安川康介@米国内科専門医

1,546 Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow kosuke_yasukawa
安川康介@米国内科専門医
@kosuke_yasukawa
読んで頂いた方の役に立つ&会話のネタになるツイートをしたいと思います。米国内科専門医 | 感染症 | グローバルヘルス | ヘルスリテラシー | 日本神話と古事記 | こびナビ | POCUS | ジェンダー平等 | たまに絵を描く | 個別の医療相談にはお答えできません | YouTubeで医療情報を発信中
アメリカと日本を転々、心と体は120%日本人instagram.com/kosuke_yasukaw…Joined December 2020

安川康介@米国内科専門医’s Tweets

Pinned Tweet
「若者は重症化しないからワクチンは必要ない」と言う人がいます。日本の「重症」の定義は人工呼吸器や集中治療が必要な状態です。30代、40代でも中等症になる方はそれなりにいて、僕も多く診てきました。軽症や中等症といってもピンとこない方もいるので、スライドを作ってみました。
Image
505
89.2K
145.1K
Show this thread
新型コロナウイルスは多彩な症状を起こし、様々な臓器に影響が及ぶことがある厄介なウイルスと言えます。感染した場合の症状・合併症・後遺症などのリスクと、ワクチン接種をした場合の副反応のリスクを比較すると、ワクチン接種のリスクの方が低いと考えています。12/
2
256
958
Show this thread
ただ、その時やはりワクチンを受けているから、未接種の状態と比べ、重症感染のリスクが低く、後遺症やMIS-Cのリスクも低いと思えたことは大きな安心材料となりました。結局、咽頭痛は数日間でなくなり、その他の症状も特にありませんでした。11/
3
187
845
Show this thread
僕の子供の話に戻ると、2回ワクチン接種してから約5ヶ月後に、喉の強い痛みを訴えたため、喉をみたら赤くなっており、自宅の抗原検査をしたところ陽性と出ました。自分の子どもが感染すると、やはり色々と心配になってしまうものです。9/
1
179
739
Show this thread

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

新型コロナワクチンには、12-18歳での研究でMIS-Cのリスクを下げる効果や、小児に限定した研究は少ないものの感染後の「後遺症」のリスクを下げる効果も知られていることは、小児のワクチンを考える上で重要なポイントだと考えます。8/ jamanetwork.com/journals/jama/
2
190
696
Show this thread
ちなみに今まで米国で新型コロナで亡くなった18歳未満の小児の人数は約1300人です。 data.cdc.gov/NCHS/Provision また、新型コロナの感染によって糖尿病のリスクが上昇するなど、長期的な感染の影響というのはまだまだ分かっていない部分があります。6/
5
315
877
Show this thread
小児は重症化しにくいものの、それでも感染した場合の症状は辛い場合がありますし、死亡例もあります。100万人あたり約300人が複数の臓器に炎症が起こるMIS-C(多系統炎症性症候群)を起こすこともあります(8歳前後に起こりやすいとも言われています)。5/
7
321
970
Show this thread
僕が注目していたのはこの年齢層における副反応、その中でも特に10代・20代でみられた心筋炎の頻度です。米国における5-11歳でのファイザーワクチンによる心筋炎の頻度は4月24日時点で1800万回接種されて20件程度とかなり少ないことが報告されています。 4/ cdc.gov/vaccines/acip/
1
222
813
Show this thread
オミクロンに対しては感染自体に対する効果は、大人同様に時間が経つと大きく減少することが分かっていますが、重症感染を予防する効果はある程度保たれていると言う報告があります(報告書により差はあります)。3/ nejm.org/doi/full/10.10
2
185
711
Show this thread
5-11歳に対してはそれ以上の年齢よりも少ない量(10μm)を接種します。当初の臨床研究では16-25歳と比べて同等の抗体量が確認され、発症予防効果は90.7%と報告されました。 2/
2
199
764
Show this thread
日本でも特に小児でのコロナ感染が増えているので、医師としてというより1人の親として自分の子供が新型コロナに感染した時の話を書きます。結論から言うと「受けていて良かった」と思いました。去年米国で5-11歳に対するファイザーワクチンが承認されてから比較的早期に僕の子供は2回接種しました。1/
31
1,925
5,120
Show this thread
親と関西を訪れたついでに父親の母校を訪れることに。駅から30分以上バスに乗り、暫く校内を歩いた。父親が前をスタスタ歩いていたので、色々思い出しているのかと思ったら、突然振り返り「言っとくけど、お父さん学校ほとんど来なかったからね。校舎で過ごした思い出ほとんどないんだよ」と。ズコー。
10
7
491
お墓参りと親戚に会うために関西へ。そして京都を少し観光しました。9世紀の感染症に対処するために始まり1100年以上の歴史のある祇園祭りの準備(鉾建て)が進められていました。スサノオノミコトを祀る八坂神社を参拝。京都はいつかゆっくり滞在したい場所です。
Image
Image
Image
Image
6
10
433
日本についてあれこれ考えていた自分にとって、支持していたわけではないものの彼の存在は大きなものでした。突然許せない暴力により命が奪われ、驚き、喪失感、悲しみ等、混沌とした感情を抱いています。悲惨なことが次々起こり、自分もまた傷ついているのだと自覚しました。 buzzfeed.com/jp/naokoiwanag
8
43
670
リプ欄や引用ツイートで、色々売れそうな本のアイディアをいただきました。その結果、僕が怪しい「健康本」を出す機会があれば、タイトルは 「君の膵臓を9割揉みたい」 にしようと思います。
Quote Tweet
安川康介@米国内科専門医
@kosuke_yasukawa
·
「腎臓をもみなさい」、1日1分の『腎活』で回復!という本を本屋でみかけ、冗談なのかと思ったら30万部も売れているということを知り、少しだけ絶望しました。いつかお金に困ったら「ふくらはぎや腎臓ではなく、膵臓をもみなさい」という本を書こうと思います。
Show this thread
21
61
634
ちなみに腎臓は体の奥にあるため体の表面から触ることは難しいです。一応「腎臓の触診方法」を医者は学びますが、僕はあまり使いません。腎臓の感染症が起きた場合、軽く叩くと痛むことがあるので「腎臓を叩く」ことは、医者はよくやります。
Image
Image
Image
8
358
1,168
Show this thread
「腎臓をもみなさい」、1日1分の『腎活』で回復!という本を本屋でみかけ、冗談なのかと思ったら30万部も売れているということを知り、少しだけ絶望しました。いつかお金に困ったら「ふくらはぎや腎臓ではなく、膵臓をもみなさい」という本を書こうと思います。
84
2,133
9,829
Show this thread
LGBTQに関連したコミュニケーションのことも書かれており今後日本でも重要になるでしょう。お看取りの際の英語なども参考になります。僕自身米国で働き始めて13年以上が経ちますが、まだまだ病院でのコミュニケーション・英語表現の難しさを実感します。 本の医療監修は百武美沙()先生
1
1
76
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Entertainment
LIVE
NHK連続テレビ小説『ちむどんどん』
Trending in Japan
地震速報
1,886 Tweets
Trending in Japan
#もう安倍友コメンテーターはいらない
61.3K Tweets
ライブドアニュース
July 15, 2022
【電動キックボード】「危なくないの?」の声も。交通ルールやマナーについて素朴な疑問をぶつけてみた
TVerおすすめ
Yesterday
【海外でも大人気】ついに最新作が7/16放送✨『はじめてのおつかい!真夏の大冒険スペシャル』