば、今一度、宗教との付き合い方を考えてみたいと思います。 先生のカルト問題での取り組みも勉強してみます。 長文となり申し訳ありません。ご縁に感謝申し上げます。岡田ゆうじ1520